前回の記事『ラッキー』 最近の記事『お待たせしました!おやつの時間です』 前回の記事『【LA観光】ピーターセン自動車博物館』 こんにちは。 …
こんにちは。 アメリカの3大エアラインの1つユナイテッド。 今回、とてもハッピーになる明るいフライトでした スタートから良かったのです。定刻通り、むしろちょっ…
こんにちは。 仕事先の夫からホテルの写真が届きました。 スイートルームを頂いたようです 海の色が綺麗 部屋は2つあるようで。 「ちょっと来てみたら?」と言うの…
こんにちは。 LAの朝6時45分 朝6時45分はスクールバスが出る時間で毎朝この空を見ていたなーと懐かしいです。 混んでた。大渋滞。完全に飛行機乗るブーム。旅…
こんにちは。 少し早いですが今年もハロウィン撮影会です。 写真取るの?ワン?(=クッキーワン?) はい。衣装は毎年同じですが、、梅ちゃんはラッキーの小さい頃の…
こんにちは。 こちらの病院は全部じゃないかもしれませんが最初に保険を見せて使えるか確認作業があり使えるとなると支払いは後日自宅にメールが届きます。 以前はチェ…
こんにちは。 2010年から書いているこのブログ。最初の頃は飲食(レストラン等)の記事が多かったのですが 当時よく行っていたお店やブログで紹介したお店のほとん…
こんにちは。 今日もワンコです。 少し前ですが、久しぶりに娘がピアノを弾いた時の様子です 反応がないラッキーを催促する梅ちゃんラッキーに歌って欲しいのです ラ…
こんにちは。 数年前に起きたこちらの出来事↓『なんか知らんけど読者数』今日はアメリカ水曜日。 1月から書いているメルマガは毎週水曜日締切、日本の金曜発行にして…
こんにちは。 日本に一時帰国中、ダイソーに立ち寄ったときペットコーナーでこんなものを見つけました。 帽子!りんごと柿。モデルのわんこが柴犬で。ラッキーと梅に…
こんにちは。 いつものワンコです。 隠れているつもりの梅ちゃん。ラッキーが来たら襲うつもりなのです。 よそ見をしていたのか ←(笑)タイミングを逃した様子ちょ…
こんにちは。 前に書きましたアメリカのJury Duty(陪審員)体験記。(←娘) これまでの経緯1回目。今年2月に召喚命令の手紙が届く←大学卒業で忙しく、8…
こんにちは。 何が食べたい?と聞かれたので「飲茶!」と叫んだら 連れて行ってくれました。 NBC SEAFOOD 実は他のお店に行ったらカートから選ぶスタイル…
こんにちは。 父から電話がありまして。この間しゃべったばかりでしたので、何かあったのかと思いましたが 「今日はお前の誕生日やな。おめでとう!」と。 明日だよ。…
こんにちは。 そろそろ柚子の季節です。我が家の柚子の木もたくさんの実をつけてくれました。 こちらは日本にいる時娘がとってくれたもの。 そしてまだ小ぶりですがL…
こんにちは。 ラッキーと梅ちゃんのお土産を買って来ました。 色々買ったのですが今日はこちらを 保存料着色料無添加と書かれていたので。原材料も「さつまいも」のみ…
こんにちは。 そしてただいま。LAの家に戻ってきました。 今回は私が撮影です夫にじゅうぶん甘えるラッキー頭をぐちゃぐちゃに撫でられていました 本当に嬉しそう梅…
こんにちは。 LAに戻ります。長かった日本滞在記も終わります。長いお付き合いありがとうございました。 いつもこの景色を見る時はちょっと切なく寂しくなる。 昔は…
こんにちは。 いよいよ日本を離れる時がきました。いつもなら、東京に泊まってそのまま成田なのですが 夫が最近よく利用しているという千葉のホテルで最終日となりまし…
こんにちは。 ラッキーと梅ちゃん久しぶりの突撃シリーズです。 ジッと隠れていた梅ちゃんラッキーが近くに来るまで待ちきれず突っ込んで行きました。 梅は見られてい…
こんにちは。 2022年10月メズム東京宿泊記です。 夜に到着し、チェックインして部屋に入ったのが夜8時すぎ。サロンは夜10時までやっているというので行ってみ…
こんにちは。 コロナ禍でオープンしたメズム東京です。 五感でかんじて下さい!がモットーのホテル楽しみにしていました。 いつものマリオット系列なのですがこちらの…
こんにちは。 北海道帯広空港からスタートしたドライブ旅行①帯広から札幌へ②札幌から小樽、ニセコリッツ③ニセコから函館へ④函館からフェリーで青森 浅虫温泉⑤秋田…
こんにちは。 お久しぶりのワンコです。平和にお家にいます。 娘に遊ばれちゃってる梅ちゃん ラッキーは自分で手枕。昼間はお庭でワンワン元気いっぱい。 相変わらず…
こんにちは。 仙台といえば「はらこ飯」絶対食べてねとお勧めされていました。宮城県の郷土料理なんだそうです。 「亘理町(わたり)のはらこ飯が旨いよ」 鮭を醤油や…
こんにちは。 仙台2日目の夜はスイートルームに宿泊させて頂きました。 *1泊目はこちらです* これも何もかも夫の仕事のおかげであります。 夫の仕事よありがとう…
こんにちは。 東北旅行記です。 「日本三景」 数年前、夫と広島の「宮島/厳島神社」へ行き2年程前に「京都の天橋立」へ行き残るは1つ。 日本三景の「松島」へ行く…
こんにちは。 東北旅行記仙台でお世話になりましたホテルです。 ウエスティン仙台 チェックインロビーは上の階ここで荷物と私が降りて夫は地下のparkingへ。 …
こんにちは。 東北旅行いよいよ最後は仙台です。仙台というのは宮城県。宮城県って関西出身なのでピンときませんがお宮のお城の県って素敵な名前だなぁとドライブ中に改…
こんにちは。 東北温泉湯けむりの旅①浅虫温泉②後生掛温泉③花巻山の神温泉④大船渡温泉番外編北海道ニセコの温泉(リッツ) 今回の日本旅行は5つの温泉を巡りました…
こんにちは。 東北旅行記です。温泉の旅でもあり、被災地訪問にもなりました。この日は花巻から中尊寺、そして気仙沼へ。 「「過去の津波浸水区間」ここまで」被災した…
こんにちは。 今月ドライブした東北旅行を書いています。岩手県「平泉」に立ち寄ってみました。素敵な所でしたよ。 私は小学生の頃から歴史が好きで奥州平泉と言えば、…
こんにちは。 東北湯けむりの旅お付き合い下さりありがとうございます。 *前回の続きです*『【岩手】花巻/山の神温泉「優香苑」トロトロの湯』こんにちは。 北海道…
こんにちは。 北海道から車で本州までフェリーで渡り青森へ。秋田の温泉を予約した後、次は何処へ行こうかとなりました。岩手県の盛岡あたりか海岸の方へ行くか・・ 岩…
こんにちは。 青森、秋田を過ぎて岩手県に入りました。(訪れたのは2022年10月9日です)岩手山が見えるみたいです。雪に覆われると綺麗でしょう。この日は雲で覆…
こんにちは。 東北湯けむり温泉の旅2日目は「後生掛温泉」です。 (1日目宿泊場所はHPを付け足しました)青森のお勧め割烹旅館 秋田県! こちらは夫が調べて是…
こんにちは。 秋田に行く前に忘備録で書きます。青森は本当に素敵なところでした。 大きな山。初冠雪でしたというニュースをあちこちでやっていましたのでこちらの山…
こんにちは。前回の続きです。 青森県の浅虫温泉へ行きました。割烹旅館「さくら」 *お部屋の様子は前回の記事で* こちらの何が素晴らしかったかと言いますとお食事…
こんにちは。 東北湯けむり温泉の旅合計4箇所の温泉めぐりをしました。それぞれ個性があり全く違うタイプでした。 こちらの温泉旅館を取ったのは当日朝、フェリーの中…
こんにちは。ワンコの様子が届きました。 梅ちゃん。外で大きな音がして怖がったそうです。 もうすぐ帰るからね。お土産も買いました。 ワンコ達は元気そうです *…
青森県弘前城です。近くにお城があると知り行って見ました。とても綺麗で立派なお城でビックリ行...
この投稿をInstagramで見る LA香歩(@lakaho_usa)がシェアした投稿
こんにちは。 函館から車ごとフェリーに乗り込み青森に到着しました。 青森!そして東北は全て初めてでしたので大興奮していました。北海道は行っても東北は行った事が…
こんにちは。 北海道から本州まで車で渡るにはフェリーしかありません。 今年、シアトルで車ごとフェリー体験し意外にも楽しかったので今回も楽しみにしていました。 …
こんにちは。DAY3です。記事が中々進みません。 旅は帯広からスタートし札幌へ。DAY1札幌から小樽で海鮮丼、そしてニセコのリッツカールトン。DAY2(雨)ニ…
こんにちは。 ホテルの方にお勧めされて行きました。ニセコのお寿司屋さん「花吉」です。 地元のお酒、地元の食材を使っての本格派お鮨。 カレイの卵が出てきました。…
こんにちは。 ニセコのホテルで頂いた朝ごはんです。お部屋はこちら↓『東山ニセコビレッジリッツカールトンリザーブ【滞在記】』こんにちは。 北海道で一度訪れてみた…
こんにちは。 ニセコのリッツカールトン続きです。『東山ニセコビレッジリッツカールトンリザーブ【滞在記】』こんにちは。 北海道で一度訪れてみたいと思っていたのが…
こんにちは。 北海道で一度訪れてみたいと思っていたのがニセコです。スキーの時期ではないのですがどんな所か興味がありました。旅行好き日本好きなアメリカ人の間では…
こんにちは。DAY2です。 朝から札幌は大雨。この日は雨でも楽しめるホテルをとりました。そこへ向かう途中にあります小樽に立ち寄ります。 地図でしか見たことがな…
こんにちは。札幌で利用したホテルです。 フェアーフィールド。アメリカでドライブ旅行の時によく利用してきましたが、日本は初めて。 フェアーフィールドはアメリカで…
こんにちは。 インスタで写真だけUPしてきましたが今日はWiFiがよく入るのでブログを書きます。 1日目。羽田空港から飛行機で帯広まで飛び 夫と車で「さて。ど…
函館朝5時。おはよう函館夜景が綺麗でなんとなく神戸に似ている港町です。明るく活気ある夜でし...
この投稿をInstagramで見る LA香歩(@lakaho_usa)がシェアした投稿
ニセコにやってきました。東山ニセコビレッジリッツカールトンリザーブに宿泊です。スキー場に隣...
この投稿をInstagramで見る LA香歩(@lakaho_usa)がシェアした投稿
小樽の三角市場で海鮮丼を頂きました。10月にだけ食べられるという生いくらを初めて頂き美味し...
この投稿をInstagramで見る LA香歩(@lakaho_usa)がシェアした投稿
こんにちは。 いつも実家に帰っているだけの日本ですが今年は少し遠くへ旅行してみることにしました。 記事が少し前後してしまっていますが 東京へ1人戻り1泊したあ…
前回の続きです。 乗った飛行機は初めてのAIR DOでした。ポケモンデザインで中も色々ポケモンでした。 そして襟裳岬が見えてきます。 機内ではホタテのスー…
こんにちは。 昨日、朝6時に羽田を出ました。 綺麗な雲に富士山が見えてご機嫌。 どうしてこんなに嬉しいのかわかりませんが嬉しいです。^^ 次は皇居がは…
こんにちは。 1人で東京へいる時はどこへ泊まろうかなと悩みます。 3週間前に利用した品川駅前のインターコンチネンタルが非常に良かったので再訪しました。 1人…
こんにちは。朝5時15分の品川駅。人がいない!ここまでいないとは。もう外は明るいです。JRはまだ閉まってました。朝は気持ちがいいです。おはよう羽田まだまだ日本…
こんにちは。 毎度の夫撮影娘が帰ってきた様子です。 ドアをあけるとラッキーが待っていました。(梅は興奮しすぎて行方不明) ラッキーは覚えてるよ見えなくたってわ…
こんにちは。 昨日の記事では沢山のコメントありがとうございます^^。 実は今日もスキヤキは食べず同じししゃも(スーパーで売ってる佃煮お惣菜)とカキフライを食べ…
こんにちは。 3度目の新幹線は 1番前でめちゃ広かったです。 スーツケースがあってもゆったり座れました。大きな荷物がある時は1番前お勧め。 そしてこの日は雨の…
こんにちは。 ホテル好きなので備忘録として残します。最近記事はホテルばかりになっています。 私と別れたあと娘はひとり数日東京に残ったのですが その時利用した…
「ブログリーダー」を活用して、香歩さんをフォローしませんか?
前回の記事『ラッキー』 最近の記事『お待たせしました!おやつの時間です』 前回の記事『【LA観光】ピーターセン自動車博物館』 こんにちは。 …
最近の記事『お待たせしました!おやつの時間です』 前回の記事『【LA観光】ピーターセン自動車博物館』 こんにちは。 今日はロサンゼルスの「ミラ…
前回の記事ここに文字改行はshift+エンター こんにちは。 すっかり「トレジョの行事」になってしまった「mini」バックシリーズ。 次は8月の「最初…
前回の記事『【LA観光】ピーターセン自動車博物館』 こんにちは。 今日はロサンゼルスの「ミラクルマイル」と呼ばれるエリアにあるピーターセン自動車博物…
こんにちは。 今日はロサンゼルスの「ミラクルマイル」と呼ばれるエリアにあるピーターセン自動車博物館を紹介します。 Petersen Automotive…
前回の記事 『【Camarillo】カマリロで友人にお勧めされたラーメン』 前回の記事 『ロサンゼルスで無人タクシー 自動運転の「ウェイモ」に乗っ…
前回の記事 『ロサンゼルスで無人タクシー 自動運転の「ウェイモ」に乗ってみた』 こんにちは。 初めて自動運転無人タクシーWaymoに乗ってみました…
こんにちは。 初めて自動運転無人タクシーWaymoに乗ってみました。 それがめちゃ楽しかった。色々知らなかったことも体験したのでレポします。 Waym…
こんにちは。 グランドキャニオンのノースリムで大規模な山火事が発生し歴史あるグランドキャニオンロッジやビジターセンターなどが本日焼けてしまったそうです…
前回の記事 『LAの街で見かける可愛いロボット』 こんにちは。 ロサンゼルスでよく見かけるようになったデリバリーロボット。(宅配/配達ロボット)…
こんにちは。 ロサンゼルスでよく見かけるようになったデリバリーロボット。(宅配/配達ロボット) 今日もあっちに行ったり こっちに行ったり 待機してたりで…
前回の記事『Costco 夫が毎回買っていいか聞いてくるもの』 こんにちは。 久しぶりにLAのコスコへ行きました。SK2のローションがなくなったので…
こんにちは。 久しぶりにLAのコスコへ行きました。SK2のローションがなくなったので目的はそれです。 夫も行くー♪というので一緒に行ったらば必ず「買って…
こんにちは。 この間、サンタバーバラへ行った時にアンティークショップをプラプラしたので少し紹介します。 ワンコとビーチ散歩をしたあと夫はワンコと車で休憩…
こんにちは。 トレーダージョーズで美味しそうなジェラートを見つけたので早速購入してみました。 結構大きめです。 ITALIAN PISTACHIO&Fi…
こんにちは。 LAから車で約2時間。サンタバーバラへワンコと日帰りドライブしてきました。「クラムチャウダー食べたいね」夫とこういう会話がきっかけです。 …
こんにちは。 美味しいクラムチャウダーが食べたくなったのでLAから車で2時間のサンタバーバラへ行きました。 所々少し混んでいましたが快適ドライブです。 向…
こんにちは!ラッキーと梅ちゃん休日ドライブですワン暑いから海に来ましたワン楽しんでいますワン詳しくは後ほどupします😊
こんにちは。 久しぶりにメキシカンレストランへ行きました。 ソノラとアリゾナの国境付近で労働者のためにダイニングカウンターから始めたレストランは1949…
こんにちは。久しぶりにTrader Joe'sの話題です。 以前、記事にしたことがあります本日は現在期間限定で出ているこちらを。 スイカのマスクとブラジ…
こんにちは。 エアストリームでRV旅行をしています。 初日はひたすら移動日カリフォルニアを北上しました。 『旅のスタート』 こんにちは。 エアストリーム…
こんにちは。 エアストリームを購入してもう2年4ヶ月たちました。 ”もう”と言うか”まだ”というか。 今年の旅が始まりますワン やっと出発です。昨年1月の…
こんにちは。 いつものワンコの様子をお送りします。 ラッキーですワン今日もお庭のパトロールワン ハイビスカスにいるラッキーを見つけて裏側に回ってみまし…
こんにちは。 トレダージョーズでミニ保冷バッグが再販されました。 ということで前回9時にお店に行き購入できなかったので本日は開店時間(8時)にお店に行く…
こんにちは。 トレダージョーズの新製品「柚子味噌」です。YUZU MISO TOPPING &SPRERD これは買うでしょう!お値段なんと3ドル99セ…
こんにちは。 アメリカ大統領選トランプ前大統領が銃撃され力強く拳をあげた姿を見せあんな事件の2日後共和党大会では副大統領候補を指名しました。 怒涛の数日…
こんにちは。 行ったのは私ではありませんいつもの夫であります。 朝起きると「フランス行ってくる。すぐ帰る」とバタバタ出て行った夫。 どこ? ニース。明…
こんにちは。 久しぶりにおやつの時間をUPします クッキーの時間ですよというと椅子に座るワンコ達。ラッキーは見えなくても慣れている椅子は上手に座れます…
衝撃的なニュースが入ってきました。トランプ前大統領がペンシルベニア選挙キャンペーン中右耳のあたりの異変がありそのまましゃがみこみ(FOX NEWSより)…
こんにちは。 夫は甘いものが大好き。朝はコーヒーのあてに甘いパンを必ず食べ食後や3時のおやつに「スイート」「デザート」とうるさい。 ジュースなどは元々飲…
こんにちは。 全米で熱波というのに過ごしやすいロサンゼルス。 湿度がなくてこの気温華氏なのでわかりずらいですが摂氏で最低18最高28くらいでしょうか風も…
こんにちは。 ホテルシリーズです。趣味です。宿泊したのは私ではありません。いつもの夫であります。 シャーロット(ノースカロライナ)のルネッサンスホテルで…
こんにちは。 お庭のフルーツの木次々と実がなりこの夏も楽しませてくれております そろそろプラムが食べごろとなってきました。 熟してくると皮も中身も綺麗な…
こんにちは。 いつものラッキーと梅ちゃん相変わらずの毎日です。 いつもの場所で隠れてまっていた梅ちゃんラッキーが来ると飛び出します さあ。今日は何かやっ…
こんにちは。 RVを買ったけどここ1年半ほとんど行けずに終わってしまいました。 理由はいくつかありますが夫が忙しかった事が最大です。夫なしでは行けない。…
こんにちは。 JALが展開するLCC「ZIPAIR」 7月4日からの新サービスで一度予約した航空券は「バウチャー」による払い戻しが可能になりました。販売…
こんにちは。 夫の「これがですねー」シリーズ久しぶりにやってきたのでUPします。 夫の今の愛車「トヨタタンドラ」購入した理由は「エアストリームを引っ張るた…
こんにちは。 私はずっと外食していなかったので夫は仕事で外食ばかりだけど たまには食べに行こうよ♪と夫が誘ってくれまして。会社の人から聞いたお勧めタイ料…
こんにちは。 7月7日七夕です。子供が小さな頃、日本の文化を教えようと七夕の話や短冊に願い事を書いてつるしたりしていました。 1つ1つが大切な思い出。 …
こんにちは。 アメリカはJuly4thの週末毎晩花火です。先ほども爆音がしたので外を見ると豪快に近所で花火が上がってました。6日なのに。 梅はまたクロー…