毎年恒例の行田市内の散策 まずは、古代蓮の前にこれ「行田タワー」 昨年は、この文字はありませんでした。 いつ入れたのでしょうか? 翔んで埼玉 の映画の秘密兵器…
今日は、さくらマラソン本番 現地には、駐車場の心配もあり、7:30に到着 前日の雨の関係もあり、朝のうちは少し寒かったです。 肝心の桜は3分咲きな感じでしょう…
夕方、さくらマラソンスタート地点近くに用事があり、立ち寄ってみました。 2週間前は固い蕾で桜は咲かないのではと思っていましたが、今週の暖かさで一気に咲き始めた…
今日は、ラン友さんが久喜マラソンに出場ということで、3か所応援を移しながら私自身も走ってきました。 久喜マラソンは、川内優輝 選手出身の街ということもあり、ご…
3年振りにスマホの機種編 最近のスマホは高いですね ドコモユーザーですが、ドコモは新規・機種編・NMPも機種代金が変わらなくなってきました。 我が家でのスマホ…
昨日は、今日が雨予報ということもあり、3/30(日)開催の幸手市さくらマラソンの試走をラン友としてきました。 朝のうちは、薄曇りで晴れていましたが、だんだんと…
東京駅開業100周年記念Suicaですが、2024年12月に発売になりましたが、購入者殺到から数回に分けて販売されています。 私は、2025年3月21日に…
東京マラソンが終わって、早1週間経ちました。 今回、約半分の距離しか走れていませんが、忘れないうちに当日の事を書き記しておきたいと思います。 東京マラソンスタ…
昨日の大会、残念ながら途中で棄権しました。 当日は、薄曇りでしたが気温も10℃を超える今までに参加した大会では、もっとも暖かな朝でした。 午後に入ってからは天…
明日は、今日と同じくらいの天気となりそうでやはり暑さが心配です。 長袖のアンダーシャツをいつもなら着るところですが、どうしたものかです。 一昨日購入した脚の痙…
「ブログリーダー」を活用して、レッツビギンさんをフォローしませんか?
毎年恒例の行田市内の散策 まずは、古代蓮の前にこれ「行田タワー」 昨年は、この文字はありませんでした。 いつ入れたのでしょうか? 翔んで埼玉 の映画の秘密兵器…
昨年末からエアコンの暖房の効きが悪くなっており、夏の冷房も効かないだろうと思い、今月電気屋さんに交換の相談をしていました。 東芝の8畳用エアコン 10年位使い…
梅雨の中休みとのことですが、毎日暑いですね 今日も35度を超える暑さになるというので、朝6時半出発で菖蒲公園までラン活してきました。 朝のうちは、風もあったの…
東京マラソンを熱中症で棄権して、フル完走できなかったことを悔やんでいました。 そんな4月頃、地下鉄の駅で「横浜マラソン」のポスター見かけて、10周年記念大会と…
先日、俺たちの旅のコンサート発表がありましたが、今度は”映画化”決定の話題 来年の1月に公開されるそうです。 「俺たちの旅」放送開始50年で映画化! 監督・…
ドラマではありませんが、俺たちの旅 キャストによるコンサートがこの秋に開催されるそうです。 ドラマ「俺たちの旅」メンバーが22年ぶりに再集結 中村雅俊「4人が…
今年は、近所に献血バスが来た前日に歯医者にいったり、病院でもらった薬を飲んだ直後だったりと献血のタイミングを逸していました。 今日は、大宮に仕事に行く予定があ…
バックトゥザフィーチャー 公開40周年の今年 またデロリアンの部品が作りたくなり、次元転移装置を作ることにしました。( フラックス・キャパシター とも呼ばれて…
子供達も巣立ち、家族の動画を撮影することは無くなりましたが、最近、趣味の動画撮影を頼まれることが増えてきました。 12年前にハイビジョン動画撮影として購入した…
雨の翌日は、空気が澄んでいます。遠くまでしっかり先が見えます。 今日は、鷲宮神社までコスモスロードを、ゆるランしながら行ってきました。 ポピーが咲き始めてい…
春日部大凧マラソン大会、参加人数6,000人と地方のマラソン大会としては規模的には大きい大会かと思います。この大会は、スタート時に、国道16号線を交通規制させ…
春日部大凧マラソン ハーフ7年振りにエントリーしました。 7年前は2時間30分切っていましたが、今回はどうでしょうか大凧マラソンの画像ameblo.jp 先月…
1年前より、楽しみにしていた劇団四季の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ミュージカルに行ってきました。 劇団四季は、初観劇となります。ミュージカルは、30年位…
1週間前のさくらマラソンコースは、桜がこれからという感じでしたので、昨日、勝手さくらマラソンやってきました。 スタート地点は、満開の見頃殆ど、人もいなく独り占…
今シーズン初のプロ野球観戦してきました。 入場前に気になるイベントやってみました。 1回500円のガシャポン ジャイアンツ選手のワッペン、キーフォルダー、パネ…
4月に入りました。劇団四季のバック・トゥ・ザ・フューチャーミュージカルがいよいよ今週末の日曜日から開演 劇団四季の公式YouTubeでは、舞台セットや稽古の様…
今日は、さくらマラソン本番 現地には、駐車場の心配もあり、7:30に到着 前日の雨の関係もあり、朝のうちは少し寒かったです。 肝心の桜は3分咲きな感じでしょう…
夕方、さくらマラソンスタート地点近くに用事があり、立ち寄ってみました。 2週間前は固い蕾で桜は咲かないのではと思っていましたが、今週の暖かさで一気に咲き始めた…
今日は、ラン友さんが久喜マラソンに出場ということで、3か所応援を移しながら私自身も走ってきました。 久喜マラソンは、川内優輝 選手出身の街ということもあり、ご…
3年振りにスマホの機種編 最近のスマホは高いですね ドコモユーザーですが、ドコモは新規・機種編・NMPも機種代金が変わらなくなってきました。 我が家でのスマホ…
今年は、月1で筑波山に行っていましたが、今月は行きそびれてしまっていましたので、天候はあまりよくありませんでしたが、行ってきました。 ご覧の通り、頂上は雲に隠…
今日は、朝から天気が悪かったですが、昨日は薄曇りではありましたが、良い天気でしたので今週もマラニックしてきました。 奥様に、あじさいの咲く公園まで車で送って頂…
今朝起きると曇り空 ランニングし易そうと思い、久しぶりに関宿城へマラニックすることにしました。 スタートして、まもなくスーパー前の自販機で気になるものが 昨日…
今日、ホームセンターのソフトドリンク売り場で、懐かしいヨーヨーを見つけました。 ファンタを4本買うと1つもらえるそうです。 デザインとして3種類ありました。…
一昨日のことです。 昼食を食べていると玄関チャイムが 個人名をなのり、訪問してきました。 玄関を開けると、〇〇個人名の屋根やです。近くを工事中に家の屋根を見る…
先週は、久喜と菖蒲で花見ランでしたが、今週は幸手です。 さくらで有名ま幸手市 権現堂であじさい祭りがが6/1~6/23の予定で開催されています。 あじさい…
久しぶりに、菖蒲公園のランニングコースに行ってみました。 昨年、見つけた「どこでもドア」まだ設置されているんですね 今日は、股関節が痛むと言いうこともあり、…
先月行ったときに見ることが出来なかった逆さ筑波山 田んぼに水が張られたこの時期にしか見ることができないので、貴重です。 シーズン到来なのか、筑波さん近くの駐…
3月何気に、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の40周年企画がそろそろないかなと、ネット検索していたのですが すると、5月のGWにバック・トゥ・ザ・フュー…
今日も朝から天気がよかったですね 古利根川を下り、藤の牛島まで行ってみました。 杉戸宿からスタート 晴れているとは言うものの、若干薄曇りでランニングにはちょう…
今年初の筑波登山 大体いつも自宅を6:00出発して7:00頃この場所につきます。 今日は、朝から蒸していて、周囲はガスっていました。 筑波神社側から登る予定で…
昨日(4/14)、野田市開催された「青春のアイドルヒットステージ」へ行ってきました。 松本伊代さん・早見優さん・森口博子さんと私と同世代のアイドル歌手 ステー…
3月31日に行われた幸手市さくらマラソン 1週間経って、4/7現在の現地は見頃を迎えています。 先週の状態 スタート直後のコースもご覧の通り、さくらのアー…
予想通り、今日は暑かったです。 晴天の朝、7:30頃のグランドは、人はまばらスタート前もこんな感じです。 3月なのに朝から、半袖一枚で寒くなくハッピ着てのラン…
下見に行ってきました。 今年は、例年と違い10kmのスタート地点がトラックになっています。大会HPより画像をお借りました。 トラックを出た最初の桜の並木はこ…
2台目、 BOSE Wave music system IV 修理です。 今回もCDを認識しないというものです READING DISCから先に進まない症…
東京マラソンが終わって早1週間、寒かったりポカポカ陽気の日があったと思えば雪が降るなど、寒暖の差が激しかった1週間にまったく身体が着いていけませんでした。 今…
先日預かりました、SONY CFD-A100TV から修理始めます。 このラジカセ調べると2007年発売で17年前の製品のようです。 まずCDが認識しない問…
2年前の3月に、BOSE AWRCCの修理をしていますが、久しぶりに2台のラジカセの修理を依頼されました。 『BOSE AWRCC修理 CD再生編』一昨日、「…
東京マラソン2024 私の友人が出場するということもあり、追っかけ中心の応援に行ってきました。 今回、応援するに当たり、まず「東京メトロ・都営地下鉄 一日乗車…