手取り15万貯金ゼロ独身女が、一人暮らしを楽しみつつ、家計簿公開してお金を貯めていくブログです。
暑いよ~暑いよ~ついこの前までヒートテック着てたのに、この気温差についていけまへん。 そう、そして頭皮臭が気になる季節。って思ってたら、Twitterで頭皮スクラブがいいよ!っていうのを見つけました。おすすめされていたのが、SAVONのヘッ
こつこつ積立投資がんばっているころころです('ω')ノ つみたてNISAやiDecoとは別に、楽天証券で毎月2万円分を楽天カードで積立しております。 2020年1月~毎月1万2020年8月にスポットで20万入れ2022年10月~毎月2万楽天
昨日、ホットケーキの記事をあげたばかりなんですが、こう見えて実はダイエット中です。標準体重よりも上回ってるし、年末の健康診断でLDL(悪玉)コレステロールが高く、食事改善をしてねーと言われていたのでした。 これまで一番効果があったのは… 子
たまーに無性にホットケーキが食べたくなる時があります。カフェで食べるようなおしゃれパンケーキじゃなくて、喫茶店や昔おうちで食べたようなバターとメープルシロップたっぷりのホットケーキ。 大人になってから食べる機会って本当に少なくなったけど、先
ネットで通勤服を買う時の掟 今日からポイント最大44倍になる楽天マラソンはじまりまーす!(エントリー忘れずに) さて、そろそろ春服に衣替え。私の住む地域は、まだまだ朝夜は冷えるんですが、GW連休前くらいから一気に気温が上がって暑くなります。
超保守的だった私が投資をはじめたワケ 車のローンやカードローンを払い終えて、一人暮らしスタート。心機一転「よっしゃお金貯めるぞー!」とコツコツを雀の涙ほどの給料から(当時手取り15万)貯金をしてました。…が、貯金全然増えねー! そして、どう
銀行カードでお金おろそうと思ったら、間違えてキャッシングしてた話。
こんにちは。ころころでーす! ちょっとモヤっと消化不良なことがあったので、記しておきます。いや、全部自分が悪いんですが。(予めそのつもりでお読みください。ツッコミなしで…) 車検の支払いがあったので、お金をおろそうと思いコンビニのATMへ。
もうラップには戻れない。冷凍ごはん専用タッパー【マーナ 極】が、本当にそうだった。
自炊派のみなさん、ごはんを炊いて余ったごはんって冷凍しますよね?よね?私も2~3合を炊いて、1食分以外の余った分はラップに包んで冷凍してました。それが普通だと思ってました。コレに出会うまでは……!!! マーナ公式HPより 存在は知っていたも
Amazonの試着サービスを使ってスニーカー(ムーンスター810s)を買ってみた
どうも!あけましておめでとうございます。(遅)足が幅広甲高でなかなか合う靴がない、ころころです。 普段なかなか合う靴がなくて困ってるんですが、最近はもっぱらGUで買ったスリッポンスニーカーを履いてました。すっごくらくちんで!もうパンプスには
あけましておめでとうございます!2023年ですね~。年末年始特有のワクワク感が年とともに無くなってきてるのなんなんだろう(笑)。 私はといえば、大晦日から実家へ行き、今年はおせちを作って、紅白見て、ジャニーズの子たちを愛でて、カウントダウン
いつのまにかこんなに寒くなってしまって…私のだいっきらいな冬がきてしまったようです。 冬が嫌いというか、寒さにめっぽう弱いのです…!! 寒いと動けなくなる。とにかく何もする気力がなくなっちゃうんですよね。。なのになんだこの光熱費の爆上がり方
こんにちは。ユニクロ大好きマンです。 最近買っておうち時間が充実したもの。それはユニクロで買ったパジャマ! しっとりやわらかな肌触りのパジャマ ウルトラストレッチスムースセット(長袖) 肌ざわりが最高に気持ち良い~!しっとりした感じ?そして
最近またハマっているイングリッシュマフィン。食パンとは違った、コーングリッツのもっちり&カリっとした食感がたまんないんですよね~。なので当然朝マックのソーセージマフィンも好き…! Pascoの超熟シリーズのは特に全粒粉入りのやつが好きで、ほ
前回、クリンスイとBRITAで迷った結果、BRITAを購入した私。早速毎日飲んでます。 BRITAの水おいしい。もとい、無味無臭。水道水と比べると臭くない。会社で飲んでいるウォーターサーバーの水と変わらない!心のどこかで「実は変わらないので
3連休いかがお過ごしですか?月曜が休みってだけで心の安定がもたらされるわ~。週4勤務がちょうどいい。祝日がお仕事の方はおつかれさまです。さて、先日楽天でポチッたあれが届きました! ブリタ! 箱を開けると… ブリタ!!マトリョーシカ方式か(笑
【ポケットWi-Fi使ってみた】話題のクラウドWi-Fi、メリット・デメリットをメモ
最近、実家や外出先で仕事をすることがちょこちょこ増えてきました。実家は置き型の(コンセント差すだけのやつ)Wi-Fiが繋がってるのですが、これがまた速度が遅くて、ものすご~~いストレスなんです(._.) 気分を変えてカフェに行くこともあるの
ちょっと前の話なのですが、マイナポイントをPayPayで15,000円分もらいました~! マイナンバーカード作成+保険証・口座登録で最大2万円分もらえる マイナンバーカードは昨年すでに作って、PayPayで5,000pt分もらいました。 で
【まるでこたつレッグウォーマー】履いて寝ると、ぐっすり快眠できる
最近、「からだケア」ばっかりにお金を使ってるような気がしているころころです。 イイ感じで↑も使って、からだほぐしてますよ。もうね、健康がやっぱり一番大事ということをひしひしと感じてます。年末にある健康診断が恐怖でしかないです。 からだをほぐ
はてなブログproからワードプレスへお引越ししました 見ての通り、長年お世話になった「はてなブログ」からワードプレスへお引越ししました。 毎日ちょこちょこと外観をいじったりして、どんどん楽しくなってきました!(記事書け) なんやら難しそうで
最近、ブログの引っ越し作業を根詰めてやっていたので、もう肩がバッキバキです。 おそらく私の肩こりの原因は、PC作業、スマホいじり、太ってブラひもがくいこむ(涙)、そして猫背。 頻繁にマッサージに行けるほどお金に余裕はないし、キリがない! こ
もうすっかり秋ですねー ころころです。 長年、細々と書いていたこちらのブログ。「はてなブログ」から「ワードプレス」へとお引越ししました! (アドレス(URL)は変わっていません) ずっとワードプレスでブログをやってみたかったのですが、いかん
どうも~ころころです。 「定期預金として銀行にいれておくならば、投資にまわそう!」と思い約5年程前からはじめた積立投資。ローンやカード返済などが終わり、少しずつ投資のことを勉強(といっても初心者向けの本読んだりTwitter見たりブログ見た
どうも~ころころです。 先日の楽天スーパーセールで購入したものが一通り届きました! 楽天スパセ購入品 仕事用のパンプス 仕事用のパンプスがぼろぼろになってきたので、これを機に買い替えました。幅広・甲高の私の足でも、疲れずに本当にはきやすい!
国家資格キャリアコンサルタントってどうなの?【教育訓練給付制度】
どうもーころころです。 前回のブログで、資格を取得する際にもらえる「教育訓給付制度」を知った!ということを書きました。 これを活用しない手はない!と、どんな資格がいいだろう~と色々と調べてみました。 厚生労働省HPより まずは最大70%の給
資格取得のための費用の一部が支給される!【教育訓練給付制度】
どうも~ころころです。 資格もない!大卒でもない!キャリアアップもしていない! ないない尽くしの私。一般的に言う転職業界での市場価値はほぼないでしょう。(目から汗がとまらない) ~持っている資格~ ・普通運転免許(AT限定) ・英検準2級
どうも~ころころです。 夏らしいこと何もせず、夏が終わっちゃったな~。と思ったところに、友人から「フェスいかない?」とお誘いがあり、先日地元で開催されたちっちゃい野外フェスに行ってきました。 特にお目当てのアーティストがいたわけでもないので
どうも~ころころです。 今夜20:00~から楽天スーパーセールがはじまります(/・ω・)/ いつも気になるものチェックだけして、吟味して吟味して結局買わないパターンもありますがw今回もパトロールだけしときます。 ショップ買い回りでポイントが
どうもーころころです。 や~っとジエノゲストの服用記録を書きたいと思います!ようやく最終章です。 ジエノゲスト服用記録 【飲みはじめ~2週間】なんの異変もなし 2022年5月19日~毎日夕食後に1錠(1mg)の服用をスタートしました。 ネッ
③地獄の生理痛からの解放…!~ジエノゲストってなんぞや?低用量ピルとの違い~
どうもーころころです。 前回、前々回に引き続き、地獄の生理痛から解放されるまでの記録を綴りたいと思います。 前回のブログの通り、やーっと納得のいくクリニックと先生に出会うことができました。そして、ピルでもミレーナでもなく、「ジエノゲスト」と
②地獄の生理痛からの解放…!~自分に合ったクリニック探しの旅~
どうもーころころです。 前回に引き続き、地獄の生理痛から解放されるまでの記録を綴りたいと思います。 婦人科っていやですよね…。 診療台のイスに座って、自動的に足パッカーン開かされて、、、はじめて検査した時はそれはそれはなんとも嫌な気分でした
「ブログリーダー」を活用して、ころころさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。