chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バラの住人 https://blog.goo.ne.jp/kirikodaisuki

友達には元気便り、子供達へは父母通信。ささやかな日常を風にのせて(笑)

シニア日記ブログ / 団塊の世代

※ランキングに参加していません

バラ
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2010/03/20

arrow_drop_down
  • まさかのあのさか?

    梅雨の真っ只中ですが、拙庭では幸運にも(笑)、見た目が涼やかな季節を迎えています。外とは裏腹に、内はなかなか夏の準備が進んでいません。体を動かすしかないのですが、その体が動きません。(笑)家うちの仕事は、まず夫の手助けはないので、最近は厳しいものがあります。今日も努力をしていましたが、すぐに夕飯時になりました。手っ取り早く間に合わせるのに、これしか思い付きませんでした。(笑)今日は阪神の勝ち試合だわと、一生懸命焼いていたら、大逆転で負けたそうです。何で負けたのか知りませんが、不思議な事があるものです。まさかのあのさか?

  • Cクラス

    ★ピーマンのきんぴら(6・29)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★インゲンのごまあえ(同)★干しえび、ネギの玉子焼き(同)頂いた野菜に茄子もあったのですが、明日に回します。何でも早めに食べたほうがいいので、簡単な調理で賄います。今日もたくさんの洗濯をして、その他の不可を残して一日が終わります。家事能力がカクンと落ちて大変です。それでもギリギリの事が出来て良かっです。(笑)Cクラス

  • 今日は休もう

    今日は夫の靴を買って、スイカを買いました。お昼に焼き肉を食べて帰った辺りから、喉に痛みがあり、おもわぬ出費で、寒くて風邪を引いたようです。(笑)柔な金力は困りものです。夫の呼ぶ声が聞こえ、見ると赤いトマトを持って「○ちゃん」と言います。大きな体をして、精神はとてもかわいいので、早く治して、また頑張らなくてはと思いました。今日は休もう

  • 管理が上手くいった日

    ★牛すじのお好み焼き(6・27)6月の家計を締め、7月分を起こしました。ひと月を納める努力はもはや半世紀(笑)、良くやっているわと、他人(ひと)事のように感心しています。今日もすんでのところで、大型出費を思い留まり、気分は軽やかです。大きなお好み焼きを、無言で食べましたが、美味しいかったです。2枚焼いてペロリでした。(笑)管理が上手くいった日

  • 友情のあと押し

    ★茹でセコガニ(6・25)・また生きていたセコガニの殻をタワシできれいに洗い、20分茹でました。★あじフライ(同)夕刻にお友達のHさんが、お手製の「きゅうりのQちゃん」を届けて下さいました。間違いなく美味しい!(笑)今朝になって、友人のD君から野菜到来。私が昨日購入した物と合わせると。今日は台所には行かないと思っていても無理ですね。私も「きゅうりのQちゃん」頑張ります。友情のあと押し

  • 始まり

    楽しみは花いじりくらいですが、なかなか下りる勇気が生まれません。とうもろこしも成長して、もう少しで食べられるかな?と言った感じです。夫も起き出さない朝に、花柄を摘みました。今日は何を?始まり

  • 政治の目

    家にいれば平穏で、それはそれでありがたい事ですが、人として何かを知るということは大切な事です。もう驚くほど昔に、子供の姿を見ると、「わぁ、子供だ!」と言って、駆け出す時代が来ると教えてもらっていましが、本当にそのような時代になってしまいました。我々の暮らす土地柄、身近な環境が生み出す事とはいえ、寂しい限りです。生きる力も灯火となりよろしくありませんね。蓮舫さんの言われる、若い方々への手厚い保護が、国力再生には必要です。(他国に、この麗しい国日本が、乗っ取られる事が無いようにとすら考えてしまいます)一抹の危惧を抱きながら、これから先の終末期を生きる我々も、自我だけてはないことに目を凝らして行きたいものです。政治の目

  • 無い物ねだり

    ★肉じゃが(6・23)★ブロッコリーの梅肉あえ(同)★トマトのハニーレモンマリネ(同)ラーメンも1000円時代になりましたね。美味しいお店で満足しましたが、おいそれとは行けません。家で食事を取ると、やはりお安く上がります。スイカが食べたかったのですが、くだんのラーメンになり我慢をしました。つい2~3年前まではこんなに我慢しなかったと思うのですが、私の記憶違いでなけれぱ。(笑)無い物ねだり

  • 雨・・・

    ★新玉ねぎとちくわの青のり揚げ(6・21)・そうめんと一緒に提供しましたが、何も残りませんでした。(笑)午後は雨と聞いて、朝に二人で庭掃き作業。「リリーレイン」が鮮やかでした。近畿地方も梅雨入りし、昨日の午後から予報通りの雨になりました。バラの花びらが雨で散ると、花柄拾いが大変なので、ツルバラは午前中に大まかに切る作業をしました。必要な雨とは言え、体や気の重い季節です。それが終わると、私の天敵「蚊」の襲来で、とても外作業は出来ません。老い行く身と生活のバランスに誤差が生まれ、何だかなぁの日が続きますが、蚊がやって来る前の雨を受け入れて(笑)、今日も踏ん張っていましょう。雨・・・

  • 一服

    ★ドーナツ(6・19)・リクエストがあった訳ではありませんが、面白いので作りました。(笑)雨上がりですが、今朝は爽やかです。昨日、乾き切らなかったシーツを2枚干し、ほっとしたところです。体が以前より動かなくなって、休憩中にふと考えてみました。こうなって来ると、1に健康、2にお金、3に愛だわ。(笑)後生大事にしていた物が格下げになって、なんだかなぁと思いましたが、一瞬通り抜けた風のいたずらにしておきます。デリケートなJが泣きますので。(笑)一服

  • またの機会に(笑)

    ★ポテトサラダ(6・19)★牛すじ焼きそば(同)アガパンアスが、大きく花を広げています。アジサイと同じく、季節の花ですね。夫の野球部の先輩の弟氏が(笑)、京都で芸能人御用達のステーキハウスをお持ちで、皆んなで行きたいと言ったのですが、「一人5万円」は下らないとお聞きして、私を含め、皆さんがテンションがどどさがりです。(笑)5万円はオーバーとしても、何かしら恐しい世の中ですね。わたくしなどは、たくさん作ったすじ肉煮込みで、今週を乗り越えようとしています。庶民は庶民として、命の隅っこを美味しく頂きましょう。(笑)またの機会に(笑)

  • 苦行50年

    ★キャベツの甘酢漬け(6・18)★フライドチキン(同)・キャベツの甘酢漬けと共に。毎日毎日引き締めで嫌になりますが、ことのほか出費が増えた昨日です。外食を止めるのが一番経済的なので、家で食事を取りました。Jさんは、「ケンタッキー」を食べたことが無いと言うのですが、私は一度くらいはあります。複雑な香辛料、調味料は使わすに、しょうゆとレモン汁に付け込んだ、あっさり系の仕上がりにしました。有る物で暫く頑張ります。野球で必要な物は、自分のお金でと言う約束だったのですが、Jに甘い私は気が緩みました。緩んだあとの引き締めが大変ですが、主婦の英知で何とかやります。何せ長いですから。(笑)苦行50年

  • 野菜を食べよう!

    ★牛すじ丼(6・17)・たくさん作った牛すじ煮込みで、まずは丼。ちくわスルメ(同)★レタスの梅もみ(同)★きゅうりもみ(同)★トマトのハニーレモンマリネ(同)自庭で、小さな家庭菜園をしていますが、とうもろこしは私の希望で植えてもらっています。ゆっくり採れるきゅうりは「酢のもの」に、オクラやピーマンは、「梅もみ」に加えてみました。また友人からのプレゼントもあるので、これからは同じような物が現れる食卓です。野菜を食べよう!

  • 木陰探し・お父さんありがとう

    古い木ですが今年も健在。お初のとうもろこしです。徳島産ですが甘くて美味しい!今日は「父の日」ですね。違いましたか?(笑)ビールをプレゼントしたので、お供を作ります。丼、お好み焼き、カレーと利用範囲が広いです。★牛すじのみそ煮(6・16)暑くなった来ましたが、しっかり食べて踏ん張らなくてはなりません。さすがの夏子も不安がよぎりますが、この坂を越えたなら・・・きっと幸せが待っている?(笑)毎年、そう言い聞かせながら。木陰探し・お父さんありがとう

  • 意地悪ばあさん

    ★豚肉とさつま芋のバターしょうゆ炒め(6・12)★さばずし(6・15)2日間台所を締めて、楽をさせて貰いました。出発の朝も、前夜におにぎりを作っておきました。※今回の大阪街歩きでは、食べ物に恵まれて満足でした。高島屋で買った野球観戰用の弁当も、想像以上の美味しさでした。私はまず飲酒をしませんが、韓国焼肉、すし店、串カツ店ではそれぞれ「ニッポンノミナサンオツカレ様デス」と言って、Jと杯を上げました。働かれる皆さんは、本当に大変です。私もまた台所で頑張りますが、どうぞJの空き缶が増えませんように。(笑)意地悪ばあさん

  • 行き交う人の中で

    ほっとかれバラが咲いて・・・「阪急百貨店」「阪神百貨店」「鶴橋コリアンタウン」「法善寺水掛不動尊」「難波界隈」「なんば高島屋」「東横インホテル」「京セラドーム」「大阪城公園」「クリスタルタワー」「天神橋商店街」「天満天神繁盛亭」「梅田地下街」(呼称間違いお詫びします)と、大阪のいいとこ取りをして遊んで来ましたが、Jさん今日も元気で野球に行きました。半裸に近い女性のファッション、手錠を掛けられ連行される男性、目に余るものに目をやりながら、「おじいさん、転びなはんなや」と、何度も声を掛けて、駅のエレベーターを昇降しました。鶯の鳴き声に拍手を送るような静かな生活をしているので、これが世の中なのだ!と、夢から覚めるような思いでした。現実をしっかり捉えながら、これからの生活に活かして行きたいと思います。行き交う人の中で

  • 息子夫婦のプレゼント!でした。

    ☆2024.6.14(金)各日、12000歩あたりを歩いて、「大阪観光」の旅が終わりました。孫から「楽しかった?」とメールが来ました。昨夜はドームで暫く一緒に過ごせたし「楽しかったよ」と返信しました。電車の中では、ほとんどの方が席を譲って下さり、親切を受け続けながらの、足と鉄道の道行きでした。これから、TVを見ても、行った先々が映しだ出されると、懐かしく思い出されますね。旅はするもの、行ってみるもの。良い2日間でした。息子夫婦のプレゼント!でした。

  • 行ちゃえ私

    昨日から、王道を行く「大阪観光」をしています。今日も本丸へ向かいます。行ちゃえ私

  • 人も風も花も

    私の年若い友人、M子さんのお嬢さんTちゃんが、「お母さんからです」と言って、お菓子を届けて下さいました。大学4年生になられ、お母さん似の美しい女性に成長されていました。老人家庭に、さぁ~と一風の夏風が通り抜けたような爽やかさでした。お菓子も香り高いレモンケーキ(笑)花の少ない拙庭にも、夏花が咲いて、季節の交代を知らせています。人も風も花も

  • ピーマン1個は?です

    草の中から、立派なピーマンがとれました。私も何か提供せねばなりません。オムソバを作って、彼を励ましました。(笑)労働しながら外で食べると、ささやかな物でも、美味しく感じるかな?と思いました。あっぱれ!(笑)さて、夕飯の支度ですね。★鶏手羽元と卵の甘酢煮(6・10)(同)きゅうりのQちゃん、出来ています。ピーマン1個は?です

  • 雑感

    子供は3才までに「一生分の親孝行」とか言いますが、私も本当に幸せな時期があったわけです。お好きな時期に若返りと言われたら、同じ子と、もう一度同じ時間を過ごしたいです。改めるべきことは改め、もうちょつと高得点の取れるお母さんになりたいです。これも人生の終盤になって分かる事で、死ぬまで勉強なので面白いものです。Jさんに対しては、思い残す事はありません。★かぼちゃサラダのホットサンド(6・9)ブロッコリーで2品作ります。★ブロッコリーの梅肉あえ(同)★ブロッコリーのサクサク揚げ(同)雑感

  • 神器

    ★もやしと豚にらしょうが炒め(6・8)・安定価格はもやしくらいですが、目片が減ったような気がします。(笑)収穫はまだ先ですが、夫が楽しみに作っている菜園です。体に良いと感じているトマトは、多めに作って貰っています。日が長くなって、片付けが終わってリラックスしていても、まだ明るいさが残っています。おせんちゃんは今、最後の雑巾を抱えて回り続けています。一番の働き者で、曲がりなりにもすっきりと暮らせるのはおせんちゃんのお陰です。明日も同じようにタックルを組みますが、頑張ろうね。「洗濯機」を考えて下さったのは、きっと男性よね。神器

  • 家内は案外真面目です

    竹の横葉も伸びて、夏の準備も整ったようです。管理人は何もしていませんが。(笑)花に見送られて、Jさん今日も元気に野球に行きました。行く所があって、Jさん幸せです、私は夫が出て行くと、行きたくない台所へ行くしかありませんね。誰かがしないといけない仕事をただ真面目にやっています。「偉いよね!」自分に声を掛けたりしています。(笑)家内は案外真面目です

  • 食べないと心配

    ★自家製冷やし中華(6・7)随分気温が上がって来ましたね。今日はJに連れられて、ラガーマンの食事?と思われる大量の物が提供されるお店へ行って来ました。お年寄りは、タッパー持参でお見えになっています。大食いのJさんとしては、またないお店ですね。完食すると、隣席のご夫婦から「すごい!」と声が掛かりました。ギブアップした私の分も食べるのですから、驚かれたと思います。(笑)珍しい体験をして、今日が終わりました。明日もまた、ちょっと笑えるような日でありますように。食べないと心配

  • ぽっかりわた雲

    ★焼き穴子の梅照り煮(6・6)★小松菜とねぎの蒸し炒め(同)今日も良いお天気ですね。やらなければならない事がいっぱいありますが、ひとつふたつにして、空を眺めていたいです。Jさん、TVで紹介されたレストランへ行こう、考えておいてねと言って、ウォーキングに出掛けました。どうしようかな?もっと近くで、もっといきいき。ああ、どうしようかな?ぽっかりわた雲

  • 「修学旅行」

    ぼんやり過ごしていると、お金意外では、私も案外恵まれている事も見過ごしがちです。(笑)先般、愛読している同世代のブログ主さんが、歯医者さんが26本ある自歯を褒めて下さったと書かれていました。大好きな方なので、良かった!と、共にに喜びましたが、ちょっと待って?私は全部自分の歯だわ。私はいつも怒っている先生から、「貴女は素晴らしい」と言われ事は一度もない。夫が時たま、君はいい歯だねと言うくらいだわ。もっと感謝すべきことなのだ。しっかりしていないと、幸運さえ見落としそう。(笑)それでも少し余裕が欲しいと思うのが正直な気持ちです。TVのレポ番組で、「大人の修学旅行」と言う言葉を知りました。そんな修学旅行、私もして見たいです。★ドーナツ(6・6)・今朝は朝ドラで、寅ちゃんの家族が、チョコレートを分け合って食べていま...「修学旅行」

  • 明日の心配をしながら

    ★しっとり卯の花(6・5)★きぬさやともやしのサラダ(同)★トマトのハニーレモンマリネ(同)・最後はトマトジュースになるので、夏のビタミン補給に頻繁に作ります。・クズ野菜も大切に使います。・完成まで2日がかりの「きゅうりのQちゃん」です。良いお天気ですね。これと言った楽しみ事はありませんが、生真面目に暮らしています。またいいこともあるやも知れず、日々忍耐強く何かに耐え続けています。(笑)明日もどうぞ、意欲のある1日でありますように。明日の心配をしながら

  • まずは一本

    ★鶏レバーの赤ワイン煮(6・3)・こんにゃくも加えてみました。夫の菜園で育ったきゅうりです。「嬉しい?」と聞くと「嬉しい!」。そうなんだ・・・そんな素直な気持ちが大切なんだ。★きゅうりともやしの豚しゃぶナムル(6・4)・「いただきます」きゅうりにお礼を言って、ひと品作りました。★えび玉(同)まずは一本

  • 子供達も頑張っているのだから

    ★さばとごぼうの竜田揚げ(6・2)新ごぼうは、10㎝長さに切り、柔らかくなるまで茹でて、手で割き片栗粉をまぶしてかりっとなるまで揚げています。ごぼうチップスですが、食物繊維もとれる良い付け合わせです。私自身は、ほぼカロリー摂取量を守り、飲酒もなく、掃除はしないけれど、整理整頓はする、そんな暮らしをひっそりと送っています。段々体力を無くしていく中、夫の家事においての手助けは少なく、庭掃きはだけは丁寧にやってくれるので、感謝と恩義を忘れないようにしています。(笑)前述の「何かいいことないかなぁ」は私の口癖で、希望を失わない現れかとは思いますが、総じて生き方下手なのだと思います。夫は今日も、他チームの野球観戦に出掛けました。自分のテリトリーの畑は草がはびこっています。私は夫の不出来は(笑)責めないので、その点に...子供達も頑張っているのだから

  • 知らんがなぁ

    ・Jさんの剪定のお陰で、すっきりとした新緑。・ちらほら花も咲いて。今なら、バラかアジサイよね、と言いなが朝ご飯を食べました。(笑)「何処へでも、お供しますよお嬢さん!」とナイトは言いますが、心は躍らない。これは重症だ。迷い込んだ女ソクラテスの悩みは深い・・!右か左か。知らんがなぁ

  • 解けない謎

    月末月初は「有る物賄いディー」になりました。いつもの副菜も作っておきます。★えびと新玉ねぎのフライ(5・30)★餃子(5・31)・Jさん、某社のセール餃子を3袋買ってきたので焼きました。★トマトのハニーレモンマリネ(6・1)★ピリ辛無限しいたけ(同)★きゅうりのしょうゆ漬け(同)★いりこの田作り(同)調理作業をしていると、野球に出ていた夫が突然帰って来ました。お昼を食べていないと言うので困ります。★なんちゃってうどん(6・1)また朝が来て、日が変われば、何か作らなくてはなりませんね。子供のためなら何でもしますが、夫となれば気が萎えます。どうしてなのでしょう?(笑)解けない謎

  • 我々の哀愁

    6月になりました。今月も、何とか希望を持って生きたいものです。昨日は今季3回目のジャムを作っていました。朝のトーストに使うと、爽やかな甘さで、幸せな感じになるのです。私の幸せは案外小さなもで苦笑いですが、今年はジャム用の苺とて高値でした。段々追い詰められていきますね。(笑)1ヶ月をきっちり納めることが、私の働き魂でしたが、物価高はボディーブローです。TKOで敗者になっても、最後までリングに立っていよう。いや、老兵は去るのみ?美しい甘い色にも、思いは色々。我々の哀愁

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バラさん
ブログタイトル
バラの住人
フォロー
バラの住人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用