chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ツマグロキチョウ/ Eurema laeta

    すこし小型のキタキチョウが、自宅周辺を飛んでるなと観察していました。翅を休めた時よく見るととツマグロキチョウ(Eurema laeta)でした。自宅周辺には食草のカワラケツメイは無いと思いますが・・・?岡山でも留意扱いの蝶なので、少し嬉しく感じました。

  • コツバメ/ Callophrys ferrea

    自宅の裏山を歩いてるとコツバメ(Callophrys ferrea)が日光浴の場所を探して飛んでいました。本種は、早春にのみ発生する蝶で自宅近くで観察したのは初めてです。静止時には、日光を求め体を横倒しにして止まることが多く写真の撮りにくい早春の蝶です。

  • シロスジカミキリ/ Batocera lineolata

    今年の薪割は、シロスジカミキリ(Batocera lineolata)の当たり年のようです。本日5頭の成虫と1頭の死骸が薪割中に現れました。ところで本種の名前の由来は、前胸の2つの縦長の斑点が死ぬと白色になることから命名されたと図鑑などに記載されています。しかし、個人的には何

  • カシノナガキクイムシ/ Platypus quercivorus?

    自宅の周りの雑木林でカシノナガキクイムシ(Platypus quercivorus)が穿入してると思われる木を見つけました。写真はどちらもアベマキで樹液が染み出ているように見えるが、3月上旬・・・?そんなに出る季節ではないと思われます。成虫が活発に穿入始める初夏まで注意深く観

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、深山オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
深山オヤジさん
ブログタイトル
lucanus
フォロー
lucanus

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用