chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たまてつ https://ameblo.jp/dinopapa/

主に多摩地区、特に八王子市内で撮影した鉄道写真を紹介。中央本線、横浜線、京王電鉄など。

ホームページ「コンテナターミナル」の内容をご紹介。 ・高尾山麓の四季 ・青函連絡船最終便乗船記 ・北欧鉄道旅行記 ・リニアモーターカー試乗記 ・横浜線特集 ・蒸気機関車特集 ・東北特急特集 ・国鉄急行特集  最近は、近所の路線沿線で季節を感じられる写真を中心に撮影することが多いです。愛車ランサーエボリューションワゴンも活躍。

dinopapa
フォロー
住所
八王子市
出身
青葉区
ブログ村参加

2010/06/15

arrow_drop_down
  • 河津桜は咲いているか(序章)

    連れて行ってくれた友達のと~ちゃんとおでこちゃんが、第一報以上をすでに更新中の先週末の河津桜撮影会について、私は報告できる所まで、まだたどり着けません。 とり…

  • 奥多摩モノレール

    ↓ 多摩川の堤防の上を、モノレールから遠ざかるように歩きました。散歩する人たちと次々とすれ違いながら、振り返ると、奥多摩の山々が、橋の向こうにくっきりと見えま…

  • 今日は2段目

    石段のいちばん上、もしくはその1段下が定位置と思っていましたが…。 この日はさらに1段下に。電車に少しでも近づきたかったのか。 と思ったら…。 やっぱりこっち…

  • すでに春霞か、うっすら富士山

    1週間ほど前、多摩川を渡る橋の上に行ったんだけど、もう少し早起きしたら良かったのかなあ。 彼方に霞む富士山。花粉の影響か。 この日は富士山をあきらめ、別の標的…

  • 富士山と京王線

    富士山を背景に京王線を撮れる橋が、平山城址公園駅の近くにあると教えてもらったことを思い出し、車をコインパーキングに入れて徒歩で探索。 目星を付けた橋が、教えて…

  • 間もなく終了、無料お試し

    ↓ 豊田S字カーブの、線路の反対側に来ました。2階建てグリーン車が連結された編成が、ずいぶんと増えたように思います。  大月まで乗ってみようかな、無料のうちに…

  • 食い込む

    いつもながら、哀愁を感じさせる背中。  食い込むヒモも気にせずに。  犬 ロングリード 犬用長尺引きひも トレーニング 訓練 フリスビー練習 持って来い訓練 …

  • あずさ1号

    ↓ 豊田S字カーブに主役登場。新宿駅7時ちょうど発の「あずさ1号」。    向かう先の長野県内は雪景色でしょうか。  【ふるさと納税】 電気 シェーバー IZ…

  • 気配

    石段の1段おりた所にいたわんこが、こちらを振り返りました。  石段を上がり、目を向けた方へ。  何かが気になるようでした。  大吟醸 見返り美人720ml楽天…

  • 両方とも光ってた

    ↓ 豊田~八王子間での撮影の続き。朝日が当たる南側の側面だけでなく…。 反対側も光って見えたのは…。 何かが陽の光を反射してくれていたようです。  鏡 三面鏡…

  • わきまえる

    この日のわんこは、石段の、1段下がった、割と脇の方で控えめに。   ちょっとお辞儀したような、しなかったような。  送料無料 犬の置物【お座り柴犬(大)】 ド…

  • 豊田S字カーブでの何気ないすれ違い

    昇ったばかりの朝陽が、有名撮影地のS字カーブを照らす。  10年後、行き交う車両たちが変われば、これも貴重なシーンになっているはず。  JR東日本 E231系…

  • 座して待つ

    このわんこ、こうして階段を1段おりた所も、割と気に入っているみたいです。  太陽の方をこうして見ていることが多いけど、まぶしくないのかな。  1/150 情景…

  • 元205系、雪の中で活躍中

    ↓ 雪の富士急行線の続き。元JR205系の6000系が、雪の中を頑張っていました。   第二の人生を送るには勾配がきつ過ぎるか?いやいや、老け込むのはまだまだ…

  • 寝て待つ

    寒い朝でした。  この日のわんこは、ほぼ全ての参拝者に、頭をナデナデされていました。  手ぬぐい 正規取扱店【濱文様 豆柴の初詣】てぬぐい 日本製 濱文様 豆…

  • 手動踏切

    ↓ 築堤の上を走る線路へ続く階段は、業務用と思いましたが、どうやら一般の人も使えるらしい。行ってみました。赤白の遮断桿が常に下がっている状態。これを押し上げて…

  • 追いかけて雪国

    ↓ 霧に包まれた田原の滝から、富士山の方向へ標高を少し上げました。富士急行線の寿駅の辺りまで来ると、国道には積もっていないものの、周囲の積雪量が明らかに違いま…

  • 富士山ロマンス

    ↓ 小田急の有名撮影地での続き。富士山を背景に走る、小田急の看板列車たち。      人が多過ぎてあまり身動きできず、同じような写真になってしまいました。次回…

  • 雪と霧に包まれた田原の滝

    先週末、東京都内でも雪が予想され、標高の高い奥多摩や高尾山では積もったようですが、私の住むあたりでは普通の雨。 検索したら、山梨県内では降ってるじゃないの。急…

  • 富士山とカメラの放列

    ↓ 小田急の有名撮影地にて。前回の最後に「次回はロマンスカー」と書きましたが、変更して先にこちら、撮影地の様子を。 この日、富士山にも周りにも雲はまったく見え…

  • 東京に雪が積もった(2016年)

    今日から2月。そして明日は東京にも降雪の可能性。 9年前、2016年の2月初旬、東京にも雪が降り、しかも翌日は晴天で休日。絶好の撮影日和でした。 喜び勇んで出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dinopapaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dinopapaさん
ブログタイトル
たまてつ
フォロー
たまてつ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用