chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3月の一冊

    今月の読書は7冊でした。 とほほ。 ・「世界は密室でできている。」舞城王太郎 ・「週刊誌血風録」長尾三郎 ・「ハケンアニメ!」辻村深月 ・「大阪人vol.54 食堂楽の街」財団法人大阪都市協会 ・「東京すし通読本」東京生活編集部 編 ・「神名火」佐藤洋二郎 ・「夏の階段」梨屋アリエ 「世界は密室でできている。」、なんだかよくわかりませんでした。 ノリで読む小説なんでしょうね。 「週刊誌血風録」、長年…

  • 「夏の階段」梨屋アリエ

    舞台は地方の進学校。 高校生たちの日常を視点を変えて描いた連作短編集です。 最初の章で脇役だった人物が次の章では主人公、というように主観が変わっていく…

  • 「神名火」佐藤洋二郎

    短編集です。 どれも男女の関係を描いているのですが、決してお洒落な恋愛小説などではありません。 もっと生々しい情愛といいますか。 そう思わせるのは話の…

  • 「東京すし通読本」東京生活編集部 編

    東京の有名な寿司屋を紹介した一冊。 東京に行くことのない私が読んでも実用性はないんですけどね。 大阪でも寿司屋なんて行かないのに。(笑) しかしこうい…

  • 「大阪人vol.54 食堂楽の街」財団法人大阪都市協会

    大阪の街や文化を紹介している情報誌です。 この号の特集は「食堂楽の街」。 巻頭では表紙にもなっている漫才師のトミーズ雅さんへのインタビュー。 もちろん…

  • 「ハケンアニメ!」辻村深月

    ハケンアニメって何のことかなと思っていたのですが、派遣ではなく覇権なんですね。 同時期に放送される作品の中でどれがトップを取るのか。 アニメ業界の熾烈…

  • 「週刊誌血風録」長尾三郎

    著者はノンフィクション作家。 それまでは長年週刊誌業界で活躍してこられました。 この本では週刊誌というものが創刊され、それがどのような道をたどってきた…

  • 「世界は密室でできている。」舞城王太郎

    僕とルンババは中学生で家も隣り同士の親友。 修学旅行でちょっと変わった姉妹と知り合うのですが、そこからが事件の始まり。 数々の密室殺人事件に遭遇します…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろちゃんさん
ブログタイトル
おひまつぶしの読書日記
フォロー
おひまつぶしの読書日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用