先週末は長野山行。 久しぶりに晴天の登山となった。 順番が前後してしまうけど山行三日目は岩菅山へ。 志賀高原にある人気の山。 前泊のキャンプ場を午前4時30分…
トレランにハマり中。 夢は大きく、目指せUTMB!
日々のRUN生活とトレイルレースの出走記を書いています。 撃沈したレースあり、納得のいくレースもあり。 トレイルレースは試走も大事だと感じてからは試走レポも書いています。
先週、島根山行に行ってきた。 島根県といっても東西に長い。 今回は西にある益田をベースにして山に登ってきた。 日本二百名山の三瓶山(さんべさん)。 そして津…
辰年だからというわけではないけれど、飛龍山に登ってきた。 半分はトレーニングをかねて。 がっつり登って下りてくるピストンルート。 奥多摩駅からバスに揺られるこ…
和歌山山行2日目は冷水山へ。。 この山も紀伊半島のど真ん中にある。 とにかく山深いところ。 果無山脈の最高峰。 果無山脈は「はてしなく山が続く」という意味らし…
次に参加するトレイルレースは「Nagi Peaks」 6月9日、岡山県奈義町で開催される。 春の広島湾岸トレイルもそうだけど遠征が多い。 意識的に参加する大会…
(和歌山山行のつづき) 護摩壇山・龍神岳に登ったあと向かったのは伯母子岳。 道の駅から登山口までは車で10数分。 あっという間に到着。 おもむろに出発。 伯…
少し前だけど、和歌山の山に登ってきた。 山に登っている時間よりも車を運転している方が長かった…。 場所的には和歌山県と奈良県の境。 まさに紀伊半島のご真ん中。…
(山行の順番が前後するけれど) 先日、長野県の守屋山に登ってきた。 守屋山は長野県諏訪湖近くの山。 地図を見ても分かる通り、周りには名峰の山々。 守屋山の山…
この週末は和歌山山行。 紀伊の山々を楽しむ予定。 熊野古道は歩かないけれども、 趣のある山々を登ってくる。 この季節ならではの生き生きとしたパワーを感じたい。…
The mountains are calling and I must go. アメリカ国立公園の父、John Muirの言葉。 この言葉が書かれてあるTシ…
この5月でブログを書き始めて17年目になる。 まぁ、よく続いていると思う。 当時ブログを書いていて、現在も書き続けている人はかなり少なくなった。 それでも今も…
今回のAround Kanagawaで気づいた点を忘れないうちに残しておく。 とりあえず後から見て自分が分かればOK。 ◆体重を減らす 知らない間に結構増えて…
Day3 良く眠れなかった。 疲れも残っている。 とりあえずテントを撤収して出発。 濡れたテントがさらにザックの重量を重くしている。 足柄峠を通過。 この日…
Day2 湯河原の海岸を午前6時前に出発。 ここから海をあとにして山へと向かう。 神奈川県の西は湯河原町ということになる。 県境の千歳川沿いを山に向かってひ…
いつかやってみたいと思っていたことのひとつ、 神奈川県境一周 さすがに一度に一周することはできず、 何回かに分けて歩いてみることにした。 このG.Wは「いけ…
4月の月間走行距離は、115㎞/月。 「あちゃ~」という感じ。 せめて150㎞は超えたかった。 ただでさえ、RUNではなくJOGなのに。 言い訳はしない。 た…
こんだけ、あちこちに行っていると、 「今、仕事しているの?」 と聞かれる・・・。 まぁ、そう思うよね。 IT関連のサポートを1つ請け負っているけど、収入的には…
「ブログリーダー」を活用して、チャレさんをフォローしませんか?
先週末は長野山行。 久しぶりに晴天の登山となった。 順番が前後してしまうけど山行三日目は岩菅山へ。 志賀高原にある人気の山。 前泊のキャンプ場を午前4時30分…
今年も半分が過ぎた。 ホントあっという間だ。 そんな6月の月間走行距離は、37㎞/月。 この数字はKAGA SPA TRAILの数字。 それ以外には走っていな…
(前回からの続き) 暑いけれども天気も良い。 時折見える景色は素晴らしかった。 下りも結構な急こう配。 もし雨が降っていてドロドロだったらと思うとゾッとする…
2025年6月21日(土)午前7時20分 100㎞カテゴリの第3ウェーブがスタートした。 久しぶりの大会参加ということもあってテンションも高め。 山中温泉の街…
週末はKAGA SPA TRAIL Endurance 100 by UTMBに参加。 結果はCP1(37.1㎞)でリタイヤ。 経験値でどうにかなるという大会…
(つづき) 摩耶山を登ったあとは近くの日本国という山へ。 そこはホント、サクッと登った。 下山あと、この日の宿泊地、瀬波温泉へ。 住所的には新潟県村上市にな…
先週末は山形の山へ。 庄内空港から車で向かったのは摩耶山。 1時間30分ほどで関川登山口に到着。 ここも登山口までの林道が細くて長くて疲れる…。 雨は降ってい…
ちょっと意味が違う気がするけど…。 美味しいものを食べ、お酒を飲み、楽しくおしゃべり。 それを感じることで今生きていることを実感。 そんな時間だった。 新しい…
先週末、山形の山に登ってきた。 天気予報どおりの雨だった。 そのときのことは別途書くとして、 今回の山行でいつも使っているアクションカメラが壊れた。 雨に濡れ…
梅雨というのは分かっているけど…。 先週は晴れたけど…。 それにしても週末の天気が悪すぎると思うのは気のせいか? 気のせいではないはず。 久しぶりの遠出なのに…
Kaga Spa Trailの10日前になった。 2ケ月以上、走っていない自分にとってかなり厳しい。 正直、完走は無理だと思っている。 100㎞のトレイルレー…
先週末、山に登れず落ち込んでいるだろうと酒飲みに誘ってもらった。 実際はすでに山歩きしているんだけれども、その気遣いが嬉しい。 行った場所は奥多摩の小澤酒造。…
久しぶりに土曜日が晴天。 けれどもその日は山には行かず…。 その話しは別として、先月の山行について書き残しておこうと思う。 その時の記録動画をYoutubeに…
現在、エントリー済のレースは2つ。 2週間後の「Kaga Spa Trail Endurance 100」と 9月にスロベニアで開催される「Julian Al…
中高年の転職が増えているらしい。 実際、自分も昨年転職している。 転職後に年収がUPした50代は4割。Downしたのは6割という。 幸運なことに自分は前者。 …
ここのところ週末の天気が良くない。特に土曜日…。 山にも数週間行っていない。 なのでここに書くこともあまりない。 基本的に山のことを書くようにしているから。 …
ちょっとした時間があるとき何をしているのか? 僕は登山関連のサイトを見たりする。 そして気になったところを見つけると登山計画を立ててみる。 そうするとあっとい…
デンマークの定年退職年齢が段階的に70歳まで引き上げられるとのこと。 現地では「そもそも定年まで働けるかどうか不安」という声もあった。 遅かれ早かれ日本もそう…
2025年も5ケ月が過ぎた。 ホント早い。 とりあえずこの1ケ月を振り返る。 月間走行距離は先月から引き続き、0㎞/月。 運動量が激減したのに反比例して体重は…
「明日登る予定の太平山のお酒がある!」 秋田・青森山行の際、スーパーで見かけて購入。 お土産にはせず、そのままホテルで飲み干した。 値段も安く、日常的に飲む日…
6月の月間走行距離(Run)は、75㎞/月。 なんと100㎞を下回ってしまった。 けれどもこれは想定内。 6月はとにかく山を歩き回った。 その山行距離(Wal…
この時期は梅雨もあって山の予定が立てづらい。(天気のことね) 遠出となると飛行機や宿など予約してしまっている。 「東北ならば平気かな?」と思い、数ヶ月前に秋田…
雪彦山に登った帰り道、酒蔵の看板を発見。立ち寄ったところ「雪彦山」という日本酒があった。 純米吟醸「雪彦山」壷坂酒造購入したのは純米吟醸酒。すっきりとした飲み…
<これまで>Around Kanagawa ①Around Kanagawa ②Around Kanagawa ③Around Kanagawa ④Aroun…
<これまで>Around Kanagawa ①Around Kanagawa ②Around Kanagawa ③Around Kanagawa ④ 菰釣山避…
神奈川県の県境をぐるっと一周しようという試み。 その続きを先日3日かけてやってきた。 <これまで>Around Kanagawa ①Around Kanaga…
昨日、富士山に登ってきた。 ルートは須走口。 山開き前なので自己責任での登山。 天気は問題なし、風も強く吹いていない。 もちろん登山計画は提出済。 午前8時3…
今年から山梨県側からの富士山の入山規制がはじまる。(吉田口ルート) 入山者数を規制することに異議はない。 遅かれ早かれ入山規制は必要だと思っている。 ちなみに…
久しぶりに丹沢山系の山に登った。 うっかりして大事なことを忘れていた。 この時期はヤツがいるということを・・・。 まぁ、派手にやられた。 いつの間にかズボンや…
先週のNAGI PEAKS遠征の際、足をのばして雪彦山に登ってきた。 津山からは車で1時間20分ほど。 里山の感覚で行ったんだけど、とんでもない! いきなり…
ESTAは米国の電子渡航認証システム。 ビザとは違うけど、ビザみたいなもの。 この承認がなければ米国に行けない。 今年の7月、JMT(ジョンミューアトレイル)…
2024年6月9日(日)午前5時スタート。 スタート前のブリーフィングでコース短縮がアナウンスされた。 「まぁ、5㎞ぐらい短くなってもいいんじゃない?」 その…
5月の和歌山山行についてはブログに記録したけど、 島根山行って書いたっけ?(書いていなかった) とりあえず動画には残してあるから、いいかな。 今回の岡山山行は…
スタートしたものの悪天候のため、途中打切り(T_T) 自然が相手なのでしかたがない。 動画「三瓶山 ~島根の名峰に登る~」 公開YouTubeチャンネル:…
熊野三山という名前の山はない。 熊野三山とは熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三社のこと。 山とつけたのは自然崇拝、紀伊山地だからか? このお酒は先日…
2年ぶりにフルマラソンにエントリーした。 エントリーしたのは、第30回伊平屋ムーンライトマラソン。 場所は沖縄県伊平屋島。 この大会の話を聞いていると楽しさ…
先日、東京都美術館で行われているデ・キリコ展に行ってきた。 美術館に行くのも久しぶり。 最後に行ったのはいつだったか? デ・キリコで思い浮かぶ作品は、建物や人…
土曜日は箱根外輪山を一周してきた。 正確には金曜日の23:30に箱根湯本駅を出発。 メンバーはankoさんとmizoreさん。 時間にはこだわらず、とにかく一…
時間に余裕があると思った時ほど、思うようにはかどらない。 そんな1ケ月だった。 仕事はバイト程度なので時間はあったはず。 やはり気持ちの問題なのだろう。 5月…