chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1月の一冊

    今月の読書は8冊でした。 少な・・・・。(泣) ・「世界一美味しい「どん二郎」の作り方」野島慎一郎 ・「天才までの距離 美術探偵・神永美有」門井慶喜 ・「味覚」大河内正敏 ・「憤死」綿矢りさ ・「バードドッグ」木内一裕 ・「全員死刑 大牟田4人殺害事件「死刑囚」獄中手記」鈴木智彦 ・「薔薇忌」皆川博子 ・「アンダーリポート/ブルー」佐藤正午 「世界一美味しい「どん二郎」の作り方」、ジャンクフー…

  • 「アンダーリポート/ブルー」佐藤正午

    古堀徹は検察事務官。 隣人の男性がマンションの駐車場で撲殺されるという事件があり、古堀は第一発見者となります。 それから15年。 殺された男の娘が古堀…

  • 「薔薇忌」皆川博子

    降りしきる薔薇のはなびらで窒息することを夢見て縊死した劇団員・・・・。 なんとなくロマンチックででも怖いイメージがありますね。 しかし私にはなんともお…

  • 「全員死刑 大牟田4人殺害事件「死刑囚」獄中手記」鈴木智彦

    2004年、福岡県大牟田市で起きた4人連続殺人事件。 犯人は地元の暴力団4人家族。 組長の男、その妻、そして長男、次男。 被害に遭ったのはその暴力団家…

  • 「バードドッグ」木内一裕

    日本最大の暴力団組織、菱口組。 その系列の組長が行方不明になります。 殺されているのは確実ですが、まさかヤクザが警察に届けるわけにもいかず。 そこで調…

  • 「憤死」綿矢りさ

    私は小中学校時代の女友達が自殺未遂をして入院しているとのことで、興味本位で見舞いに行きます。 そこから話は小学生時代に遡り、最後はまた現在に戻って自殺…

  • 「味覚」大河内正敏

    著者は理研の所長だったとのこと。 食エッセイですので食について様々に語っておられるのですが、当時の食事情についてもかなり危惧し警告を発しておられます。…

  • 「天才までの距離 美術探偵・神永美有」門井慶喜

    シリーズ第2弾です。 神永美有は美術コンサルタント。 美術品を見て偽物なら苦みを感じ、本物なら甘味を感じるという特異な資質の持ち主です。 今回はどのよ…

  • 「世界一美味しい「どん二郎」の作り方」野島慎一郎

    「どん二郎」とは何ぞや? 表紙の写真を見てわかるように、どん兵衛をラーメン二郎化しちゃうんですね。 2017年にネットで話題になったそうですが、全然知…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろちゃんさん
ブログタイトル
おひまつぶしの読書日記
フォロー
おひまつぶしの読書日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用