私のブログを、とある会社に移動させて、息子は一泊だけして帰って行きました。新しいブログ会社に早速投稿しました。ぼちぼち慣れて行くしかありませんね。ブログ名も変わったので、皆様のお目に止まる事も無いと思います。少しずつ自分のために継続出来たらと思います。これまで、皆様のブログから、色んな事をたくさん教えて頂き、感謝でいっぱいです。ご健勝を心よりお祈り申し上げます。(終)ご挨拶
今日も生憎の雨でした。TVを見ていると、芸能人が選ぶ、「はま寿司ベスト10」と言うのをやっていました。Jを誘ってはま寿司に出かけ、ベスト10を全て食べて来ました。1位~富士山盛りまかない軍かん2位~活け〆寒ぶりとろ3位~特製茶碗蒸し4活~えび天にぎり5位~とろびんちょうレアステーキ6位~サーモン旨辛ねぎ盛り7位~活け〆真鯛8位~ローストビーフ9位~鴨そば10位~牛カルビ以下、順番。久々に楽しかったです。興味津々
悪い夢を見ますが、夢で良かった!夢の中の事は教訓と思い、襟を正すことがあります。怖いですね。(笑)Jさん、今日も早朝から野球です。野球最優先ですから、「旅行に行きましょう」と言っても乗って来ません。彼が暇な時に「買い物に行きましょう」と言うと、相好を崩して付いて来ます。元気だけを捉えれば優等生です。私はといえば、寝ている時が、暖かくて一番幸せを感じます。老化現象の最たるものですね。眼鏡の所在が分からなくなるのは常ですが、昨日は夫の目に掛かっていました。自身の頭の上に掛かっていたとは、たまに聞く逸話ですが、夫の目にあったなど聞かない話です。怖いですね。どうなって行くのでしよう。(笑)夫婦が、「友達」から「兄妹」へ
気温の低さが身を責めます。懐はもっと寒々しいので(笑)、節約と保温を兼ねて、「お好み焼き」にしました。段々、楽しいと思う事も少なくなって、今が70代の壁に阻まれている時なのかしらと思います。夫は今日、88歳になられて、90歳からの目標を話される先輩の事を話題にしてくれましたが、素晴らしいと言うか、凄いですよねわたくしも存じ上げているだけに、驚いてしまいました。シニア部門で、まだ破られていない、ある競技の記録保持者でいらっしゃるそうです。この事は、今日初めて知りましたが、まず、姿勢がおよろしいですね。姿勢は本当に大事と常々思っています。生き方が現れる?
★昼食(2・25)★夕食(同今日の3連休の最終日、我々夫婦は、地域の小さな鉄道「北条鉄道」の線路に沿って、車で各停車場を訪ねる旅?に出ました。始発は、小野市「粟生・あお」駅。駅横のけやき焙煎所で、香り高いコーヒーを飲みました。無人駅や、ホットドックで賑わう駅、寅さんがほろっと出て来そうな、映画のセットのような駅。駅も色々で、楽しかったです。今日はもう、何にもしなくていいからね、と言われて、夕食のお弁当付きです。安い旅費で日帰り旅行が出来ました。(笑)不思議な事に、電車が通ることはありませんでした。終点の加西市「北条町駅」で、止まっている電車を見ただけです。(笑)我々のする旅
★どて煮(2・24)ことこと炊きながらも、慎重に鍋を覗いて、様子をみます。うまくいったようです。昨夕は、綺麗な夕焼けを見たのに、夜半から雨になりました。Jも起きて来ないので、瞑想の時間になりました。今日をどんな1日にしようか名案が浮かばない。良いお天気の日は答えも早いが、雨の日は行き詰まる。困ったものだ。そうだ!Jに聞いてみよう。深く考えない分、雨中のひらめきは持っているかも知れない。(笑)引き出しが見あたらない
早朝5時起きで、夫は野球に行きます。私は、悪妻でまかり通っていると思いますが、全てを飲み込んで生きています。「頑張って来なはれ」と送り出しました。矜持は胸に仕舞ったものの、神様、あなたはご存知ですよね。(笑)私も頑張ろう
★夫のおでん(2・23)★100パーセントジュース(同)頂き物でしぼりました。★金柑の甘露煮(同)金柑も頂き物です。何か楽しい事はないかなぁと暮らしいますが、今日はありませんでした。明日こそは、明日こそはの、ある種の「希望の日々」に苦笑していますもう、箸が転んでも可笑しくない!
★里いもと豚バラ肉の煮もの(2・22)早めの夕食を取り、片付けを終えて、夜のお稽古に出掛けました。大変ですが、頑張れました。私が玄関に立つと、ずっと引き戸が開きました。Jが心配して、待っていたのですね。あまりのタイミングの良さに驚きましたが、生けて来た花をじっと見ていました。家内のする事を、共に喜んでくれるので、大変良い人だと思っています。(笑)夫も花好き
昨日は、孫と娘に、スマホの録音機能を使った生声のメッセージを送信しましたら、孫は良く聞こえるよと、返信をくれ、娘は「もういいわ、ありがとう」と言って来ました。自分で聞いても、気持ち悪かったです。孫は、優しいですね。★茎わかめの佃煮(2・21)茎わかめは、あまり使わない素材ですが、スーパーで見かけて「佃煮風」に仕立ててみました。最近は雨の日が多かっり、寒暖差があり過ぎたり、どうもよろしくありませんね。しかし、このことが、植物には良い効果をもたらしますね。自分の気持ちばかり考えないで、もう暫く、我慢していましょう。きっといい日が
Jさんが、学友。「今や、スマホで出来ない事はありません」と、娘に叱咤激励されて、スマホでブログ投稿を始めて、1ヶ月になりました。手順が悪くて、書き難いことがいっぱいありますが、続けています。今日は夫と、ブログではない事を数点学ん来ました。家へ帰って、二人で復習しました。何でも、教えて頂くのは、嬉しい事です。先生だからこそ、優しく親切にして下さいます。勉強は、先生から学ぶものだと、骨の随まで、知っています。子供はこうは行きません。(笑)生かせる事がありますように。1日1步
今日は雨の中、Jさんが気持ちよく、私のアッシー君をしてくれたので、「お昼は何がいいですか?ご馳走します」と言うと「パンがいいかな」と言って、お店の名前まで出すので、そちらに伺いました。充分に食べていたので、満足した事と思います。色んなパンが提供されますので、サンドイッチなどにして楽しみました。今週は出掛ける予定が多く、気を確かに持ちたい、珍しい週になりそうです。春に向かう雨
こう見えても、家うちの家事は、私一人の仕事なので、なかなか厳しい日々を送っています。楽しみの少ない生活の中で、「大河ドラマ」は勉強の為に視聴しています。BSで観る努力をしているので、6時までの夕食は、出来だけ簡単に仕上がる物がよろしいです。(笑)Jにさとられないように、素材に駿河産の乾燥桜えびを使って、グレードを上げました。(笑)★えび豆(2・18)あとは、手頃な材料で。★ポテちくの照りマヨ★えのき茸とベーコンのスープやっと1日が終わりましたね。少しはいい日だったでしょうか?明日はなに風?
★牛肉の日の出巻き(2・16)今日の目標の料理を作れば、主となる材料がほぼ無くなるので、明日は否応でも買い物です。長年、万年、暮らしの厳しさは相変わらずですが、よくやってこれたものだと思います。「お母さんは、根性の人です」と、親を誉めない娘の独特の言い回しが、なるほど!と腑に落ちました。(笑)今日も頑張ろう。お母さんが身に付けたのは、もっと奥深い忍耐なのですから。(笑)晒しに巻いたもの
Jさん、チョコを頂いて来ました。平静を装っていますが、絶対嬉しいはずです。(笑)★ぶりの柚子こしょう漬け焼き・カリフラワーのマリネ添え(2・15)ピリ辛の美味しいおかずになりました。今日は、ちょっと難しいおかずを作る予定にしていますが、出来るかなぁ?知らないことがいっぱいあって困ります。その先の喜び
★えびの香り焼き(2・14)昨日は、バレンタインデーだったので、近所の子供逹にと思って、少し用意をしていましたが、不思議な事に、爛漫な子供の声を聞きませんでした。(笑)Kazspさん、こんにちは!一億国民の中の(笑)、一人の人間の、カニ話に、お目を止めて頂だける、ネット社会のご縁に驚いています。いつも、楽しい、愉快なブログをお書きになられて、本音もずばりもれ聞こえ、只者でない風情を感じておりますが。良いカニを食されて、本当に良かっですね。お酒の話を共にしたなら、愛飲家の夫も、もっと楽しいでしょうに、Kazspさんの懐の深さを見習わなくてはなりません。お話出来る機会を与えて頂いて、光栄でした。誰も、見ておられないと思っていました(笑)
過日の生カニの品質が悪かった事をお店に話しましたら、しっかり謝罪されて、なんと全額を返金して下さいました。私も優しい物言いでしたが(笑)、先方も穏やかな対応で、よくご報告下さいましたと言われました。この事は、初めての体験になりましたが、私の中で、お店の評価は上がりました。(笑)今日は、暖かな良いお天気ですね。園芸がしたい気持ちが湧いて来ます。やっぱり好きなのだと思います。是好日
Jさんに、突然野球のお休みが出来て、お宿を2箇所当たりましたが、振られました。結果、お金を使わない事で済んで良かったです。その変わり「定員20名・無料スマホ教室」に夫婦で当たました。後日ですが、勉強して来ます。夫は勉強熱心ですが、私は嫌いです。しかし、何でも習っておくと役に立つ事もあるので、甘いす自分を鍛えます。厳しいほうへ
Jさん、またお酒を頂いて来ました。お酒を召し上がらない先輩からのプレゼントです。★鮭とカリフラワーのミルクスープ(2・12)たまに娘に、出来上がった料理写真を送りますが、昨日は「毎日、ご苦労さま」と、返信がありました。本当ににそうだなぁと思います。(笑)Jも、今日はどこか行こう!と言います。毎日勤勉に大量の洗濯をして、本当に不思議な家だと思うのですが、気分を変えるのも、自身の裁量ですね。幅をもつ
★切り干し大根煮頂く大根をどんどん干して行ったので、重宝しています。冬の野菜の補給に、我々はこういう物がありがたいです。鍋にいっぱい炊いて、どん!と提供します。(笑)★かきのアヒージョマッシュルームを加え、にんにく、粒黒こしょう、赤唐辛子、ローリエなどの香辛料を効かせこて、充分火を通しました。Jさん、今日は音楽会です。野球部の方が演奏されるのを聴きに行きます。帰りに、牛乳を頼んだので、夜はミルクスープを作る予定です。音楽はいいですね。頭が活性化しますね。それでも忘れたら、一発パンチを入れる予定です。(笑)しっかりしなはれ野菜
朝5時半起床、8時出発で、Jさん野球に行きました。帰りを待って、探し物を買うため、数軒店回りをしましたが、思う物がありませんでした。それでも、どうしても必要で買い求めました。アレンジメント教室で使う「花器」なのですが、小型の風呂桶を使うことにしました。ひな祭りのアレンジメントなので、これでやってみます。(笑)面白いかも(笑)
今日は良いお天気で、ぷらっと外に出ると、お昼になりました。たくさんの洗濯物も済ませていたので、ご褒美で「焼き肉店」に入りました。焼き肉は家でしませんので、焼き上がるのをじっと睨みながら食べました。後片付けも楽で、元気も出そうで、ラッキーデーにして置きます。(笑)明日から、3連休ですね。これ以上の欲を出ず、出来る事をする「春待ち準備日」に当てたいのですが、うまくいくかなぁ。やる気探しのお天気屋
★豚肉とさつま芋のバターじょうゆ炒め(2・8)さつま芋、にんじんといった素材の甘さと、鷹の爪、にんにくのすりおろしといった辛さが、バターと相まって、美味しい惣菜になりました。酒、しょうゆ、みりん、砂糖で味付けをしています。ちょっとした楽しみは、娘とラインでのやり取りをする事です。面倒でしょうに、大概は相手になってくれます。スマホでブログを書くことにも理解があります。私は、パソコンのほうが慣れもあって楽しいですが、勉強だと思って、練習を重ねています。今日も練習
とんでもない不運に巡り合う事があります。大小問わず、悲しいことです。厳しい生活者なのに、誘惑に負けて、カニを購入しました。店先で、まだかすかに動いていたのです。ズワイガニでしたが、アウトでした。大鍋で20分蒸しましたが、ミソはなく、泥のような物が出て来ました。足を2~3本食べましたが捨てました。生は分かりませんね。今日は手抜きなどは考えずに台所に立とうと、切ない決心をしました。もう一月もすれば、有無も言わせぬ園芸の季節がやって来ます。昨日の事は、知れずと勉強になったでしょう。今日も、何かしらを頑張っていよう。少し、バラの手入れをしました。
昼下がりのこと、ぼ~としていてもなんなので、デパートへチョコレートを探しに行きました。一番安い物を見つけるのは簡単でした。店員さんが、丁寧に、深々と頭を下げて、贈られ人のJに手渡しして下さいます。男前は得ですね。(笑)私は、自分のために、本を一冊買いました。昼寝もいいのですが、何かしらの刺激を与えるためにも、外に出る踏ん切りも必要かと思います。(笑)外出
今宵は東京も雪になるとか。思うのは、娘の事ばかりです。(笑)お昼はたこ焼きにしましたが、くるくる回していると無心になれました。「立春」を過ぎた辺りが、一番寒いので仕方がないですね。夜も何か温かい物を作って、子供の話などをして休もうと思います。いくつなっても、子は命(笑)
今日は、姫路市で開かれいる、展覧会に出向きました。金澤翔子さんの力強い書や、清水公照先生の流れるような書体を堪能して帰って来ました。少しの時間でも、見聞を深めるのは嬉しい事で、同行してくれるJには感謝しています。帰路は抜け道を通りましたら、今まで見たことのない角度からの姫路城が見えてびっくりしました。近いのに、大きくて、この場所にお住まいの方を羨ましく思いました。おまけは、大好きな姫路城
田舎では、2月も神事が多いですね。節分行事、厄神さんと、餅がまかれる事があります。姪の地所でも、餅まきがあったようで、縁起の良い餅をたくさん届けてくれました。わたくしも、「節分」にちなんで、自家製の恵方巻きを作ることにしました。母が作っていた田舎巻きです。八福入りにしてみました。丸かじりが良いようですが、年寄りは食べやすいように切りました。願わくば、今年も、並みの口福で、並みの幸せでありますように。福よ来い!
めでたく後期高齢者になって、余生を有意義に過ごしたい気持ちが強くなっています。何でも断捨離が言われる中、出来るだけ整理整頓をして、自分にとって大事な物は手元に置くようにしています。そこから、前向きになる事もよくあります。展覧会などにも行って見たいですね。実現した時は、思い出ごと、大事に残したいです。ゴミになっても、整理された物はしれていますから。(笑)これから先は、何枚も増えないであろう思い出綴り」を大切にしています。ためる喜び
まず飲酒をしませんが、今日は「お好み焼き」だったので、少し入れて貰いました。以前は、チャンチキおけさなどを歌って陽気でしたが、今は出なくなりました。ここでも厳しい老化を感じます。(笑)どんどん外に出て、刺激を与えないといけませんね。明日はどんな日になるのか、まず、早起きから始めなくてはいけません。最近は、寝てるほうに幸せを感じるようになって、かなり重症です。(笑)恐ろしい現象(笑)
「ブログリーダー」を活用して、バラさんをフォローしませんか?
私のブログを、とある会社に移動させて、息子は一泊だけして帰って行きました。新しいブログ会社に早速投稿しました。ぼちぼち慣れて行くしかありませんね。ブログ名も変わったので、皆様のお目に止まる事も無いと思います。少しずつ自分のために継続出来たらと思います。これまで、皆様のブログから、色んな事をたくさん教えて頂き、感謝でいっぱいです。ご健勝を心よりお祈り申し上げます。(終)ご挨拶
爽やかに5月の朝が明けました。花はどうやら、鳥のプレゼントのようです。貧しい家庭に朝が来て、夫は畑を耕し、妻は花を植え、暖かな光が2人を包みます。まるで絵本の世界ですよね。ちょっと言い過ぎですが。(笑)午後には息子が帰り、彼が産まれた50年前の姿がよみがえります。希望に満ちた門出でした。団地のベランダから小さな鯉のぼりが泳ぎ、出し入れがとても楽でした。(笑)今も田舎の門々で、風にたなびく鯉のぼりを見ると「素晴らしい!」と声を掛けてしまいます。お孫様の誕生?ひ孫様かしら?※Jさんは、トマトをいっぱい植えて、皆さんに貰って頂きます。私は、適当に植えた苗の成長を楽しみます。5月はいいですね。午前中に終わりました
置物の入れ替えのため、2階への昇降を繰り返しましたが、大変危険な作業かと思いました。季節の物を取り出す事も、止めておいたほうが賢明なようです。生きる事が無常である限り、出来ない事が増えて行くのも致し方無いことです。そんな感じで今日も一日が終わってしまいました。Jさんは食事が終わり、お菓子を食べながら野球観戦です。自分の試合は26対0で負けたそうですが、どうしたらそんなに点が入るのか、私にはとんと理解が出来ません。まあ、お互いに事故なく怪我なく何よりです。ハードル低く生きて行きましょう。(笑)茜空
ツルバラが萌えて来ました。今は何処もモッコウバラが綺麗ですね。こうして、日常を写し撮って来たブログ投稿も、あと5ヵ月で終わりますね。そっと足跡を残して頂いた皆様には、感謝でいっぱいです。(笑)私には絶対的信頼を寄せる息子が一人いますが(笑)、ブログ存続の危機を迎えて、近日中に帰って来れるそうです。管理人の気持ちが、そこに追い付きますかどうか、ミステリーが増えました。小さな家族がバラバラに暮らし、会うのは年に数回ですが、嫁のYちゃんが言うように、「Sさんは、いつもご両親のことを気に掛けています」。応えられないのは、老いて行く我々です。何か作らねばなりませんね。「すき焼きがいいんじゃない?」自分の食べたいものばかり言うJさんですが、やっぱりそれがいいかな?ブログよりも気になる食べること。(笑)愛息
ジャム作りをしている時が何故かシアワセ。花を見ている時もちょっとシアワセ。子供を見ている時が最高にシアワセだけれど、それはやって来ない。(笑)結果負けましたが、いい試合でした。吉田さんも「良かった良かった」と言っておられるでしょう。(知らんけど・笑)今日は‘’町かどライブ‘’にも行ったのですよ。素人さんの演奏でしたがお上手でした。楽しみを探し出そうと、とても苦心しています。♪夢の中へ
モーニング熱再燃?マスターから「また来て下さいね」と言われました。(笑)※80才になった朝、Jさんは今日も元気に球場に向かいました。大変な負けず嫌いなので、88才の最高齢者の先輩を追い越す目標を持っているのではないかと空怖しいです。介護の苦難よりまだしもと、私も、夫に勝る負けん気で突っ立つていますが、(笑)しんどいですよ。昨年に、主の「傘寿」の祝いを済ませ、二人の「金婚」の祝いも済ませたとある夫婦の生活は、期限が来れば陰に隠れますが、いよいよの正念場を、しっかり大切にして行きたいと、闘志に燃えています。晴れ男の元気もんを亭主に持って・・・おめでとう。今日も大きな声を出して来なはれ!「私のダーリン」
★えび餃子(4・25)餃子作りも勉強で、上手になりたいですね。今日は、リニューアルオープンした地元の「道の駅」に出向きました。お買い物袋をプレゼントされてビックリしました。一人一個なので、Jにも下さいました。少し買い物もしたので、ガラガラを2回すチャンスがありましたが、これは残念賞のティッシュでした。(笑)明日からお客様も多いと思われます。大小様々な筍が山積み中、私はジャム用の苺を買いました。明日は台所に、いい香りが漂いそうです。連休は甘いに包まて(笑)
簡単なおつまみを2品。★魚肉ソーセージの餃子皮巻き(4・23)スライスチーズ、青じそも巻き込みました。★ブロッコリーのサクサ揚げ(4・24)天ぷら粉に、粉チーズを混ぜています。※新緑が一気に進んでいますね。拙庭は、今は竹の落葉で一番醜い時ですが、ここを我慢すれば、夏は涼やかで、本来の魅力が生まれます。頑張って庭掃きをしでいます。裏池の雑木も緑に変わり・・・バラも次の出番を待っています。一気に新緑
夫の現役中は、土日に喫茶店のモーニング巡りをして遊びました。100軒の記録を取って、その後はお気に入り店で腰をすえていました。リタイア後は毎朝、Jマスターの入れるコーヒーでお茶を濁しています。今日は起き抜けに、「○ちゃん、行こう!」と、男前のマスター言うので従いました。なんと高級車がずらり。お客様は皆さんご年配です。(笑)モーニングに、二人で1800円・・・と怖じ気付きましたが、たまにはいいかと観念しました。楽しみの薄い我々ですが、赤色の美しい器で、まずは一口「Jさん、おはよう!」。(笑)リタイア喫茶
Jさんはがんばり屋さんなので、自家菜園の草引きを、比較的短期間で仕上げました。トマトを植えていっぱい食べます。(笑)ウォーキングをしていても、田畑が耕され、夏野菜がすでに植え込られているのを散見します。食料が高くなっているので、主(あるじ)の畑の収穫も期待大ですね。満開になるには、あと少し。このミズキはちょっと特異なピンク色をしています。向こう三軒両隣りの皆さまのアイドルです。(笑)綺麗な時期に、子供達を迎えたいと思いますが、そのチャンスは皆無です。ゴールデンウィークあたりはもう散っていますね。それぞれの務めを果たし春納め(笑)一仕事の終わり
★さばの竜田揚げ(4・20)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★ブロッコリーの出汁びたし(同)変な自慢ですが、50年間「筍」を一度も買った事が無いのですよ。昨日も、夫の野球部の後輩の方がお持ち下さいました。Jさんは間もなく80才になりますが、お見えくださった方は60代。体格もご立派で、やはりお若いです。このような方々と練習するのですから、Jさんの体力作りも大変です。よく食べるのが何となく理解出来ました。早速茹で上げています。庭木のハナミズキも3分咲きです。今日も元気出して行きましょう!筍や花や季節を頂き
里帰りされた、嫁のYちゃんのお母様から、郷里のお品が届きました。その中に、香川の讃岐うどんも入れて下さっていたので、気温の上がった昨日に、早速冷やして頂戴しました。時間通りに茹でましたが、しっかりしたコシの強さで、本場の物はやはり美味しいですね。こちらの鳴門ワカメは大ファンで、なかなか口に出来ない一級品なので、本当にありがたいです。※今朝は近くのお店でモーニングを取りました。新聞持参で、BGMはボサノバです。入店前に、60円の値上がりを知り、「ブルータス、お前もか!」と思いましたが、仕方がありません。(笑)老人は飲まず食わずで町歩き?嫌な世の中になりました。気を取り直して、帰宅後2一人で庭掃きをしました。べっぴんさんのハナミズキは、じらせて待たせて思わせ振り。(笑)ニューヒーローの新竹も3日見ぬ間の背高さ...目にも心にも栄養
苺が最盛期を迎えたのか、価格が安くなっています。嬉しいですね。★ローストビーフのにぎりずし(418)★大豆の五目煮(4・18)※私はエプロンとイヤリングが「勝負品」で(笑)、先日良いエプロンに出合って喜んでいたら、新品のイヤリングの片方を失しました。うまく行く事など本当に少ないです。気を取り直して、今日も働こう。ブログが消えて陰に隠れても、私はここで一生懸命。(笑)あなたの傍で
中盤、中野さんと翔ちゃんが2塁打を打ち、佐藤君がホームランを打って、試合をひっくり返しましたよ。(笑)ごめんね、ヤクルトさん。※と思っていたら、その後、同点に追い付かれ、4時間10分の長丁場で、ついに「阪神」が勝ちました。序盤は私の部屋で観ていた夫も、途中で引き上げました。※先日から、夏のトマトを植えるため、家庭菜園の草引き始めた夫ですが辛い作業です。菜園を止めても草は生えるので大変です。その上、私の楽しみを見つけるため、昨日は音楽喫茶に同伴してくれました。残念な事にアマチュアの皆さんの練習を見る事はありませんでしたが、クラシック、エレキと、ギターがずらりと並び、彩色のドラムも。マイクもいっぱい。思わず歌うのではないかとどきっとしましたが、慎みました。(笑)まだまだ楽しみ探しは始まったばかりですが、きっと...あの町この町
もう一週間もすれば、ハナミズキが咲きまそうな気配です。桜より長く咲いているので、楽しみですね。我が家にも、シンボルツリーの一本木があります。皆さんに見て頂くのも最後になりそうです。(笑)※ブログは個々人の楽しみで、私の没後、家族が紐解いて見るとは考えられず、それはそれでよろしいこです。PCに長けた友人が、「やっぱり最後にみるのは写真よ」とつぶやいてくれたので、私は初期から、記事や画像はアナログ保存にして来ました。写真は5000枚を超えると思います。小まめな作業でしたが、場所は以外と取りませんでした。努力をしていて良かったと思います。これからの楽しみを主人と話合っています。近々に、音楽喫茶に出向こうかと言っています。自分に合うといいのですが。これからの楽しみ探し
今日は、Jさんが仕込んだ「おでん」があったので、楽日だと思っていたら、姪からメールがあって、お昼を外で取る事になりました。いつもご馳走してくれるこの子に代わって、今日は私が支払うぞ!と気合いが入っていましたが、お店はとても安価で、姪の配慮だと思いました。(笑)外では選ぶことの多いハンバーグにしましたが、美味しい!Jさんまで、また来ようねと言いました。私は子供達が遠く、彼らと食事をする事はまずありませんが、姪が特に優しいので、淋しさが緩和されています。ありがたい事だと思っています。たまにはこんな事
本年の9月末日で、gooブログの新規投稿が終了し、サービスも廃止になるそうですね、わたくしも引き際を考えてなくてはなりません。2009年12月の初投稿以来おおよそ16年。良い思い出もたくさん出来ました。次なる楽しみ方を早急に探したいものです。ブログが止まりましても、このような事情ですので、どうぞお許し下さいますように。(笑)今日、当局から突然の報告ありて
春のデリサラダ(4・13)・グリーンアスパラガス、スナップえんどう、きゅうり、パイナップル、ベーコン、サニーレタスなどを合わせてみました。★赤カレイの煮付け(同)・付け合わせには、ブロッコリーの芯を利用しました。※イキイキと元気に生きたいものですが、なかなかそうは行きません。(笑)悩み苦しみ模索して生きるのが、人間の本来の姿に近い気がします。(私感ながら)大小は問わず、今日も立ちはだかるものに向かって行こう。たまに嬉しい事があれば、今日はいい日だ。※昨日の雨風で、散らばった笹葉を掃き集めました。花も可憐に。自分の心に可憐さはあるか?ちょっと難しい日だ。(笑)身近な教育者
スーパーに立ち寄ったら、とても安かったのはブロッコリーくらいでした。1個取ったら、Jさんが2個はどう?と言ったので2個にしました。(笑)★うどん(4・13)★アジフライ(同)節約志向が強まっています。自己防衛のためですね。年寄りの購買意欲が弱まると、世の中がおかしくなりますよ。今朝は雨ですね。昨日は顔を出したタケノコが話題になって、ご近所の方もご覧になります。狭い場所の観賞用竹なので、よく聞かれますが食べた事はありません。起きて来ないのも心配です。(笑)じいさんやばあさんや
特別よい木など、拙庭にはありませんが、好きな花なら、「椿の侘び助」。(笑)希望を失っなった時、勇気を与えてくれるのはやはり花です。昔は子供の存在でしたが、巣立ってしまうと何もありません。(笑)「Kちゃんみたいね」と、乙女椿を見て下さった友人も、今春は空の上から・・・元気なJさんに翻弄される日々ですが、今日も、花に語って頑張ろう。少ない花数ながらも
★冷やし中華(7・20)★パインとクリームチーズのサラダ(同)暑い日でしたが、今日も無事終わりました。野球に出たおじいさんのユニホームも洗って、明日の洗濯量を少なくしました。成果はそれくらいです。(笑)誰かが家事をしないと家の中は回って行きませんが、我が家はおじいさんが遊び人なので、おばあさんの家事は大変です。一見何もしない女に見えて、評価は低いですが、真実は意外なものなのですよ。(笑)自尊心を忘れずに、暮らして行きたいものです。阪神頑張れ!拳をにぎり
半ば、頂き物で暮らしている家庭ですが、昨日も身に余る物を頂戴しました。高級メロンはM子ちゃんから、高級魚はH氏から、どちらも夫婦の年若い友人です。いつもは自家ジュースのトマトで満足していましたが、メロンは違う!あまぁ~い!(笑)魚のきすは、「南蛮漬け」にして食卓に上げました。★きすの南蛮漬け(7・19)子供との交流の少ない私達に、若い方のご好意は本当にありがたいです。★トマトのハニーレモンマリネ(同)★なすの酢みそあえ(同)★ピーマンの佃煮(同)あとは自家菜園の物や、頂き物野菜で仕作りました。。いつになくごちそうでした!
★トマトのハニーレモンマリネ(7・17)★もやし、豚しゃぶ、のりのナムル(7・18)★モーニングドッグ(同)Jさん、今朝は4時半起床で、神戸市深江の球場で野球です。おばあさんは、毎日山盛りの洗濯をしておじいさんを支えていますが、頭をあんまりに焼き過ぎたおじいさんは、センサーが故障しているようです。こんな事が90歳まで続いたら・・・私だって何がめでたい!!そう言った心境です。あの山越えて・・・
今、アガベの一種である「リュウゼツラン」の開花が盛んに取り沙汰れていますね。近隣市の個人様の邸宅にも、開花があったと新聞報道があり、拝見に上がりました。とてもかわいらしい若奥様が、「ようこそ」と写真をお許し下さいました。青空に映えて、とても美しい花が咲いていました。やはり夏花なのですね、不思議な色あいの黄色感でした。Jが誘ってくれました。まだまだ二人とも好奇心が残っていて良かったです。ひとつ勉強して帰って来ました。よく通る隣りの町で、親切な子供の案内を受けました。
今朝、窓越しに目をやると、リリーレインが並んで開花して、おはよう!と言っているように見えました。(笑)こんなメモ代わりのようなブログですのに、シティ暮らしのayaさんが、目を通して下さるのですよ。前々回の新国立美術館、六本木ヒルズなどのお話も、楽しく拝読しました。田舎者のわたくしも、所々東京に思い出があり、強く反応してしまいます。ayaさん、横浜の鰻、美味しそうです!!夫にも見せたら、「すごいねぇ!」と言っています。田舎の鰻屋さんも入れないような盛況で、土用の丑の日が終わった辺りに、我々も覗いて来ようかな?と思っています。(笑)※昨日は午後に買い物に出て、大層疲れたので、今日は午前中に済ませようと思いました。いつも利用するスーパーですが、大きな駐車場が満杯で、レジも長い長い列をなしています。やはり皆さん、...夏子の夏色
いつでも出られるように準備して、地域の大掃除に出た夫を待っていました。たくさんの買い物があり、荷物運びの労働を担って貰います。帰ると庭掃きを始めたJさんは、その後ひと風呂浴びるので、予定が難しくなりました。昨日もすっぽかされて、ぎりぎりの所で気持ちを保ちましたが、今日のこの働きでは文句は言えませんね。ビールでも付けて慰労せねばなりません。(笑)二人だけの暮らしなので、ゆっくり合わせあって、午後はまた午後の予定で。(笑)花も異種類
★オムチャーハン(7・13)★きゅうりの酢のもの(同)★トマトのハニーレモンマリネ(同)頂く物、自家菜園の物、夏野菜はたまりますので、同じ物でも厭わず、どんどん食卓に乗せます。我々と違って、お金持ちのJの先輩が、直近に新規開店した「鰻屋」さんにお出かけになったら、入店制限にあって、召し上がれなかったそうです。入店前の経済格差は関係ないようで、なるほどと膝を打ちました。(笑)明日はナスやピーマンを何とかせねばなりません。その内、これらに追われていた時がありがたかったのだと思う日が来ますね。清貧尊しの精神で、頑張ります。夏は夏の中で
今日も雨ですね。好き嫌いで言えば雨は嫌いです。そういう感性で、私はとても詩人にはなれません。また台所ですか?そいいう思いで、私は真の幸福人にはなれません。困ったことです。あると助かる副菜作りでもしておきます。★きゅうりのじょうゆ漬け(7・12)★ラデッィシュの甘酢漬け(同)・何かのつけ合わせに。★ピリ辛無限しいたけ(同)★ごまめの田作り(同)頑張っていたら、何とご褒美が届きました。(笑)友人のY子さんから、近隣では有名な夏和菓子。友人のD君からは夏野菜が。わたくしが幸福人でないと思うのは、考え違いでしたね。周りの方々
★もやしチヂミ(7・11)★トマトのハニーレモンマリネ(同)今日は、車で30分ほど走った所に「鰻屋」さんが新規オープンしました。一尾半の上鰻で、二人で1万円!当て付けにもやしで一品作りました。もう少し節約して、万札握って必ず身請けに行くわ。焦がれるでしょが待ってて頂戴。(笑)相思相愛?
★もやしチヂミ(7・11)★トマトのハニーレモンマリネ(同)今日は、車で30分ほど走った所に「鰻屋」さんが新規オープンしました。一尾半の上鰻で、二人で1万円!当て付けにもやしで一品作りました。もう少し節約して、万札握って必ず会いに行くわ。焦がれるでしょが待ってて頂戴。(笑)相思相愛?
わたくしの周りでは、奥様を助けられ、たくさんの家事をされるだんな様が多くおられます私は能力の限界まで頑張ろうとしますが、限界が段々狭ばって、無力を感じます。それでも助け手は入らないので、強終了を掛けます。(笑)今日もいい加減な掃除で終わりました。気が急くけれど、いつかきっと完終了させるから。(笑)私の目標
早くあっちへ行って欲しいのに、Jが私の傍で野球を見ているので困っています。明日は4時半起床で自身の野球に向かうと言うので、夕食も早めに済ませたのがあだになりました。才木君、ぴっちり決めて、早く終わらせてね。程よい距離で
自分の試合でもないのに、Jさん、友人選手の応援に球場へ出発です。猛暑日の予報ですが、「そんなの関係ねぇ」の、根性一局野球人です。もう付ける薬は廃棄されました。※今日も暑くなりましたね。有る物で済ませたい台所です。★キムチ納豆(7・8)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★きゅうりもみ(同)たんぱく質は昨日の「大豆の五目煮」鍋にいっぱい炊きました。夫には豆腐が年間360丁(笑)
畑け直行便は美味しいですよ。★大豆の五目煮(7・7)★あさりごはん(同)東京都知事選の当確も早々と出て、もう今日は終わりましたが、野球は逆転があるやも知れず、シフトします。(笑)森下君、早く戻って!
★牛すじ入りオムレツ(7・6)★トマトのハニーレモンマリネ(同)・この調理は最後はジュースになりますが、自家菜園のトマトで作れるようになりました。今日も暑い日でしたね。Jさんも野球で疲れたのか、TVを見ながら眠っています。私は娘に、明日の都知事選には行きなさいよと促したり、今日は何にも作りたくないなぁと考えたりして過ごしていました。(笑)所在なさに「Jさん、明日の七夕様に何をお願いします?」と聞きましましたが、「健康」と、そのあとが続かない会話になりました。明日がどんな日になるのか分かりませんが、働く意欲か生まれる日になって欲しいです。「普通のことが出来ますように」
最近、車の買い換えのお話を頂いて、ほぼ決心をしかけていた時、思いがけない事で取り止めました。それから心がとても穏やかで、愛車の「ジミー君」と別れるなんてとても出来ないことを悟りました。18万キロを一緒に走った可愛い子供のような存在です。この子のエンジンがら止まった時でいいと思いました。最後まで離れたくないと、ジミー君が私達に知らせたのかも知れない。(笑)家の「メアリーさん」は40年をとうに過ぎ、嫁入り道具て持って来た電子レンジは50年になります。酷使する洗濯機の「おせんちゃん」は7台目ですが、最近買い換えた3台目の掃除機は軽くて快調です。まだ使えていましたが、重くて大変で、私が根を上げました。皆に名前を付けて、仲良くしていたので、大切な物との別れは辛いです。今日は新しい仲間に扇風機が加わりました。どうぞご...慎ましい暮らしの中で
今日は暑い日になりましたね。クーラーを入れた初日になりました。フィルター等の掃除済みなので、安心してスイッチを入れましたが、手入れをしてくれたJさんのお陰です。★ぶりカマの塩焼き(7・4)★白菜煮(同)★さやいんげんの青煮(同)明日は扇風機を探しに行きます。おしゃれ感の高い物がいいですね。扇風機にそのような物があるのかしら?(笑)ちょっと勉強して来ます。あると便利な家電
かなりの時間を掛けて掃除に頑張りましたが、自分の不出来を知る所となりました。程よい小ささの家でも、なかなかの労働です。明日は2階に上がって、次の日は居間に下りてと思いますが、頓挫する事が多いです。こんな事がいつまで出来るのか不安になりますが、今日は良かった!そう思ってまた明日に備えよう。きっとJさんもいつの日か、私の労働に花束を送ってくれるかも知れない。(笑)信じよう(笑)
昨日は、懲役だと思って、風呂を磨き続けました。Jさんどう思う?と問いましたが、すみませんと言うだけでした。トイレ洗います?「洗いません」洗濯します?「出来ません」レシピ見て調理お願い。「だめです」お茶碗洗って。「嫌だ」掃除機はどう?「?」それなのに、湿布を貼って欲しいと言われて、彼の背中に4枚貼りました。 今日は夫の部屋の掃除予定でしたが、何だか怪し気なお天気で取り止めです。★なすとオクラの梅煮(7・2)★ちくわスルメ(同)★トマト豆腐(同)私、明日(あした)絶対頑張る!決意表明(笑)
昨日は、懲役だと思って、風呂を磨き続けました。Jさんどう思う?と問いましたが、すみませんと言うだけでした。トイレ洗います?「洗いません」洗濯します?「出来ません」あ