13時20分の我が家の中坪。 涼しげな雰囲気?? 青いモミジを浮かべて涼を・・ 涼を感じ・・・・られない==!!! 暑い====!!←いままで…
『夜祭』の水彩画が完成====!!と、しました。 同じ絵ばかり描いてて飽きちゃった・・・・\(-_-;) 昨日、超超~~~~素敵な写真を発見===…
昨日の水彩画です。 今日の水彩画。少し進んだかな?? え??変化ない?? そうなんです。あまり進んでないようにみえますが、実は時間を…
前回ここまでの絵が・・・・ 昨日は結構進みました~~~ 昨日は、左側の山車に色を塗って・・・ その上の空に打ちあげ花火を描き入れましたよ…
昨日の絵に・・・・・ バックの空を黒く塗り花火を描いてみました。 花火は写真と全然違います。見た目が綺麗なのでOKかな? 話代わって・・…
昨日の下描きに・・・ 今朝、少し絵具を塗ってみました。 山車にも少しですが着色。 色があった方がイメージ的に描きやすいです♪ 今朝も朝四時にバ…
西庭で大きなユリが咲いてます♪ 濃い目の赤に白筋がはいった目立つ花色です。 北庭。グランドカバーの玉竜にクローバーが!!!! 花はピンク色で可愛いけど・…
『夜祭』の下描きの続き・・・・ 山車の下部分が描き終えました♪しかし・・・・ 山車の本体は描けたけど、 画用紙中央下と右下は空白中。 見えにく…
空いた時間を見つけては地道に下描きしております。少し進んだかな?? 写真では打ち上げ花火が山車と被っていたので上空にあげて描くように変更。 山車は…
今日は実家から帰って剪定を行いました。 もさもさのデラウェア ↓ アイビーと被っていたのでバッサリカット!!! デッキの外も左側をカット!! 右…
先日、ビワをたくさん頂きました♪生ビワを毎日食べると、さすがに飽きたので昨日は『枇杷のコンポート』を作りました♪ これなら味がかわってたくさん食べてくれ…
昨日の私は 一日自宅にいることが出来たので あんなことこんなことをしておりました。(;^_^A 西庭の植木の剪定や・・・ 中坪のオカメツタを完全除去…
今日のバロンの散歩はいつも行く近所の漁港でした。 ここは兎に角、面白い漁港です。 その①マネキン人形の首。 その②サンタクロースの…
前回は梅酒でゼリーとサワージュース作りました。 今回は梅酒の実を刻んでパウンドケーキを作りました 爽やかな梅酒の風味が口に広がって想像以上に美味しい~…
県東部では田植えがほぼ終わりました 実家の駐車場から撮影。(母の知人さんの田んぼ) ここも時間の問題でしょうね♪ お気に入りの一…
日曜日の今日、朝九時に『光スポーツ公園』の丘陵にある「あじさい苑」に行きました。 ここの苑では、在来・渡来種合わせて30種類、約15000株の…
毎年、庭の梅の実で梅酒を作ってます。が、誰も飲んでくれない。 そこで!!昨日は梅酒で梅酒ゼリーとサワージュースを作りました。 梅酒に砂糖・水を加えた…
今年も北庭でガクアジサイが見頃です~~♪ ガクアジサイの横では、梅の実がたくさん落ちてきます今日は昨年漬けた梅酒でスイーツを作ろうかな? …
昨日は全国的に真夏日でしたね。 愛犬バロンも暑いのか日中は息をきらしていました。 昨日の老犬バロンの散歩は日陰地区に変更 昨日は隣町の山の中腹に行きま…
前回の下描き。 今日、絵の具で着色♪ でも・・・・・・鼻が気になる。納得いかない。 写真通りに描いたつもりだけど・・・う~~~~ん。。。。
前回の下描きの絵が・・・ ここまで描けました。 余談ですが・・・・・ 法要で帰省していた娘が昨日新幹線で帰っていきました。 あやす…
鵜飼を描く予定でしたが、お気に入りの画像が見つかりません。見つかるまでサザンの佳祐さんを模写しま~す。 私の青春時代から流行りだしたSAS。今も大人気の…
今年も町内の麦畑で刈りが始まりました。 この麦も時間の問題でしょうね♪ ここは町内でも山の奥に位置する場所。自然豊かなので蛍も沢山飛びます♪ …
ショ===ック!!!! 昨日の午後、独り暮らし実家の母が自宅で転倒し打撲!!!! 激痛だったので自分で運転して病院に行った母!!!! …
下描きの絵に・・・ 昨日、絵の具を塗って完成~~~~~~ 絵具の着色は下描きに比べ短時間で出来ます♪ 話、代わって・・・・・・・ 昨…
昨日、下描きが完成~~~~♪ 今回はガラス部分が多かったので悩み考え時間がかかりました・・・・・ 絵具を塗りたいのですが、週末は法事があるので大…
西庭で薔薇が咲いてます。 このコが十数年前に植えた『ルージュ・ピエール・ド・ロンサール』 背丈が二メートル以上あるのでそろそろ高さを調節した方がいい…
昨日もパパさんに内緒でイケナイ事をしました だって、バレたらメチャ怒られるからパパさんがゴルフの打ちっぱなしの練習に行ってる間にコソコソっと行いました。…
「ママさん!来週は法事があるから、今日しかない!!今から菖蒲を見に行こう!!!」と、パパさんのお誘いで行ってきました。 山口県岩国市にある吉香公園。 …
「ブログリーダー」を活用して、garnet さんをフォローしませんか?
13時20分の我が家の中坪。 涼しげな雰囲気?? 青いモミジを浮かべて涼を・・ 涼を感じ・・・・られない==!!! 暑い====!!←いままで…
今日は自分へのご褒美として夫婦で絶景レストランにランチに行きました。 上関大橋を渡ってすぐのところにある瀬戸内海が見渡せる絶景レストラン『瀬里家』。私の…
先日、素晴らしい画像を見つけたワタクシ♬ 『夜のプラハ』 キタ=======!!!! これは描くしかない 久々にハイテンションになったワタク…
「祝子==!頼む===!!俺たちを助けてくれ====!!」 朝の四時半、叫びが聞こえてきたので、一時間後に祝子救助隊員は出動===!!! 叫びをあげ…
マイガーデンのペチュニア。 二週間前からこんな状態です。凄くない?? 花はどんどん大きくなってます!!!迫力満点♪しかも開花日数が長い!!!!…
水彩画『甲冑イケメン』完成としました。 絵画も楽しいけど、今は庭が気になる====!! 高さ1.5mのヒマワリが約20本植わってる花壇。 そのヒ…
昨日は、下描き中の絵に ↓ ↓ 六割がた絵具が塗れました。 今日は下部中心に絵具を重ね塗りしもっと写実に描いていきます。 今、私は草引きし過…
またまた甲冑イケメンを描き始めました。 それにしても、過去にたくさんの甲冑武士を描いてきたなぁ・・・ しかもイケメンばかり・・・・ 今回は若…
昨日は地元剪定業者さんに南庭の木々をカットしてもらいました。 ぼっさぼさの庭が・・・・ スッキリ=== 時短・作業代金格安&安心して依頼できる地…
懐かしい写真がドンドンでてきます♪ 当時はよく庭の花を摘んでフラワーアレンジや水浮かべにしてましたっけ♬ 水浮かべは、特に安定が良いのでインテリア向き♬ …
今日は七夕ですね。 過去に描いた宇宙的な絵をアップ。 改めてみると、結構描いてるんですね‥(;^_^A コレ、お気に入り♬…
約20年前、当時の私は超ガーデニングに燃えていました。 特に、夏は薔薇、冬はクリスマスローズにドハマりでしたね・・(;^_^A 摘花した花は、水に浮…
冠シリーズその2。 女王冠の水彩画が完成しました。 手前の布カバー影色が茶色すぎたかな・・・でも・・・写真画像通りにした・・・ いや・・もっと薄…
今年も順調にペチュニアが育ってます♪ 最新のペチュニアなので、強健種&花付き最高!!! 年々品種改良が進んだ苗が市販されてますよね♪苗のお値段はちょ…
今日でコンクリート張り工事が終わります。 自家製梅で漬けた梅酒。 午後のお茶うけは、その梅酒を使ったゼリーとソーダです。 業者さんお二人様は喜んで…
前回の絵に・・ ドンドン絵具塗ってますよ==。 完成まであと10時間???\(-_-;) 今日も業者さんがいらして工事をしてます。気長に…
ティアラに薄く絵具を塗ってみました。さあ!!!これからが本番!! でも・・ ティアラより今はプラムスイーツに夢中♬今日はプラムのケーキを作ります~…
パパさんは、私に結構無関心。 草引きをしてても「手伝おうか?」の言葉なし・・・ 絵を描いてても、ピアノを弾いてても無関心。 見ようとも聞こうともしない・・・…
昨日は『プラム』を収穫♬ 西庭に植わってるプラムの樹。もう植えて15年以上経ちます。 強健種で毎年実をたくさんつけますよ。 昨日はこのプラムで…
おはようございます。 知人から依頼された『クロアチア』の絵が完成。
今日の過去スイーツは水羊羹です。 竹入り水羊羹です。 実家の裏山から若竹を切ってきて流し込み、 清涼感あるガラス皿に飾りましたっけ・・(;^_^…
約20数年前、1,000円で買ったサクランボの苗。その後順調に生長したサクランボは毎年沢山の実をつけてくれました。 今は、幹を害虫にやられ枯れてありませ…
グミ・キウイジャムに続き 今日はサクランボジャムです。 今は枯れてサクランボの木はありませんが、当時は毎年たくさん収穫してました♪ 生で勿論食べてました…
先日、バロンの散歩中に撮影。 あまりにも素敵な風景だったので昨日、絵を描き始めました======= 夕日に赤く染まる水田と海・・・・・ 私の絵画意…
先日、完成したこの絵のあと・・・・ この写真の絵を描こうと少しだけ下描きをしていました。が・・・・ 急遽、こっちに変更~~…
本題の前に・・・・・ 体調不良のパパさんは、昨日病院に行きました。診断結果は・・・・・ コロナ=====!! 熱は微熱だけど、体が怠いらしい・・出勤…
昨日、水彩画が完成しました。 燈篭の絵文字は保護のためアレンジしてます。(;^_^A 今回は水面の灯篭光に悩みました。 次回はこれを描く予…
昨日、実家の冷蔵庫で古くなったサツマイモを発見♪サツマイモのスイーツを作ってオヤツにしました。 今日の『過去スイーツ』は、昨日に続きグミで作ったスイーツ…
事後報告。 栃木県在住の息子夫婦とそのご両親さんが一昨日から来られていました。 そして、 昨日の夕方、地元のお店で食事会を行いましたよ~~♪ …
ホテイアオイ(布袋葵、学名:Eichhornia crassipes)は、単子葉植物ミズアオイ科に属する水草である。南アメリカ原産で、水面に浮かんで生育する。…
の~~~んびりと湯ぶねに浸かっていたワタクシ。 ハッ!!!!!!!!! 「お米をといで内釜に入れっぱなし!炊飯器にいれてなかった!!!ご飯をはやく炊かなく…
流灯の下描きはとりあえず完了とします。 左下には小さな小さな波が沢山ありますが、直接絵具で塗っていきます。(;^_^A 絵具で塗りま…
先日描いた水彩画を百均店で買った額縁に入れました。 飾った場所は和室の廊下。 この奥はマイリビングでもあります。 二世帯住居なので使わなくなった部屋は…
昨日のバロンは、一日立ち上がることもできず横になったまま。しかも食欲なし。あまりにも元気がなかったので、仕事から帰ったパパさんと一緒に動物病院に連れて行きま…
二日前の下描きが・・・・ この土日でかなり進みました♪ なぜなら・・・・ 深夜から早朝にかけて、バロンが徘徊するからデス。 徘徊の足音が煩くて目が覚…
夏仕様に模様替え。 リビングの飾り棚の中を模様替え。 と、言っても、百均の造花を飾り・・・ 百均のマットを敷きかえただけ・・・(;^_^A 今年は青色の…
またまた素敵な画像を発見!!!今回は埼玉県杉戸町の古利根川。 夏の風物詩『古利根川流灯まつり』です。流れる大型灯ろうの大きさは、なんと畳一畳分!! …
昨日も丸一日、自宅にいる事ができました。 そこで、デラウェアが大きくなったので・・・ 今年も袋を掛けました!!! 袋は20数枚。今年も美味しいデ…
花火祭りの水彩画が完成♪ ここ数日、雨降り&実家の母がおでかけ。家にいることができたので絵を仕上げました♪ 花火や光の描写って結構難しいのね・・・…
前回に続き第2弾!!!1970年の切手です。 しかし色々が種類があるんですね!! こんな切手は一度も見たことがありません!! 少し…