母が近所のスーパーで買ってきてくれたお菓子。 ヨーグルトの味がして美味しかったです。
オリジナルBL小説ブログサイト。 昼ドラのような愛憎劇を書くのが好きです。
素材提供:幻想素材サイトFirst Moon http://www.first-moon.com/
「ハピネス」の続編。 タワマンという虚構に満ちた世界で生きる女達の関係も怖いし、男達の身勝手な欲望には腹が立つ。 「住めば都」とは、よく言ったもので、本当の幸せなんて探すものじゃない、「青い鳥」は存在し
また新たな戦いの火蓋が切って落とされましたね。
何だか切なくも美しい作品でした。
卑劣な鬼によって野茉莉の中にあるさじんたの記憶を消されるという辛い展開が。 彼との記憶を繋ぐリボンが、再び二人を繋ぎますように。
一次・二次創作小説の構想が頭の中でごちゃごちゃになり、またスランプに陥りそうなので、二次小説メインで更新することにして、一次小説(オリジナル)は気が向いた時に更新します。 無駄に連載の数を増やしても、
この作品は何度も再読しましたが、どうしても憎い相手がなんの罰も受けずにのうのうと平気な顔をして生きているなんて、遺族にとっては耐えられないことです。 だからといって、殺してはいけない。 湯川教授が、「
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 それは、T伯爵家令嬢との縁談が持ち上がっているというものだった。 「何処か
「吉原裏同心」のスピンオフ作品かなぁ? 読み始めると、面白くて最後まで一気に読んでしまいました。 これで終わりなのかなぁと思いながら本を閉じました。
弔いの鐘が、村中にこだました。 ―またなの? ―よく人が死ぬわね。 ―半年前にも、あそこの大奥様が・・ 村人達はヒソヒソとそんな話をしながら、仕事に精を出していた。 「オリヴィア、何をしているんだい、
若き日のおこんの生きざまが格好よくて惚れました。 磐音様と知り合うおこんの物語、もっと読んでみたいですね。
昨年11月から予約していた本ですが、ようやく読めました。 コロナ禍における地域社会で起きた殺人事件。 その真相は切ないものですが、主人公の結婚問題がどうなるのかが気になりました。 東野圭吾作品なので、ハッ
名優団十郎が殺害され、その上大黒屋に危機が。 最後まで息をつかせない展開が続きましたが、勧善懲悪な結末を迎えてスカッとしました。
幼馴染みの千鶴を惨殺された総兵衛の悲しみと怒りを秘めた復讐の刃が振り下ろされる場面には思わず息を呑みました。
※画像はイメージです。 僕の家は、江戸時代から代々続く医者の家で、祖父も父も兄も医者だった。 父は、僕にとっては僕に暴力をふるい、虐待をする暴君でしかなかった。 身体が弱く、スポーツが苦手な僕を
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方はご遠慮ください。 歳三がお色直しの為に席を外した途端、女性達が一斉に勇の方へと集まって来た。 「あなたが
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方はご遠慮ください。 歳三と“町”を歩いていると、四方八方から人々の冷たい視線が突き刺さった。 (何だ?)
画像はコチラからお借りいたしました。 「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「一体何なのです、あの黒雲
今回も息を呑む展開が続いて面白かったです。
表のかおは古着屋、しかしその実は旗本として影の剣をふるう。 何だか面白い作品に出会いました。
吉原の花魁が足抜けする事件が発生。 なんというか、男の薄汚い欲望に翻弄される遊女たちが哀れでなりませんでした。
吉原を舞台にしたシリーズ物。 面白かったです。
短編傑作選とあってか、どの話も魅了されました。 やはり、こういった車窓ミステリーものは、活字でもドラマでもその世界が味わえていいですね。
「すべてがFになる」とは違い、展開が早くて面白かったです。 他のシリーズも機会があれば読んでみたいとおもいます。
時代の渦に巻き込まれた三人の青年達の懸命に生きる姿に胸をうたれました。
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「としぞう君のダニ、良くなって来たね。」 「はい。」 「梅雨入りしてから、最
ダイソーで見つけた、レポート用紙です。 サイズはA4とB5、A5で、B罫と方眼があります。 A4は60枚、A5は100枚、B5は80枚と大容量です。 小説を書いたり、メモ代わりにしたりと、色々と使えるかもしれませんね。
というのも、薄桜鬼や薔薇王の二次小説も書きたいし、オリジナル小説も書きたいしと・・色々と頭がパンク寸前で少しスランプになりかけになっています。 まぁ、無理のない範囲で更新続けていこうと思います。
暗闇の中、男は血を流しながら“ある場所”へと向かっていた。 そこは、古の悪魔を封じ込めた石碑があった。 男はブツブツと呪文を唱えると、石碑に向かって手をかざした。 すると、石碑がかすかに動き出したか
一気に物語の世界に引き込まれましたが、最後のシーンはいらなかったかなと。
「龍の華」 動物と話せる能力と、人の心が読める能力を持つ「僕」の物語です。 はじめて一人称形式で書くので、中々難しいです。
「寒っ!」 眠い目を擦りながら窓を開けると、冷気が部屋の中に入って来たので、慌てて僕は窓を閉めた。 ちらりと、僕が小さな家族が居るケージを見ると、その主は不機嫌そうな顔をして巣箱から顔を出していた。
このブログは二次小説がコンテンツの大半を占めていますが、元々オリジナル小説を載せている場所なので、二次小説を更新しながらも、オリジナル小説の方もこれから載せていきたいと思います。 しかし、更新がどちら
素材はコチラからお借りしました。 「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 ―許しておくれ、歳三。 そう言って女は、
※BGMと共にお楽しみください。 「ゴールデンカムイ」×「薄桜鬼」のクロスオーバー二次創作小説です。 作者様・出版社様・制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。
土方さんが両性具有です、苦手な方はお読みにならないでください。 事の始まりは、数日前監察方からある文が歳三の元に届いた。 その内容は、宮川町の三味線屋・良治が長州と密かに繋がっているというもの
今日は仕事休みなので、朝から創作活動、読書と、色々目を使いすぎました。 ゆっくり目を休めないとなあ。
1940年代のNYを舞台にした物語。 激動の時代に生きた女性たちの逞しさと強かさに胸を打たれました。
今回もスリリングな展開が続いて面白かったです。
※BGMと共にお楽しみください。 「ゴールデンカムイ」×「薄桜鬼」のクロスオーバー二次創作小説です。 作者様・出版社様・制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでくださ
ゴールデンカムイと薄桜鬼のクロスオーバー小説を。 先程支部へUPしました。 ゴールデンカムイにはまったのは数年前。 アニメを観てはまり、原作に激はまりしました。 アイヌの知識はほぼ皆無なので、なかな
気になるところで終わりましたが、鬼退治をする組織と対立する傀儡師の裏には、帝がいるとは。 これからの展開が楽しみです。
義兄・惣之丞とたいじした瑠璃。 なんだか惣之丞が恐ろしいですね。
唯一無二の美貌を誇る瑠璃。 花魁でありながら、その裏の顔は鬼退治の組織の頭。 吉原という、虚栄に満ちた世界と人の負の感情が生む鬼と戦う瑠璃の葛藤がよく描かれていて面白かったです。
ロボットをつかった犯罪は恐ろしいですね。 フィクションですが、現実でもドローンによる攻撃が米軍で行われていますから、何だか読み終わった後ゾッとしました。
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「あの・・本当にわたしのような陰気な者が、あなたの妻に相応しいのでしょうか?
素材はコチラからお借りしました。 「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「だって、トシさんをお嫁さんにするって
3年前にアニメが放送されて観たのをきっかけに、原作漫画も読み始めました。 最終章を今読んでいますが、何だか寂しいような、それよりもどんな終わり方をするのかが見てみたいなとか・・色々とそんな事を思いなが
韓国社会の闇をリアルに描き出しているサスペンスですね。 権力者の横暴、警察の腐敗などを描いていますが、サイコパスが怖い。 でも勧善懲悪な結末はスカッとしますね。
「ブログリーダー」を活用して、千菊丸さんをフォローしませんか?
母が近所のスーパーで買ってきてくれたお菓子。 ヨーグルトの味がして美味しかったです。
韓流ミステリー小説は本格的に読んだことはなかったのですが、二転三転する展開にページをめくる手が止まりませんでした。 ドラマもどうなるのか楽しみです。
ダイソーで買ったペンケース。 可愛くて衝動買いしちゃいました。
ノラのことを3人の姉たちはちゃんと陰ながら見守っていたのがわかり、大団円で終わって良かったです。
リンゴに関する秘密が徐々に明らかになってきましたね。
異世界ファンタジーですが、ノラが助けた少女リンゴが抱えている秘密が徐々に明らかになるのでしょうか。
ドラマ化するということで、原作小説を読んで予習しました。 土門さんがいいキャラしてますね。 シリーズ化しているので、続編も機会があれば読んでいこうと思います。
「相棒」二次小説です。 公式様とは一切関係ありません。 両性具有・男性妊娠設定あり、苦手な方はご注意ください。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「あ、春樹様、お帰りなさ~い!」 「
通り魔殺人事件の裏に隠された巨大組織の陰謀。 「相棒」の脚本家の太田愛さんが描く社会派ミステリー。 読み応えがありました。 詳しく書くとネタバレになるので、気になられた方は書店へ行って、購入して読んで
24巻から約10年待った甲斐がありました。 松岡先生が病に臥せていらしたことを知り、もしかしたら・・と思うことが何度かありましたが、辛抱強く待った甲斐がありました。 公式様から発表されたときは、心の中で歓
本屋大賞受賞作で、前から気になっていたのですが、文庫化したので購入しました。 成瀬という、個性的なキャラでぶれない性格で好感を持てましたし、面白くて一気読みしちゃいました。
「火垂るの墓」といえば、ジブリ映画の印象が強いですが、原作小説の方が戦争の残酷さや愚かさを描いていて、80年前にこの日本で何が起きたのかがわかる作品でした。 後世に読み継がれるべき作品だと思いました。
伊岡瞬さんの作品は読み応えがありますが、勧善懲悪な結末や展開があるのが好きです。
点と線が繋がり、怒涛のラストまでページを捲る手が止まらないほど面白かったです。
·サリヴァン様イメチェンw ·アグニとソーマ、この二人見ると… ·今の英国では見られない、伝統的なアフタヌーンティー。 ·セバスチャンのスパルタ教育、ヴォルフラムにもw ·サリヴァン様、北斗の拳みたいな台詞を
映画はまだみていませんが、原作は先ほど読了しました。 歌舞伎界を舞台に、切磋琢磨しあう二人の男の物語。 面白くて一気読みしてしまいました。
波美王に攫われ、墳墓の中に閉じ込められた真秀。 後半戦がはじまり、緊迫した展開が続く中、気になるところで終ってしまいました。 11月まで、毎月の発売日が待ち遠しいです。
表紙素材は、ソラ様からお借りしました。 「黒執事」「ツイステッドワンダーランド」二次創作です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 イデアの元へ息を切らしながらやって来たのは、
表紙素材は、ソラ様からお借りしました。 「黒執事」「ツイステッドワンダーランド」二次創作です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 「ステイ、ステイ、もっと軽やかに跳べ、駄犬共
鬼滅の刃、原作未読なのですが、ファンブック購入して、無惨様が炭治郎に「わたしを置いていくなぁぁー!」とすがる姿を見て、何故か可愛いと思ってしまいました。 自己中で、太陽を克服したいだけの理由で悪辣の限
久しぶりにスティーヴン・キング作品を読みましたが、ホラーとミステリーが融合していて面白かったです。
キャラメルの甘さが引き立ち、しっとりとしたお味で美味しかったです。
※BGMと共にお楽しみください。 「鬼滅の刃」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 「うるさい、何だその下手糞なステップは。それに優雅さの欠片も感じられない。これで五輪を目指す
今回も二転三転する展開にページを捲る手が止まりませんでした。
「薄桜鬼」「鬼滅の刃」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「みんな~、来てくれてありがとう!」 夢の舞台・武道館のライブで、ある
表紙素材は、装丁カフェからお借りしました。 「薄桜鬼」「天官賜福」「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 「ん・・」
パッケージが可愛いです。 中を開けてみると、袋も可愛かったですし、お菓子も美味しかったです。
ちいかわ×サンリオコラボの寝間着。 わたしは青と水色が好きなので、ハチワレの寝間着を母に注文してもらいました。 今から着るのが楽しみです。
ここ数日、咳と鼻水が止まりません。 まあ、創作活動は無理しないようにしていきます。
今回も二転三転する展開が続き、ページをめくる手が止まりませんでした。 事件そのものは陰惨で救いがありませんでしたが、主人公ポーと愛犬のふれあいには心が癒されました。
素材は、装丁カフェ様からお借りしました。 「火宵の月」二次小説です。 作者様・出版社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが苦手な方はご注意ください。 賑やかな音楽と共に、美しい衣を纏った女
最近、母から3000円のクオカードをもらったので、コンビニでアイスばかりで買ってしまいます。 コンビニは高いから全然行かないのですが、何故かコンビニ限定のアイス目当てに行ってしまいます。
最初の事件と、鼠の置物との繋がりがラスト辺りで出て来て、面白いと思いました。 このシリーズ、「ストーン・サークルの殺人」から読んでいないのですが、途中でも安心して読めるので、完結まで追いかけていきたい
「火宵の月」「刀剣乱舞」二次小説です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 元ブラック本丸が登場するので、 前任の審神者による、一部刀剣男士たちに対する暴力行為などの描写があり
リハビリがてらに、フリーページに掲載している黒執事歌劇団パラレルを更新しました。 読みたい方は、こちらからどうぞ。
しっとりとして美味しかったです。
あまじょっぱくて美味しかったです。
・原作のおまけ話。 ・ソーマ、頭いいんだ…アグニ、オカンかいなw ・ビッグ・ベン、タワーブリッジ…ロンドン観光名所! ・眼鏡姿のセバスチャン、カッコいい! ・葬儀屋あー! ・ハロッズの風景がいい!ユニコ
レモン・コーラ味、どちらも美味しかったです。 エナジードリンク味はオレンジの風味がしましたが、トロピカルフルーツ味はいちごの風味がしましたが、コーラ味の方が好きです。