デジタル一眼レフ・ミラーレス機には、イメージセンサーサイズがフルサイズ(24x36mm)のものとそれより小さなAPS-Cサイズのものがあります。センサーサイズ…
フルサイズ用のレンズをAPS-C機で使うならフードはもっと長くてもいい
デジタル一眼レフ・ミラーレス機には、イメージセンサーサイズがフルサイズ(24x36mm)のものとそれより小さなAPS-Cサイズのものがあります。センサーサイズ…
桜シーズンもそろそろ終わりですね。今年も入学写真の「桜ロケ」たくさん行ってきました。桜はそろそろ終わりですが、ロケーション撮影はもうしばらく続きそうです。写真…
最近のカメラ・レンズはよく写る。シャープに写りすぎる。というわけでだろうか、ブラックミストとか、レトロだかノスタルジックだかいうフィルターが流行っている…
最強最長寒波の第二のピークでしょうか。昨夜から徳島でもまた降りました。今回も少しばかり積もりました。積もったと言っても、豪雪地帯に比べれば可愛いものですが。東…
雪、降りましたねえ。四国で雪が降ったと言ってもこの程度、写真見てもパッと見よくわからないし、すぐに溶けてしまう雪です。ただ、四国でも山間部ではかなり積もります…
みなさま、あけましておめでとうございます。このブログの更新も最近はサボり気味ですが、ぼちぼちやっていきますので、今年もよろしくお願いいたします。なお、お仕事の…
小学校の卒アル撮影も、そろそろ終盤です。授業の撮影のついでに、恒例「給食写真」撮ってきました。本日の鳴門市の給食は「鯖のゆずあんかけ」でした。少し前に、卒アル…
この投稿は、極私的徳島「阿波踊り」の記事の転載です。Vol.3 阿波踊り徳島といえば阿波踊り。何はなくても阿波踊り。どんどん有名になって、地域経済にも貢献して…
この投稿は、極私的徳島「霊峰剣山山頂大祭」の記事の転載です。Vol.2 霊峰剣山山頂大祭(剣山本宮山頂大祭) 行ってきた、剣山山頂大祭。 山頂の斜面を御輿が登…
みなさん、自分が小学生だった頃の学校給食、覚えてますか。私の頃は(歳がわかっちゃいますけど)脱脂粉乳とコッペパン、アルマイトの食器。マーガリ…
今年も撮影してきました、ベリーダンスショー。Mishkal(ミシュカール) さん、10周年おめでとうございます。今年はデータの整理に時間がかかってしまいました…
この投稿は、極私的徳島「拝宮農村舞台」の記事の転載です。 Vol.1 拝宮農村舞台 いやー、知らなかった。知っている人は知っているのだろうけど、私は知らなか…
今日は定休日。ちょっと、徳島県の南の方までドライブ。前回書いたちょっとオールドレンズっぽいフィルターで遊んでみました。webの小さな画像で見る限り、フ…
エモい ? オールドレンズっぽいフィルターと写ルンですレンズ
最近のカメラ(スマホも含め)よく写りますね。写りすぎてつまらないという声もちらほら。一部の最新のレンズは、シャープすぎてカリカリ、まつ毛や髪の毛が針金みたいに…
この暖かさで桜も一気に開花か ? 今日はまだ枝垂れ桜は7分咲くらい、ソメイヨシノはまだつぼみ。
今日、東京で桜の開花宣言がありました。3/23の高知を筆頭に、これで15の都県で桜の開花宣言がありました。高松も今日、開花宣言がありました。昨年は暖かい日が続…
蜂須賀桜はピークをすぎて散り始め、ソメイヨシノはまだかな。開花予想も調べました。
暖かくなったかと思うと寒くなったり。三寒四温というやつですね。少しずつ春が近づいています。桜の開花が気になりますね。今日ちょっとロケハンしてきました。鳴門市大…
節分も過ぎてしまいましたが、今日は「恵方巻き」の話、、、ではなくて、カメラストラップの取り付け方の話、そして、世間で言われている「ニコン巻きは最強」説は本当な…
毎日寒いですね。数日前、東京都心や横浜で初雪が降ったそうです。徳島でも最低気温が氷点下の日がありました今週後半は、予報では、最低気温が5℃前後、最高気温が10…
あけましておめでとうございます。今年もボチボチ、スローペース、マイペースで更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年は元旦に大地震、そして今日…
寒くなりましたね。明日はもっと寒くなるそうです。前回に引き続き、お散歩写真です。ご覧いただきありがとうございました。徳島の写真館フォトスタジオXY(エクシィ)…
寒くなりましたね。秋を通り越していきなり冬←ちょっと大袈裟。久々のお散歩写真です。R6 Mk2を買ってしまったので慣らしも兼ねて。ミラーレス、めちゃ軽くて…
フリーになりたての頃使ってたカメラ Canon New F-120代半ばでいきなりフリーカメラマンになってもう40年以上。フリーランスカメラマンになったと言っ…
金木犀、咲きました。なかなか咲かないので、今年の猛暑のせいでやられちゃったのかと心配しましたが、一気に咲きました。いい香りがします。そしてひまわりも咲きました…
今日も徳島は暑かった。まだまだ30度越えの日が続きそう。でもそろそろ秋の気配。朝晩は少しは涼しくなった。散歩の途中で、ちょっと珍しい白い彼岸花を見つけた。秋晴…
相変わらず、毎日暑いですね。お盆(送り盆)が終わると=徳島県人にとっては阿波踊りが終わると夏は終わった、という感覚なのだが。まだまだ30度以上の日が続く。空の…
AdobeCCは何台まで使える ? CSは使用不可PhotoshopCSがいつの間にか(2023年1月31日以降)使えなくなっていた。CCの方は、一つのライセ…
今年もベリーダンス、撮影してきました。Mishkal & Cule ダンス発表会。ミカさん今年もありがとうございました。コロナも5類ということで、昨年…
毎日暑いですね。梅雨入りしてから雨が降ったのは5日間くらい ?。今週、水、木は雨が降りそうですが、その後はまた曇りや晴れ。いつも梅雨前半は空梅雨、後半は大雨と…
定休日なので久々の外食。海鮮丼が美味しいという店が海洋町にあるらしいというので片道2時間かけて行ってきた。ふたりで、海鮮丼と刺身定食、たらふく美味し…
お散歩は、晴れてる日の方が気持ちいいけど、雨の日も情緒があっていい。でも寒いのと、風が強いのは困る。朝は霧雨程度だったけど、どんどん雨風強くなって、今夜は結構…
さて、今日は、マニアックかつ個人的願望を書きます。以前、そもそも一眼レフって何 ? ミラーレスって何 ? という記事を書きました。ミラー(ボックス)があれば一…
お散歩写真で桜。近くのドイツ村公園の桜。満開なのは、多分、蜂須賀桜かな。ソメイヨシノはまだ蕾。いくつか開花予想サイトを調べてみたけど、徳島のソメイヨシノは3月…
花手水を見に宇佐八幡神社へ。今、徳島県内の8か所の神社で「とくしま花手水めぐり」をやっています。3月5日までだそうです。神社さん同士が相談しあってやってい…
明けましておめでとうございます。卯年なのでウサギ撮ってみた。今年初の満月の少し前。明日、1/7の朝に満月だそうです。ウルフムーンというのだそうです。今年もマイ…
雪、降りましたねー。しかも積もりました。平野部で雪が降るのは今シーズン2回目だけど、積雪は初ですね。なんだか、記録的降雪量とか、積雪量とかニュースで言…
皆既月食撮ってみた。時々雲に邪魔されたけど、皆既中は雲もなくなって、なんとか撮れました。1/4秒、f7.1、ISO12800。EF300mmF4L+1.4×。…
おもちゃレンズで遊んでみた。HOLGAとか、ルーペレンズとか。写真用のレンズもルーペも凸レンズなので、ルーペでも写真撮れます。ボディに取り付ける方法を工夫すれ…
つい先日(と言っても7月のことだけど)、「ニコンが一眼レフ開発から撤退」ていうニュースが流れびっくりしたいともいるのでは。なんとなく、一眼レフ=高級カメラとい…
地域タグ:徳島県
昨日は久々にベリーダンス撮影してきました。Micah BerryDance改めMishkal(ミカシュール)さんのベリーダンスとCULE(キュール)さんのジ…
地域タグ:徳島県
いつもカレーのメニュー写真を撮らせてもらっている石井町の「グローバルカレーハウス」さん。今日も、新メニューの撮影に行ってきました。そこで出てきたのは、なななな…
昨日は仕事が定休日だったので、久々の遠出をした。と言っても片道35Km、それでも久々。この2年、外食も外出も、ほんとに数えるくらい。吉野川市美郷に、梅干しと梅…
前回投稿から1か月以上が経ち、前回は雪の話題だったけど、少しづつ春っぽくなってきました。「三寒四温」て、寒い日が続いたら、次は暖かい日が何日か続き、寒い、暖…
今日は徳島で今シーズン初の積雪があった。降り初めは昨日の昼間。晴れているのに雪がチラチラ降ったり止んだり。「狐の嫁入り」の雪バージョン。ちょっと余談だけど「狐…
日没直後の西の空にほうき星(彗星)が見える ? レナード彗星(C/2021 A1)が見えるはずなんだが、 日没直後(30分後くらい)はまだ空が明るくて 金…
朝晩は涼しくなったとは言え、昼間はめちゃくちゃ暑い。30℃超えの真夏日のところもあるらしい。今日も日差しが痛いくらい暑かった。晩夏 ? それとも初秋 ?。久々…
昨日の月。久々のお月見。少し薄雲がかかって風も強かったけど。今日はどんより曇りで、お月見は無理。4月ももう終わりに近づきました。4月の満月は27日。4月は卯月…
先日、入学写真の桜ロケ行ってきました。ロケ写真はお客様のご了解をいただいていないので、いずれ近日中にスタジオXYオフィシャルブログで。蜂須賀桜、もう満開ですよ…
お散歩写真。朝の分と夕方の分。どんよりと曇っていると気分的には寒く感じますが、結構暖かい日でした、今日は。明日から急激に寒くなるそうです。体調にお気をつけくだ…
毎日寒い日が続きますね。大雪の被害も出ているとニュースが伝えています。皆さんのところは被害ありませんか。さすがに徳島は、しかも平野部は雪は積もりません。それで…
仕事では使わないレンズ買ってしまった^^;。70mmという焦点距離も中途半端だしカリカリシャープらしい。写りすぎるレンズは、、、ポートレートでは使えないよねぇ…
木星と土星の大接近日没直後の南西の空で、木星と土星が大接近。今日21日(ちょうど冬至ですね、関係ないけど)最も接近して、その距離は満月の直径の1/4。ひょっと…
昨日は仕事が休みだったので、三脚、作っちゃいました。 三脚って作れちゃうんです。えーと、「雲台」はさすがに作れないけど。 三脚って、大きく分けて3つの部分から…
ペルセウス座流星群、昨夜がピークだったので、撮りに行って来ました。結果は、、、ヒットせず。やはり、天気予報どおりやや雲が多めの天気。なるべく雲の少ない方向にカ…
ネオワイズ彗星(NEOWISE彗星 )、やっと撮れました。今日も天気予報では曇り。事実、8時頃は曇ってました。明日からはまた雨の予報。今日見れなければしばらく…
v久々のお散歩写真。お散歩カメラはOLYMPUS E-PL7、14-42mmEZ。そろそろ新しいのにしたいけど、最新機種は、外付けフアインダーが使えないという…
徳島の写真館フォトスタジオXY(エクシィ)です。テイクアウト、デリバリー用メニュー写真、無料で撮ります。出張料のみご負担ください。「徳島市、鳴門市周辺」、「撮…
今年は桜の開花が遅い ?少し前までの「開花予想」では、今年は開花が早い、と言われていましたが、意外にもその逆。遅いですね。場所にもよるし品種にもよるし一本一本…
自粛ドミノで暗ーいニュースばかりなので。春らしい明るい写真を。もう直ぐ春。春よ来い。ちなみに今年の桜の開花は、例年より4〜6日早くなるそうです。ご覧いただきあ…
あけましておめでとうございます。今年、スタジオXYオープン20周年。
あけましておめでとうございます。今年は、スタジオXYオープン20周年。そして、私個人は、カメラマン歴約40年。「約」とつくのは訳がありまして、、、、。私、大学…
【解決】せっかくレタッチ作業したのに「保存できません。書き込み権限がありません」と言われてしまったらビビってしまう。先ずは落ち着いて、どこでもいいので、保存し…
実はいまだに、6年前のMacBookProを使っている。Mid 2012というモデル。ちなみに、自分でHDD交換やメモリ増設できる最後のモデル。何年か前にHD…
自分で作った望遠鏡で、月や星(木星)を眺めませんか。 望遠鏡自作教室をやります。
自分で作った望遠鏡で、月や星(木星)を眺めませんか。望遠鏡自作教室をやります。興味のある方、ぜひご参加下さい。日時 8月11日(日) 午後5時より参加費 材料…
まだ風は少し冷たいけど、今日は昨日より4℃も気温高いそうです。明日は最高気温18°C、土日は20℃の予想。いよいよ桜満開です。今年は開花が早いと言われていたの…
久々の定点観測、夕焼け。明日は晴れるかな。ここのところ晴れたり曇ったり雨だったり、寒い日だったり暖かかったり、短い周期で天気が変わります。春になると、ロケ撮…
暖かい日が続いています。今日もよく晴れました。夕方西の空には細い月。(写真には写ってないけど)ロケ撮行ってきましたが、もう桜が満開。カワヅザクラ(河津桜) ?…
ここ二、三日、朝晩はさすがに寒いけど、日中陽の射す場所は暖かい、というかむしろ暑いくらいの天気が続いています。しばらくいい天気が続きそう。来週水曜ころ一度天気…
関東圏にお住いの皆様、大丈夫でしたか。二日続けて、夕立というかスコールというかゲリラ豪雨が激しかったようですね。徳島はおおむね晴れ時々曇り。昨日は夕立がほんの…
今日(8/12)の夕焼け、真っ赤でした。どこが雲でどこが空 ?なんとも遠近感が変な夕焼けでした。さて、今日(8/13の明け方)は、ペルセウス座流星群の極大日。…
毎年、この時期に発表会を行っているMishkal/ミシュカール - Micah Belly Dance School -さん、今年も撮影させていただきました。…
久々の定点撮影。昨日は雨でしたが、今日はすっかり晴。暑いくらいの1日でした。太陽の沈む位置がずいぶん北寄りになりました。もうすぐ夏至。今年は6月21日です。二…
昨日の関東甲信越は季節外れの大雪だったようですね。関東甲信越の皆さん、大丈夫でしたか。徳島も冷たい雨の寒い1日でした。今日は曇り、時々雨or晴れ。明日は晴れて…
今朝の徳島地方は、猛烈な雪。ふわふわした雪で「積もるなあ」と思ったのもつかの間(^ ^ ;少しは積もったのですが、昼前には雪もやみ、午後はいい日差し。積もった…
「ブログリーダー」を活用して、hiroshiさんをフォローしませんか?
デジタル一眼レフ・ミラーレス機には、イメージセンサーサイズがフルサイズ(24x36mm)のものとそれより小さなAPS-Cサイズのものがあります。センサーサイズ…
桜シーズンもそろそろ終わりですね。今年も入学写真の「桜ロケ」たくさん行ってきました。桜はそろそろ終わりですが、ロケーション撮影はもうしばらく続きそうです。写真…
最近のカメラ・レンズはよく写る。シャープに写りすぎる。というわけでだろうか、ブラックミストとか、レトロだかノスタルジックだかいうフィルターが流行っている…
最強最長寒波の第二のピークでしょうか。昨夜から徳島でもまた降りました。今回も少しばかり積もりました。積もったと言っても、豪雪地帯に比べれば可愛いものですが。東…
雪、降りましたねえ。四国で雪が降ったと言ってもこの程度、写真見てもパッと見よくわからないし、すぐに溶けてしまう雪です。ただ、四国でも山間部ではかなり積もります…
みなさま、あけましておめでとうございます。このブログの更新も最近はサボり気味ですが、ぼちぼちやっていきますので、今年もよろしくお願いいたします。なお、お仕事の…
小学校の卒アル撮影も、そろそろ終盤です。授業の撮影のついでに、恒例「給食写真」撮ってきました。本日の鳴門市の給食は「鯖のゆずあんかけ」でした。少し前に、卒アル…
この投稿は、極私的徳島「阿波踊り」の記事の転載です。Vol.3 阿波踊り徳島といえば阿波踊り。何はなくても阿波踊り。どんどん有名になって、地域経済にも貢献して…
この投稿は、極私的徳島「霊峰剣山山頂大祭」の記事の転載です。Vol.2 霊峰剣山山頂大祭(剣山本宮山頂大祭) 行ってきた、剣山山頂大祭。 山頂の斜面を御輿が登…
みなさん、自分が小学生だった頃の学校給食、覚えてますか。私の頃は(歳がわかっちゃいますけど)脱脂粉乳とコッペパン、アルマイトの食器。マーガリ…
今年も撮影してきました、ベリーダンスショー。Mishkal(ミシュカール) さん、10周年おめでとうございます。今年はデータの整理に時間がかかってしまいました…
この投稿は、極私的徳島「拝宮農村舞台」の記事の転載です。 Vol.1 拝宮農村舞台 いやー、知らなかった。知っている人は知っているのだろうけど、私は知らなか…
今日は定休日。ちょっと、徳島県の南の方までドライブ。前回書いたちょっとオールドレンズっぽいフィルターで遊んでみました。webの小さな画像で見る限り、フ…
最近のカメラ(スマホも含め)よく写りますね。写りすぎてつまらないという声もちらほら。一部の最新のレンズは、シャープすぎてカリカリ、まつ毛や髪の毛が針金みたいに…
今日、東京で桜の開花宣言がありました。3/23の高知を筆頭に、これで15の都県で桜の開花宣言がありました。高松も今日、開花宣言がありました。昨年は暖かい日が続…
暖かくなったかと思うと寒くなったり。三寒四温というやつですね。少しずつ春が近づいています。桜の開花が気になりますね。今日ちょっとロケハンしてきました。鳴門市大…
節分も過ぎてしまいましたが、今日は「恵方巻き」の話、、、ではなくて、カメラストラップの取り付け方の話、そして、世間で言われている「ニコン巻きは最強」説は本当な…
毎日寒いですね。数日前、東京都心や横浜で初雪が降ったそうです。徳島でも最低気温が氷点下の日がありました今週後半は、予報では、最低気温が5℃前後、最高気温が10…
あけましておめでとうございます。今年もボチボチ、スローペース、マイペースで更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年は元旦に大地震、そして今日…
寒くなりましたね。明日はもっと寒くなるそうです。前回に引き続き、お散歩写真です。ご覧いただきありがとうございました。徳島の写真館フォトスタジオXY(エクシィ)…
今日は定休日。ちょっと、徳島県の南の方までドライブ。前回書いたちょっとオールドレンズっぽいフィルターで遊んでみました。webの小さな画像で見る限り、フ…
最近のカメラ(スマホも含め)よく写りますね。写りすぎてつまらないという声もちらほら。一部の最新のレンズは、シャープすぎてカリカリ、まつ毛や髪の毛が針金みたいに…
今日、東京で桜の開花宣言がありました。3/23の高知を筆頭に、これで15の都県で桜の開花宣言がありました。高松も今日、開花宣言がありました。昨年は暖かい日が続…
暖かくなったかと思うと寒くなったり。三寒四温というやつですね。少しずつ春が近づいています。桜の開花が気になりますね。今日ちょっとロケハンしてきました。鳴門市大…
節分も過ぎてしまいましたが、今日は「恵方巻き」の話、、、ではなくて、カメラストラップの取り付け方の話、そして、世間で言われている「ニコン巻きは最強」説は本当な…
毎日寒いですね。数日前、東京都心や横浜で初雪が降ったそうです。徳島でも最低気温が氷点下の日がありました今週後半は、予報では、最低気温が5℃前後、最高気温が10…
あけましておめでとうございます。今年もボチボチ、スローペース、マイペースで更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年は元旦に大地震、そして今日…