chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 湧水珈琲_役犬原湧水群

    鬱陶しい梅雨時に何とも嬉しい週末の晴れ予報。前々日から何処へ行こうか諸々と迷っての決定。晴天では無いけど、降水確率0パーセントを確認して出発。立野ダムはまだ本体は形を現わしていませんね、完成予定は確か2022年度内。阿蘇大橋は来年春の開通に向けて着々と進んでいるよう。57号北側復旧ルートは今年10月開通予定。確か被災した57号も10月に、豊肥本線は8月に開通予定。自転車にとっても長陽大橋は走り易くなり、大分方面への輪行も楽になって嬉しい限り^^で、こちら役犬原にて湧水確保。今日はこの湧水での珈琲を小嵐山で愉しむ予定。小嵐山をゆったりと登り、見晴らしの良い所で一枚。展望が良い錆びたガードレール。ここでランチ&珈琲とすることに、椅子・テーブルが無いのはやむなし。こんな景色を眺めながらの湧水珈琲^^梅雨時とは思えない...湧水珈琲_役犬原湧水群

  • 湧水珈琲_地蔵峠

    個人的な都合では無いんだけど昨日、今日と有休。昨日は半分自宅待機って感じだったけど、今日はどうせならしっかりと休みを楽しもうと。で、何処に行こうか。思い浮かんだのが、地蔵峠。『湧水珈琲_吉無田水源』をUPした時にN家さんから地蔵峠の湧水を勧められた。地蔵峠は南阿蘇方面から上がって益城までいっきに下るのが好きなんだけど湧水を確保してそれなにりの場所で愉しむには表から上がって『ばあちゃんの休憩所』だな。まあ、先日の椎矢峠を体験したんだから表地蔵だってこわくないもんねー。しかーし、やっぱミルク牧場までの坂はキツかった。まずは、こちらで小休止。朝方の陽射しでも結構きびしくて、喉を乾かして水場到着。言われてみると確かに美味い!坂を上ってきてちょうどいいタイミングでの水補給。この点もプラスしているかも^^湧水をゲットしてば...湧水珈琲_地蔵峠

  • 椎矢峠

    なんて言うのか、どう言えばいいのか。椎矢峠は、やっぱ椎矢峠だった。(なんのこっちゃ)BenbowさんがFBで椎矢峠から椎葉村コースを提案。『は~い、予定します』と気楽に答えたものの。。。いやいや、この峠は私のような軟弱自転車乗りを受け付けるような峠では無さそう。無さそう、ではなく『軟弱派は無理!』って感じ。私の安易な『は~い、予定します』との返信に対してBenbowさんは”そもそもこの計画は半分はもうすぐ離熊予定のみきたかさん向けだったんだよ〜行きたいと言ってたからね…”だって。。。え~?、行きたいなんて言った覚えは無いしー、そんなとこむしろ行きたくないしー。そんなかんなで椎葉での一泊はご辞退したものの、峠往復は行くハメに(笑)メンバーは発起人の鉄人Benbowさん、酷道スペシャリスト1008さん、ブルべ達人N...椎矢峠

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miki_takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miki_takaさん
ブログタイトル
ディスカスな休日 自転車編
フォロー
ディスカスな休日 自転車編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用