今年に入って、文具にお金を昨年使いすぎたので、今持っているシャーペンをローテーションで使い回して買わないようにして、本は図書館で借りることにします。 増やさないのが、一番の断捨離ですかねぇ。
オリジナルBL小説ブログサイト。 昼ドラのような愛憎劇を書くのが好きです。
素材提供:幻想素材サイトFirst Moon http://www.first-moon.com/
1件〜100件
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「ねぇ、今度の日曜、三人で旅行しない?」 「旅行って、何処に行くの?
ジャポニカ学習帳と一緒に買いました。 ハムスターの方眼ノート。 キョクトウさんの動物シリーズは、どれも可愛いです。
今日、近所のスーパーの文具売場でジャポニカ学習帳を見かけました。 わたしが小学生の頃は、昆虫の写真オンリーでしたが、JAXAとのコラボレーションとはなかなかやりますね。 あと、ハムスターの方眼ノートも買い
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「リチャード、結婚してくれないか?」 「は?」 いつものように、
素材はコチラからお借りしました。 「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 歳三が周囲を見渡すと、まさに大蛇が牙を
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「リチャード、リチャード何処なの!?」 「セシリー様、落ち着いて下
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「皆、“人魚姫”に乾杯しよう!」 「乾杯!」 華やかな宴の中で、そ
猫に死なれ、仕事をクビになったノーラ。 望んでいたそれぞれの人生の果てに待っていたものとは。 ハッピーエンドでしたが、現実は変わらないのですよね。 自分の人生は自分にしか切り開けないということですね。
「赤毛のアン」シリーズとは違い、大人向けのロマンス小説でした。 前半が主人公ヴァランシーの家族にイライラしてばがりいましたが、後半からはヴァランシーとバーニィのロマンスの結末を知りたくて一気に読んでし
最後まで展開が読めませんでしたが、面白かったです。
ダイソーで買ったノートです。 PCの前に広げられる小さいサイズで、書きやすそうです。
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「ねぇ、こんな所に本当に居るの?」 「だから、確かめに行くんじゃない!」 ス
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 この日、土方歳三は何度目かの溜息を吐いていた。 彼は思い出した、己が警察官であ
最後までテンポよく進んで面白かったです。 現役の弁護士さんが書かれているだけあって、法律用語が解りやすく説明されていて良かったです。
このシリーズ初めて読みましたが、最初から最後までページを捲る手が止まりませんでした。
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 カラン、と軽やかな音と共に喫茶店に入って来たのは、中世的な美貌を
このシリーズ、第一作しか読んでいませんが、シリーズ最終巻であるチャーリーとワイリックの関係が幸せな結末にたどり着いて良かったです。
「薔薇王の葬列」「ゴールデンカムイ」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 人買いの女に騙され、売り飛ばされる前に逃げ、羆
ダイソーに売っていたので気になって買いました。 マスカット味のお茶ですが、甘くて美味しいです。 癖がない味なのでお勧めです。
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 その日は、満開の桜が咲いていた。 重厚な鉄門が開くと、男は荷物を詰
ダイソー、シャーペンの良し悪しはピンきりですが、100円で買えるならいいかなと。
ダイソーで買ったノートです。 ナカバヤシさんのロジカルノートと、サンリオのノートです。 二冊ともデザインが好きです。 ロジカルノート、わたしはA罫が好きなのですが、B罫も書きやすいです。 それに、デザイ
パイロットのレックスグリップです。 0.3、0.5ともにカラーバリエーションが豊富、そして100円で購入できてコスパもよく、書き味もいいのでお勧めです。
六角軸で持ちやすく書きやすいシャーペンです。 0.3と0.5がありますが、白の0.3を選びました。 数量限定ですので、欲しい方はお早めにお求めください。
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 ―ねぇ、まただって・・ ―これで五人目だよ。 ―恐ろしいねぇ。 今日
今年の本屋大賞受賞作品。 128人待ちとか…まあ、買うよりはいいかな。 本屋で少し立ち読みして買おうとしたのですが、値段を見て断念しました。 単行本版をリクエスト予約しました。 今こそ読みたい本なので。
ぺんてるさんのオレンズ。 今持っているのは0.3、0.5だけでしたが、0.2を購入しました。 試しに書いてみると、カリカリとした鉛筆のような心地よい書き味。 芯が細いので芯折れや芯詰まりがありそうなので、芯を
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「ねぇ、聞いたかい?」 「女将さんが死んで、これからどうなるか・・」 「泥船
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 イギリス・ロンドンの中心部にあるイングランド音楽大学には、今年も期待
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「どういう事だ?」 リチャードがそう言ってバッキンガムを睨むと、
CampusノートとPILOTのドクターグリップの限定コラボ。 写真はオコジョ柄のノートとシャーペンです。 可愛くて持つだけでも元気になれますね。
4日に購入したオレンズネロですが、暫く使っていたらパイプが引っ込まなくなり…壊れた!?と思って一瞬パニックになりましたが、ぺんてるさんの公式サイトと、購入時に箱と同封されていた取り扱い説明書を見ながら、
最近、文具系Youtuberさんのシャーペンレビュー動画で気になるシャーペンがあり、本日購入しました。 ぺんてるのオレンズネロ。 しっかりとした書き味で、握りやすいグリップ、 3300円もするものですが、近所の文
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「ねぇ、またあのお客さん来ているわよ。」 「もしかして、新人ちゃん
「薔薇王の葬列」「ゴールデンカムイ」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「ここは、一体・・」 「リチャード様。」 ボズ
シャーペン・ボールペンともに様々な柄があって、わたしはこのスターダストというか、宇宙柄がすきです。 書きやすいし手が疲れないのが好きで、お気に入りのシャーペンのひとつです。
近所の神社の桜です。 満開とはいきませんが、綺麗でした。
最後まで展開が読めませんでした。 夢中になって一気読みしました。
「護られなかった者たちへ」の続編。 震災をテーマにした作品ですが、震災後の復興の忌みを問う内容でした。 ラストの主人公の慟哭が、震災で家族を失った人達の叫びを代弁しているかのようでした。
最後まで、他人を支配しようとするえりこが怖かった。 友達は家族じゃないーえりこの母親の言葉が深いですね。
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「リチャード様、失礼致します。薬湯をお持ち致しました。」 「ありがと
アドバンスの限定モデル、0.3のミルクだけ買いました。 ミルクというより、アイボリーかな? 書きやすいし、デザインが可愛いです。
期間限定ですが、美味しいです。
画像はコチラのサイトからお借りしました。 「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 イギリス・ロンドン郊
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「まぁ、初対面の方にそんな事言われるなんて、初めてですわ。」 歳三はそう言っ
ドイツ生まれの製図用シャーペン、ロットリング。 ステッドラーと同じドイツ製というので、買う前にお店でためし書きしてみたら、芯が折れにくく書きやすかったです。
ぺんてるさんのグラフギア1000の0.4。 今まで0.3、0.5、0.7のシャーペンしか使った事がなかったのですが、試し書きしてみたら書きやすくていいです。
甘くて癖のある味でした。
推し活をしている女子高生が、静かに破滅へ向かう物語。 切ない終わりかたですが、わたしが思うに、この子は何らかの発達障害を抱えているんじゃないかと…
最近買った文具(シャーペン)の紹介です。 ぺんてるのケリーは、万年筆の形をしたシャーペンです。 すごく書きやすいし、デザインも素敵で気に入っています。 あと、パイロットのエアブランの数量限定
今はやりのピスタチオカラーのノートとシャーペンを買いました。 0.5の限定色もいいですね。
画像はコチラからお借りしました。 「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「母上、アルフレド王子はいらっ
急に暖かくなって来たので、そろそろ断捨離でもしようかと思っていたのですが、何故か可愛い文具を買ってしまうわたし。 断捨離が終わらない理由はこれか・・
新聞の記事で知ったのですが、東京五輪のグッズが大量に売れ残っているそうですね。 今日、近所のドラックストアに行ったら売ってましたし、写真のシャーペンは近所の文具店で投げ売りされていたものです。 まぁ、
このシリーズ、青と紫を0.3と0.5の二本ずつ持っていますが、春めいたピンクも欲しいなと思い、購入しました。
2021年11月に発売されたアルファゲルスイッチ。 わたしは0.5しか購入していなくて、0.3を購入しようとしても中々売っている所がなく、諦めていた矢先に、今日よく行く近所の文具店で一本だけ発見し、即購入しました
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「お前は一体何を言っているんだ?」 リチャードはそう言うと、バッ
新発売のポテチ。 ニンニクの味がしっかりして、食べごたえがありました。
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「遅かったわね!」 「申し訳ございません、大奥様。」 「まぁ、いい
現代と奴隷制度がある19世紀を行き来するデイナは、ルーファスという白人少年と出会う。 奴隷制度と人種差別の実態を克明に描いた作品でした。 ルーファスが最後まで狂っていて怖かったです。
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「裏切り者のユダ!」 「恥を知れ!」 沿道に居る人々から石を
「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 その日から、ヘンリーは床に臥せる事が多くなった。 「ヘンリー、
※BGMと共にお楽しみください。 「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 父と祖父が死に、バッキンガムは都会
先月購入した、コクヨさんの高級ノート。 わたしが買ったのはSARASARAです。 シャーペンとの相性がとてもよくて、書き心地とペンとの相性に拘ったノートなのでストレスなく掻けます。 しかし、ページを水平にし
KOKUYOの鉛筆シャープ、今まで0.7しか近所の文具店に売っていなかったのですが、今日0.3が売っていたので、買いました。 この鉛筆シャープ、書きやすいし握りやすいし疲れにくいのでいいです。 コチラの鉛筆シャー
最終巻らしい大団円でした。 令和の今よりも女性の生き方が楽ではなかった平安の世にたくましく生きる伊子の凛とした姿に拍手しました。
二日連続、可愛いシャーペンを近所のスーパーで衝動買いしました。 こちらです。 0.3のシマエナガカラー(青)と、0.5のオコジョヴァイオレット(紫)を購入しました。 ノートは先に購入したので、後で色
今回も面白かったです。 前作を飛ばして読んでいたのですが、それでも話の流れが掴めました。 キャットが意識を取り戻したシーンは泣きそうになりました。
事件の真相がわかりましたが、何だか後味が悪いですね。
16世紀に色々と世界が動き出し、様々なドラマが生まれた背景や詳細をわかりやすく書いており、あっというまに読み終えました。
身に覚えのない殺人容疑で22年間刑務所にいた男を救うため、奔走する主人公たちに真犯人の魔の手が…ジョン・グリシャムらしく、勧善懲悪な結末を迎えてスカッとしました。
この人の作品、初めて読みましたが、プロローグから引き込まれました。 ドラゴンと魔法で繰り広げられる世界に魅了されました。
色々と動き出していきそうな感じがしますね。
カリン・スローターの作品はいつもスリリングでページを捲る手が止まらないのですが、今回もそうでした。 残酷な事件のうらには、家族や友人の絆がしっかりと描かれているので、この「グラント郡」シリーズの続きが
薔薇王の葬列が完結して、薔薇王ロスになりかけましたが、アニメが始まってからはロスから解消されました。 ゴールデンカムイが最近辛い展開になってきているので、ゴールデンカムイロスになりそうで怖いです…
これぞサンドラ・ブラウン!という二転三転する展開が続き、大団円のラストまで一気読みしてしまうほど面白かったです。
画像はコチラからお借りいたしました。 「薔薇王の葬列」二次創作小説です。 作者様・出版者様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 帝―ヘンリーが息を引き取った
骨太の人間ドラマでした。 罪と罰とは、真実とは何かを考えさせられました。
ラストの展開に胸が熱くなりましたね。 これからどうなるのか、気になりますね。
異世界ファンタジーでありながらも、人の欲望を描き出したシリーズ。 ページを捲る手が止まらず一気読みしました。 気になるところで終わったので、これからどうなるのか楽しみです。
何とも後味の悪い結末を迎えた物語でした。
シャロン・サラのロマンティック=サスペンス。 この作品、一度読んだことがあって再読になるのですが、ジェットコースターのようなストーリー展開にたちまち夢中になり、ページをめくる手が止まりませんでした。
小説でありながら、お金の使い方について、人生について考えさせられる作品でした。
1月から「薔薇王の葬列」がアニメ化されて、その放送を楽しみにしているのですが、原作ファンとしては作画のクオリティにもやっとしています。 話は変わりますが、原作を知り、はまったのは4年前。 pixivやブログ
波乱尽くしの展開が続きましたが、女王となったアレクシアと、妹として王宮で暮らすことになったディアナ。 マーク・トウェインの「王子とこじき」を下敷きにし、大胆にアレンジしたこの作品は読みごたえがありまし
ディアナの出生の秘密が明らかになりましたね。 セラフィーナ、何を考えているのかがわからなくて不気味ですね。
色々と陰謀が動き出してきましたね。 ガイウスが健気です。
薔薇王のノベライズ。 どのお話もいいですが、ヘンリーとリチャードのお料理教室、ケイツビーのオカンエピソード、アンとエドワードの謎のマウント合戦が面白かったです。 あ、バッキンガムの初恋話も良かった‼️
前巻が気になるところで終わったので、空也が生きていて良かったです。 空也の旅の行方が今後楽しみです。
ドラマも面白かったのですが、原作の方が面白かったです。 色々かくとネタバレになるので控えますが、歴史にif設定があるのを想像すると面白いですね。
現代の高校生たちが、明治の人間に転生して西南戦争を体験するー葉室燐さんの作品では斬新な設定でしたが、幕末の動乱を描いた葉室さんならではの見事な作品でした。 面白くて最後まで一気に読みました。
大正編スタート。 波乱の展開が色々とありそうですね。
ミャンマーが抱える闇と、インパール作戦で餓死した日本兵達が眠る山。 ロヒンギャ虐殺と民族浄化を描いた、読み応えのある作品でした。
どのお話も読み応えがありましたが、「尾根を渡る風」が一番良かったです。
寺島進さん主演ドラマの原作小説。 短編集で一話完結型なので読みやすかったです。 「茶色い放物線」が一番胸が熱くなりました。
華道界に渦巻く人間の愛憎を垣間見たような気がしました。
立つ筆箱を購入しました。 シャーペン21本が余裕で入り、サイドにはシャーペンの替芯と消しゴム、付箋が入りました。 定価は税込で1430円でしたが、近所のスーパーで税込1188円で買いました。 大切に使おうと思い
何だか色々と波乱尽くしの展開になってきましたね。
最後まで息を呑む展開が続き、事件の真相がわかったときに安堵のため息をつきました。
事件のうらにあるもう一つの真相を暴き出した短編集。 どの話も、後味悪いものでした。
「ブログリーダー」を活用して、千菊丸さんをフォローしませんか?
今年に入って、文具にお金を昨年使いすぎたので、今持っているシャーペンをローテーションで使い回して買わないようにして、本は図書館で借りることにします。 増やさないのが、一番の断捨離ですかねぇ。
最後の事件は結末があっさりしていたので良かったですし、かえいときさらぎとの間に確かな信頼関係が出来ていて安心しました。 10巻が刊行されたそうなので、これからが楽しみです。
色々と畳み掛けるような展開がありましたが、もうすぐ完結してしまうのがどこかさびしいですね。
映画はコロナがあるのでなかなか観に行けないので、小説で映画の世界を楽しむことにしました。 活字だけでも作品の臨場感が味わえて面白かったです。 軽くネタバレですが、真純と沖矢昴に扮装した赤井さんとのジーク
最後はほっとするような展開で良かったです。
最近、二次小説ばかりでオリジナル書いてないなあ。 でも、わたし書きたいときと書きたいのに書けないときの差が大きくて、今はオンスイッチの時なんですよね。 無理に書こうとすると書けないので、今は二次小説の更
さっき断捨離の記事にレシートの写真載せていたら、がっつり本名載っていたのですぐに削除しました。 まあ、本名晒してもなんの実害もないですが、危なかったです。 指摘してくださった方に感謝です。
最近毎週月曜夜8時にBS朝日で放送されている「ウチ、断捨離しました」を観ては断捨離に目覚めて少しずつものを減らしています。 ・物を増やさない またここ一週間シャーペンを買ってしまいましたが、その分なんと
近未来のNYを舞台にした警察小説。 主人公の刑事・イヴが、権力者にたいしても物怖じしない毅然とした態度をとっており、凛としていて好感が持てました。 このシリーズ、50冊くらいあるので、図書館で借りようかな。
野茉莉ちゃんが可愛いですね。 ラストが不穏な感じで終わりましたね。
ドイツの製図用シャーペン、ステッドラーのシャーペンです。 黒いのは一本550円のもの、一番上のは1320円のものです。 製図用のシャーペンなので、もちやすく書きやすい、そして長時間書いても疲れない。 値段は高め
アメリカ大統領の息子と英国の王子が恋におちたらーロマンスとしては斬新なLGBTQ小説。 犬猿の仲だった二人が惹かれ、恋人同士となり、厳格な女王と対峙する姿が毅然としていてとても読みごたえがありました。 アレ
思い通りにならないのが人生、みたいなものなのでしょうか。
なんだかますます緊迫した展開になっていますね。
画像はコチラからお借りいたしました。 「火宵の月」「薄桜鬼」の二次創作小説です。 作者様・出版社様・制作会社様とは一切関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「
素材はコチラからお借りしました。 「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「もうそろそろ、トシちゃんも塾通いしない
素材はコチラからお借りしました。 「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 「トシ、髪に桜の花弁がついているぞ。」
最後のはなしにゾクッとしました。
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 土方さんが「夜にだけ女になる」という特殊設定です。苦手な方はご注意ください。
「薄桜鬼」の二次創作小説です。 制作会社様とは関係ありません。 二次創作・BLが嫌いな方は閲覧なさらないでください。 土方さんが「夜にだけ女になる」という特殊設定です。苦手な方はご注意ください。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。