chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 毎日、棒グラフを見せられてもねー。

    TVでは毎日、新たな感染者数を棒グラフで放映。どのチャンネルもだ。知事がTVで新たに陽性反応が何名出たとか。。。まあ、一人ひとりが対処する必要性は分かっているつもりだけど、、、。しかし、なんだかなー。もっと他にこのウィルスに対して伝えるべき事があるのでは?やたらと危機感ばかり煽ってもねー。長期戦になってくると「狼が来た」状態のマンネリになってくるのでは?武田邦彦チャンネルでは世間一般とは違った観点で取り上げている。この方は「地球温暖化」でも世間大多数が一方向に向くと逆の方向を示したりしている。まっ、一方的な見方にならないようにこういった方の分析・考察も大事かと。武田氏が言われている事を乱暴にも要約すると「これは風邪の一種(武漢風邪)、感染者・死者数でも例年のインフルエンザより少ない」「侮ってはいけないが、TVは...毎日、棒グラフを見せられてもねー。

  • 掛服松キャンプ場へ

    ちよさんのblogを見て下見に行った昨年秋。この春に行きたいところの一番。ただ、コロナ影響でキャンプ場は賑わっているとの事。それでも平日はそれ程で無かろう、4/10(金)に有休が取れたので行くことに^^自走か車載か迷っていたが、まあこんな時期でもあるので車載で。九州中央自動車道無料区間を使い12時頃に到着。見晴らしが良くハンモックが張れるこの場所を確保。サイクリングがてらに行くつもりだったけど、車で^^;今晩のワインをゲットし戻ったが、まだ明るい。夕食とワインを美味しくするために少し運動としてサイクリング。季節外れの蘇陽峡は誰もいなかった。まだ、明るいけどいい時間になってきたのでまずはハマグリで白。地元産の椎茸。しかし、この白は甘過ぎ。これはいけませんねー。次は牛でロゼ。赤が良かったのだけどハーフはロゼしかなか...掛服松キャンプ場へ

  • 春の下島をぐるっと一周

    外出自粛と言われている中、サイクリングは後ろめたさが、、、でもね、「不要不急」って言われてもそれぞれの事情もあるし。。。3密を避けて免疫力を高めるサイクリングっていいんじゃないの?などなど言い訳を詰め込み車載で出発。宇土半島、桜と朝日のコラボが良かったので一枚。天草本渡運動公園まで車載、ここから出発!いい感じ、「柱崎十五社宮の桜」世界遺産「崎津集落」へ。こんなベンチもあってまったり。大江天主堂アコウの巨木が見たかったので「西平椿公園」へ。えっ?、これじゃないよね。ふーむ、諸々と巨樹巡りしてきた者としては正直拍子抜けでした^^;どうも「絶景」、「巨樹」、「パワースポット」などなど麻痺状態のよう。あまり事前に情報を取り過ぎない方が良さそう^^気を取り直して次へ。綺麗な海岸が見えたので寄ってみる、白鶴浜海水浴場。なん...春の下島をぐるっと一周

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miki_takaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miki_takaさん
ブログタイトル
ディスカスな休日 自転車編
フォロー
ディスカスな休日 自転車編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用