chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生を変える『気づきの思考法』とアドラー心理学 https://ameblo.jp/kiduki-in/

人生を変えたい、自分を変えたい人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。

『気づきの思考法』と心理学教育の必要性を認識してもらい、広める活動をしています。 人生が窮屈に感じたり、不自由だと思ったり、不平不満を持ったりするのはどうしてでしょうか? それは、ほとんどの人が、人生にアイデアがなく、バリエーションが少ないからだと思うのです。その理由は、思考法に問題があるのです。

オフィスM.F.T
フォロー
住所
尼崎市
出身
尼崎市
ブログ村参加

2010/06/26

arrow_drop_down
  • 【複製】統一されたパーソナリティ その23

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 ものごとの真相が理解できると、あれやこれやの失敗を拾い出…

  • 今日の一言№1947

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「書くことは、内的な意識にのみ知られる音を紙に固定することであり、人に安全感を与えます…

  • 【複製】統一されたパーソナリティ その22

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 この少年の人生は、母親を自分に仕えさせ、しかも自分のため…

  • 今日の一言№1946

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「子どもが数字を扱えるかどうかは重要な指標です。数学は、人間に安全感を与える数少ない分…

  • 統一されたパーソナリティ その22

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 妹が生まれたのち、この少年は、失われた王位を取り戻すため…

  • 今日の一言№1945

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「作曲家シューマンの妻クララは、四歳まで話すことができず、少し話せるようになったのはよ…

  • 統一されたパーソナリティ その21

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 話を少年に戻しましょう。 少年は、自分が困難な状況にある…

  • 今日の一言№1944

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「子どもは、どんな仕事でも失敗すれば、しばしば自分には能力がないと信じるようになります…

  • 統一されたパーソナリティ その20

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 私たちの精神的な生活について注目すべき点は、私たちの視点…

  • 今日の一言№1943

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「もしも子どもが身体は健康であっても、逆境が続き、自分の能力についてまちがった解釈をす…

  • 統一されたパーソナリティ その19

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 人間の精神には目標を定める働きがあります。 それゆえ、(…

  • 今日の一言№1942

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「子どもの成長を決めるのは自分自身に固有の能力でもなく、また客観的な環境でもなく、むし…

  • 統一されたパーソナリティ その18

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 少年が8歳のころになると、大きな変化が起こり、この変化が…

  • 今日の一言№1941

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「愛のない雰囲気の中で育ててこられた子どもたちを扱うことには、非常な困難が伴うことを予…

  • 今日の一言№1940

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「すべての子どもが相対的な劣等感を持っているものです。 なぜなら背丈も力も、大人と比べ…

  • 統一されたパーソナリティ その17

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 ここで、子どものパーソナリティの統一性に関する、一つの例…

  • 今日の一言№1939

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「父親と母親が臆病である子どもは臆病でしょう。 しかし、臆病さを遺伝的に受け継いだから…

  • 今日の一言№1938

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「歩き方やまっすぐな姿勢、まっすぐに保たれた頭、しっかりした声、臆病のなさに、はっきり…

  • 統一されたパーソナリティ その16

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 私たちは、よく 「なぜ」 という質問をします。 しかし、…

  • 今日の一言№1937

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「子どもが進んで近づく人の方が、口で愛しているといっている人よりもずっと重要です。(ア…

  • 統一されたパーソナリティ その15

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 子どもの精神生活において、最も重要なことは、一つの出来事…

  • 今日の一言№1936

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「大人の顔をまっすぐ見られない子どもは不信感を持っているということはよく知られています…

  • 統一されたパーソナリティ その14

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回までの記事で、社会生活には三つの解決すべき根本的な課…

  • 今日の一言№1935

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「人が他の人をどのように見るかで、自分を他の人にどの程度結びつけようとしているかがわか…

  • 統一されたパーソナリティ その13

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回までの記事では、社会生活には三つの解決すべき根本的な…

  • 今日の一言№1934

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「優越性をあまりにも追い求めるので、他の誰のことも考えない子どもたちを見ることがありま…

  • 統一されたパーソナリティ その12

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回までの記事では、社会生活には三つの解決すべき根本的な…

  • 今日の一言№1933

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「子どもが未来に対する信頼を失うと、現実から逃避し、人生の有用でない面で補償的な努力を…

  • 統一されたパーソナリティ その11

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回の記事では、社会生活には三つの解決すべき根本的な課題…

  • 今日の一言№1932

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「この臆病なタイプの子どもたちは、しばしば批判的で、がみがみ小言を言う人になります。 …

  • 統一されたパーソナリティ その10

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回の記事では、人のパーソナリティを理解する上で必要にな…

  • 今日の一言№1931

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「臆病な人は、人に嘲笑され、見下され、面目を失わされることをいつも恐れています。 いつ…

  • 統一されたパーソナリティ その9

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回の記事では、愛されることのなかった子どもの例を見てき…

  • 今日の一言№1930

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「臆病は、常に人間関係をこわす性格特性です。 自分のことを非常に心配しているので、もは…

  • 統一されたパーソナリティ その8

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回の記事では、まっすぐ立つことができない、という甘やか…

  • 今日の一言№1929

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「名声を失うことを恐れている臆病な人は、臆病さを打ち消そうとしますが、しかしこれが適切…

  • 今日の一言№1928

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「できると思うがゆえに、できる。(ウェルギリウス)」  今日も、素敵な一日をお過ごしく…

  • 統一されたパーソナリティ その7

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回の記事では、子どもが学校において、いかに勇気を失って…

  • 今日の一言№1927

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「子どもに恥をかかせたり、面目を失わせたりすることで、行動を改善するよう影響を及ぼすこ…

  • 今日の一言№1926

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「子どもの教育における最悪の誤りは、親や教師が、正しい道を踏み外した子どもに、悪しき結…

  • 統一されたパーソナリティ その6

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回の記事では、共同体感覚について書きました。 共同体感…

  • 今日の一言№1925

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「友好的な関係は、子どもたちが継続して常によくなるよう勇気づけるために使われなければな…

  • 統一されたパーソナリティ その5

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回の記事では、劣等感について書きました。 その中で、過…

  • 今日の一言№1924

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「劣等コンプレックスは、劣等感が異常に高められたものであり、安易な補償と見かけだけの満…

  • 統一されたパーソナリティ その4

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回の記事では、劣等感について書きました。 その中で、本…

  • 今日の一言№1923

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「優越性の追求と劣等感は誰の内にも相伴ってあります。 優越性を追求するのは、劣っている…

  • 今日の一言№1922

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「認められ、すぐれたものであろうとする努力は、大抵の弱い性質においてそうであるように、…

  • 統一されたパーソナリティ その3

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 個人のパーソナリティを形成することの原因となる努力や、人…

  • 今日の一言№1921

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「対人関係に関心があり、仲間と交わりたい子どもたちは、他の人を避ける子どもたちよりも早…

  • 統一されたパーソナリティ その2

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、前回の記事の続きです。 前回の記事では、アドラー心理学では、人のパーソナリティを…

  • 今日の一言№1920

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 「泣くことと興奮することは特権を求める口実です。 (アドラー)」  今日も、素敵な一日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オフィスM.F.Tさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オフィスM.F.Tさん
ブログタイトル
人生を変える『気づきの思考法』とアドラー心理学
フォロー
人生を変える『気づきの思考法』とアドラー心理学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用