本日7月13日は、いよいよロード・レース トーキョー・多摩の開催日でした。ライブ配信された、レース全ての動画を張りますが、4時間超えの長編ですのでご覧になると…
2025年7月
本日7月13日は、いよいよロード・レース トーキョー・多摩の開催日でした。ライブ配信された、レース全ての動画を張りますが、4時間超えの長編ですのでご覧になると…
オタマトーンってご存知ですか?明和電機というグループは大昔、冗談画報という深夜の番組で始めてみたような記憶があります。その明和電機が発明したオタマトーン。世界…
前回の製作で概ね寸法が修正できましたので、透明なシートとアルミシートに印刷をしました。左がわ6枚は直径20mm、右側6枚は直径21mmで印刷しています。22ミ…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、alfa1900colliさんをフォローしませんか?
本日7月13日は、いよいよロード・レース トーキョー・多摩の開催日でした。ライブ配信された、レース全ての動画を張りますが、4時間超えの長編ですのでご覧になると…
オタマトーンってご存知ですか?明和電機というグループは大昔、冗談画報という深夜の番組で始めてみたような記憶があります。その明和電機が発明したオタマトーン。世界…
前回の製作で概ね寸法が修正できましたので、透明なシートとアルミシートに印刷をしました。左がわ6枚は直径20mm、右側6枚は直径21mmで印刷しています。22ミ…
お願いしているスポルティーフですが、おそらく7月中には塗装が上がって完成するとの連絡がありました。あと一ヶ月ほどですね(*^^*) で、基本的には全ての組付け…
事業所の職員さんから「施設長~プリンが食べたい!」と、せがまれて(笑)久しぶりにイタリアンプリンを作りました。口当たりが良くなるように少しソフトなイタリアンプ…
リアクション4,750件 · コメント110件 秀逸なパロディを見つけたので リミックスさせていただきます🤗 下村 政治秀逸なパロディを見つけたので…
古美術商の小僧~番頭時代、日本橋高島屋の向かい側で暮らしてました。昭和57年~58年頃からの話ですのでもう随分古い時代の話です。近所に「ざくろ」というお店があ…
お見送りの日昨夜は都内もまとまった雨があったらしく、朝の路面はしっとりと濡れていました。入船橋の近く、銅で葺かれたこんな建築物が残っていました。大正期のものら…
珍しくリムジンバスに乗って・・・第一ターミナル、北ウイング。羽田独特の景色が好き。現行モデルの国産車の中では、このタクシー専用車両が最も優れたデザインだと感じ…
このところブログの更新がめっきりと低迷しております。あまり積極的に書き込もうと言う気力が失せているのかもしれませんね。 ところが昨日(6月11日)のアクセス数…
山音製輪所さんのマスターから、マッドガード取り付け工作の詳細画像が送られてきました。一昨日お伺いした時はまだここまで手が及んでいなかったのですが、工作の説明は…
MONTSON(山音製輪所)さんにお願いしているスポルティーフ、だいぶできてきた様子です。セッティングを出している最中と思われますので一度見ておきたいと思い、…
この夏、7月13日に東京で一般道を使った自転車レースが開催されます。大会ウェブページはこちら もちろん上記リンクにはコースも見れますが、一応貼っておきましょう…
ここ数日、照ったり降ったりの繰り返しです。晴れれば暑いし降れば結構肌寒い。ベランダのオリーブは元気です。今日の夕方、仕事を終えてからの撮影でしたので光量が足り…
オーダーしているスポルティーフ、徐々に形を表してきています。こんやマスターから画像が送られてきました。エンドの修正も終わっていて、前後ディレイラーの調整を行っ…
自転車に乗れたのは何歳?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 自転車に乗って / 西岡恭蔵さん 少しずつ湿気が上がってきた昨日今日 自転…
3月25日にオーダー中のスポルティーフの制作途中を記事にしました。前三角が繋がった、みたいな内容でした。あれから2ヶ月ほどが過ぎましたが、昨日進捗状況を示すメ…
次女のリクエストはパスタが食べたいということでした。具材はお任せとのことなので、生ハムのクリームパスタにしました。サラダはサーモンの和風梅しそドレッシングに水…
今日はスイーツの話題。レモンタルトを作ってみました。まずはタルト生地を作りましょう。左奥から粉糖、卵黄、手前左は薄力粉+アーモンドプードル、バター、塩です。最…
公休日のお昼にボンゴレビアンコを作ってみました。イタリアンパセリ、バジル、カラフルなプチトマト、白ワイン、バター、にんにく(チューブ)、砂抜きしたアサリ、そし…
天候不順で猛暑のところもあれば、豪雨に苛まれている地域もありますが、皆様ご無事でお過ごしでしょうか。東京の都知事選も終わり、再び暗黒の4年間を繰り返すこととな…
昨日ピクルスを作ったもので、今夜はそれに合わせてカレーが食べたくなりました。カレーの作り方は端折って・・・さっと油で素揚げした万願寺とうがらし、イエローパプリ…
もともと私、酸っぱいものが好きでした。ヨーグルトも子供の頃は甘いものだと思っていたんですが、後年かのブルガリアヨーグルトが発売になりその美味しさに驚いたもので…
一体梅雨はどこに言ってしまったんでしょう。昨日あたりからもう酷暑の日々が続いています。今日は公休日でしたが、午前中はかかりつけ医への受診とか、その他諸々の雑用…
今夜は不定期更新となりましたオリーブの苗の成長記録です。前回は6月16日で12週目の報告でしたから、今夜は14週目のご報告です。まずはネバディロブランコのお姿…
年に数度くらいの利用頻度ですが、気楽で美味しいビュッフェスタイルのイタリアンのお店があるんです。適当に持ってきたサラダ。イカのハーブマリネがとても良い風味と食…
酷く蒸し暑い一日でした いまだって25℃くらいあるに違いない ホントはみんな 高田渡さん もしもあなたが ひとりでも しらないうちに ふとみれば だ…
プジョーPC40のペダルは、リオター460Dというペダルです。とても長い間製造されてきたペダルでオリジナルは1930年代には登場しています。当時はレーシングペ…
キッチンの棚を整理していたらこんなものを見つけました。杉箱の蓋にちりめんの裂(きれ)が嵌めてあります。蓋をあけると・・・本当に久しぶりに手にしました。これ、袱…
毎週日曜日が定例観察日記だったのですが、先週の週末は都内に出かけてしまっていたのでお休みになっちゃいました。では2週ぶりのコロネイキとネバディロブランコの様子…
明日の東京は真夏日の気温になるかもしれないとのこと。 ネクタイ、暑いだろうなぁ 目覚ましをセットして オヤスミナサイ・・・
えぇ、もはや老眼です。細かな文字を読むのは苦手になりました。 ところが偶然、猛烈に気になる本を見かけてしまったんです。私は終戦から干支が一周りしてから生まれた…
あっという間の3日間でした。モノレールは久しぶり。結構混んでたけれど座れました。JALは第一ターミナル。私の手土産は先日のこれ(^o^)ちょっと不格好のものも…
今日は珍しく電車移動。自宅から最寄りの駅までは少々距離があります。住むところを決めるのに、駅から近いということは全く考慮しなかったもので。ふと見上げると街路樹…
先日「簡単きのこのクリームパスタ」という生地をアップしました。たしかに美味しくできますし生クリームもチーズも不要で、何しろ今流行りのワンパン(ひとつのフライパ…
少し前にカヌレを焼いたのですが、どうも満足できる仕上がりになりませんでした。色々と原因を考えたのですが、おそらく砂糖の種類と焼成温度と、そして焼く前の生地の温…
またまた簡単に、そしてお値打ちに作れるパスタをお伝えしましょう。今夜はきのこのクリームパスタです。まずは品目量から行きましょう。*材料*(1人前)パスタ:11…
毎日曜日の恒例となりました「井上誠耕園さんのオリーブ生育日記」です。今日で鉢に移してから10週目です。はてさて育ち具合は・・・・・・というとネバディロブランコ…
先程玄関の前でクワガタムシを見つけました。マンションの外廊下の光に誘われて飛んできたのでしょうか。とりあえず室内に持ち込んで記念撮影。大きさは6センチくらいで…