chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぷりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/21

arrow_drop_down
  • トートバッグ

    え?ちょっ・・・スマホのマイクロSDがご臨終です!写真だけバックアップとって有ったので良かった。並行輸入品を秋葉原で買ってるから品質が低いのかな?こんな時は、良い物を食べよう (*゚▽゚)ノ年に1回くらいしか来ない 金子半之助 だ!どうしても穴子天が食べたくて。食券

  • トートバッグ

    朝の通勤中に駅のエスカレーターに乗ろうとしたら、肩から鞄がドスンと落ちました。落ちた拍子に肩紐がビロ~ン。 ( ,,`・ω・´)ンンン?肩紐は切れてないのに金具から外れたの?金具が切れてた!反対側を見てみると随分とすり減ってます。夏にワイシャツが黒くなる時が有って、

  • パスケース

    革を平行に切るって結構難しい。革がズレる事もあるし、刃が斜めになったりで微妙にね。そこで秘密兵器を買ったのさ。裁断機って奴だね。 A4の紙を10枚まで切れるタイプです。20枚切れるタイプが欲しかったんだけど、桁が増えたので妥協です。試し切り。素晴らしいよ (*゚▽゚

  • 夜の日本橋

    娘ちゃんのスーツを作りに日本橋に来ました。平日だったので、仕事帰りの夜に日本橋で合流です。銀座線の三越前で降りて地下通路歩いてたらドラゴンクエストとコラボ企画を開催してるみたいです。ドラゴンクエストカーニバルとかなんとか。ライトアップされてて綺麗です。提

  • やっちまったよ

    秋葉原歩いてると衝動買いしてしまう時が有ります。VerbatimのLED電球が100円!メモリーとか扱ってる知ってるメーカーじゃん!買ってみました。右のダイソーは以前買った150円の物。門扉と駐車場の照明に使おうかなと思って買いました。道路沿いなので、40Wで良いかなとか思

  • 寝室の鍵

    最近?以前から猫様から安眠妨害を受けております。朝ごはんの時間になると起こしに来ます。深夜に運動会が急遽開催されたりもします。迷惑なんだな。私の寝室は引き戸なんだけど、開けてくれちゃうんですよ!なので、自動で閉まる&バネの力で開かない改造を実施なのよ!は

  • 虹の橋

    くろみが虹の橋を渡りました。我が家に来てから1年と8か月。なんとなく調子が悪そうなので、病院に連れて行ったら心臓のすぐ脇に4cmの腫瘍が見つかりました。あんこみたいに、胸水が貯まっただけなら良かったんだけど心臓が近すぎるために切除は無理。胸水だけでも抜けないか

  • チキンカレーとか

    キャベツ高いですよね~。 こんな小さくても立派なお値段。お好み焼きが食べたいぜ (*゚▽゚)ノさて野菜が高いので、野菜が少しで出来るチキンカレー作りです。この時はまだ気づいておりません。あ、いつもよりも好い感じの色じゃん ♪なんて思いながら味見したら、とても  

  • ランチの回

    先日営業帰りに御徒町駅近くで気になる店を発見!肉めし 岡もとネットでは見たことある店で初めて実店舗を見かけました。メニューはこんな感じ。牛丼ではなく肉めしなんです。ギリ1000円!初めてなので、気になる物が乗った丼を注文。どん!大根と豆腐に卵が乗った丼です。

  • 便利グッズ

    モニターの上に物を置けたらって思いませんか?100均のダイソーで売ってるんですよ!デモね小さいんですわ。PCサプライメーカーとかが出してるのは数千円するしなんて思ってたら秋葉原で440円 (*゚▽゚)ノお安く売ってました。磁気研究所ってメディア以外も色々作ってるんですね

  • インフルエンザA型

    咳が止まらず腹筋が筋肉痛です。専用の薬も飲みまして、落ち着いてきました。「ゾフルーザ」初めて聞く薬なんだけど、とてもお高いんですね・・・結構な種類の薬を貰ったんだけど、会計で焦っちゃいました。もうね、お薬のフルコースですわ ( ゚∀゚)アハハハハハ明日は会社行かない

  • 仕事初め

    仕事初めならず!!!インフルエンザA発症してしまいました。折角の長期休暇だったのに・・・う〜ん 苦しい。

  • 謹賀新年

    賀 正

  • 年末ですね~

    今年もあと数日ですね。53歳の誕生日が来てしまいますよ・・・・><さて、我が家は引き戸を多く採用して家を作りました。ドア開けた時に他の人とぶつかるの嫌だしね。だけどタイヤ部分が埃とかで回らなくなってきてて開け閉めがとてつもなく重い。開かずの扉か!ま~脱衣所

  • 渋谷ストリーム

    今回はGoogle本社でお勉強会です。14時からの講習なんだけど、会社を出るのは丁度お昼。神田駅周辺の定食・蕎麦屋はどこも列になってます。諦めて渋谷ストリームに向かいましたが大失敗!渋谷のランチ高過ぎ問題ですわ。とは言え、立ち食い蕎麦とか向かうには時間ないし渋谷

  • 売ってない~( ;∀;)

    タミヤのRCポルシェは、どこにも売っておりません。追加で作ってくれないかな・・・。さて、秋葉原のスーパーラジコンで失意のどん底に落ちたところでランチです。秋葉原駅に向かう途中の「カレーは飲み物。」黒の肉カレーを注文です。安定の美味しさだわ ♪本日の無料トッピ

  • でた~~~~~!

    グループCカーが好きだ!とうとう田宮様から発売に!やった~~~ (*゚▽゚)ノ大好きなRothmansカラー!F103系のシャーシが欲しかったけどRothmansのロゴは大人の事情で入らないけど。気にせず買いだ~!と、思ったら既に何処も予約終了。(´;ω;`)ブワッ待ちに待ったモデルなのに

  • 最近買った道具

    どうにも革を漉くのが下手糞です。財布作ってると、どうしても薄くしたい部分が出てくるんですよね。で、今回はFLINT ネイキッドブレードです!いつも行く浅草橋の店では扱えないって言われて愛知から取寄せました。株式会社愛産商会って会社で販売してます。お値段も20%off

  • 持病発症!

    年に数回発症する持病が・・・どうにも我慢できません!鰻が食べたいんじゃ~~~!って事で、宗吾霊堂近くの「い志ばし 」に次男と二人できました。家族全員分を私のお小遣いから出すには厳しすぎるのだよ (*゚▽゚)ノま~我が家は私と次男君が鰻大好き人間なので許してくださ

  • スマホケース AQUOS wish 4

    お父様の携帯が変わったので、ケースの作成依頼が来ました。以前作ったスライド式の持ち手を今回もって事で夜な夜な作業でございます。前に作ったサイズを忘れちゃったので、自分の指入れながら決めました。スマホが今回は大きめなので、若干右に寄せてます。内側の革がちょ

  • 蛍光灯が~~~~~

    我が家を建てたのが2010年。LED照明が一般的になる直前だったんだ。LED照明は高くて普及はまだまだ先かななんて思ってた時期です。で、私の書斎(部屋の隅)のダウンライトが少し前から調子悪い。点いたり消えたりしてて、とうとう点灯しなくなった。蛍光灯を電球サイズにし

  • スタッフ紹介

    猫カフェには5匹のスタッフさんが居ます。一番人気の場所はソファーです。 一緒に座って頂けます。私が座るとスタッフが居なくなる不思議な現象も発生しますが・・・。ちょっとお腹を吸い過ぎましたかね?吸い過ぎると警戒されてしまいますので注意が必要です。姉さんと呼ば

  • 今月買った物

    半額シールって大好きです (*゚▽゚)ノワイルドターキーが近くの薬局で半額で売ってたので買って飲んでます。正直グラスは要らないんですよね・・・。あと、レーシングポニーを買いました。ホームセンターの廃材売場で材料揃えて以前作ったんだけどどうしても使ってると、机から

  • キーマカレー

    暑いっす。いくら止まってる車だからって外気温40℃は・・・・(・ω・;)さて暑い日はカレーです。今回はキーマカレーを作ってみます。あいびき肉だと油が多いから鶏のひき肉で作ってみます。インドでは豚肉を使わないので、ある意味本場に近いのかも?本当は羊(マトン)で作

  • ランチの回

    更年期障害って奴でしょうか?やる気が出ない、元気がない、だるい・・・困ったもんだ。ネタが無い時のランチの回です。基本お弁当持って行ってるので、数か月分をまとめただけですけどね。ではいってみよう ♪蕎麦が食べたくて水道橋の「とんがらし」に行ったら閉店してたの

  • 禁断の・・・・

    皆さま元気ですか?毎日暑くて死にそうです。と言うか、死んでました。コロナは2回目かな?さて、暑いとなるとカレーが食べたい。年中食べたいとも言います。神田から秋葉原へ行く途中で地下へ空いてると良いな~PLUCKさんに到着。3種類のカレー選んだら、最の高でございます

  • いろいろと

    近くのイオンの肉専門店で鶏むね肉が安かったのよ。スーパーで買うのと変わらないくらいなので買ってみたら。とても革が薄い!ブラジル産とかの胸肉で皮剥がすと半分くらいになっちゃうよね。嬉しくなって、写真撮っちゃっただわよ (*゚▽゚)ノ人参とかピーマンも一緒に美味しく

  • お弁当入れ

    会社には娘ちゃんの作ったお弁当を持って行ってます。薄型で小さめの弁当箱なんだけど、以前は100均で売ってる紙袋に見える物を使ってました。が、最近売ってないんですよ。マチの広い手提げ鞄ぽいのは売ってるんですけどね。そしたら薄型の良い感じの袋を見つけました。アル

  • ロングウォレット 娘ちゃんVer. その3

    切った貼ったは終わりましたので、縫っていきます。長い糸は大変です。何も考えないで手を動かすこの時間が好きです。ちなみに深夜3時を超えてます (*゚▽゚)ノ片方終わりましたので最後の一周です。仮止めで革を固定しておきます。あと少し。 あと少し。最後の穴到達!中はこ

  • ロングウォレット 娘ちゃんVer. その2

    ファスナーだけの写真では判断できないって事で現物に合わせて見て貰いました。ファスナー色:カーキファスナー色:焦げ茶ファスナー色:黒焦げ茶に決定しました。作業を邪魔する黒い生き物 ( ^ω^)・・・針の付いた糸に猫パンチは止めて頂きたい!ファスナーの色が決ま

  • ロングウォレット 娘ちゃんVer.

    随分前に頼まれていた娘ちゃんのロングウォレットを作り始めます。中の革はヌメ革の生成で1mmの物を使います。まずはカット、カット、カット!何か切り口がガビガビすると思ったら値札が裏に残ってた ( ^ω^)・・・はい、カード入れ2Set出来上がり (*゚▽゚)ノ次はコイン

  • リフレクター交換

    春は何処に行ったのかな?暑いんですけど!ノア買った時に付けたLEDが点いたり消えたり・・・叩くと点灯するって事は、接触不良確定ですね。ま~8年経ったから壊れても文句言えないかな。で、先日防水のコーキング作業したLEDを取り付けます。買ってから何ヶ月温めてるんだか

  • oh・・・

    遠足直前にスタッドレスから夏タイヤに交換してたらプラスチックの取っ手が折れました。経年劣化って奴ですね。いや買った時から不安だったんだけどね。 ジャッキ重いのに柔らかいなと。諦めて抱えて持つようにします。 腰を痛めない様に気を使ってくれたのかな?さて、ブ

  • 春の遠足

    久しぶりに長男君と休みが重なるので、お出かけ~っす (*゚▽゚)ノはい、これは?そう、イチゴデカい!でもね、この日は気温が高くて・・・いちご狩りは元取れませんね。でも、帰りに隣の畑の人参を掘って良いと言われたので、人数分貰ってきました。 ちょっとだけ得した?で、

  • メイド イン ジャパン!

    以前から酒屋の前掛けが欲しかったのね。帆布の製品って結構高いのよね。ひょんなタイミングで手に入りました。服役してる人が作った製品が、秋葉原のヨドバシカメラでイベントを開催してて家具から枕、革靴なんかも販売してたのよ。マル獄シリーズと言うらしい。ブックカバ

  • ZEN DAC Signature iFI Audio

    ZEN DAC Signature を購入しました。勿論中古です (*゚▽゚)ノなんだかシリーズ的に色々あるみたいなんだけど基本的にPIONNERのデッキ経由で使うので、DAC機能のみでOKと判断。いざ接続!収まりが悪い!いやね、付属してたRCAケーブルがさとても短いんだよね。X-HM76のRCAコネク

  • あれこれ

    ノア君のリフレクターが接触不良みたいな状態になったので新しい物を用意しました。防水が心許ないので、バスボンドQで目地を塞ぎます。マスキングして繋ぎ目を埋める作業です。前回は透明買ったのに、白は失敗だったか?作業終了 (*゚▽゚)ノ色が付いてるので、ちゃんと塗れた

  • ここは何処でしょう?

    さて、ここは何処でしょうか?初めて行って来ました。そう、一蘭です (*゚▽゚)ノ何処の店舗行っても並ぶじゃないですか。カップ麺はビックリするほど高いし。営業の最中に比較的短い列だったので並んでみました。ごたいめ~ん ♪うん、豚骨なのにサッパリしてますね。これは凄

  • ウェットティッシュケース

    車内のウェットティッシュ、置き場所に困りませんか?コロナやインフルが怖いので買い物をしたらアルコール入りのウェットティッシュで手を拭いてます。奥様からの依頼が入ったのでサクッと作ってみます。ホームセンターで売ってた安いアルコールティッシュ。以前作ったティ

  • 薄型財布 その2

    続き糊付けが完了したので余分な部分をカット!左右を縫います。マグネット反対側の作成。位置決めがシビアで悩むね。外側だけ縫って、ポケットにしてみます。完成 ♪背面お~ぷ~ん反対から一回これで見て貰って、追加希望を聞いてみよう。Renapur 塗って仕上げです。裏側表

  • 薄型財布

    薄い財布が欲しいとご依頼です。今使ってる財布と同じ形で作ってほしいと。現物を確認して採寸。では、作っていきましょう ( ゚∀゚ )ノ豚のヌメ革になります。 とても好きな色です。ファスナーの長さ調整も慣れてきましたよ。ファスナー縫い付けたら、二つ折りで左右を接着。

  • スマホケース F-02L その2

    中国から荷物が届きました。クッション材入りの封筒です。中身はボビン10個。 スーパーのレジにあるビニールで梱包www手芸店行っても金属製のボビンって在庫置いてなかったりなんですよね。10個中国からの送料込みで 107円!安すぎですよ。 製造関連は敵わないよな。今

  • スマホケース F-02L

    長男君から以前のスマホケースの依頼。ポリカのハードケースを購入したら依然と穴のサイズが違います。ケースに合わせて革を裁断してるので、大きいサイズのポンチが欲しい。とは言え、毎回買ってられないし・・・。良いものを見つけました。円切りカッター!これなら何個も

  • スマホケース F-01L らくらくスマートフォン me

    今回はミシンでスマホケースを作ります。ミシンがマイブームなのですよ (*゚▽゚)ノカードケースは豚革で作ってみました。う~ん 良い色だ ♪スマホ側。実際こちら側は、なくても良いんだけどね。カードケースの裏にも収納できるようにするために折り曲げ部分にも豚側を貼付け

  • 新春飯テロ

    年末年始は娘ちゃんが冬休みなので、弁当を作ってくれません ( ;∀;)挨拶回りもあるので必然的に外食が増えます。はい、飯テロの回です (*゚▽゚)ノ池袋のお客さんからアポ1時間前に時間変更の依頼が有り1時間で行ける所は、ここしか見つからなかった・・・ランチのうな丼なら

  • ショルダーバッグ その2

    つづきいい気分で縫ってたんだけど、あれ?目が飛んでる???方向替える時にタイミング間違えたかな?下糸が飛んだんだろうね。 見えない所だからOK (*゚▽゚)ノマチの部分は立体的なのでミシンは無理でした。腕ミシンが欲しくなるよね。 これ以上は邪魔だから買わないけど

  • ショルダーバッグ

    面白い革が格安で買えたのでショルダーバッグを作ります。ヌメ革なんだけど、表面に模様が入ってます。早速カット!今回はミシン多用しますよ! ミシンの練習でもあるので。まずはファスナーとか小物ですね。ファスナーの端っこ。段差が有るとミシンは難しいですね。諦めて

  • 木乃家

    ホームセンターに買い物行くときに毎回気になる店が有ります。いつも駐車場がイッパイなんだ。余ってる有給を使ってやっと行って来ました。酒々井にある木乃家さん。実際の入り口は脇にある券売機から店内に案内されます。前金制です (*゚▽゚)ノ凄い数の盆栽。これは何の木です

  • ティッシュケース

    先日家具屋さんで可愛いティッシュケースが有ったので真似て・・・オマージュしてみたいと思います。最近1Fで余ってた机を貰ったので、ミシンを常時設置できるようになりました。れとろ~ (*゚▽゚)ノまずは手縫いの時に指が痛くなるので、指サック作ってみるか。だいたいこん

  • あけおめ ことよろ

    謹 賀 新 年今年もゆる~っと更新していきます ( ゚∀゚ ) ハァーハッハッハッ!

  • LOUIS VUITTON リメイク

    LOUIS VUITTON が好きです (*゚▽゚)ノ昭和の人間なので、憧れのブランドなんですよね。で、私も奥様も財布は VUITTON なのですが、どうしても外側が擦れますよね。一度直し見積を取ったことが有るのですが、なかなかな金額 ( ˘·ω·˘ )ムムム結局新しい財布を買ったりするんだ

  • 玄関の鍵が・・・

    玄関の鍵の締まりが悪いです。動きが重い?硬い?調べてみたら、油とか挿したら駄目らしい。以前シリコンスプレーした気が・・・((((;´゚Д゚)))アワワワワ鍵用の潤滑材を使わないと駄目らしいです。じゃん!はい、専用品を購入してみました。まずはエアダスターで、鍵穴内部の汚

  • PLUCK

    秋葉原と神田の間にパラパラと飲食店が有ります。秋葉原駅周辺は新しいビルも多いからか結構混んでたりします。以前は肉の万世行くとPC関連の営業さんとよく会いましたが最近は万世も行かなくなりましたね~。万世から数分歩いたところに以前から気になる店が有ります。折角

  • 長財布 その3

    作ったパーツを組み合わせます。カードケースの下側だけ縫い付けます。左右取り付け出来ました。ここまでは比較的順調です。外側の革との縫い付けが大変なのよね。ファスナーを外側の革に固定します。コーナー部分の菊寄せも完璧だ (*゚▽゚)ノ後は長い外周を縫っていきます。と

  • 長財布 その2

    小銭入れのファスナーの長さを調整します。毎回長く作っちゃうのよね。 小心者の証!上達しましたわ!そしてぎゅーと型押しじゃん!新たな招き猫とロゴを入れます。ちゃんと「Calico Cat Workshop」も入ってますよ (*゚▽゚)ノきっと見えなくなるけどねwww以前長男君に作っ

  • 長財布

    以前次男君に財布を作ったんだけど、型通りに作ったのにカード入れがピッチピッチで入れるのが大変。使ってるうちに伸びるかと思ったけど、革って丈夫ね・・・。なので、ラウンドファスナーの長財布をプレゼントします。汚れ防止にラナパー塗っておきます。これが効果大なん

  • 定期入れ 次男君バージョン

    次男君のパスケースの紐が切れたと言われて見てみたらケース自体が酷い状態!柔らかい革で作ったのが原因だな。って事で、作り直します。前回クリアファイルで作った窓も透明度をあげます (*゚▽゚)ノプラ板よりも柔らかくて、透明度も高いのでカードケースを使います。100均の

  • ランチ

    娘ちゃんがテスト期間なので外食週間になります。まずは水道橋の勝本さんに行ってきました。ざ、中華そばって感じです。スープ水筒に入れて持ち歩きたい (*゚▽゚)ノ次は浅草橋のタイ料理屋さんのパヤオさん。ビルの2階なので、店の写真は無しです。数量限定みたいなんだけど、

  • 今月の道具

    久しぶりに道具を買いました。欲しい時ってなかなか売ってないんだよね。百貨店の「そごう」でお買い物です(*゚▽゚)ノ只今いろいろとニュースにも出ている「そごう」です。はい、ディバイダ―君です。アマゾンでも売ってるんだけど、大きい15cmタイプで小さい方が欲しかったん

  • 定期入れ

    無印で買った娘ちゃんの定期入れが壊れました。直ぐに製作開始です!完成裏ヌメ革だけど顔料で染めてるので水にも強いです。糸は娘ちゃんの好きな、紫で縫ってみました。びよ~んって伸びる奴も付けたので、通学のリュックでも取り付けられます。本日の娘ちゃんベッドを立て

  • スマホショルダー 完成

    スマホの固定はハードタイプのポリカーボネートにしました。シリコンのケースは使ってるうちに伸びるんだよね。ショルダータイプなので、いつもよりも多めの両面シールで固定します。何とかディズニーランド出発前に完成です。落ち着いた感じの色で良いよね。反対側内側。今

  • スマホショルダー

    娘ちゃんの平日休みにディズニーランドに行く事になりました (*゚▽゚)ノ土曜日学校に行くので、代休だそうです。だ ・ け ・ ど振替は月初の月曜日。私仕事が忙しい時期で休めません ( ;∀;)美女と野獣エリア行きたかったのに・・・ガッカリしてる私とは反対の気分アゲア

  • ハンバーグ祭り

    今日は貯まった有給消化で休みを貰ってます。レザークラフトの道具を買いにジョイフル本田まで来たんだけどお目当ての道具は在庫切れ、入荷未定・・・悲しい。折角なので1Fのジャパンミートで夕飯の材料を物色。ここれは!本日の夕飯は、ハンバーグに決定です。パン粉は冷

  • 川豊 別館

    鰻の川豊に行って来ました。本当は成田山表参道の本店に行きたいんだけど、凄い混んでるので別館に行って来ました。成田方面から帰る際に、一瞬看板が見える程度なのでお店の場所が今迄分からなかったのですが、渋滞のお陰?で看板をじっくり見れて辿り着けました。では早速

  • 御朱印帳

    奥様が御朱印帳なる物を買ってました。元々趣味の無い人なので、御朱印集めを趣味にしてみようと思ってるみたいです。私は無宗教神様なんて信じない派なのですが、神社とかお寺とかは好きなので散歩がてら付いて行こうと思います (*゚▽゚)ノでは、早速近所の神社へGO!神社っ

  • 本栖湖

    今回の旅行の宿は、本栖湖の近くのペンションになります。MAP中央下の方にある、ペンションもとすさんです。とても美味しいご飯を作って頂けますよ ♪毎食写真撮る前に食べちゃうんだな。だって凄く美味しそうなんだもん (*゚▽゚)ノペンション前の道。 虫がいなければ最高ww

  • 鳴沢氷穴

    鳴沢氷穴に行って来ました。夏でも寒いとか聞いて興味津々です!おおぅ体が大きい私には辛いです。サンダルではなく運動靴で正解でした。幻想的演出?うん? 確かに氷だが・・・これだけ?って感じで終わりました。洞穴は一方通行の通路を通るんだけど、帰りの人とすれ違う

  • 忍野八海

    忍野八海(おしのはっかい)に行って来ました。天然記念物なんですね。雲で富士山が見えないのが残念ですが、雲が無ければ逆さ富士とか綺麗な景色が見れるそうです。ではぐるっと回ってみます。なんか看板の方が大きくなっちゃいますね (・ω・;)画像をクリックして、是非大

  • 河口湖 木ノ花美術館

    ダヤン 大好きです。会いに行って来ました。以前から行きたかったんだよ。何もかもが可愛い!抜いて持って帰りたい (*゚▽゚)ノ美術館に入るには入場料が必要です。おっきなダヤンがお出迎え ♪美術館内は撮影禁止なので、許可出てるところだけ。人形劇の人形です。お店も欲し

  • 富士急ハイランド

    文豪ストレイドッグス知ってますか?私は知らないです・・・ (*゚▽゚)ノで、コラボ企画に行きたいとの娘ちゃんが夏休みに家に居るわけで行って来ました。 富士急ハイランド!リサとガスパールがお出迎え ♪ウサギでは無いんですよ。 知ってましたか?私は白と黒のウサギだと

  • iPad ケース

    iPadが便利なんだが、持ちづらい (・ω・;)電車の中で使おうと思ったら落としてしまいそうです。液晶も保護するカバーが持って使うには都合が悪いのよね。なので、やっす~いシリコンケース買ってみました。左が今迄のケース。 右がシリコンケースを付けたipadとても持ちや

  • 天婦羅

    天婦羅が好きです。でも作るのが面倒・・・でも、久々に作ることにしました。秘密道具も買ったしね (*゚▽゚)ノまずは下準備海老の腸取るのが大変ね。セール品だったけど、なかなか良い海老だ!初の試みゴウヤだ! 種取った方が好みかな。やべ~奥様の箸が止まらん。 揚げたて

  • ブレスレット 続きなのよ

    何本か作ってると、太めの物が作ってみたくなりますね。早速浅草橋で厚めのヌメ革を買ってきました。2.5mm厚って、結構立派な感じですね。太くなったので5本で編んでみます。細かく編もうとしたら、革が厚くて・・・緩い感じで完成。いつか使いたいと思って買った古銭のコン

  • ブレスレット 続き

    ブレスレットって簡単に作れるので良いですね。女性用のブレスレット見てたら、緩い感じの物があったので作ってみました。いつもの編む回数の半分かな?革の裏もあえて未処理で上が今回の物。 下が革の裏処理もしてる物。きっちり編んだものも良いけど、緩い感じも良いね (*

  • ブレスレット・アンクレット

    脇道ばかりでトートバッグが全然進んでません (*゚▽゚)ノで、今回はブレスレットを作ってみました。たまたま YouTube 見てたら興味が湧いてきてな。では早速220mm × 15mm の革を用意します。上から5mm、10mmの位置に幅180mmで切り目を入れます。後は三つ編みです!普通の三つ

  • スマホケース その2

    はい、カワイィィィィィ (*゚▽゚)ノテンションも戻ったので、作業開始です。外側の革です。 良い色だ~。最近売ってた店行っても同じ色が売ってないんだよね。追加で欲しいんだけどな。外側から縫っていきます。中央は、左下から上を横切って右下まで縫って終わり。が、この縦

  • スマホケース

    おとんからスマホケースが欲しいってご依頼がありましてどんなのが欲しいか聞いてもイメージが湧かない・・・。むか~しに作った物を見せたら気に入ったので改良しながら作ってみます。気に入ったのは、指が入るようにしたところ。スマホ落としやすいからね。明るい茶の革が

  • らんらんらんち

    期間限定って気になりますよね?お弁当作ってくれる娘ちゃんが夏休みの為、ちょいちょい弁当が無かったりします。そんなときは期間限定ランチ! 今回はこちら!かつやの「濃厚とんこつタレのチキンカツ」ブロガーさんとかも絶賛してたので、行って来ましたよ ♪では実食です

  • ソファーが欲しい!

    黒い写真が増殖中です。ピントが合わない問題も・・・で、奥に映ってる とらお君 がソファーで粗相をします。なんでか とらお だけアッチコッチで粗相するのよね。 昔から。困ったもんです。そこで、年に数回開催される家具屋のセールに来ました。in 幕張メッセ!殺人的な暑

  • 子猫の成長は早い (*゚▽゚)ノ

    この日記がアップされる頃には大きくなってるだろうなと思います。我が家の新入り、くろみさんですが元気にしております。テレビで勉強中あんこさんの頭2個分くらい?何もかもが新鮮なのでしょね。 常に走ってます (*゚▽゚)ノおもちゃも全力!先輩からの模範演技こうや!から

  • メニエール病

    暑いっすね (*゚▽゚)ノ会社行くときに足元で・・・行くの嫌になるわ!!!うん、子猫は正義!2週連続で土日にめまいが出てしまい、また耳石剥がれかなと思って耳鼻咽喉科に行ったところ、「メニエール病」と診断が・・・ ( ´・д・)エッ?左の耳の低音域が右よりも聞こえてない

  • 池袋 いづも de 鰻玉丼

    随分前にネットで見かけた画像気になるよね~ (*゚▽゚)ノなんか1kgも有るらしいけど、卵焼きと鰻の組合せに惹かれる。で、池袋に仕事が有ったので、行ってみました!池袋駅から数分の路地に有ります。丁度カウンターが空いてたので、待ち時間なしで座れました。カウンター上に

  • ウーハー

    突然ですが、ウーファーが死にました。コンデンサーの漏れとかなら交換できるかもと思って基盤チェックしてみようと思います。が、特に破裂とか無し・・・中古で購入した物なので、修理に1万とかなら無駄かなと (T-T)少し前からメインのスピーカーも寿命って感じである音域

  • iPad mini

    台風2号、凄かったですね。関東も色々と注意報が出てました。が、6月2日(金)は、飲み会に参加しておりました。なんせコロナで延び延び延長でやっと決まった日だったので最悪朝まで飲むコースか漫画喫茶で朝までお泊りかの覚悟で挑んだのですが思いのほかタイミングが良く、

  • 緊急速報

    会社帰り。最寄り駅を降りてコンビニ脇を過ぎたとき「 に゙ゃ~ 」!?どこだ?コンビニの倉庫と隣の建物のブロック塀の間から声がここ? 暗くて見えないけど声はする。スマホのフラッシュで子猫らしき黒い塊を発見!声をかけると「に゙ゃ~」と返事します。でも狭くて入れな

  • 定期入れとか その2

    次男君が駅から大学までバスだったり歩いたりしてるんだけど吹奏楽サークルに入るらしいので、バスの定期を買いました。そうなると、前回作った窓無しの定期入れだと問題が・・・早速窓付きのデザインを考えます。窓部分は以前ブログで見かけたクリアファイルを使ってみます

  • ピュアクリスタル GLASSY

    お猫様の給水機を新しくしました。我が家のとらお君の下部尿路が詰まりやすいので対策として使ってます。この猫相の悪い子です。実際他の猫も飲む量が増えた気がするので、効果は有ると思います。何て高級感漂う製品なの (*゚▽゚)ノ今迄の給水機が汚れてきて、モーターも五月蠅

  • トートバッグ その2

    なんとなく見えてきたので、持ち手を作ってみます。伸び止めテープは忘れずに!まずは持ち手の中央から端に向かって縫ってみました。金具部分を色々悩んだけど、中央から縫うのは意味なかったです (*゚▽゚)ノ曲げテスト。おお! 皺が少ない。 OKでしょう (*゚▽゚)ノ2本目は端か

  • トートバッグ

    トートバッグを作ろうかなと。まずは持ち手を作った事ないので試しに・・・サイズを確認中こんな感じで縫えば良いのかな?Oh・・・ シワシワデスヨ!もっと張った状態にしないと駄目ですね。縫ってから芯を通す方法はキッツ!!! え、無理なんだけど。床面を磨けば良いの

  • 定期入れとか

    次男君が大学に通う様になり、定期券入れが欲しいと言われました。適当な端材で伸びるキーホルダー?とセットで作ってみました。はい、先日のスリッパと同じ革でございます。貧乏性だから、端材が増える一方で (*゚▽゚)ノ(*゚▽゚)ノ(*゚▽゚)ノお昼はラーメンの麺が冷蔵庫に有ったの

  • スリッパ

    以前からスリッパを作ろうと思っててやっと重い腰を上げてみました。まずは自分の足に合わせて型紙の切り出し。型押しの革が余ってるので、底部分に採用 (*゚▽゚)ノ革だけだとクッション性が無いので100均のコルクシート。 無いよりは良いかなと。う~ん この薄さだと意味な

  • またまた銚子

    また銚子に行って来ました。ま~県内だしね。銚子電鉄の、ぬれ煎餅。勿論ごま味です (*゚▽゚)ノ今回は、刺身も買っちゃいます。ウオッセ21 にGo!カメラの色味が・・・デカい!あ、マグロの写真忘れた。鯵の干物も、超デカいのが買えました。夕飯でも1匹食べれない大きさよ。

  • ミニリュック 完成

    背中側と側面を縫っていきます。長い糸は最初大変なんだよ。前面は穴の数がズレてしまったので、穴を開けながら縫います。菱ギリ砥いでおいて良かった (*゚▽゚)ノ「孤高のグルメ」見ながら縫い縫い縫い。完成だ!表裏側横斜め表ファスナーの引手裏ポケットメインファスナーは猫

  • ミニリュック その8

    外周部分を作ります。切り出しは出来てるので、菱切りでの穴開けがメインです。穴の数が表裏でズレてしまったので、表側は縫いながら調整します。肩紐取付の開始です。取り付け部分のイメトレ中肩紐が取れても困るので、カシメで補強。なんか、ギチギチだな・・・ (・ω・;)

  • ミニリュック その7

    肩紐を縫い縫いします。まずはPPテープを張り付けて折り曲げたらローラーで圧着。菱切りで穴を貫通させたら縫います。1本完成。 思った以上に長いと作業しづらいのよね。これが有ったので、卓上ポニーが欲しかったんだけどね。2本完成。良いんじゃないかな (*゚▽゚)ノ次は本

  • ミニリュック その6

    肩紐の下部分を作ります。ここはPPテープの15mmを使います。折り目付けるのが結構大変です。握力ない左手が痛い!補強兼ねて、カシメを打っておきます。左右出来ました。ちょっと良いじゃないか (*゚▽゚)ノ持ち手も縫っちゃいましょう ♪自作レーシングポニーを使います。低く

  • ミニリュック その5

    ポケットまでは出来たので、残りの切り出しです。肩紐と取っ手の取り付け部分。肩紐部分肩紐下側本体取り付け部分取っ手の作成に入ります (*゚▽゚)ノPPテープの25mmを間に挟みます。これで絶対に切れる事はありません!ゴムのりで接着&コロコロで圧着良い感じじゃない?ゴム糊

  • ミニリュック その4

    卓上レーシングポニーにはガッカリしたので頑張って縫って行こうと思います。背中側のポケット部分あ内ポケット付けるの忘れた・・・急遽ポケットの作成です。スマホを入れておくポケットになります。縫ったところを少し解いて足で挟んで、縫い縫い縫いやっぱりレーシングポ

  • レザークラフト 道具

    長距離を縫うので、以前から気になってた幅広のレーシングポニーをポチリ!同じ物が複数出品されてる中で、ちょっと高い物を選んでみた。がな・な・な、、、、、なんだこれは (ꐦ°᷄д°᷅)挟む部分の高さ違う! ビックリだよ!写真では分かりにくいけど、凹んでるし・・

  • ミニリュック その3

    浅草橋でリュックの金具を探したのですが欲しいデザイン・サイズがありません。ニッケルメッキとかは有ったのですが・・・。折角なので、金具屋さんに初挑戦です!三洋商会さん店内は撮影禁止だったので、店構えだけ目移りするほど商品在庫が有って、逆に悩んでしまいます (*

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷりんさん
ブログタイトル
ぷりんのぶろぐ〜♪
フォロー
ぷりんのぶろぐ〜♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用