chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たまてつ https://ameblo.jp/dinopapa/

主に多摩地区、特に八王子市内で撮影した鉄道写真を紹介。中央本線、横浜線、京王電鉄など。

ホームページ「コンテナターミナル」の内容をご紹介。 ・高尾山麓の四季 ・青函連絡船最終便乗船記 ・北欧鉄道旅行記 ・リニアモーターカー試乗記 ・横浜線特集 ・蒸気機関車特集 ・東北特急特集 ・国鉄急行特集  最近は、近所の路線沿線で季節を感じられる写真を中心に撮影することが多いです。愛車ランサーエボリューションワゴンも活躍。

dinopapa
フォロー
住所
八王子市
出身
青葉区
ブログ村参加

2010/06/15

arrow_drop_down
  • 臨時特急185

    ブログつながりのと~ちゃんとおでこちゃんに誘ってもらい、2月の河津桜に続き、伊豆急沿線に繰り出しました。目的地は終点の1つ手前、蓮台寺。ここでと~ちゃんが撮っ…

  • 雪山の1か月後

    ↓ 3月中旬、東京にも大雪が降った日の、横浜線片倉駅の様子がこちらでした。その約1か月後の様子がこちら。  季節は一気に春へと進んでいました。  ジオラマ模型…

  • 堀端の桜並木散歩

    ↓ 満開だった都心の桜。中央線市ヶ谷駅の辺りから、東へ向かってちょっと歩いてみました。 写真を撮る人、散歩する人、サイクリングの人も。 土曜日の午前11時頃。…

  • 水に映った春

    ↓ 八王子みなみ野駅の近くから、高尾駅へ移動しました。高尾駅の南側に隣接して建つ大光寺には、大きな江戸彼岸桜と枝垂れ桜があり、開花期の夜間にはライトアップも行…

  • 満開じゃなかったけど

    ↓ 1週間前の八王子市内です。この時はまだ五分咲きか、もっと少なかった。綺麗に開いている花の塊を選びました。曇り空の面積もできるだけ狭くして。背景はこの地域の…

  • 市ヶ谷の桜は満開だった

    先週日曜日のこと、天気予報は良い方に外れ、東京の空には、昼近くに晴天が広がりました。  満開の桜を、ビルに囲まれた大都会の真ん中で楽しむことができました。 で…

  • アニメの香りがした新静岡駅

    ↓ 静岡鉄道では、電車だけでなく、駅にもアニメの香りがあふれていました。駅を入ってすぐに目に入ったのがこちら。詳しくありませんが、何かのアニメのキャラたちです…

  • 桜が満開じゃなかった八王子

    ↓ 先週末の、横浜線八王子みなみ野駅近くの桜並木の様子です。遠くから眺めて咲いていなければ、近くから見ても、やっぱり咲いていませんでした。 花の数が足りなくて…

  • 線路ばたの花たち

    線路に向かってまっすぐに歩いていたら、線路際に咲いている花たちが目に入りました。 小さな花畑。 乗客の目にはきっと入らなかっただろうけど。 親のカタキの白い空…

  • UFO

    横浜・みなとみらい線の馬車道駅の上空に、空飛ぶ円盤が出現⁉いや、ここは地下駅なんですが。  ドーム型天井に、模様が次々に映し出されていました。  プロジェクシ…

  • 春が来た、土曜の朝の八王子

    遅れていた桜の開花の波が、東京西部の八王子にもようやく届いたようです。 とはいえ、期待した兵衛川沿いの桜並木は五分咲き程度。しかも曇天。でも来週末では遅すぎる…

  • 静岡の虹色電車

    ↓ バンダイホビーセンターが目の前に建つ、静岡鉄道長沼駅前での撮影の続きです。新車導入されたA3000形の特徴は、編成ごと色が違うこと。「レインボー電車」と呼…

  • 炙り金目鯛と小鯵押寿司

    神奈川県の小田原駅で買った駅弁、炙り金目鯛と小鯵押寿司をご紹介。 「金目鯛」の文字に引かれました。レジ袋を断ったら、「JR」のテープを貼られてしまった。 金目…

  • 駅前の聖地

    ↓ 静岡鉄道長沼駅で電車を降り、構内踏切を渡って改札口へと向かいました。小さな駅舎を出ると、すぐに踏切があります。その線路の向こうに目をやると、私が子供の頃に…

  • 駅前ホテルの一室から、のような

    ↓ 原鉄道模型博物館には、ヨーロッパ風の巨大レイアウトがあります。レイアウトには、街並みや、山や川などの自然が見事に再現されていますが、私は特に、大きな駅の周…

  • 待望のものが届いた

    鉄道写真家の中井精也さんの写真集、「1日1鉄!」第2弾が、とうとう手元に届きました!  クラウドファンディングに応募したのは3-4か月前だったか。 ずっしりと…

  • 精密模型は精密図面から生まれる

    ↓ 横浜の原鉄道模型博物館の続き。入り口のデザインからワクワクさせてくれます。 アメリカ大陸の蒸気機関車だと思います。 ピストンが縦に付いた蒸気機関車。 懸垂…

  • 大人も子供も女も男も

    横浜の「腹鉄道模型博物館」に行きました。 男性も女性も。 子供も大人も。 みんなが笑顔になれる場所でした。  321644 トミーテック ザ・バスコレクション…

  • 長沼車庫にいた静岡鉄道1000形

    親戚の葬儀に参列するため、静岡市へ行きました。10年ぶりくらいでしょうか。 朝、少し時間があったので、静岡鉄道新静岡駅へ行き、そのまま電車に乗ること10分くら…

  • 川面の色に救われる

    ↓ 八王子市を流れる浅川で撮った時の続きです。並行して架かる橋の上から線路の方を眺めるも、背景の山々は霞んで見えず、河原の木や草は枯れたまま。よく見かける野鳥…

  • 太陽の仕業

    色彩がほとんどない殺風景な公園の横を、車体をキラッと輝やかせて通過するステンレスの電車。一緒に撮れるものは何かないかしら。 ふと気づいたのは、二股に分かれた常…

  • 研究中

    ↓ 高尾駅までやって来たE653系国鉄色を撮ったのは、東浅川停車場の跡地付近。この辺りでは架線柱の間隔が狭く、ケーブルも多数。試行錯誤の戦いの跡。 架線柱は消…

  • 春先の風景に悩む

    ↓ 国鉄特急色が高尾まで来た時の、前後の列車の写真です。こう撮ろうと決めずに現地に行ったものの、列車意外に主役にしたい光景に出会えず、苦悩しつつ撮りました。 …

  • Happyな瞬間

    ↓ 有楽町で中井精也さんの写真展を見た後、秋葉原へ移動しました。実はこちらも中井精也さんのイベント、「ゆる鉄画廊NOMAD 秋葉原」が開かれていました。最近の…

  • 延長戦は屋上から

    ↓ 裏高尾の梅郷での撮影を終え、昼ご飯を食べに移動しました。3人が向かった先は、ショッピングモール「イーアス高尾」。お目当ての和食レストラン「五穀」へ行くと、…

  • 国鉄特急色、ケーブルと戦う

    ↓ 前回の土曜日に続いて翌日曜日も、特急「水戸偕楽園高尾号」を出迎えました。カメラを構えたのは、西八王子~高尾の間、旧東浅川停車場の跡地付近。数年前に「鉄道ダ…

  • Happy Train

    先日、有楽町にある「エプサイトギャラリー」を訪れました。 目的はこちら。鉄道写真家の中井精也さんが、ブログ「1日1鉄!」開始20周年を記念して開いた写真展、「…

  • 手前の梅林、奥の梅林

    ↓ 高尾山麓の梅郷での撮影の続きです。中央本線の南側斜面の梅林から、新井踏切を渡り、線路北側へと戻って来ました。春の陽光が降り注ぐ中で畑仕事。 この辺りからは…

  • 国鉄特急色は枯れ葉に埋もれる

    先週末、国鉄時代の特急塗装を再現したE653系が、特急「水戸偕楽園高尾号」として、中央本線高尾駅までやって来ました。土日にそれぞれ別の場所で迎え撃ったので、1…

  • 雪の日の八王子、横浜線沿線

    ↓ 京王電鉄高尾線の京王片倉駅からJR横浜線の片倉駅までは、徒歩約10分。道に雪は積もっていませんでした。高架上のプラットホームに上がると…。 背後のこんもり…

  • 花の海を泳ぐ電車

    ↓ 中央線の線路の南側、高尾山北麓あたりの斜面に広がる梅林へ移動しました。あいかわらずきつい斜面。機材は重いし。やっぱり私には俯瞰撮影は向いてないかも。 今回…

  • 雪の日の八王子、京王沿線

    東京に雪が降ると、必ずと言っていいほどニュースに登場するのが、新宿駅南口と八王子駅北口。雪の予報の日にどちらかで待ち構えれば、テレビに出演できるかも。 先日の…

  • 梅の木の枝ぶり

    ↓ 前回の位置での撮影にある程度満足したので、ちょっと移動。先ほどまで撮っていた梅の木の、すぐそばまで行ってみることにしました。 線路をくぐる道のすぐ脇に、何…

  • 青空に描く円弧

    ↓ 横浜線八王子みなみ野駅を、前回は西側から見ました。今回は南側に回ってみます。この日は快晴。雲1つない空に、大きなアーチがかかっていました。  陽光は、ガラ…

  • 梅の花、中央線の華

    ↓ 今回は、前回と同じ場所で撮ったE353系の写真です。中央本線では、「あずさ」「かいじ」「富士回遊」という特急列車があって、多客期には臨時も設定され、時間帯…

  • 空より青いサフィール

    ↓ 白田川沿いの河津桜並木の撮影を終え、帰路につくため片瀬白田駅へ。階段で上り線ホームに上がると、向かいには「サフィール踊り子」が停車中でした。伊豆急線は単線…

  • 光あふれる駅

    横浜線八王子みなみ野駅の建物は、ゆるやかな曲線で構成された上にガラスが多用され、とても明るい雰囲気。   乗客たちが舞台上の役者みたい。  プラレール のぼっ…

  • 梅の木とステンレスの列車たち

    ↓ 前の記事の撮影位置から200mくらいに、この日、私がいちばんこだわって撮った梅の木があります。レンズを150‐600㎜に付け替え、位置を微妙に変えつつ、そ…

  • 河津桜とサフィール

    ↓ 海岸近くの撮影地からバスで伊豆稲取駅に戻り、伊豆急の電車で片瀬白田駅へ。まずは腹ごしらえ。駅の近くに店を構える街中華、「ふるさと」へ。何を食べたかは、おで…

  • 梅の郷に朝陽

    ↓ 高尾山をはじめとする山々に囲まれたこの地にも、朝陽がようやく届き始めると、線路沿いに点在する梅の花が、輝きを徐々に増していきました。この時間帯がとても忙し…

  • 河津桜と光る海

    ↓ 海抜5メートルほどの線路際から移動開始。海岸近くを通り、急な坂をひーひー言いながら登りました。しかしそこには、それだけの価値のある光景が。 河津桜を前景に…

  • 堆肥と対比、いや退避?

    ここ数年の恒例行事、「勝手に梅まつり」に参加してきました。場所は東京都八王子市、高尾山の北麓。裏高尾と呼ばれる、梅林が点在する中央本線沿線です。 この辺りでは…

  • 高みの見物

    駅の外にある歩道橋から、線路とプラットホームを見下ろしてみた。  平和な日常。  トミーテック(TOMYTEC)TOMIX Nゲージ 島式ホームセット 都市型…

  • 青い海と黒い電車

    ↓ この小さな踏切に来る途中で、柑橘類の畑のそばを通りました。その木になっていた黄色い実が気になっていました。海を背景に走る電車と、色付いたその実を収めたい。…

  • 旧横ギャラリー

    ↓ 鉄道写真家の中井精也さんの画廊から、冷たい雨の中を、桜木町駅に戻って来ました。コーヒーでも飲みたいなと思い、駅ビルCIALへ向かうと、おー、ガラス張りのビ…

  • 青かった海と空と電車

    ↓ きらめく海が見える、伊豆急行の小さな踏切で、撮影を続けました。踏切のそばまで来ました。下田側に以前あった木立ちは伐採され、海をすっきりと見通せるようになっ…

  • CP++(シーピープラスプラス)

    横浜市のパシフィコ横浜で開かれた、カメラと画像の祭典「CP+」(シーピープラス)に、初めて行ってきました。毎年2月下旬に開かれる、主にカメラとその関連商品のメ…

  • すき間探し

    ↓ 1週間ほど前の梅郷の様子です。この前の週にもここで梅を撮ったので、何か新しい景色が見えないかしらと、この日は久しぶりに、超望遠レンズを持ち出しました。 三…

  • こだわった伊豆急の踏切

    ↓ 輝く海を背景にしたこの踏切に、この日、私はくぎ付けになりました。列車がいてもいなくても。      次に紹介する予定の、踏切そばからの光景も魅力的でした。…

  • 高尾山麓の梅林、約1週間前の様子

    先週土曜日のこと、その前に暖かい日が続いたので、さて、梅の開花はどのくらい進んだのか。 この日も、花に朝日が当たる様を撮りたいと思っていたのに、あー残念、お日…

  • 雑木林を抜けると

    ↓ 伊豆稲取の海を背景に、撮影し始めたところです。この辺りには、急な斜面が海にそのまま落ち込むような所もあるけど、撮影地の周りにはちょっとした平地があって、柑…

  • ブルー・ライト・ニコタマ

    ↓ 若林駅から世田谷線に乗り、三軒茶屋へ。軽く道に迷いつつ(笑)、田園都市線の三軒茶屋駅にたどり着きました。さらに電車に乗り、思い付きで降りた駅は二子玉川。D…

  • 朝日をまとう梅の花

    ↓ 「まとう」とは、「待とう」ではなくて、身に付ける方の「纏う」ですよ。ましてや足尾線の終点ではありません。高尾山の北麓に当たる裏高尾にも、朝の日差しがようや…

  • お日さまのいたずら書き

    ↓ 東急世田谷線の若林踏切での撮影を終え、若林駅に戻りました。次に乗る予定の三軒茶屋行きの電車を撮ろうと、若林踏切とは反対側のホームの端へ。こちら側にも階段が…

  • 輝いていた伊豆の海

    ブログ友達のとーちゃんとおでこちゃんに誘われて、1年ぶりに伊豆急沿線に出かけました。聞けば沿線の河津桜が早くも見頃を迎えたとか。 自宅を出た時、上空は薄雲に覆…

  • 裏高尾の梅の咲き具合

    ↓ 朝日がそろそろ顔を出しそうな、先週末の高尾山麓にて。3月初旬に恒例の梅まつりが開かれる予定ですが、今年の開花は早そうと聞いています。で、この日の咲き具合は…

  • 電車、自転車、ビートル

    ↓ 東急世田谷線の若林踏切で撮影を続けました。道路側の信号が赤になると、電車はそろりそろりと進みます。黄色い電車が去り際に、「待たせてすみません」と言うと、先…

  • 高尾山麓、日の出直前

    今年は梅の開花が早いと言われ、まだ大丈夫だよね?と心配になって、先週土曜日、様子を見に行ってきました。 現地に着いた時、裏高尾の梅林の辺りに陽はまだ届いていま…

  • 東京の空

    ↓ 東急世田谷線の若林踏切の続きです。この日はまさに冬晴れのいい天気でした。 準備できないうちに慌てて撮ったのでピンボケ。雰囲気重視で。 背景のコンビニの前に…

  • 残っていた雪

    週の初めに降った雪が、その週の金曜日でもまだ残っていました。 京王電鉄高尾線京王片倉駅。 横浜線片倉駅。 気温が低い日が続いたということでしょうか。今日も、道…

  • 招き猫と梅の花

    ↓ せっかく下高井戸まで来たのだから、世田谷線を目指しました。駅前市場から世田谷線の乗り場へは、京王線の踏切を渡るのですが…。時刻は12時半頃。歩行者天国状態…

  • プラッシーとアルパカ

    ↓ 下高井戸駅前市場やその周辺を、一眼レフに35㎜単焦点レンズを付けて散策した時の続き。線路からいったん離れ、商店街の狭い道を甲州街道方向へ歩くと、こんな光景…

  • 前回はこの程度だった

    ↓ これはつい先日のではなく、1月中旬の降雪翌日の様子です。この時、雪が積もっていたのは、前回まで紹介した架線柱と、この歩道橋の手すりの上くらいでした。  数…

  • パンダとかキリンとかゾウとかが廊下に並んでた

    法事で出かけた上野駅にて。 山手線を降り、階段を上って公園口へ向かう途中、大きな顔が並んでいるのに出会いました。   みんなこっちを向いて、笑顔で歓迎していま…

  • 下高井戸駅前市場

    下高井戸駅前市場が、3月いっぱいで営業を終了するとか。検索したら、テレビ東京系の「アド街ック天国」でも紹介されたのね。 そのうち行こうと思いつつ、快速と各駅停…

  • 曲がった所が好き

    ↓ 1月中旬、降雪翌日の高尾山麓の続きです。京王電鉄高尾線のこの区間で使われている架線柱は、丸いパイプをつなぎ合わせたような形をしています。その緩く直角に折り…

  • 技術的にじゃなくて

    失敗写真ではあるんだけど、捨てちゃうのは惜しいので、ちょっといじってみた。   あたたかい目で。  私鉄車両ディテールガイド 京急1000形 通勤型電車 (イ…

  • 雪景色と地下鉄

    ↓ 週明けに東京にも降雪の予報。こちらは1月中旬、初雪の翌朝の写真です。この時は線路の周りに積雪がほとんどなく、鉄道施設で積もっていたのは、この架線柱の上くら…

  • 冬枯れ公園にて

    澄み渡る青空を背景に、冬枯れの木々。葉っぱが生える春をじーっと待つ。真っ赤が映える電車がごーっと通る。   私鉄車両ディテールガイド 京急1000形 通勤型電…

  • 高尾山と雪、を期待したけれど

    東京に初雪が降った日の翌朝、高尾山の近くなら、さぞや綺麗な雪景色が楽しめるだろう、と期待して来てみれば、んー、高尾山はすっぴん状態。白く雪化粧していたのは、家…

  • 上野駅越しのスカイツリー

    つくばエクスプレス浅草駅構内で開かれた写真展へ行く前に、上野に立ち寄りました。 駅を出て公園がある高台に上り、電車は見えるかしらと駅の方を見れば、そうか、ここ…

  • おみくじ

    正月らしい写真は1月のうちに。 1月初旬、京急沿線の小さな神社にて。  少しわかりづらいかもしれませんが、参拝者が枝に結び付けた「みくじ」です。 皆さんはどう…

  • 「米沢牛&馬肉あい盛り弁当」は米坂線応援弁当

    ↓ 京王百貨店で開かれた駅弁大会で買った、もう1つの駅弁です。米沢牛&馬肉あい盛り弁当。キハ110の正面の写真が目を引きます。右には小さく、おそらくキハ20系…

  • トンネルの上を行くモノレール

    ↓ 山道を下り、住宅街の方へ戻って来ました。あらかじめ見つけておいた、ちょっと気になった場所へ。  道路とモノレールの軌道の下をくぐるトンネル。歩行者と二輪車…

  • 「北の駅弁屋さん」

    東京・新宿の京王百貨店で1月22日まで開催予定の、第59回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会で買った駅弁を紹介。 第59回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会|…

  • 成人の日の江古田界隈

    成人の日、所用で江古田駅の近くを訪れると、晴れ着やスーツの若者を多く見かけました。どうやら練馬区の成人式会場が近くにあるよう。  いろいろと情報の多い写真とな…

  • 懸垂式モノレールの信号機

    ↓ ほぼ同じ場所で、懸垂式モノレールの撮影を楽しみました。山道に沿って軌道も敷かれているので…。急カーブを飛び出して来る感じ。 しかも、上り勾配なのにけっこう…

  • ぽっぽー

    汽笛ではなくて、ハトポッポのほうです。 この公園で、ハトがこんなにたくさん集まっているのを見るのは、初めてだったかも。   公園内と電車との明暗差もさることな…

  • ↓ 丘陵地帯を走る湘南モノレールの軌道の下で、撮影を続けました。周りは緑に覆われていました。  緑の間からは太陽が見え隠れし、反対側の木々は陽光で緑に輝き、や…

  • 光を受けて、光の中へ

    公園の上空には青空が広がっていたけれど…。 冬はやっぱり色彩に欠けます。 私のコンパクトカメラは絞り込んでもF11まで。明る過ぎるのを承知で、側面に光が当たる…

  • 街と山の境い目

    ↓ 湘南深沢駅を出た江の島行きの湘南モノレールは、市街地を出て、丘陵地帯への急勾配を駆け上がります。少し坂を登った辺りから、湘南深沢駅方向を見ました。集合住宅…

  • 松茸弁当(小淵沢駅)

    季節はすっかり変わってしまいましたが、「元気甲斐」などの駅弁で有名な丸政が、秋季限定で販売した駅弁が、この「松茸弁当」です。現地ではなく、近所のスーパーで買い…

  • 初日(はつひ)を顔に受けて

    ↓ 元旦の朝陽を受けて走る中央線を撮った後、ほぼその場で、くるっと振り返ってみました。住宅の屋根越しに、初日を正面に受けて走る京王線の電車を見ることができまし…

  • 空中に描かれたS字カーブ

    ↓ 前回の写真の撮影地から、湘南モノレールの軌道沿いの道を、山の上へと歩きました。けっこうな急勾配。こんな所をモノレールが走っているのか。 途中、電線越しなが…

  • 初日(はつひ)を受けて

    ちょうど1週間前の元日。 東京都内の日の出時刻は6時50分頃だったと思いますが、今日の写真の撮影地から東側は丘陵地帯で、太陽が顔を出した時には、時計の針はすで…

  • 青空の立体交差

    一度は撮りたいと思っていた湘南モノレールを、去年12月下旬に訪問しました。 撮影適所もよくわからず、いちおうグーグルマップなどで事前調査。現地に着いてからは、…

  • 着色希望

    正月に行われた箱根駅伝では、都心の銀杏に色がまだ残っているのを見たものの、基本的には色の乏しい季節なりました。 去年12月中旬の東京都八王子市内。横浜線の背景…

  • 鏡面上で生きる

    周囲は冬枯れ、弱い陽の光さえ雲に遮られた、肌寒い朝。 堤防の上に立つと、川面にはカモ?とカラス。双方はそれなりに動いていたけど、お互いに無関心を装っているよう…

  • 鳥居越し

    季節外れの要素も含むものの、正月なので神社が題材の写真を。 銀杏の葉が黄金色に輝いていた、12月中旬の京急沿線です。 わんこも頭だけ出演してくれました。  […

  • ひたちなか海浜鉄道車庫見学会(あれこれ)

    ↓ JAF主催の車庫見学会の様子、最終回です。この日は運用に入っていなかった、元JR東海のキハ11。派手な広告が目を引きました。 踏切がたくさん。左に積み上げ…

  • はばたけ

    あけましておめでとうございます。  皆さんにとって、飛躍の年でありますように。  私鉄車両ディテールガイド 京急1000形 通勤型電車 (イカロスMOOK)A…

  • 「鉄道のある風景写真コンテスト」入賞作品展

    年末年始は浅草で開かれています。初詣でのついでにいかがでしょう。 鉄道のある風景写真コンテスト 広報活動 JRTTについて JRTT 鉄道・運輸機…

  • 架線の向こうのチンチン電車

    ↓ スキージャンプ台みたいな「のぞき坂」をえっちらおっちら、都電荒川線と明治通りを跨ぐ千登世橋の上に来ました。明治通りの銀杏並木は黄葉のまさに最盛期。その横を…

  • ひたちなか海浜鉄道車庫見学会(入れ替え信号機)

    ↓ 前回の記事での写真にも登場した、入れ替え信号機が主役または脇役の写真です。この信号機を、こんなに間近に感じたり…。 この高さで眺めたりできるのは…。 見学…

  • 都会のチンチン電車、登坂

    ↓ 東京を歩くと、高低差がけっこうあるなって感じます。鬼子母神前~学習院下にて。真横から見ると、画面右(鬼子母神前方向)へ、急な上り勾配だってわかります。 運…

  • ひたちなか海浜鉄道車庫見学会(ミキ)

    ↓ 今回紹介する車両は、残念ながらこの日の運用には入っていなかったけれど、いつかぜひとも乗ってみたい。入れ替え信号機の向こうに見えるのがそれ。 ミキ300。 …

  • 地下イラスト

    池袋駅近くを歩いていて、お腹が空いたので、ビルの階段を降りた先の地下1階、カジュアルなイタリアンの店(スパゲティー屋ともいう)へ。ちょうど昼食時、テーブルが空…

  • チンチン電車と都会の秋

    クリスマスだというのに、まだ秋がテーマの写真です。 時は12月初旬、所は都電荒川線の学習院下停留場近く。明治通りのイチョウ並木が、黄葉の見頃を迎えていました。…

  • ひたちなか海浜鉄道車庫見学会(ここは名古屋か東京か)

    ↓ JAF主催の車庫見学会の様子の続きです。写真の掲載順は見学の順序とは一致していません。ここは茨城県ですよね。なのになぜここに東京メトロの作業用車両が?東京…

  • ひたちなか海浜鉄道車庫見学会(駅猫と木造の車庫)

    ↓ JAFが催した見学会の様子の続きです。見学会冒頭、歓迎のあいさつに登場したのは、ひたちなか海浜鉄道の社長だけではありませんでした。 これが駅猫「ミニサム」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dinopapaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dinopapaさん
ブログタイトル
たまてつ
フォロー
たまてつ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用