chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奥井みさき
フォロー
住所
西区
出身
滝上町
ブログ村参加

2010/04/17

arrow_drop_down
  • 今度は遠軽へ … おわりに

    石北本線の上川ー白滝間には北見峠があり、そこを石北トンネルが通っています。行きも帰りもこの峠を登るときには非力なキハ40は非常に鈍足になります。時速15㎞くらいで喘ぎながら登る、という驚きの遅さは体験する価値あり。ですがこれは時間調整でわざとスピードを抑えているというように見えます。この間にある信号場で保安要員が乗り降りすることがあり、その余裕時分を確保しているのでしょう。実際に3月に乗った時には上越信号場で職員の方が降りていった。にしてもだ、いくらキハ40とはいえ遅すぎないか?またこの上越信号場付近では上を見上げると旭川紋別道の高架を見ることができます。浮島IC付近は石北本線のはるか上、吹きさらしの山の中です。夏はともかく、冬はとても危険な立地にあると分かります。私もよく利用しますが、よくぞあんな高いところに...今度は遠軽へ…おわりに

  • 今度は遠軽へ … 札幌へ

    遠軽13:27-(上川15:21、16:06)-旭川17:11、17:37-岩見沢19:15、19:38ー琴似20:37遠軽からは9名の客を乗せて出発、あとは車内で旭川までのんびりと過ごします。上川では45分の停車、その間に15:40発の特急「大雪4号」と、15:41発の特別快速「きたみ」を見送ります。私が乗っている普通列車を含め3つある駅のホームがすべて埋まります。でもどの列車も客は少ない。さてキハ40は新しい車両は送風機を備えています。が、私の乗った列車の先頭車両は天井から懐かしの扇風機をぶら下げていました。『JNR』のマークがついている、まだこんな車両が残っていたのか。キハ40733、さすがです。旭川に到着、早朝6時の札幌からずっと乗ってきたキハ40の旅は終わりました。ここからは電車の旅になります。電車は...今度は遠軽へ…札幌へ

  • 今度は遠軽へ … 遠軽駅構内で

    さて、旭川行に乗りましょう。その前に駅構内をブラブラします。現在は2面3線で3番線まである遠軽駅ですが、昔は名寄本線用の0番線がありました。その場所は1番線の湧別寄り、頭端式となっていました。私は様々な場面で0番線を利用しましたが、一番想い出深いのは夜行急行列車「大雪」で札幌に行ったとき。札幌発の遠軽行急行「紋別」崩れの普通列車(興部から普通列車)で0時前に遠軽に到着、深夜営業をしていた立ちそばの北一そば店でそばを食べた後急行「大雪」に乗りました。北一そば店は両急行の利用者のために0時を挟んで店を開けていたのですね。遠軽からの乗車も結構あったのでコンビニもない時代、そば店は繁盛していた。この辺りの経緯はかつてここに書いているのでそちらをご覧ください。→https://blog.goo.ne.jp/okui-m/...今度は遠軽へ…遠軽駅構内で

  • 今度は遠軽へ … 北見バス遠軽営業所

    駅前通りを歩いてすぐ、国道と交差する一角に北見バス遠軽営業所があります。ここからの北見バスの路線は湧別・紋別方面がメインとなりあとは町内循環線と清里線、都市間バスは札幌行の「高速えんがる号」と旭川行の「北大雪号」です。また町営バスは遠軽丸瀬布、社名淵、瀬戸瀬温泉の各線が発着しています。建物は1階が営業所と待合室と食堂など、2階は事務所などテナントが入居しています。1階の食堂は「名店食堂」という名前でしたが撤退し「大宇宙(おおぞら)」に変わっていました。ところでこの営業所、北見バスの他の路線と繋がっておらず単独の路線網となっています。以前は遠北線(遠軽ー北見間)があり金華峠を越え北見までの路線があったのですが、今は清里線となりキララン清里までに短縮されました。また長距離バスではかつて、紋別ー遠軽ー北見間の「北見線...今度は遠軽へ…北見バス遠軽営業所

  • 今度は遠軽へ … 遠軽へ

    上川11:10-遠軽12:41遠軽行普通列車はキハ40の2両編成、上川からは9名の客が乗車しました。うち8名が私を含め見るからに“鉄”、そしてもう一人は“鉄”かどうかは不明。と思ったらその方、白滝で下車しました!こんな回送同然の“鉄”専用みたいな列車にまともな客がいたことと、この峠越え区間だけを利用する方がいたことにビックリしました。上川ー白滝間、お隣の駅ではありますが所要時間は49分、運賃は970円。白滝では2人、丸瀬布でも数名の乗客を乗せ遠軽到着です。私が乗車した日は学校は夏休み、世間はお盆だったので途中から乗車がありましたが、それとは関係ない平日であればどんな方々がこの列車を利用するのであろうか。それは次の研究対象に取っておきましょう。まぁこの列車の運転目的は旭川からオホーツク地区へのキハ40の送り込みな...今度は遠軽へ…遠軽へ

  • 今度は遠軽へ … 上川森のテラスバスタッチ

    琴似5:39-札幌5:45、6:00-旭川8:53、9:19-上川10:27札幌からはまず旭川行のキハ40・2両編成、旭川からは上川行キハ40・単行。これらの列車については今までさんざん書いてきたので割愛します。上川では遠軽行まで43分の待ち合わせとなります。駅を出てすぐ右には道北バスの営業所があり、『上川森のテラスバスタッチ』と名乗っています。同じ建物には層雲峡観光協会と上川町商工会も入居しています。さてこの時間、バスタッチには10:40発旭川行の都市間バス「石北号」が休憩停車中です。「石北号」は旭川ー北見間を層雲峡経由で結び所要時間は3時間30分、4往復設定されていますが今は2往復のみ、道北バスと北見バスの共同運行です。この便は北見バスの担当、減便での運行ですがそれでも乗客は少ない。実は北見バス担当の「石北...今度は遠軽へ…上川森のテラスバスタッチ

  • 今度は遠軽へ … はじめに

    8月3日、私は日帰りで釧路まで鉄分補給に行ってきました。連日の猛暑の中冷房のついていないキハ40、なかなか味わい深かった。それから10日後、8月13日にこれまた日帰りで遠軽まで行ってきました。遠軽への日帰り鉄分補給は今年3月に行ったのですが、これが結構楽しかった。それではまたということで、お盆休みを利用し決行することにしたのです。今はコロナ禍、帰省もできないご時世、密なところには行ってはいけません。となれば道東の普通列車の旅ですよ、どうなっても密になり様がない。実際に両日とも道中はほとんどボックス席を独り占め、究極の“疎”の旅となりました。中々快適でよかった。で、今回一番驚いたのが3日との気温の差。北海道はオリンピックが終わった途端に気温が下がり、朝晩は半袖では寒いくらいでした。それまで真夏日だ猛暑日だと言って...今度は遠軽へ…はじめに

  • 瞬殺だった、横浜市長選

    昨日投開票が行われた横浜市長選、8人が乱立し選挙が成立するかが懸念されていました。有効投票数の1/4の得票がないと再選挙になるからです。それだけ有力者が立候補していたのですが、結果は20時に山中氏の当確が出ました。混戦と言われていたのに、瞬殺でした。その時間では当然選管からの発表はないのですが、それを待たずとも各報道機関の調査結果は明らかだったのですね。この結果は総裁選や総選挙にも影響を与えるというのが大方の見方です。それは当たり前だろうな、今のままではどうしようもないもの。何もなさない政府の無策ぶりは目に余る。これ以上は申し上げませんが、今日からいろいろありそうです、何があってもいいのですが、その結果はいい方向に向かっていただきたい。これ以上、無駄な死者を出さないように。瞬殺だった、横浜市長選

  • ワクチン接種の副反応の補足

    一昨日のブログで2回目のワクチン接種の副反応について書きました。その際に東京新聞(電子版)に掲載されていた発熱の確率のことに触れました。そのブログの内容では言葉足らずだったので今日はその補足です。私はワクチン接種の副反応で39℃ほどの熱が出たと書きました。俺(私)は何ともなかったのにお気の毒と思った方もいらっしゃると思います。私は職域なのでモデルナ製、自治体で接種する方はファイザー製が多いと思います。東京新聞ではこの両ワクチンの副反応に現れ方の違いが記事になっています。→https://www.tokyo-np.co.jp/article/124060ここではいろいろな副反応について書かれていますが、両社製で著しく違うのが発熱の出現頻度です。モデルナ製の方がファイザー製より37.5℃の発熱は約2倍、38.0℃以...ワクチン接種の副反応の補足

  • サンマ初水揚げ、1匹3,500円

    昨日、厚岸港にサンマが初水揚げされました。水揚げ量はわずか154キロ、競りではキロ2万8千円で去年の2.5倍となりました。そして漁協の直売所では高いものでは1匹3,500円で売られたということです。1匹3,500円のサンマ、ウナギや大間のマグロ、網走の釣りキンキよりも高かろう。日本で一番高級な魚ではないだろうか。もう日本ではサンマは秋の風物詩ではなくなりました。そして驚いたのがその漁場です。今回の漁船は“小型船”で、10トン以上20トン未満の船です。そんな小さな船が繰り出した海域は通常のロシアの200カイリ内ではなく公海で1200㎞沖。こんな小さな漁船が1200㎞沖まで行って帰ってくるなんぞ、どうなっているのか。これでは1匹3,500円で売っても赤字だろうに。そこまでしてサンマを追い求める意義があるのだろうか。...サンマ初水揚げ、1匹3,500円

  • ワクチン接種の副反応

    昨日、2回目のワクチン接種を行いました。職域なのでモデルナ製ですね。そこで問題になるのは副反応ですが、私は1回目は接種翌日だけ接種部位の痛みがありました。それ以外には何も問題がなく終わった。一般的には2回目の方が副反応が強く出ることが知られています。東京新聞によると37.5℃以上の発熱が78.4%、38℃以上は61.9%に出現するという。私も高い確率で発熱するのであろう。昨日の夕方から接種部位の痛みが出て発熱もした。そして夜中には39℃くらいまで熱が上がりました。ところで私は熱に強いので38.5℃くらいまでは解熱剤は飲みません。昨日から今日にかけても、もちろん飲んでいない。朝になり熱は37℃から38.5℃くらいの間で推移、いつものようにシャワーを浴びて、体力をつけようとセイコーマートでジンギスカンと野菜を買って...ワクチン接種の副反応

  • ワクチン接種の現実

    私は今日の午後、新型コロナウイルスの2回目のワクチン接種を行います。1回目は7月12日、お盆があったので2回目が今日になりました。7月はワクチンが足りないと問題になっていて、私も2回目の接種ができるのか半信半疑でした。政府の偉い人が何を言っても、“ブツ”がなければどうしようもないので。実は1回目の接種のとき、同じ会場で別なもう1社と同時の接種でした。その会社の2回目の接種は、ワクチンが調達できずキャンセルになった。1回打っただけでキャンセルとは、どうしたものか。その会社の方はまた打ち直さなければならないではないか。無駄になったとはいいませんが、虚無感はあるだろうな。運が悪ければキャンセルの対象が私たちだったのかもしれません。どんなに偉い人が「切り札はワクチン」と言っても無いものは打てない。これが現実です、足りな...ワクチン接種の現実

  • 釧路駅開業120周年記念入場券

    一昨日のブログで、JR北海道釧路支社はいろいろな節目だと書きました。・釧路-白糠開通120周年・花咲線全通100周年・釧網本線全通90周年・石勝線開通40周年これを記念し、釧路支社では様々なイベントなどを行っています。→https://www.jrhokkaido.co.jp/travel/kushiro_aniv/私は8月3日に釧路駅に行ったのですが、その記念に買ったのがこの入場券です。入場券の表は大正6年(1917年)の釧路停車場の様子、裏は釧路駅の概略が書かれています。現駅舎は昭和36年(1961年)に開業、道内唯一の民衆駅としてこれも今年で60周年となります。この60周年はどうなっているのかな?ところで民衆駅とは駅舎の建設を国鉄と地元が共同で行い、商業施設を設けた駅です。かつては札幌、旭川、帯広各駅もこ...釧路駅開業120周年記念入場券

  • 釧路に行ってきた … 帰ります

    釧路14:10-帯広17:15、18:18-新得19:14、19:58(特急とかち10号)-新夕張21:08札幌に戻ります。池田では若干の待ち時間があったのでホームに出てワイン城を仰ぎ見る。遠すぎて私の携帯ではぼやけてしまったので駅構内の看板だけでご勘弁ください。昔は札幌発着で池田まで来て十勝観光をして戻ることも出来たのに、今ではそんなことは夢のまた夢ですね。帯広では1時間ほどの待ち時間、内陸部の気温はまだ30℃ほど、駅に近い長崎屋で涼む。新得では駅の向こうから何故か花火が上がっていました。今年初めて、そして最後に見るであろう花火です。画像に残そうとしましたが、さすがに花火はハードルが高い。ちらとだけ、写っています。この日のラストランナーは特急とかち10号、車両は261系です。根室本線の特急列車は来年、283系...釧路に行ってきた…帰ります

  • 釧路に行ってきた … 釧路駅にて

    釧路駅までやってきました。コロナ禍でなければ根室まで行ってどこかに泊まって帰るところなのですが。それにしても釧路は久しぶりです。いつ以来かわからないくらい、本当に久しぶり。駅から出て右側には朝食が美味しいことで有名な釧路ロイヤルインがあります。ここには2011年に泊まったことがあり、鯨の竜田揚げを食べたことがある。また泊まってみたいな。前浜産の鮭が絶品でした。ところでJR北海道釧路支社は今年、いろいろな節目を迎えています。まずは釧路-白糠間が開通して120年、花咲線全通100年、釧網本線全通90年、石勝線開通40年。これだけ色々な節目が一度に来るとは珍しい。10年後も同じ節目になるのですが、そのときはさて…。でいろいろ派手にイベントをとか思っていましたが、あまりなかったな。釧路での待ち時間は54分、あっという間...釧路に行ってきた…釧路駅にて

  • 釧路に行ってきた … H100がいた!

    帯広10:28-釧路13:16列車は帯広を出発しています。塗色がいくらキハ22だろうとタラコ色だろうと乗ってしまえば車内はキハ40なわけで、非冷房の車内は走れば涼しい停まれば暑いを繰り返し釧路に向けて走ります。その暑さ、浦幌を過ぎてからは変わり涼しくなってきました。またこの先は海沿いを走り、景色も変わります。厚内で8分程待ち時間があったので2両編成の全体を撮影、運転士からも少し話を聞く。帯広の高架ホームでは写せなかった想い出深い画像となりました。ここから釧路までは海沿いを走り、気温も25℃前後とぐっと下がってきました。特にお隣の直別信号場までは海岸線を辿ります。私はこの区間の景色が好きなのです。次の尺別信号場では何と、H100の4連とすれ違った(正確には追い抜いた、ことが後でわかった)!これは次のダイヤ改正では...釧路に行ってきた…H100がいた!

  • 釧路に行ってきた … 帯広まで

    新得9:25-帯広10:23、10:28-新得で待ち合わせをしていると根室本線の代行バスが到着、サホロリゾート帰りと思われる荷物を持った方が3名下車しました。さてまずは帯広行キハ40の単行、入線時にはブラインドを完全に下げ、窓は半分ほど上げた状態で待っておりました。装甲車みたいな外観、中に入ると涼めるのは天井のファンから流れてくるゆるい風だけ。さすが非冷房、時間はまだ9時過ぎだというのに蒸し暑い。この日の帯広の最高気温は34.5℃でした。さて出発、走り出してしまえばそれぞれの席でブラインドや窓を操作し風を受けます。さすが十勝平野、景色はいいなぁ。いつもは車で通る道ですが、たまには列車の旅もいいものだと実感します。帯広貨物駅で運転停車、運転士の交代はなく職員さんが乗り込むだけ。郊外から高架を走り帯広に到着、乗り換...釧路に行ってきた…帯広まで

  • 釧路に行ってきた … 特急おおぞら1号

    新夕張7:52(特急おおぞら1号)-新得8:49朝の新夕張駅、この駅はほとんど特急しか発着しないので駅の中にいるのはバスを待つ学生だけ、しかも私が乗ろうとしているのは帯広方面なので私の他に鉄道利用者は当然いない。だからといって、札幌方面への利用客はどれほどいるのであろうか。駅窓口の営業時間は7:25~15:30(日祝休み)です。駅前には旧駅名の「もみじやま」の駅名標があるのですが、本物だろうか?また駅に向かって左側には「慰霊の碑」がありますが、これは石勝線建設に伴う殉職者の慰霊碑で、裏には32名の名が記されています。さてファーストランナーは特急「おおぞら1号」、車両は283系です。283系は登場時には最高速度130㎞で運転されていましたが今は110㎞になっています。乗り心地は妙にふわふわした感じがあり、また振動...釧路に行ってきた…特急おおぞら1号

  • 釧路に行ってきた … はじめに

    この夏は「青春18きっぷ」を買い、先日は山線と室蘭本線でぐるっと1周してきました。小樽ー長万部ー東室蘭とずっとH100に乗り、猛暑でしたが快適な旅でした。さて次はどこに行こうかと様々なプランを考えた。本当は1泊で北の方にと思ったのですが新型コロナウイルスの感染が拡大している中、そこは自重するべきだろうと考え日帰りにすると決めました。かといって札幌発着では日帰りでは行ける場所なんぞたかが知れている。「一日散歩」のエリアから出てインパクトのある場所なんぞそうそうあるわけではない。であるなら、“発着場所”を変えよう。その場所は札幌からあまり遠くないところ、車でせいぜい1時間半ほどのところがいい。そこから先の乗り継ぎもよくないといけません。そしてもちろん、日帰りできるところ。“発着場所”に車を置いていくのですから、ちゃ...釧路に行ってきた…はじめに

  • 必要な経費を節約するとこうなる

    昨日、私の住むマンションで火災警報が鳴りました。その時私はのんびりとネットで映画(「チアダン」だった)を観ていた。すぐベランダから外の様子をうかがい煙などがないのを確認、着替えてマンションの管理室に向かいました。エレベーターは使えないし、こういうときは駆け下りた方が早い。今は任を解かれていますが、私はこのマンションの防火管理者をしていました。そのDNAが体に染みついているのだなと思った。非常時には体が反応するんだな、そして家族も協力的だ。原因は“誤操作”で何ともなかったのですが、ここから問題点を2点指摘します。一つは誤操作であろうと誤作動だろうと警報が発報されることが大事なのです。本当の火災発生時に警報が鳴らないことの方が危険です。そしてもうひとつ、“誤操作”です。誤操作にもいろいろありますが、管理人の届く範囲...必要な経費を節約するとこうなる

  • 昨日、風が変わりました

    昨日の朝、窓から流れてくる風が久しぶりに涼しく感じました。気温はそこそこ高く、日中の最高気温も29.7℃と真夏日寸前となりましたが、空気は一昨日とは全く違い北海道らしい清涼感を感じることができました。連続真夏日の記録も18日で途切れましたし。北海道は今週、それまでの暑さが嘘のように気温が下がります。最高気温が30℃を超えることはないかもしれません。どうなるかはわかりませんが。これだけ寒暖の差が激しいとこれまた体調管理が難しくなりますね。油断すると風邪をひくかもしれません。これが北海道なんだよなぁ…。雨も各地で降るようです。ずっと晴天続きだったので農作物の生育が心配です。どれくらいの降雨量があるかわかりませんが、少しでも雨不足の足しになればいいなと思います。何であれ、猛暑とはやっとサヨナラだ。あとは残暑が厳しくな...昨日、風が変わりました

  • 今まであまり飲まなかったドリンクをね…

    札幌は記録的な暑さとなっており、昨日で18日連続で真夏日を記録しています。これは1924年の連続17日を超えて観測史上最長の記録となりました。100年に一度の記録になった年にマラソンや競歩を行うとは、ご苦労なこった。こんなことは生きているうちに何度もあるわけではないので、それなりの対処をしないと熱中症などの危険性があります。そこで私は、例年ではまずはしないという対処をしています。熱中症の対処は「小まめな水分補給」ということになるのですが、何をどう飲むかでその効果が変わってきます。喉が渇いたときに水をがぶ飲みするのはよくないな。ということで私は普段は滅多に飲むことがないドリンクをその日に合わせて飲んでいました。まずは塩分補給のためにキリンの「ソルティライチ」、そしてミネラル分を補うための各社の「麦茶」、そして大塚...今まであまり飲まなかったドリンクをね…

  • 東京、5000人超

    昨日の東京の新型コロナウイルスによる感染症の新規感染者数が5,042人となりました。こうなることは予想されていたので特に驚きはありませんが、首都圏にお住まいの方は気が気ではないでしょう。気が気ではないが、人出は減らない。新規感染者はこれからも増えるのは間違いありません。オリンピックは間もなく終わりますが、パラリンピックはどうなるのかな。感染者がどうであれ、開催はするのでしょうが。○首相はしきりに「安心安全」と言っていましたが、それに対する新しい対策は全くありません。それどころか多少症状が悪くても入院すらさせないと発表しましたし。まぁ、勝手にやってくれとしか言いようがありません。己の政権の延命のために国民の命を犠牲にしている以上、感染者数がどうなろうと知ったこっちゃない。記者会見をすれば意味不明なことを堂々と開陳...東京、5000人超

  • 抜歯後の、抜糸

    8月2日のブログで抜歯をした、と書きました。今は抜歯をした後、傷口を縫合するのですね。何針か縫ったようです。縫合するのは生まれて初めて、この年になって晴れて縫合デビューです。痛みもなにもないので、なんだか実感はなかったのですが。その後1週間、抜歯した跡を舌で触ると確かに糸がそこにあるのを感じる。あぁ、やはり縫合したのだな…。そして昨日、抜糸をしました。傷口が完璧に治ったわけではないのですが、抜糸したとて生活に不便はない。昨日は抜糸しただけなので診察時間は10分もかからず、お会計も190円でした。これだけだと、呆気ないものですね。これからはお盆明けに一度診察に行き、あとはどうなるのか。3か月ほど経ってから新しい歯を入れることになると思いますが。また何かありましたら、経過をご報告します。抜歯後の、抜糸

  • 札幌、13日連続真夏日

    札幌は昨日も真夏日で、これで13日連続という観測史上2番目の記録となりました。連続真夏日の記録は1924年の17日ですが、それを超えるのかどうか。今日も暑い、予想最高気温は34℃なのでまた猛暑日になるかも。ということで、あとはツイッターでどうぞ。札幌、13日連続真夏日

  • 抜歯をしました

    先週、抜歯をしました。抜歯なんて、小学生以来で約50年ぶりだよ。虫歯ではないのですが治療しなければならない歯がありました。しばらくは温存するための治療をしていたのですがどうも芳しくない。担当医と相談の結果、温存は諦めるという結果になりました。要は“抜く”ということだ。私は治療は先延ばししないということを是としていますので、その場で抜くことに。仕事柄やらなければいけない治療を先延ばししてさらに悪化し、更に大変になるという事例をいやという程見てきたからな。即断即決、痛いのを覚悟していましたがそれもほとんどありませんでした。ここまで、治療の方針とその結果、そしてその後の方針など担当医は丁寧に説明してくれていました。それまでの経緯があったので、抜歯することに躊躇は全くなかった。丁寧なインフォームドコンセントは大事ですね...抜歯をしました

  • あまりに暑いので、鉄分補給へ … 旅の感想

    今日は旅行の感想を。そもそもこの鉄旅は札幌の暑さを避けるために企画したもの、結果は乗車した列車は全て冷房がついており途中で乗り降りしたところも涼しかった。これでかなり体力は回復した、ように感じます。ただ札幌に戻って感じたことは、蒸し暑いなぁ…でした。都市化の影響でヒートアイランドが進行しているのだろうな。小樽駅ではキヨスクがあった場所にセブンイレブンが入るようで、改装中でした。琴似駅でも駅の売店がセブンイレブンになりましたが、効率や売り上げ、お客さんの利便性を考えるとコンビニの方が時代に合っているのでしょう。それから当たり前ですが、キハ40の淘汰が進んでいます。山線から運用がなくなったのはともかく、室蘭本線からも急速に撤退しています。今、キハ40が中心となって運転されているのは石北線、根室本線、そして函館本線の...あまりに暑いので、鉄分補給へ…旅の感想

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、奥井みさきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
奥井みさきさん
ブログタイトル
奥井みさき、旅の記録と徒然日記
フォロー
奥井みさき、旅の記録と徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用