chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コガブロ!-小金澤組をもっと知って- https://blog.goo.ne.jp/koganezawagumi

株式会社小金澤組にはどんな人達がいてどんな活動しているのか?!是非当社をもっと知ってください!

小金澤組ってどんな会社?どんな活動しているの?が、すぐわかる! ブログを通して当社を知ってもらい、皆様と繋がることができればと思います。気軽にコメントください♪

こがねざわぐみ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2010/05/21

arrow_drop_down
  • 帰社準備開始

    本工事も終了し、昨年9月工事開始とともに設置した警戒標識を撤去。通勤では朝晩通るルートですが、通勤は車なので歩いて来たのは久しぶり。歩きながらふと横を見るといつの間にか仔馬が誕生していたよう。やはり警戒心が強く、近づこうもんなら母馬の陰に隠れてしまいます。驚かさないようすぐに退散。現場の後片付けや、書類整理を進め、来週は現場事務所も撤去予定。で、仕事を進めながら少しづつ帰社準備も開始。帰るとこちらにはなかなか来る用事もないので、この地域で評判の物をと、『エビ天丼』を狙い撃ち。うまし。来週帰社する前にもまた美味いもんでも・・・。土木部546(1330)↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。←1日1回クリック!応援よろしお願いします。帰社準備開始

  • 清掃完了

    久しぶりに雪が積もりました。約10㎝現場は終わっているので、気にもなりませんが。でも、さすがに10㎝もあると靴が埋まってしまうので除雪からスタート。昨日まで気温が高く、雪の下の地面は融けた状態なので、ちょっと除雪しずらい感じ。除雪が終わった後も融けているのであっという間にぐちゃぐちゃ・・・長靴必須。現場は、先週末に作業した歩道上を清掃して終了。すっかりキレイになりました。いよいよ来週からは看板等仮設物の撤去と事務所周りの片づけをして本社へ帰る準備。引っ越しは月末に予定していますが、それまでに完成書類もある程度仕上げなければ・・・土木部546(1330)↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。←1日1回クリック!応援よろしお願いします。清掃完了

  • 本工事完了

    今週はほぼ毎日-10℃を下回る朝毛嵐が立つ中本工事最後の作業である吊足場の解体パネル外して手摺と床バラシて吊りチェーンとフックの撤去どの作業も高所恐怖症の方は無理な感じで、完了橋の上の規制材も撤去完了撤去作業と共に清掃も進め、剥がし忘れていたテープは足場が無いので肩車にて大人の肩車初めて見たかも・・・毎日朝は寒いですが、晴れが続いていて雪解けも進み、ふと横を見れば木に白いものが・・・まだ寒いと思いつつももう春のようです工事の方は完成写真やその他現場でやり残していることを片付けながら、工事箇所前後に設置している看板類の撤去と同時に現場事務所から本社に引っ越しして終了という予定完成検査は3月中旬抜かりの無いよう納品書類も取りまとめを進めます↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。←1日1回クリック!応援よ...本工事完了

  • 補修完了

    補修完了しました残っていた金属溶射も最後の仕上げ苦しい体勢ですが、狭いところも塗り残しの無いようしっかり施工してもらってます塗装完了これで、全90基の支承補修完了そして先週ですが、排水管の取替も併せて進めていましたサビてボロボロの排水管外して新しい排水管へ途中サビ落としなど細かい作業も行っていますが、その写真は見ても分かりにくいので割愛で、こちらも全36ヶ所すべて終了これでこの工事の目的である『補修』はすべて終了来週からは、残っている足場の囲いと吊足場の撤去規制標識などの撤去も含め、今月中にはすべての作業を終了できそうあともうちょっと、雪が降らないことを切に願う土木部546(1330)↑1日1回クリック!応援よろしお願いします。←1日1回クリック!応援よろしお願いします。補修完了

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こがねざわぐみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こがねざわぐみさん
ブログタイトル
コガブロ!-小金澤組をもっと知って-
フォロー
コガブロ!-小金澤組をもっと知って-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用