chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダブルさんの気まぐれ日記 https://blog.goo.ne.jp/tadokoro81

団塊の世代。走り始めて41年、52才で念願の「サブ3」を達成。その後はウルトラ・超ウルトラの世界にですが・・・。

ダブル
フォロー
住所
洲本市
出身
洲本市
ブログ村参加

2010/02/09

arrow_drop_down
  • 今日もジムでのウォーキング10Km・・・

    今日も午後はジムへ行ってきました。腹筋にあまり支障のない上半身の筋トレを少しだけ。その後はトレッドミルに乗りウォーキングです。傾斜を3%にして90分歩きました。ペースは1Km/9分前後、10Kmを歩いて終わりました。このペースだと10分を過ぎたあたりから汗が滲んできます。走っても支障がないとは思いますが、走り出すのはもう少し先ですね。日の入が早くなってきましたね。ジムから帰りの駐車場近くの洲本川で西方面です。東方面です。雲が多いけど、今日一日は晴れたり曇ったりの天気でした。我家近くに帰ってきて見た西方面(16:32)で、日の入時間の少し前です。昼間の時間が短いって、嫌な季節です。11月も今日で終わり、明日から12月(師走)です。今月は入院(手術)もあって走り歩いた距離は80Kmでしたが、これもしかたがない...今日もジムでのウォーキング10Km・・・

  • ジムでのウォーキングを10Km・・・

    今日の午前中の2時間半くらい「ポケットあわじ」の配布をしました。ミニバイクで行ったけど、ちょっと寒かったです。ほとんどの配布先で「ありがとう」と言われると、やっぱり嬉しいですね。「ポケットあわじ」の取材や編集会議、そして配布などスタッフはボランティアです。好きでやっていることですが、こうして感謝されるとやりがいがあります。また、普段の時に「ポケットあわじを読んだよ」などの声を聞くとやっていてよかったなあって思います。午後はジムへ行ってきました。まだ走ったり、下腹部の力が入るような運動は自重しています。もう少しの辛抱かな。筋トレなどはなく、トレッドミルで歩いただけでした。ウオーキングは90分あまりで10Kmで終わりましたが、これだけ歩いただけで足が疲れました。20日間のブランクは大きいです。全身の筋力もだい...ジムでのウォーキングを10Km・・・

  • 今日もジムへ・・・

    昨日に続いて、今日もジムへ行ってきました。いつもは午後2時ごろからですが、今日は午後に「ポケットあわじ」の編集会議があったのでお昼前の11時前に行きました。このジムは午前10時からですが、10時から少し用事があったのでそれを済ましてからでした。行く途中、近くの貴船神社のイチョウの木、今が一番きれいに色づいています。昨日はトレッドミルで歩いたけど、今日はステップマシンでステップを踏みました。これまでも時々このマシンを使っていましたが、その時の負荷は「13~15」くらい。今日はその負荷ではちょっときついと思ったので「8」で足を動かしました。それでも最初はきつかったけど徐々慣れてきて、70分あまりステップを踏みました。トレッドミルに換算して9Kmくらいの距離を走り歩いたかなと思います。久しぶりに汗もけっこうかき...今日もジムへ・・・

  • 20日ぶりのジムへ・・・

    手術前にジムへ行ってから、今日久しぶりにジムへ行ってきました。顔見知りの受付の人やインストラクターが「久しぶりやねえ」と声をかけてもらいました。手術のことを知っているインストラクターからは「無理をしたらあかんで~」と。今日は筋トレなどは全くなしでトレッドミルに乗りました。走りたかったけど、そこは我慢をしてウォーキングです。傾斜を3%にして、1時間に6Kmを歩いて終わりました。少しだけ汗ばんだくらいでしたが、1時間が長かったです。しばらくの間はウォーキングで徐々に強度を上げていき、それで異常がなければジョギングに切り替えたいと思っています。異常なく走れるようになりたいなあって思います。ジムからの帰り、ちょうど5時でしたが、曇り空だったけどだいぶ暗くなっていました。日の暮れるのが早くなりましたね。ジムへ行く前...20日ぶりのジムへ・・・

  • 手術から2週間が過ぎました・・・

    「鼠径ヘルニア」の手術が11月11日でしたので、昨日で2週間でした。昨日は通院はせずに今日再診に行ってきました。今日の予約は14時でしたので、午前中と違いそんなに混んでいませんでした。外科外来の待合室です。予約時間より少し早く行き、診察カードで受付です。それから外科外来の63診察室の前で待ちました。14時20分くらいに診察室に入り、状況を診てもらいました。手術後はほぼ完治していますが、皮ふ下にリンパ液など体液がたまる漿液腫(しょうえきしゅ)ができています。今日の診察では心配するほどではないと言われました。ちょっと心配していたけど、大丈夫と言われて安心しました。診察を終わり会計を待ちます。この電光掲示板に受付番号が出たら支払いです。計算できるもの早く5分くらいで番号が出ました。支払いも自動で、クレジット払い...手術から2週間が過ぎました・・・

  • 今日のクイーンズ駅伝、激戦でした・・・

    今日宮城県で開催された「クイーンズ駅伝2024」をテレビで観戦していました。応援したいたのは「ダイハツ」「天満屋」「シスメックス」でしたが、中盤からは上位に出ることなく、すべてが8位以下で終わってしまいました。地元のシスメックス、14位はよく頑張ったと思います。天満屋とダイハツはシード権争いに絡んでいたけど、残念ながら8位以内に入ることができませんでした。来年は予選会から参加になりました。このような駅伝大会、全部のチームは企業チームなので、選手としては大変だと思います。マラソンの季節を間近になって、マラソンを主に置いているランナーでもこうした駅伝に参加しなくてはならないのでしょう。企業の支援を受けて選手生活をしているランナーにとっては、こうした駅伝の出場は拒否できないのでしょうね。駅伝の10Km前後の距離...今日のクイーンズ駅伝、激戦でした・・・

  • 1日中のんびりと・・・

    朝の10時前から家庭菜園の作業を2時間くらい。まずは残っていたサツマイモの収穫をしました。もう少し早く掘りたかったけど、手術などもあったので遅れてしまいました。大きいイモのありましたが、大きくなり過ぎたかな。前のも残っているので保存しておきます。そのサツマイモを収穫した後、肥やしなどを入れて耕し、次に植える用意をしました。それから菊芋の茎などの整理をしました。2mくらいからの上部はすでに刈っていました。残っていた整理前です。それを根元から切りました。これからはその都度必要なだけ掘っていこうと思っています。この菊芋は、地上に延びるのが3m以上、ほんとうに大きくなりますね。お昼ご飯を食べてからはテレビ三昧でした。サッカーの天皇杯、V神戸ーG大阪の決勝戦は接戦でした。どちらが勝ってもおかしくないような試合内容で...1日中のんびりと・・・

  • 今日の日の出・・・

    天気予報を見ると、今日の午前中はいい天気のこと。朝5時前に目が覚めた時はまだ外は真っ暗でした。ここ何ヶ月かは日の出を見に行っていません。今日の日の出時間は06時40分でした。ウォーキングで行こうかなとも思いましたが、ベッドで本を読んだりしていたら時間が過ぎてしまい、6時過ぎに車に乗って出かけました。車だったので洲本港から北へ2Kmあまりのところで日の出を見ることにしました。着いた時は東の空が明るくなってきていました。まわりも明るくなり、徐々に日の出が近づいてきました。遠くに洲本市で一番高い柏原山が見えています。岩の上ではトンビが休んでいます。太陽が少し見え始めました。だいぶ登ってきました。少し雲があったけど、きれいな日の出を見ることができました。これまでの画像はスマホでしたが、これはデジカメで写した太陽で...今日の日の出・・・

  • 予定では長崎だったけど・・・

    「鼠径ヘルニア」の手術がしていなければ、今日は長崎に行っているはず。明日の朝スタートの「橘湾岸マラニック」に参加予定でした。今さらですが、やっぱり参加したかったなあ。不参加(DNS)を決めてから往復の航空便や前泊と後泊をキャンセルしました。ナンバーカードも送られてきましたが、使うことなく記念品になりそうです。この「橘湾岸マラニック」には10回あまり参加していますが、私のナンバーはずーっと「911」です。この大会は希望のナンバーがいただけます。しかし重複した場合は先着順かな。その場合は第2希望、第3希望となります。この大会の魅力は第一に大会の雰囲気が最高ってことかな。主催者やボランティアスタッフが一生懸命ランナーのためにお世話をしてくれます。その次は海岸線をコースが多いので景色がいいことです。それからコース...予定では長崎だったけど・・・

  • ウォーキングはオーケーです・・・

    先日の入院と手術、その手術した日の翌日から今日で8日目です。今日の午前中に退院後初めて病院へ行ってきました。午前10時の予約でしたが、待ち時間は15分くらいで名前を呼んでくれました。診察の結果、手術後の経過は良好で今日からお風呂の許可も出ました。手術後はシャワーだけだったので久しぶりのお風呂に入れます。また今日からウォーキングもオーケーです。ウォーキングといっても坂道を早く歩かないように言われました。抜糸の必要のない縫合だったし、貼ってあったシートも剥がして診察後は何も張っていません。今度の再診は2週間後です。午後3時から許可されたウォーキングに出かけました。早く歩くことなく普通に歩いて1時間、5Kmだけにして帰ってきました。1Km/10分で歩くのはもう少し先になりそうです。これくらいのウォーキングをしば...ウォーキングはオーケーです・・・

  • 母校が全国大会へ・・・

    今日は家から全く出ませんでした。といっても家の玄関から外へ出て、敷地内にある家庭菜園へ行きました。写真はありませんが、スナップエンドウの支柱を立てて、伸びていく時に都合がよいようにしました。その他、最初に蒔いたダイコンが全滅したので次に蒔いた苗の間引きなどしました。軽作業だったけど、いつの間にか3時間あまりが過ぎてしまいました。土曜日に開催された兵庫県中学校駅伝大会で、女子の部で我母校「青雲中学校」が優勝しました。兵庫県での優勝、もちろん初めての快挙です。昨年が第2位だったので、今年は優勝をって頑張ったようです。優勝ということで、12月に滋賀県で開催される全国大会に出場します。目標は「第8位」とのことですが、全国大会でも兵庫県代表として精一杯の力を発揮してほしいですね。部活の顧問(監督)も熱心な方で、自分...母校が全国大会へ・・・

  • ありがとうございました・・・

    これまでも同じようなことを何回も書いたと思います。この日記はマラソンのことを中心に書いていました。この日記を読んでもらった皆さんにお願いしているクリックの「ブログランキング」もマラソン部門です。ところが最近はマラソンのことを書くことより日々の生活などの方が多いようです。というのもマラソン大会の参加回数も減り、そのことによって走行距離なども著しく減っています。予定していた11月22日スタートの「橘湾岸マラニック」も不参加(DNS)です。これはしかたがないとしても、その後の大会などの予定も全くありません。これから体の回復程度に合わせてマラニック大会などに参加したいなあって思います。こんなのをいただきました。お二人の方から送っていただいきました。ありがとうございました。少しづついただきますね。それからこんなもの...ありがとうございました・・・

  • この1週間です・・・

    11月17日、日曜日の朝に書いています。いろいろとあったこの1週間でした。まずは人生三度目の入院から始まりました。すでに書いたように10日の日曜日、午後2時に入院しました。翌日の10時から「鼠径ヘルニア」の手術でした。その日は食事もなく点滴や尿管、心電図などに繋がっている状態でした。食事をとれたのは手術翌日の朝で、その後は点滴などが外されました。12日は1日のんびりの入院生活でした。痛み止めが効いていたのか、手術をしたところもそんなに傷みませんでした。キズは5cmくらいだと思いますが、半透明のテープが貼られていてシャワーもオーケーとのことでシャワーも浴びました。食事も三食とも完食です。夕方の回診で13日の朝の10時に予定どおり退院となりました。そして13日に退院しました。病院への行き帰りはリュックを背負っ...この1週間です・・・

  • 今日はのんびりでした・・・

    昨晩はよく寝られました。やっぱり我家は落ち着くし、いつも寝ているベッドだとゆっくり寝られますね。いつもより早い時間に寝たので、まだ夜明けまで何時間前に目が覚め、ベッドの中で本を読んでいました。手術後でなければ早朝の走り歩きに行きたい心境でしたが、これはとても無理ですね。お昼前に老人クラブの用事があり、車で出かけてその用事を済ませてきました。家から出たのはその1回だけでした。後はパソコンの前でゴソゴソしていたり、テレビを見ていたりでのんびり過ごしました。少し畑作業をしようと思いましたが、嫁さんに止められてしまいました。退院前、一昨日の夕方に病院の廊下西端から見た夕日と夕焼けです。太陽が西の沈みかけました。手前の建物はいつも利用しているジムがある洲本市文化体育館です。洲本川の遠くに先山が見えます。太陽が沈んで...今日はのんびりでした・・・

  • 退院をして我家に帰ってきました。

    長文です。約2が月前くらいから右下腹部、大腿付け根の少し上くらいに小さなこぶのようなものが出始めました。そんなに気になるほどではなかったけど、10月になってからはそのふくらみは徐々に大きくなってきました。いつもそうなっている訳ではなく、普通の時は全くその症状がありません。寝ている時などもその症状はありませんでした。膨らみが出るのは走った後とか、ジムで筋トレなどの後で。押さえればお腹の中へ入ってしまいました。膨らみが出た時も押し込んだ時も痛みは全くありませんでした。自分ではおそらく「鼠径ヘルニア」だろうとは思っていましたが、痛みもないし押さえればへっこむしで軽いものだと思っていました。ネットで「鼠径ヘルニア」のことを調べると、手術をしなければ治らない病気だと書かれていました。毎月通院している近くの内科医院で...退院をして我家に帰ってきました。

  • 昨日の午前、手術が終わりました。。。

    火曜日のお昼前に書いています。やっとベッドから出ることを許可され、先ほどシャワーを浴びてきました。それまでは、点滴やおしっこの管、心電図が取り付けられていたため、手術を終わってからずーっとっとベッドでした。手術室には昨日の雨9時30分に入り、麻酔などの準備をしてからで、手術が始まったのは1時05分でした。麻酔は下半身だけのもので、手術中痛みはないもののなんとなく感じでわかります。執刀医は2人で、手術の話をしながらでした。その間も時々看護師が「気分はどうですか?」様態を聞いてくれます。手術時間は1時間くらいでしたが、けっこう長く感じました。手術が終わり病室に帰ってきましたが、麻酔が完全に取れるまで3時間くらいかかったかな。もちろんその日の夕食はありません。麻酔が取れると傷口が少し痛みます。手術跡は5cmくら...昨日の午前、手術が終わりました。。。

  • 入院1日目。。。。。

    今日の午後2時から入院しました。入院したといっても、治療など一切ありませんでした。入院期間中の注意事項や手術についての説明などを長々と聞きました。病室は8階の4人部屋での窓側です。市内がよく見えます。正面には洲本城跡が見えます。ズームアップしました。午後6時過ぎに晩ごはんを持ってきてくれました。病院食ってこんなものなのでしょうね。お酒がないのが辛いなあ。窓からの夜景ですが、明かりが少なくてやっぱり田舎です。することがないので、本でも読みながら寝ます。明日は、午前9時30分に手術室に入る予定です。お休みなさい。入院1日目。。。。。

  • ランニングは1ヶ月休みます・・・

    日曜日の朝に書いています。昨日の午前中は畑の作業や買い物などで時間が過ぎてしまいました。時間の過ぎるのはほんとうに早いなあ。お昼ご飯を食べた後、一休みしてからジムに行きました。明日の手術をした後1ヶ月、ランニングは止められています。ウォーキングから徐々に始めたいと思っていますが、どの程度なのかその時になってからですね。次に走れるまでしばらく走れません。というわけでトレッドミルで1時間あまり走りました。アップダウンの1Km、1Km/6分で11Kmを走って終わりました。このペースで走るのは1ケ月ぶりくらいかな。それでもそんなにしんどくなかったのがよかったです。1ヶ月後、走り始めて徐々にペースを上げていき、これくらい走れるようになるのは年明けくらいかな。年も年だし、無理をしないようにしなければ、ですね。ジムに向...ランニングは1ヶ月休みます・・・

  • 「橘湾岸マラニック」のナンバーカードなどが届きましたが・・・

    体調不良からすでに不参加(DNS)を決めている「橘湾岸マラニック」からナンバーカードなどが届きました。参加できないのはほんとうに残念ですが、今回はしかたがありません。これまで何回も参加している大会なので、コース図などはいらないと思うけど、コース図冊子とチェックポイントでパンチをするチェックシートもありました。全部のパンチをしてゴールしたかったですね。今回のエントリーは「W部門の276Km」でした。完走は難しかったかもしれませんが、この部門の挑戦は今回が最後と思っていました。次回はどうなるかはわかりませんが、とにかく大好きな大会です。大会の要綱や注意事項、参加者名簿の冊子です。中間エイドに着替えなどを預ける袋と、預ける荷物に付けるナンバーカードと一緒のタグです。こんなのが届くと参加したいなあって思いますね。...「橘湾岸マラニック」のナンバーカードなどが届きましたが・・・

  • 今日は「期日前投票の立会人」でした・・・

    マラソンとは全く関係のない日記です。今日は朝8時過ぎから午後8時まで兵庫県知事選挙の「期日前投票の立会人」に行っていました。今日の期日前投票の人が少なく350人くらいでした。時間によっては10分くらい誰も来ないこともありましたが、12時間の間(途中で1時間の休憩がありました)居眠りもすることなく終えることができました。何かと話題のあった前兵庫県知事でしたが、この選挙で新たな知事が生まれます。兵庫県民の皆さん、投票権を無駄にせず期日前投票や投票日(11月17日)にぜひ投票をしてくださいね。12時間近く椅子に座っているって、けっこう大変です。特に午後6時からの2時間が長く感じますが、これも自分が望んだことなのでしゃあない。できるだけ投票に来て人に不快な感じを与えないように、一人ひとりに声をかけました。当たり前...今日は「期日前投票の立会人」でした・・・

  • ジムで11Km走った・・・

    7日(木)の朝に書いています。昨日はジムへ行き、少しの筋トレの後トレッドミルに乗りました。平均1Km/6分30秒くらいで11Kmを走って終わりました。鼠径ヘルニアの痛みも全くなく、膨らみも出ませんでした。ゆっくり走ったのでそのためだったのでしょうね。先日落としてしまったシューズとシューズバッグは出てきません。そのため新しいシューズバッグはこれです。新しいといっても何年前かな。萩往還の参加賞でもらったものです。これまで使っていなかったので、まだきれいでした。シューズはほぼ履き古したのをきれいに洗いました。傷んでいますが、ジムで履くのには十分です。しばらくはこれを使いたいと思います。昨日の日記に書いた金木犀の剪定ですが、とら刈りを少し直しました。写真はありませんが、だいぶきれいになりましたが、素人仕事ですので...ジムで11Km走った・・・

  • 「秋の橘湾岸マラニック」は不参加(DNS)に・・・

    6日(水)の朝に書いています。今日は朝からいい天気です。日の出を見に行ったらきれいな太陽を見れたと思いますが、最近は早朝に出かけるのもおっくうになりました。こんなんじゃあきませんね。「秋の橘湾岸マラニック」の273Km部門にエントリーしていたのですが、参加しないことにしました。残念ですがしかたがありません。先日主催者にそのことを伝えました。往復の航空チケットや前後泊の予約もキャンセルしました。というのも1ヶ月くらい前から体調に異変が現れ始めました。半月くらいはそんなに気にもしていなかったけど、10月29日に市内の大きな病院へ行って診察を受けました。診断結果は「鼠径ヘルニア」でした。担当の医者と相談した結果、痛みが出ない早いうちに手術をした方がよいとのことです。先生の日程に合わせ、その一番早い日に手術を受け...「秋の橘湾岸マラニック」は不参加(DNS)に・・・

  • ジム用シューズを落とした(^^;・・・

    今日の午後2時過ぎにミニバイクでジムへ向かいました。ジムについてミニバイクを停めてジム内に入ろうとしました。ジム用のウエアやタオルなのが入ったバッグを持って、ジム用のシューズを入れたシューズバックがありません。家を出る時は確かにミニバイクの後ろの籠に入れました。ということは、途中で落としたのでしょうね。シューズバッグは20年くらい前、福知山マラソンの参加賞でもらったものです。シューズは1年くらい前からジム専用で履いていたアシックスの赤色、そこそこのシューズでした。ジムだけで履いていたので、見た目では新しく見えました。すぐに来たコースを我家近くまで戻りましたが、見つけられませんでした。誰かが拾って、警察者へ届けてくれた入るのかなと思って警察署に行ってみましたが届けられていません。シューズはだいぶ使っているし...ジム用シューズを落とした(^^;・・・

  • 土日は二男宅へ・・・

    今日は4日の月曜日、朝からいい天気になりました。外は肌寒いくらいです。この日記、マラソンを中心に書いているけど最近はマラソンネタがあまりありません。今朝の日記もマラソンとは全く関係ないものになりました。土曜日から日曜日は大阪へ行ってきました。目的は二男のところへ行ったのと、二男の長女(孫)の学校に文化祭に誘われたからです。仕事で中国へ行っている二男が一時帰国もあったので、そのこともあって二男宅に一泊しました。まずは高速バスで神戸三宮へ行き、JR三宮駅から大阪環状線で京橋駅、それから京阪電車で寝屋川市駅へ行きました。駅からバズに乗り、孫の学校へ行きました。学校前の交差点、その横がバス停です。校門脇の石碑です。学校の校門から文化祭らしい雰囲気が漂ってきています。残念ながら強い雨が降っていて、屋外のイベントが屋...土日は二男宅へ・・・

  • 取材をしているのを取材されました・・・

    2日(土)の朝に書いています。今日はもうすぐ出かけますが、お昼ごろから大雨になりそう。出かける予定を変更できないので、雨でもしかたがないですね。昨日の午前中は家の中にいたけど、午後はジムに行って1時間半くらい体を動かしました。筋トレやステップマシン、バイク漕ぎ、トレッドミルでのウォーキングなど。いろいろな動きをしましたが、バイク漕ぎは心拍が上がりますね。汗をいっぱいかきました。昨日、地元のケーブルテレビで「ポケットあわじ」のことが放映されました。このテレビ放送は洲本市だけに流れる超ローカルテレビ局です。市内の取材に行った時、淡路島テレビジョンのカメラマンが同行して取材を受けたいたものです。取材をしているところを取材されました。まずは取材先に入って行くところからです。取材中です。こうしてテレビカメラに撮られ...取材をしているのを取材されました・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダブルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダブルさん
ブログタイトル
ダブルさんの気まぐれ日記
フォロー
ダブルさんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用