2021年外食納めは「とんでん」年末なのでランチはなく定番メニューのみゆったりとした店内12時前なので空いていた「天丼 ざるそばセット」なんとまぁ!!凄い盛り~!!味が天ぷらにしみ込み美味しそう~(^O^)/ずわいがに丼(私が注文した丼!!)メニューの写真で丼の真ん中に卵の黄身に惹かれでもちょっと真ん中からズレていたな~味は変わらないから良しとしてカニのほぐし身と黄身をまぜながら食べてとても美味しかっ...
クリスマスのお料理に満足し少し胃を休めてからご馳走をたくさん食べるお正月に向けて胃に優しい簡単レシピを見つけたカロリーも低めで190kcalとは嬉しい~(^O^)/いつもの「きょうの料理」を参考に「鶏だんごとレタスの中華煮」主な材料は鶏ひき肉・レタス・生しいたけ・しょうがひき肉にみじんぎりのしいたけと酒・片栗粉・塩を加えて粘りが出るまで混ぜる鍋に水・酒・しょうゆ・オイスターソースを入れて煮立たし、ひき肉を...
神戸屋で大好きなフランスパンを買いそのままレストランでお茶最近はちょっと慎重&積極的に行動メニューを見て一目ぼれ~「スティッキーデニッシュ」見た目が面白いアーモンドペストり―にキャラメルソースなんといってもデニッシュとアイスクリーム本当に美味しい組み合わせ(^_-)-☆こんなに長ーいデニッシュどうやって食べようかしら半分にポッキっと折ってアイスクリームにつけて食べたら美味しい~ ポチっとお願いします...
クリスマスイブのランチはお寿司夕食が洋食なので油の多いメニューなのでランチは酢飯でさっぱりと寿し常のランチ昼のおすすめにぎりまかない丼私が食べた「丼!!」温玉がのっている盛りだくさんの具玉子の黄身とねぎとろを一緒に食べると美味しい~!!お腹が大満足クリスマスケーキを買ってきてもらった「C3(シーキューブ」クリスマス限定 ティラミスサンタ・デコレファっと柔らかいスポンジとマスカルポーネチーズのクリーム...
明日はクリスマスイブわが家のうさぎミミの命日「あっ」という間の一年でした東京都日本橋の水天宮前近くロイヤルパークホテルのロービー内のクリスマスツリー先ほど夫から送られてきた写真静かにクリスマスを過ごす予定のわが家です2018年に購入した「デコポン」今年は8個も実をつけてくれた嬉しい~(^O^)/鉢植えでここまで大きくなってくれて感激昨年は3個でとても甘かったから今年はたくさん食べれる~切ってみるとなんときれ...
酒ガチャが届いた!!こんな頂き物は嬉しい~「酒ガチャ 福袋2022」5本入っています(^O^)/スペシャルスーパーレア「カラクリ花火 2022年お正月限定版」が入っていた(^O^)/酒ガチャ150種類以上の中の5本日本酒や梅酒・果実酒があるそうでお正月まで楽しみに待って1本1本味わいながら「寝正月」ということで ポチっとお願いします ...
本当に久々の和食レストラン「かごの屋」ランチ時間だったので、家族連れが多く「密かな~」っと思ったら店内は以前より各テーブルがゆったりした間隔安心して食べれる感じで良かった~久々なのでちょっぴり贅沢に冬のフェア「冬のご馳走フェア「まるごとご馳走堪能コース」「冬のおばんざい籠仕立て」「2種のまぐろお造り」「大海老天ぷら」大好きな海老が大きい!!嬉しい!!美味しいかった~(^O^)/肉料理はサーロインステーキ...
今回の簡単レシピは最近お手頃価格の大根を使った煮物いつもの様に「きょうの料理」12月号を参考に「大根と豚バラの照り煮」主な材料は大根・豚バラ肉・ねぎ大根を乱切り、ねぎは1cm位、豚肉は8cm位の長さに切る今回我が家で使ったねぎは「深谷ネギ」火に通すととても甘いネギなので、大き目に切ってみた豚肉を焼き色がついたら大根を入れて炒める砂糖・しょうゆ・、水の順に入れ、蓋をして5分煮るねぎを入れて汁気が少なくな...
わが家はここ1年ヨーグルトを毎日食べている最近特にお気に入りは、冷凍の果物をのせてパルスイートをかけて食べるのが美味しい~パルスイートは90%カロリーがカットされていから「大丈夫」っと使い過ぎは要注意!!と心がけている娘がネットで見つけた業務用のお買い得なパルスイート本当に使い過ぎに気を付けねば!!昨日冷蔵庫に入っているヨーグルトの賞味期限が近く「これは食べなくては」以前は「レアチーズケーキ」を作っ...
今回の簡単レシピはアメリカ「ケイジャンチキン」主な材料は鶏むね肉のみ!!いつもの様に「きょうの料理」からアメリカの地方料理 ルイジアナ州のスパイシーな南部料理鶏肉は皮をとり厚みを均等にしておくトマトケチャップ・牛乳・カレー粉・しょうが・にんにくパプリカパウダー・塩・コショウをすべて混ぜ合わせ肉と一緒にビニール袋に入れモミモミっとして30分位つけておくフライすパンでオリーブ油をひき焼く途中でふたをして...
12月の六花亭通販おやつ屋さんが届いたあら~今年最後の「六花亭のスイーツ詰め合わせ」北海道帯広にある「六花亭」昨年2020年8月からスタートしたお取り寄せ毎月食べても飽きない!!毎回「美味しい」今月はクリスマスパッケージの袋が入っているクリスマス特別商品「パネトーネ」レーズンなどドライフルーツがねりこんであるミラノ発祥の伝統的なクリスマスのパン本場パンより少し柔らかい噛み応えがある(らしい)しっかりした...
今回の簡単レシピは大根をカレーで煮込んだ一品いつもの様に「きょうの料理」を参考に「大根の和風カレー炒め煮」主な材料は大根・人参・豚肉(レシピ本では鶏ひき肉を使用)・にんにく大根を厚切り皮をむいて4等分 人参も同様に2等分油で肉を炒め色が変わったら、大根・人参・つぶしたにんにくを炒めカレー粉を加えて水・しょうゆ・オイスターソース・塩を加えて中火で20~30分煮汁が半分になったら水溶き片栗粉でトロミをつけ...
今回の簡単レシピは「白菜の春雨炒め」参考にしたのは「きょうの料理」栗原はるみさんのレシピ塩もみした白菜が使われていたがちょっと塩分が気になり、白菜そのものを使って料理をした主な材料は白菜・春雨・豚こま切れ春雨を戻し、にんにく・しょうが・ねぎを炒め香りがたったら、豚肉を炒め塩・コショウを加える白菜を入れて火がまわったら酒・オイスターソース・しょうゆ・砂糖と春雨を入れて春雨をほぐしながら赤唐辛子・ごま...
美容院で美容師さんとの会話から「クリームシチューにカブと白菜を入れると美味しいわよ~」っとカブはレシピでよく見るけれど、白菜は目新しいレシピ!!考えてみれば中華風クリーム煮に白菜を使うからそして冬の野菜カブと白菜の相性はバッチリだから絶対に美味しい美容師さんも「カブがトロトロに込めて本当に美味しいから」っと太鼓判カブと白菜のクリームシチュー主な材料はカブ・白菜・・たまねぎ・鶏むね肉彩りに人参・シチ...
娘から「レアチーズケーキはゼラチンの代わりにマシュマロで作れるって!!」食いしん坊な娘は(ソフトなダイエット継続中)はネットで美味しそうなレシピを見て楽しんでいる今回は「cookpad」を参考にしながら「マシュマロで作るレアチーズケーキ」材料はマシュマロ・クリームチーズ・牛乳レモン汁・ビスケット・溶かしバタービスケットをビニール袋に入れてめん棒でたたいて砕くこれって意外とストレス解消溶かしバターと...
今回の簡単レシピ主な材料は鶏むね肉・長ネギ「鶏むね肉のネギ塩焼き」鶏肉を一口大に切り塩・酒でもみ込み片栗粉をまぶしごま油でかりっと両面を焼く鶏ガラスープ水・塩・コショウを加え汁けがなくなったらネギと唐辛子の小口そしていりごまをからめて出来上がり~鶏むね肉はパサパサするのでそぎ切りで切ると柔らかく食べられる(^_-)-☆塩味の鶏肉がご飯のおかずにそしておつまみにバッチリでした~(#^.^#)15分でできる簡単な一品...
「ブログリーダー」を活用して、yurusaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。