私のブログを、とある会社に移動させて、息子は一泊だけして帰って行きました。新しいブログ会社に早速投稿しました。ぼちぼち慣れて行くしかありませんね。ブログ名も変わったので、皆様のお目に止まる事も無いと思います。少しずつ自分のために継続出来たらと思います。これまで、皆様のブログから、色んな事をたくさん教えて頂き、感謝でいっぱいです。ご健勝を心よりお祈り申し上げます。(終)ご挨拶
昨日は、Jさん畑を耕したので、まさかと思いましたが、きっちりウォーキングに出掛けました。こんな元気な人が共にいるので、私の疲労感が強いのだと考察しています。(笑)「元気な人を友に持つな」と言われる金言がありますが、強い人は弱い人の気持ちが分かり難いからだと思います。(寿命とはまた、違いますが)午後から、私は買い物に出ますが、Jは進んで荷物持ちはしてくれるので、まぁまぁと言ったところです。「無理をしない」を私自身の養生訓にして、元気な夫を支え続けなくてはなりません。おかしな具合
薄曇りですが、作業には好適日です。Jさん、夏野菜の耕作に取りかかりました。私も家事全般に励まなくてはなりませんね。簡単につまめる物を用意します。★ピリ辛無限しいたけ★きゅうりのしょうゆ漬け※午後になって植え込みも終わりました。我々のような小さな家庭でも、片隅に野菜畑があると、何かしらの豊かを感じます。勿論幻想ですが、良い効果です。毎日追い立てられるような厳しい生活を送っていますが、周りを綺麗にしてくれる夫がいて、時には正気に戻り、感謝の心も芽生えて来ます。(笑)ひと仕事
素晴らしいお天気が広がっています。家にいるのが勿体いないと言った気分です。連休に、夫の同窓会があり、ひとつの挨拶を任されているので、Jさん、私を相手に練習中です。途中で何度も引っ掛かるので、「もう、メモを読んだらどうですか?」と提案していますが、彼にもプライドがありますね。(笑)練習に勝る成果はないので、日頃の「練習の鬼」はきっと頑張ると思います。今日は、当日のファッションチェックをして、可笑しければ新しい物を購入します。当人はいらないいらない!と言いますが、そこは、わたくしの矜持が立ちはだかります。もう何でも最後だからと言っては、局面を楽しんでいます。最後が大事
★ルウいらずのハヤシヤイス(4・27)今日、TV放送であった物を早速作ってみました。濃厚な仕上がりで、とても美味しいかったです。お友達の陶芸作品展に出迎き、可愛い小品を記念に購入しました。今日、思いがけず、作家先生がお立ち寄り下さり、お礼にと言われて、来年の干支の置物をプレゼントして下さいました。作品ににじみ出るように、チャーミングな方でいらっしゃいます。6月に、京セラドームでの阪神戦を息子夫婦がプレゼントしてくれるそうです。戦い終わって、帰路に着くエネルギーが心配で、ホテルが取れそうならと返事をしました共に暮らす事はありませんが、私達のことがいつも心の片隅にあって、ほろっとする愛情をくれます。大阪に出るのさえ不安な年齢になりましたが、行けるなら行ってみようと、冒険心を震い立たせています。元気にいなければ(笑)
☆2024.4.26(金)丹波市青垣町「あまご村」今日は夫のお誕生日でした。29才だった彼も、50年が経って、当然の如く79才になりましたが、驚くのはその若さです。日頃の運転と、衰えない食事欲のせいだとは思いますが、人間鍛えると違うものですね。何だか家内としては、やってられません。(笑)立派にしゃんとして、貴方が80代の門前に立てるように、私も頑張りますからと挨拶しましたが、私の明日はあるやら無いやら。一人になると、案外寂しいものですから、家内を十分大事にされよ。相手を思うその事は、私とて、心得ごとの一条某項にあるのですから。(笑)70代の締め扉
★筍と新玉ねぎ、ちくわのかき揚げのり天(4・25)★豆ごはん(同)☆2024.4.25(木)神戸市北区「再度公園・修法ケ原」今日は夫の提案で、緑の中に身を置きました。何とも言えない森林浴で、素敵なコースでした。「愛が育たない場所には行かない」と言い続けているのですが、今日は膨らみました。(笑)Jさんが、ひとつ年を取る前の日の事でした。私達の、まだまだあるある青春グラフティ(笑)
雨上がりの空が青く、小さいな庭の中に、ジャーマンアイリスが花開き、金目のフィリ竹が輝いています。「今日は美しい日だ」と、心が呟きます。是非、そんな日でありたいものです。何処かに出掛ける話が出ていますが、残念なことに候補がありません。感性が鈍り、行動力が無くなり、軍資金も無くては致し方ありません。(笑)それでも今日はなんとかしたい。そんな清々しい青空が広がりました。鯉のぼりの泳ぐ日に違いない
雨上がりの空が青く、小さいな庭の中に、ジャーマンアイリスが花開き、金目のフィリの竹が輝いています。「今日は美しい日だ」と、心が呟きます。是非、そんな日でありたいものです。何処かに出掛ける話が出ていますが、残念なことに候補がありません。あ
どんよりとした曇り空でしたが、今日も山の洗濯でした。Jさんが庭掃きをして、「見て来て!」と言うので、点検(笑)に行くと、ほぼ完璧に掃かれていて、心が晴れました。(笑)★ジャーマン長芋(4・24)★にぎりずし(同)★たけのことわかめの春雨スープ(同)午後に連れだって、デパートのケーキ売り場に行きましたが、あまりの高額に引き続き返して来ました。(笑)特別の日のための準備でしたが、特別の日にもなりませんでした。空もまた変化して、帰路はフロントガラスに雨が当たりました。心模様と空模様
ひーくん、お誕生日おめでとうございます🎉‼️元気に大きくなってくださいね。夕方になって雨が降って来ました。若葉が雨に塗れてとても美しいです。我が夫も、ひーくんもとても良い季節に生まれました。★たけのこのちらしずし(4・23)早々と、Jさんの明日の野球の中止が決まりました。良い一日になりますように。(笑)青葉の頃に
★若竹煮(4・22)★きゅうりと茎わかめの酢のもの(同)淡路沖産の生わかめを購入すると、茎を取りおき、さっと茹でたあときゅうりと合わせみました。初夏向きの献立になりました。筍は、次に「天ぷら」「ちらし寿司」などに使ってみようと思います。「◯ちゃん、初物を食べて3日以上長生きしましょう。乾杯!」とJが言ったので、「それはお疲れ生です!」と杯を上げました。まずは定番
緑深まる季節になりました。思いがけず嬉しい来客があり・・・姪家から筍が届きました!結婚以来、筍はまだ一度も買ったことが無く、若い時は、夫の同僚の方がお持ちの竹林から、姪の結婚後は婚家から、また合間合間に私の友人からと、今年も記録が破られる事なく、私達は幸運者です。大鍋で茹で上がりましたが、一晩寝かすことと致します。★新玉ねぎバーグ(4・21)代わりに、今日は新玉ねぎを使ったひと品です。これも好評で、J花丸を貰いました。明日につなぐ(笑)
自室に新しい花を入れたい気分はありますが、野菜の値段に驚いて、花どころではありませんね。今日の料理に必要だった、サヤ入り実えんどうは、言い方を変えれば、グリーンダイアと言ったところです。(笑)夜ご飯の都合があったので、お昼はうどんにしました。★丸ごと新玉ねぎのカレーピラフ調理が済んで日が暮れて、空模様が怪しくなって来ました。明日は「神戸まつり」です。青春の火を燃やした街よ。晴れておくれ。色あせることなく
Jさんは、庭掃きを途中で置いて、野球に出掛けました。私が仕上げをしていると、暖かな好適日なので、外作業がしたくなりました。だめだめ、まだ家うちの仕事がいっぱいあります。Jさんのように、自分を優先する訳には行かないのです。女はつらい!と嘆いていたら、ホ・ホ・ホと今日はウグイスも鳴きはしない。鳴けないつらさがあるのだなぁ。向こうの林で
庭のハナミズキが、ほぼ満開を迎えました。何だかおめでたいので、Jの食卓に鰻を付けました。嫁のYちゃんが送ってくれる物とは全然違うは、経済力の差です。(笑)私は鰻にはうるさいので(笑)食べませんが、Jならよろしいと思います。麗らかな良いお日よりでした。シンボルツリー
新緑の良い季節を迎えています。今日までの台所の予定は立っていたのですが、前倒しで買い物に出ました。買い出した物は、全て夫が車に運んでくれますので、お礼に晩酌のともになるような物を作ります。夫はどんな時も、あらゆる時も、豆腐1丁をアテにしますので、気持ちだけでいいのです。(笑)いつものように、たんぱく質と、カルシウムの必須栄養素を用意しました。(笑)明日は、つまみになる野菜を使った常備菜を考えています。しんどいですね。生きると言うことは。(笑)青葉も人も・・・一生懸命
お友達が、お庭に咲いたイリスをお届け下さいました。★のり納豆揚げ(4・17)★長いもとしめじのふわとろ焼き(同)美容院の雑誌で見たものを、スマホに納め作ってみました。毎日毎日の食作りは大変ですね。そんな食べなくてもいいんじゃないの?と思わないでもありませんが。(笑)明日の献立があれば、ほっとして休めます。幸いに明日までは何とかなりそうなので、買い物も慎みます。そうして、少しずつ貯めたお金は嬉しいものです。心のゆとり
頑張り屋のJさんが、自分の畑を1日半でここまでに仕上げました。私も、彼の時間に無駄がないように、昼食は外で食べやすいように用意します。綺麗になって、やれやれです。私にもメンテナンスが必要で、今から美容院です。こちらは、ぱっとしませんが、生きている限り必要な手入れですね。めげずに2時間辛抱して来ます。※美容院から帰って来た夜は、雷雨でした。二人で庭掃きをしたあと、連れ合いは野球に行きました。今日も辛抱強く、ただ辛抱強く。(笑)暮らし
ハナミズキも少し膨らみ始めた今日、Jさんは朝から、自分のテリトリーの「自家菜園」の草引きを始めました。冬は休耕にしていますが、夏はトマト等の野菜を植えます。野菜も植え込んだあとは可愛いいらしく、水遣りも惜みません。★なめたけ★きゃべつの甘酢漬け★ピーマンのじゃこ炒め★にんじんのザーサイあえ★さばずし私はやる気の無い台所で、それでも何か提供しなければと踏ん張っていました。頑張った日の二人の夕げ
桜の見頃も過ぎた、麗らかな日差しの日曜日、Jと連れ立って、人生の楽園?(笑)と思うような場所へ行って来ました。三木市吉川町の「黒滝」ですが、ほどよい小ささが丁度良く、こんないい所だとは思いませんでした。Jは何で知っているので頼もしいです。(笑)次に、私が検索して知ったカフェへ一緒しました。「今日のランチ」を取りましたが、オシャレな雰囲気で音楽も良く、ここも、望むところの楽園だわと思いました。コロナ禍になって、外食は極端に減りましたが、またアンテナを張って、楽しみを増やしたいなと思っているところです。快晴の日曜日
天然記念物の金明孟宗竹から、今年も竹の子が背を伸ばし始めました。10本ほど生えて来ました。抜本や剪定に苦労しますが、夫と相談しながら、今年も自力で頑張ってみます。初めて、双子の竹の子も見ました。★えのき茸焼き★竹輪するめ★ブロッコリーのチーズ焼き夕方買い物に出たら、Jさんがビールを買ったので、サービスで3種おつまみを作りました。「えのき茸焼き」は、ミー家の作られた食卓から学びました。(ミーさん、とても美味しかったですよ!)季節は、新緑に入りましたね。雑木も、日ごとに色を増したように思います。ビールのCMも俄然、色濃くなって来ました。お疲れ生の夏は来ぬてか。大変だ
平日は、広告を持参すると、駐車料金が無料なので(笑)、ちゃっかり近くのリゾートホテルの植え込みを見学しました。おばさんになると、あまり怖いものはありませんね。(笑)お金にいとめを付けず、たくさんの春の植物が植わっています。イングリッシュガーデン風で綺麗でした。何か冷たい物でもと思いましたが、だいたいが、外て買う2倍の値段です。Jさんが、いいいいと言うので止めましたが、男性も、おじさんになると、見栄も無くなるようです。(笑)お天気も良く、楽しいお散歩コースでした。★カリフラワーと生ハムのグラタンカリフラワー(4・12)見せて下さい!
年齢や体力を考慮して、扱い易い、姿形を保ち易い環境作りを考えてはいるのですが、実力が伴いません。次はバラの季節ですね。クレマチスも新芽を付けています。何かを手放しながらも、思い出は膨らんで行きます。土と一緒だった、楽しかった、夢中だった、あの頃を・・・「リュックに詰め込んで」
☆2024.4.11(木)多可郡多可町「丹治桜公園」今日もお天気で、桜もいよいよ見納めなので、よく行く多可町の、かと言って、そこは知らない山の中にある桜公園に行って来ました。驚くほどの桜木で、不思議な雰囲気がありました。足を伸ばし、記憶にとどめ、とても良かったと思います。わずかばかりの花しかない拙庭にも、次はハナミズキが咲いて、夫の庭掃きが一層大変になりますが、きっと頑張ってくれると思います。激励を込めて、今夜は「えび餃子」にしました。今日の外出
★玉ねぎと塩さばのにらみそ炒め(3・10)★トマトのハニーレモンマリネ(同)1ヶ月の生活予算は同じですが、「食費」に配分を多くして、だいぶん経ちます。それなのに「ええっ?」と言うくらい無くなってしまいます。物価の高値はじわり、しっかり、我々を苦しめます。晩年の人生を楽しもうとしても、限界がありますね。しかし、こんな時の二人は頼もしいです。昨日、お互いにして貰ったことの具体例を上げ謝意を述べ、「今日も頑張ろう」「頑張りましょう!」と握手を交わします。何でこんな夫婦になったのか分かりませんが、おめでたいことです。なめたらいかんぜよって。(笑)杖があるから
庭の竹の子が伸びて来て、手入れの出来ていない場所で、シャガがどんどん咲き始めています。今朝は昨日と違って、穏やかな朝を迎えています。やはり、お天気の良いのはいいですね。☆2024.4.10(水)高砂市「鹿嶋神社」自然公園の桜近郊では有名な神社ですが、桜も美しい所です。お天気を喜んで、お参りして来ました。宮司様が、夫婦円満の玉を撫でてお参り下さいと言われたので、作法にのっとりそうさせて頂きました。きっと幸せな夫婦になれると思います。(笑)奇しくも金婚の年に(笑)
「牡蠣おこ」を食べに行こうと、Jに誘われましたが、日生(ひなせ)までは遠いから嫌だと言いました。近くに美味しいお店があるので、そちらで落ち着ました。残念ながら、牡蠣はもう終わりです。変わりどころを焼いて貰いました。食後にはサービスで、コーヒーを入れて下さいます。夜は、夫は普通に食事を取りますが、私はカロリー過多になるので、計算しながら、範囲内でとどめます。明朝は多分、体重に変化は無いと思います。こうして、努力しながらも食べたい物は取り入れて、ストレスが少なくなるようにしています。焼き肉もお好み焼きも食べながら
★いかとなすのガーリック炒め(4・8)午前6時、まだ外は見ていませんが、嵐のような朝ですね。これはなかなか無情の雨です。一気に乱れて、桜の最高値は短く終わりそうです。一年近くを地味に耐え、開花期の短い桜の姿は、我々夫婦の生き方にも似て、もののあわれを感じます。(笑)今日一日を積み重ねて、来期もまた、私達の心に※感じる花※を咲かせましょう。おや、雨音も静かになって来ました。Jが起き出すと、「どっか行こう」音頭が鳴り出すのですが、もう行き先がありません。あなたならどうする?そうね・・・春の逡巡
何処へ行っても、満開桜の中、少しマニアックな何処に足を伸ばしました。滝があるので、岩石や、その他の場所が苔むしています。オゾンがいっぱいの一風変わった桜の名所です。☆2024.4.8(月)丹波市柏原町「鐘ヶ坂公園」今年はこれで、妙に満足しました。(笑)恋人同士なら、最高だわ。
★水菜のチヂミ★春の回鍋肉★焼き魚外食を慎んでいると、早めに体重が元に戻りました。今日は園芸店に出向き、金婚記念の植樹に「利休梅」を選んで来ました。頑張って、すぐに一人で植えました。(笑)私が遊びで使っている、小さな花壇の草なども引きました。自由に何でも植えてもいいので、楽しい場所です。こんなに働くと、外で美味しい物を食べたいですが、やっぱり我慢しました。(笑)偉いでしょ(笑)
昨秋に鉢物を断捨離した庭は、花数も少ないですが、地植えのムスカリなどは、昨年より良く咲いているように思います。「乙女椿」も次々咲いて、Jが花がら拾いに苦心しています。私も庭仕事に下りたいのですが、ぐずぐずしています。体重も目標値に戻り、文句は無いのですが、体力がありません。(笑)何かしらの不備を抱えながも、健康のありがたさに思いが至ります。昨日、買い物先で、「おお!○ちゃん」と声が掛かりました。車で行き交うと必ず手を振ってくれる同級生です。見ると、足を引きずり、少し痩せた感じです。足が痛いの?気を付けて、と言って別れましたが心配です。花が満開になるごとに、我々高齢者は、段々と生き辛くなって行きますね。お友達は、元気でいて欲しいです。
「お嬢さん、僕と付き合ってください」。半世紀たっても、Jに泣くように言われ、つい「うん」と言ってしまうバカな私です。娘が今日は京都のようなので、会いたい希望はありますが、負担になってはいけないので、またの機会にします。数日前、神楽坂でイタリアンと聞いていたので、「どんなお店だった?」と尋ねたら、動画や写真を送って来ました。う~んおしゃれだわ。Jも東京が長かったので、昔の上野公園のドンチャン騒ぎの花見客を話しを聞きますが、ある種のいい時代ですよね。「不適切にもほどがある」と叱られそうですが、私もタイムスリッして歌って見たいです。そんな東京に憧れても、今日は行けないので、近辺を周遊して来ました。とにかく今はダイエット中なので、カロリーをおさえたく、昼食は蕎麦屋に入りました。並み盛りで、400カロリーあります。...初回の思い出
桜を越して、庭ではシャガが咲き始めました。★さばのみそ煮(4・4)★えび豆(同)★春菊のごまあえ(同)ウォーキングをしていると、今日はウグイスが上手に鳴きました。だいぶん腕を上げたようです。ヒバリはかしましく飛び交うのに、土手の桜はまだ咲き切るとまではいかず、いつもと違う風情です。うっかりと、春を見送りそうで残念です。ちょつと違う
今日の雨を予想して、昨日は3.5Hの園芸作業でした。本日晴れならば、この辺りの作業予定でしたが水入りです。さて、目標を失くした私はどうすればいいのでしょう。台所?そこしかないわね。★茎わかめの佃煮(4・3)★すじころ(同)★しっとり卯の花(同)★きゃべつの甘酢漬け(同)味噌汁を作って、5品目は、もういいわとゴチて止めました。(笑)雨ではしょうがない
季節ですね。ささやかな竹庭に、新竹が顔を出し始めました。夏の涼の前に、剪定を含め、病葉掃きの大変な時期を迎えつつあります。昨日は普段よりは働いたので、朝は体重計に乗るのが楽しでしたが、変化はありませんでした。何事も甘くはありませんね。(笑)無理をしてでも、外作業に出るべきか、休養がてら花でも見に行こうか、朝から長考が続いています。この調子では日が暮れますね。この間も地下茎では躍動が始まっています。さて?どうする私。頑張りましょう
甥っ子が訪ねて来てくれて、二人でおしゃべりをしながら植え込みをしました。花木では、花ももが可愛いく咲いています。甥っ子は重い物を持ってくれて、Jさんは「おでん」を炊いてくれて、周りから親切にされて、園芸初日は4時間の労働でした。ありがとう
「ブログリーダー」を活用して、バラさんをフォローしませんか?
私のブログを、とある会社に移動させて、息子は一泊だけして帰って行きました。新しいブログ会社に早速投稿しました。ぼちぼち慣れて行くしかありませんね。ブログ名も変わったので、皆様のお目に止まる事も無いと思います。少しずつ自分のために継続出来たらと思います。これまで、皆様のブログから、色んな事をたくさん教えて頂き、感謝でいっぱいです。ご健勝を心よりお祈り申し上げます。(終)ご挨拶
爽やかに5月の朝が明けました。花はどうやら、鳥のプレゼントのようです。貧しい家庭に朝が来て、夫は畑を耕し、妻は花を植え、暖かな光が2人を包みます。まるで絵本の世界ですよね。ちょっと言い過ぎですが。(笑)午後には息子が帰り、彼が産まれた50年前の姿がよみがえります。希望に満ちた門出でした。団地のベランダから小さな鯉のぼりが泳ぎ、出し入れがとても楽でした。(笑)今も田舎の門々で、風にたなびく鯉のぼりを見ると「素晴らしい!」と声を掛けてしまいます。お孫様の誕生?ひ孫様かしら?※Jさんは、トマトをいっぱい植えて、皆さんに貰って頂きます。私は、適当に植えた苗の成長を楽しみます。5月はいいですね。午前中に終わりました
置物の入れ替えのため、2階への昇降を繰り返しましたが、大変危険な作業かと思いました。季節の物を取り出す事も、止めておいたほうが賢明なようです。生きる事が無常である限り、出来ない事が増えて行くのも致し方無いことです。そんな感じで今日も一日が終わってしまいました。Jさんは食事が終わり、お菓子を食べながら野球観戦です。自分の試合は26対0で負けたそうですが、どうしたらそんなに点が入るのか、私にはとんと理解が出来ません。まあ、お互いに事故なく怪我なく何よりです。ハードル低く生きて行きましょう。(笑)茜空
ツルバラが萌えて来ました。今は何処もモッコウバラが綺麗ですね。こうして、日常を写し撮って来たブログ投稿も、あと5ヵ月で終わりますね。そっと足跡を残して頂いた皆様には、感謝でいっぱいです。(笑)私には絶対的信頼を寄せる息子が一人いますが(笑)、ブログ存続の危機を迎えて、近日中に帰って来れるそうです。管理人の気持ちが、そこに追い付きますかどうか、ミステリーが増えました。小さな家族がバラバラに暮らし、会うのは年に数回ですが、嫁のYちゃんが言うように、「Sさんは、いつもご両親のことを気に掛けています」。応えられないのは、老いて行く我々です。何か作らねばなりませんね。「すき焼きがいいんじゃない?」自分の食べたいものばかり言うJさんですが、やっぱりそれがいいかな?ブログよりも気になる食べること。(笑)愛息
ジャム作りをしている時が何故かシアワセ。花を見ている時もちょっとシアワセ。子供を見ている時が最高にシアワセだけれど、それはやって来ない。(笑)結果負けましたが、いい試合でした。吉田さんも「良かった良かった」と言っておられるでしょう。(知らんけど・笑)今日は‘’町かどライブ‘’にも行ったのですよ。素人さんの演奏でしたがお上手でした。楽しみを探し出そうと、とても苦心しています。♪夢の中へ
モーニング熱再燃?マスターから「また来て下さいね」と言われました。(笑)※80才になった朝、Jさんは今日も元気に球場に向かいました。大変な負けず嫌いなので、88才の最高齢者の先輩を追い越す目標を持っているのではないかと空怖しいです。介護の苦難よりまだしもと、私も、夫に勝る負けん気で突っ立つていますが、(笑)しんどいですよ。昨年に、主の「傘寿」の祝いを済ませ、二人の「金婚」の祝いも済ませたとある夫婦の生活は、期限が来れば陰に隠れますが、いよいよの正念場を、しっかり大切にして行きたいと、闘志に燃えています。晴れ男の元気もんを亭主に持って・・・おめでとう。今日も大きな声を出して来なはれ!「私のダーリン」
★えび餃子(4・25)餃子作りも勉強で、上手になりたいですね。今日は、リニューアルオープンした地元の「道の駅」に出向きました。お買い物袋をプレゼントされてビックリしました。一人一個なので、Jにも下さいました。少し買い物もしたので、ガラガラを2回すチャンスがありましたが、これは残念賞のティッシュでした。(笑)明日からお客様も多いと思われます。大小様々な筍が山積み中、私はジャム用の苺を買いました。明日は台所に、いい香りが漂いそうです。連休は甘いに包まて(笑)
簡単なおつまみを2品。★魚肉ソーセージの餃子皮巻き(4・23)スライスチーズ、青じそも巻き込みました。★ブロッコリーのサクサ揚げ(4・24)天ぷら粉に、粉チーズを混ぜています。※新緑が一気に進んでいますね。拙庭は、今は竹の落葉で一番醜い時ですが、ここを我慢すれば、夏は涼やかで、本来の魅力が生まれます。頑張って庭掃きをしでいます。裏池の雑木も緑に変わり・・・バラも次の出番を待っています。一気に新緑
夫の現役中は、土日に喫茶店のモーニング巡りをして遊びました。100軒の記録を取って、その後はお気に入り店で腰をすえていました。リタイア後は毎朝、Jマスターの入れるコーヒーでお茶を濁しています。今日は起き抜けに、「○ちゃん、行こう!」と、男前のマスター言うので従いました。なんと高級車がずらり。お客様は皆さんご年配です。(笑)モーニングに、二人で1800円・・・と怖じ気付きましたが、たまにはいいかと観念しました。楽しみの薄い我々ですが、赤色の美しい器で、まずは一口「Jさん、おはよう!」。(笑)リタイア喫茶
Jさんはがんばり屋さんなので、自家菜園の草引きを、比較的短期間で仕上げました。トマトを植えていっぱい食べます。(笑)ウォーキングをしていても、田畑が耕され、夏野菜がすでに植え込られているのを散見します。食料が高くなっているので、主(あるじ)の畑の収穫も期待大ですね。満開になるには、あと少し。このミズキはちょっと特異なピンク色をしています。向こう三軒両隣りの皆さまのアイドルです。(笑)綺麗な時期に、子供達を迎えたいと思いますが、そのチャンスは皆無です。ゴールデンウィークあたりはもう散っていますね。それぞれの務めを果たし春納め(笑)一仕事の終わり
★さばの竜田揚げ(4・20)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★ブロッコリーの出汁びたし(同)変な自慢ですが、50年間「筍」を一度も買った事が無いのですよ。昨日も、夫の野球部の後輩の方がお持ち下さいました。Jさんは間もなく80才になりますが、お見えくださった方は60代。体格もご立派で、やはりお若いです。このような方々と練習するのですから、Jさんの体力作りも大変です。よく食べるのが何となく理解出来ました。早速茹で上げています。庭木のハナミズキも3分咲きです。今日も元気出して行きましょう!筍や花や季節を頂き
里帰りされた、嫁のYちゃんのお母様から、郷里のお品が届きました。その中に、香川の讃岐うどんも入れて下さっていたので、気温の上がった昨日に、早速冷やして頂戴しました。時間通りに茹でましたが、しっかりしたコシの強さで、本場の物はやはり美味しいですね。こちらの鳴門ワカメは大ファンで、なかなか口に出来ない一級品なので、本当にありがたいです。※今朝は近くのお店でモーニングを取りました。新聞持参で、BGMはボサノバです。入店前に、60円の値上がりを知り、「ブルータス、お前もか!」と思いましたが、仕方がありません。(笑)老人は飲まず食わずで町歩き?嫌な世の中になりました。気を取り直して、帰宅後2一人で庭掃きをしました。べっぴんさんのハナミズキは、じらせて待たせて思わせ振り。(笑)ニューヒーローの新竹も3日見ぬ間の背高さ...目にも心にも栄養
苺が最盛期を迎えたのか、価格が安くなっています。嬉しいですね。★ローストビーフのにぎりずし(418)★大豆の五目煮(4・18)※私はエプロンとイヤリングが「勝負品」で(笑)、先日良いエプロンに出合って喜んでいたら、新品のイヤリングの片方を失しました。うまく行く事など本当に少ないです。気を取り直して、今日も働こう。ブログが消えて陰に隠れても、私はここで一生懸命。(笑)あなたの傍で
中盤、中野さんと翔ちゃんが2塁打を打ち、佐藤君がホームランを打って、試合をひっくり返しましたよ。(笑)ごめんね、ヤクルトさん。※と思っていたら、その後、同点に追い付かれ、4時間10分の長丁場で、ついに「阪神」が勝ちました。序盤は私の部屋で観ていた夫も、途中で引き上げました。※先日から、夏のトマトを植えるため、家庭菜園の草引き始めた夫ですが辛い作業です。菜園を止めても草は生えるので大変です。その上、私の楽しみを見つけるため、昨日は音楽喫茶に同伴してくれました。残念な事にアマチュアの皆さんの練習を見る事はありませんでしたが、クラシック、エレキと、ギターがずらりと並び、彩色のドラムも。マイクもいっぱい。思わず歌うのではないかとどきっとしましたが、慎みました。(笑)まだまだ楽しみ探しは始まったばかりですが、きっと...あの町この町
もう一週間もすれば、ハナミズキが咲きまそうな気配です。桜より長く咲いているので、楽しみですね。我が家にも、シンボルツリーの一本木があります。皆さんに見て頂くのも最後になりそうです。(笑)※ブログは個々人の楽しみで、私の没後、家族が紐解いて見るとは考えられず、それはそれでよろしいこです。PCに長けた友人が、「やっぱり最後にみるのは写真よ」とつぶやいてくれたので、私は初期から、記事や画像はアナログ保存にして来ました。写真は5000枚を超えると思います。小まめな作業でしたが、場所は以外と取りませんでした。努力をしていて良かったと思います。これからの楽しみを主人と話合っています。近々に、音楽喫茶に出向こうかと言っています。自分に合うといいのですが。これからの楽しみ探し
今日は、Jさんが仕込んだ「おでん」があったので、楽日だと思っていたら、姪からメールがあって、お昼を外で取る事になりました。いつもご馳走してくれるこの子に代わって、今日は私が支払うぞ!と気合いが入っていましたが、お店はとても安価で、姪の配慮だと思いました。(笑)外では選ぶことの多いハンバーグにしましたが、美味しい!Jさんまで、また来ようねと言いました。私は子供達が遠く、彼らと食事をする事はまずありませんが、姪が特に優しいので、淋しさが緩和されています。ありがたい事だと思っています。たまにはこんな事
本年の9月末日で、gooブログの新規投稿が終了し、サービスも廃止になるそうですね、わたくしも引き際を考えてなくてはなりません。2009年12月の初投稿以来おおよそ16年。良い思い出もたくさん出来ました。次なる楽しみ方を早急に探したいものです。ブログが止まりましても、このような事情ですので、どうぞお許し下さいますように。(笑)今日、当局から突然の報告ありて
春のデリサラダ(4・13)・グリーンアスパラガス、スナップえんどう、きゅうり、パイナップル、ベーコン、サニーレタスなどを合わせてみました。★赤カレイの煮付け(同)・付け合わせには、ブロッコリーの芯を利用しました。※イキイキと元気に生きたいものですが、なかなかそうは行きません。(笑)悩み苦しみ模索して生きるのが、人間の本来の姿に近い気がします。(私感ながら)大小は問わず、今日も立ちはだかるものに向かって行こう。たまに嬉しい事があれば、今日はいい日だ。※昨日の雨風で、散らばった笹葉を掃き集めました。花も可憐に。自分の心に可憐さはあるか?ちょっと難しい日だ。(笑)身近な教育者
スーパーに立ち寄ったら、とても安かったのはブロッコリーくらいでした。1個取ったら、Jさんが2個はどう?と言ったので2個にしました。(笑)★うどん(4・13)★アジフライ(同)節約志向が強まっています。自己防衛のためですね。年寄りの購買意欲が弱まると、世の中がおかしくなりますよ。今朝は雨ですね。昨日は顔を出したタケノコが話題になって、ご近所の方もご覧になります。狭い場所の観賞用竹なので、よく聞かれますが食べた事はありません。起きて来ないのも心配です。(笑)じいさんやばあさんや
特別よい木など、拙庭にはありませんが、好きな花なら、「椿の侘び助」。(笑)希望を失っなった時、勇気を与えてくれるのはやはり花です。昔は子供の存在でしたが、巣立ってしまうと何もありません。(笑)「Kちゃんみたいね」と、乙女椿を見て下さった友人も、今春は空の上から・・・元気なJさんに翻弄される日々ですが、今日も、花に語って頑張ろう。少ない花数ながらも
自分の試合でもないのに、Jさん、友人選手の応援に球場へ出発です。猛暑日の予報ですが、「そんなの関係ねぇ」の、根性一局野球人です。もう付ける薬は廃棄されました。※今日も暑くなりましたね。有る物で済ませたい台所です。★キムチ納豆(7・8)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★きゅうりもみ(同)たんぱく質は昨日の「大豆の五目煮」鍋にいっぱい炊きました。夫には豆腐が年間360丁(笑)
畑け直行便は美味しいですよ。★大豆の五目煮(7・7)★あさりごはん(同)東京都知事選の当確も早々と出て、もう今日は終わりましたが、野球は逆転があるやも知れず、シフトします。(笑)森下君、早く戻って!
★牛すじ入りオムレツ(7・6)★トマトのハニーレモンマリネ(同)・この調理は最後はジュースになりますが、自家菜園のトマトで作れるようになりました。今日も暑い日でしたね。Jさんも野球で疲れたのか、TVを見ながら眠っています。私は娘に、明日の都知事選には行きなさいよと促したり、今日は何にも作りたくないなぁと考えたりして過ごしていました。(笑)所在なさに「Jさん、明日の七夕様に何をお願いします?」と聞きましましたが、「健康」と、そのあとが続かない会話になりました。明日がどんな日になるのか分かりませんが、働く意欲か生まれる日になって欲しいです。「普通のことが出来ますように」
最近、車の買い換えのお話を頂いて、ほぼ決心をしかけていた時、思いがけない事で取り止めました。それから心がとても穏やかで、愛車の「ジミー君」と別れるなんてとても出来ないことを悟りました。18万キロを一緒に走った可愛い子供のような存在です。この子のエンジンがら止まった時でいいと思いました。最後まで離れたくないと、ジミー君が私達に知らせたのかも知れない。(笑)家の「メアリーさん」は40年をとうに過ぎ、嫁入り道具て持って来た電子レンジは50年になります。酷使する洗濯機の「おせんちゃん」は7台目ですが、最近買い換えた3台目の掃除機は軽くて快調です。まだ使えていましたが、重くて大変で、私が根を上げました。皆に名前を付けて、仲良くしていたので、大切な物との別れは辛いです。今日は新しい仲間に扇風機が加わりました。どうぞご...慎ましい暮らしの中で
今日は暑い日になりましたね。クーラーを入れた初日になりました。フィルター等の掃除済みなので、安心してスイッチを入れましたが、手入れをしてくれたJさんのお陰です。★ぶりカマの塩焼き(7・4)★白菜煮(同)★さやいんげんの青煮(同)明日は扇風機を探しに行きます。おしゃれ感の高い物がいいですね。扇風機にそのような物があるのかしら?(笑)ちょっと勉強して来ます。あると便利な家電
かなりの時間を掛けて掃除に頑張りましたが、自分の不出来を知る所となりました。程よい小ささの家でも、なかなかの労働です。明日は2階に上がって、次の日は居間に下りてと思いますが、頓挫する事が多いです。こんな事がいつまで出来るのか不安になりますが、今日は良かった!そう思ってまた明日に備えよう。きっとJさんもいつの日か、私の労働に花束を送ってくれるかも知れない。(笑)信じよう(笑)
昨日は、懲役だと思って、風呂を磨き続けました。Jさんどう思う?と問いましたが、すみませんと言うだけでした。トイレ洗います?「洗いません」洗濯します?「出来ません」レシピ見て調理お願い。「だめです」お茶碗洗って。「嫌だ」掃除機はどう?「?」それなのに、湿布を貼って欲しいと言われて、彼の背中に4枚貼りました。 今日は夫の部屋の掃除予定でしたが、何だか怪し気なお天気で取り止めです。★なすとオクラの梅煮(7・2)★ちくわスルメ(同)★トマト豆腐(同)私、明日(あした)絶対頑張る!決意表明(笑)
昨日は、懲役だと思って、風呂を磨き続けました。Jさんどう思う?と問いましたが、すみませんと言うだけでした。トイレ洗います?「洗いません」洗濯します?「出来ません」あ
★きゅうりのQちゃん(7・1)・2日がかりで仕込んでいたものが食べ頃になりました。ほとんどの時間を、夫婦は別室て過ごしているので、雨季は静かで最高です。(笑)時々Jが現れて静寂(しじま)を破るのが、何処かへ行きたい時や、食事前です。仕方がありませんね。色んな物を食べて来て、やはり一番美味しいなぁと思うのが、焼き肉と鰻重です。ただ焼いただけと言えども譲れませんね。(笑)昨今、どちらも高くなって、格上げされてしまいました。神戸市の外れで、近日オープンするお店があるのですが、Qちゃんでも食べながら、軍資金を確保しなければなりません。庶民の悲哀ですが、そがまた楽しくもあり。(笑)やりくり台所
梅雨の真っ只中ですが、拙庭では幸運にも(笑)、見た目が涼やかな季節を迎えています。外とは裏腹に、内はなかなか夏の準備が進んでいません。体を動かすしかないのですが、その体が動きません。(笑)家うちの仕事は、まず夫の手助けはないので、最近は厳しいものがあります。今日も努力をしていましたが、すぐに夕飯時になりました。手っ取り早く間に合わせるのに、これしか思い付きませんでした。(笑)今日は阪神の勝ち試合だわと、一生懸命焼いていたら、大逆転で負けたそうです。何で負けたのか知りませんが、不思議な事があるものです。まさかのあのさか?
★ピーマンのきんぴら(6・29)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★インゲンのごまあえ(同)★干しえび、ネギの玉子焼き(同)頂いた野菜に茄子もあったのですが、明日に回します。何でも早めに食べたほうがいいので、簡単な調理で賄います。今日もたくさんの洗濯をして、その他の不可を残して一日が終わります。家事能力がカクンと落ちて大変です。それでもギリギリの事が出来て良かっです。(笑)Cクラス
今日は夫の靴を買って、スイカを買いました。お昼に焼き肉を食べて帰った辺りから、喉に痛みがあり、おもわぬ出費で、寒くて風邪を引いたようです。(笑)柔な金力は困りものです。夫の呼ぶ声が聞こえ、見ると赤いトマトを持って「○ちゃん」と言います。大きな体をして、精神はとてもかわいいので、早く治して、また頑張らなくてはと思いました。今日は休もう
★牛すじのお好み焼き(6・27)6月の家計を締め、7月分を起こしました。ひと月を納める努力はもはや半世紀(笑)、良くやっているわと、他人(ひと)事のように感心しています。今日もすんでのところで、大型出費を思い留まり、気分は軽やかです。大きなお好み焼きを、無言で食べましたが、美味しいかったです。2枚焼いてペロリでした。(笑)管理が上手くいった日
★茹でセコガニ(6・25)・また生きていたセコガニの殻をタワシできれいに洗い、20分茹でました。★あじフライ(同)夕刻にお友達のHさんが、お手製の「きゅうりのQちゃん」を届けて下さいました。間違いなく美味しい!(笑)今朝になって、友人のD君から野菜到来。私が昨日購入した物と合わせると。今日は台所には行かないと思っていても無理ですね。私も「きゅうりのQちゃん」頑張ります。友情のあと押し
楽しみは花いじりくらいですが、なかなか下りる勇気が生まれません。とうもろこしも成長して、もう少しで食べられるかな?と言った感じです。夫も起き出さない朝に、花柄を摘みました。今日は何を?始まり
家にいれば平穏で、それはそれでありがたい事ですが、人として何かを知るということは大切な事です。もう驚くほど昔に、子供の姿を見ると、「わぁ、子供だ!」と言って、駆け出す時代が来ると教えてもらっていましが、本当にそのような時代になってしまいました。我々の暮らす土地柄、身近な環境が生み出す事とはいえ、寂しい限りです。生きる力も灯火となりよろしくありませんね。蓮舫さんの言われる、若い方々への手厚い保護が、国力再生には必要です。(他国に、この麗しい国日本が、乗っ取られる事が無いようにとすら考えてしまいます)一抹の危惧を抱きながら、これから先の終末期を生きる我々も、自我だけてはないことに目を凝らして行きたいものです。政治の目
★肉じゃが(6・23)★ブロッコリーの梅肉あえ(同)★トマトのハニーレモンマリネ(同)ラーメンも1000円時代になりましたね。美味しいお店で満足しましたが、おいそれとは行けません。家で食事を取ると、やはりお安く上がります。スイカが食べたかったのですが、くだんのラーメンになり我慢をしました。つい2~3年前まではこんなに我慢しなかったと思うのですが、私の記憶違いでなけれぱ。(笑)無い物ねだり
★新玉ねぎとちくわの青のり揚げ(6・21)・そうめんと一緒に提供しましたが、何も残りませんでした。(笑)午後は雨と聞いて、朝に二人で庭掃き作業。「リリーレイン」が鮮やかでした。近畿地方も梅雨入りし、昨日の午後から予報通りの雨になりました。バラの花びらが雨で散ると、花柄拾いが大変なので、ツルバラは午前中に大まかに切る作業をしました。必要な雨とは言え、体や気の重い季節です。それが終わると、私の天敵「蚊」の襲来で、とても外作業は出来ません。老い行く身と生活のバランスに誤差が生まれ、何だかなぁの日が続きますが、蚊がやって来る前の雨を受け入れて(笑)、今日も踏ん張っていましょう。雨・・・
★ドーナツ(6・19)・リクエストがあった訳ではありませんが、面白いので作りました。(笑)雨上がりですが、今朝は爽やかです。昨日、乾き切らなかったシーツを2枚干し、ほっとしたところです。体が以前より動かなくなって、休憩中にふと考えてみました。こうなって来ると、1に健康、2にお金、3に愛だわ。(笑)後生大事にしていた物が格下げになって、なんだかなぁと思いましたが、一瞬通り抜けた風のいたずらにしておきます。デリケートなJが泣きますので。(笑)一服
★ポテトサラダ(6・19)★牛すじ焼きそば(同)アガパンアスが、大きく花を広げています。アジサイと同じく、季節の花ですね。夫の野球部の先輩の弟氏が(笑)、京都で芸能人御用達のステーキハウスをお持ちで、皆んなで行きたいと言ったのですが、「一人5万円」は下らないとお聞きして、私を含め、皆さんがテンションがどどさがりです。(笑)5万円はオーバーとしても、何かしら恐しい世の中ですね。わたくしなどは、たくさん作ったすじ肉煮込みで、今週を乗り越えようとしています。庶民は庶民として、命の隅っこを美味しく頂きましょう。(笑)またの機会に(笑)