chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クロさんのポジティブ日記 https://blog.goo.ne.jp/ssblack

2014年8月につくばからうどん県に拠点を移して走っています。56歳・まだまだ走れます!

クロ
フォロー
住所
琴平町
出身
琴平町
ブログ村参加

2010/02/01

arrow_drop_down
  • みんなのコーヒーさん往復ライド_143キロ_20220626

    ちょっと涼しそう(前日比・個人の感想)なので新居浜のみんなのコーヒーさんへ行ってきました。川之江付近までは曇り気味で走りやすかったですね(^_-)-☆昼頃から晴れてきたのでさすがに暑かった('_')みんなのコーヒーさん自転車を止めるとネコちゃんが寄ってきます(^^♪ネコちゃんとバイク(^_-)-☆自転車を移動しても別のネコちゃんが寄ってきます。店の前でパチリ(^^♪お店のジュンちゃんとパチリ。ブルーのヘアカラーが素敵です(^^)/荷内の海岸ハート山あるの風景途中で出会った日本縦断中のセニョリータさん工場の煙と雲が同化してる(笑)補給は久しぶりにファミチキバーガー海辺の風が心地いい雲のある風景堤防道路の風景おなじみ満濃池穏やかな夕陽帰宅後のクロさん(笑)本日の走行距離143キロ気持ちよかったー(^_-)-☆みんなのコーヒーさん往復ライド_143キロ_20220626

  • 2峠越え(猪ノ鼻峠〜堀切トンネル)_129キロ_20200623(木)

    絶好のサイクリング日和でも、暑かったー(^^♪最近お気に入りのコース猪ノ鼻峠~池田ダム~阿波川口付近~R319で新宮、堀切トンネル~川之江~R11~観音寺~多度津を回ってきました(^^♪今回は川之江から切山を越えずに、R11で観音寺へ(^^♪山の中を走っている時はそんなに熱く感じなかったけど、堀切トンネルから川之江に入ったあたりから空気がガラッと変わり暑~い('_')暑くなると日中に陽射しのある平坦路はうまく走らないと熱中症になりそ~(^^♪おなじみ猪ノ鼻トンネル猪ノ鼻トンネルを徳島側抜けたところで自撮り最近お気に入りの場所(笑)池田ダム徳島自動車道池田へそっこ大橋いつ見てもエメラルドグリーンの吉野川おなじみタヌキの駅舎阿波川口駅四国中央市・新宮あじさいの里一の宮公園海岸寺の海岸最近バイパスができたので海...2峠越え(猪ノ鼻峠〜堀切トンネル)_129キロ_20200623(木)

  • 大永山に行ってきました_177キロ_20220619(日)

    前回走って気に入ったのでリピート(^^♪愛媛県新居浜市にある大永山(標高970メートル)へ行ってきました。川之江まではR11、三島から具定(ぐじょう)展望台~金砂湖~富郷ダム~別子ダム~大永山~新居浜177キロこのコースは三島から大永山まで山の中を走るので気持ちいいですね。(これはリピート間違いなしと再確認!!)三島の具定展望台いい感じのヒルクライムです。展望台から見る風景(^^♪このトンネルを抜けると風景がガラッと変わります(^^♪金砂湖富郷ダム銅山川に沿って大永山に向かいます。山奥に入っていくんだけど道路も綺麗で走りやすくていいですね。大永山トンネル972メートル気持ちいいですね(^^♪ここを抜けると、一気に新居浜市内へ下っていきます。新居浜ではみんなのコーヒーさんへ立ち寄り(^^♪アイスコーヒーでホ...大永山に行ってきました_177キロ_20220619(日)

  • 曼陀トンネル~池田ダム~猪ノ鼻トンネル_86キロ_20220618(土)

    天気予報を雨雲を見ながらちょっと遅めに出発。観音寺~曼陀トンネル~R192~池田ダム~猪ノ鼻トンネル~満濃池86キロ雨が降りそうでフランソワーズでした(^^♪曼陀トンネル~池田ダム~猪ノ鼻トンネル_86キロ_20220618(土)

  • 紫雲出山へ午後からライド_90キロ_20220616(木)

    午後からライドは紫雲出山~父母ケ浜~七宝山トンネル~財田~満濃池90キロ午後から走っても日が長いので夕暮れまでのんびり走れます(^^♪紫雲出山第一駐車場の紫陽花が綺麗です。別のアングルから(^^♪第2駐車場からの風景。荘内半島・丸山島潮が引いているので島へ渡る道が見えてます。三豊市のエンジェルロード(^^♪みかんロボは素通りできない(笑)満濃池は外せません(^^♪夕陽が綺麗です。帰宅後のクロさん(笑)本日の走行距離90キロ気持ちよかった~(^^♪紫雲出山へ午後からライド_90キロ_20220616(木)

  • 3峠越え(猪ノ鼻峠〜堀切トンネル〜切山)_123キロ_20200613(月)

    最近お気に入りのコースを走ってきました。琴平~猪ノ鼻峠~国道32号線~阿波川口~国道319号線~新宮~堀切トンネル~川之江~切山~豊稔池ダム~財田~琴平123キロ猪ノ鼻峠猪ノ鼻トンネルを徳島側に抜けたところで自撮り。池田ダム池田ダムから少し行ったところにある徳島自動車道の橋吉野川曇っていてもエメラルドグリーン(^^♪祖谷口橋この橋を渡ると祖谷渓谷に行きます。おなじみタヌキの駅舎の阿波川口駅中をのぞくとタヌキの駅員さんがいます(^^♪阿波川口駅付近から国道319号線で山の中を走ると銅山川橋に出ます。ここからゆっくり上って堀切トンネルに向かいます。堀切トンネルここを抜けると川之江川之江から切山を越えます。切山の頂上付近切山を香川県側に下って豊稔池ダムに立ち寄ります本日の走行距離123キロ気持ちよかったー(^^...3峠越え(猪ノ鼻峠〜堀切トンネル〜切山)_123キロ_20200613(月)

  • 3峠越え(猪ノ鼻峠〜堀切トンネル〜切山)_119キロ_20200609(木)

    サイクリング日和猪ノ鼻峠を越えてほぼ山の中を回ってきました(^^♪おなじみの猪鼻トンネルいつもながら車が少なくて自転車天国(^^♪猪ノ鼻トンネルを徳島側へ抜けたところで自撮り(^^♪池田ダムこの場所で撮ってくれと訴えてくる道端に咲く小さな紫陽花(^^♪お題は・紫陽花とダムイケダ湖お気に入りの風景(^^♪吉野川・・・いつ見ても絶景この景色は車で走っていると見れないんですよね。歩きか自転車で歩道を走るとすぐ横にエメラルドグリーンの吉野川が見えます(^^♪わき見運転注意(笑)素通りできないたぬきの駅舎(阿波川口駅)国道319号線を走るともれなく広がる絶景(^^♪堀切トンネルを抜けると川之江トンネルのなかは涼しすぎる。切山気持ちいいですね(^^♪豊稔池水が緑・・葉緑素が含まれているのかな(^^♪本日の走行距離11...3峠越え(猪ノ鼻峠〜堀切トンネル〜切山)_119キロ_20200609(木)

  • 紫雲出山と荘内半島一周_74キロ_20220608(水)

    午後からちょこっとサイクリング紫陽花の開花状況をチェックしに三豊市の紫雲出山に行ってきました。第一駐車場の紫陽花は咲いてました(^^)五分咲きくらいかな。上にある紫陽花畑は見に行ってないけど、チェックしてみてください。そろそろ見頃だと思います。ここの紫陽花は花が大きいので見ごたえがあります(^^♪第2駐車場からの絶景。違う方角も絶景。荘内半島から見る海もオーシャンブルーの絶景島と雲のコントラストが絶景小さな港入り江の風景荘内半島の周回道路にある神社ため池に映る山帰宅後のクロさん本日の走行距離74キロ気持ちよかったー(^^♪【おまけ】帰宅後はボトルとサングラスは洗浄サングラスはコーティングが痛まないようにに注意!ボトルは時々クエン酸しておくといいですね!紫雲出山と荘内半島一周_74キロ_20220608(水)

  • 猪ノ鼻峠〜吉野川〜大窪寺_140キロ_20220607(火)

    大窪寺に行ってきました。ルートは琴平~猪ノ鼻峠~池田~(県道12号線と吉野川CRを使い分けて)〜脇町~阿波市~(県道2号線)大窪寺~塩江~綾川~琴平140キロ猪ノ鼻峠に行く途中で香川県側を振り返ると晴れ間が見えています。猪ノ鼻トンネル空はどんより雲に覆われてちょっと寒い('_')猪ノ鼻峠を越えて吉野川を下っていきます。雲の切れ目から青空がくっきり(^^♪吉野川サイクリングロードは走りやすくて気持ちいいですね。時々、黒い雲に覆われて今にも雨が降りそう('_')途中の赤い橋(美馬橋)の歩道がロードバイクの幅にピッタリ。おススメの撮影ポイント(^^♪県道2号線を津田方面へ向かい大窪寺へ。大窪寺の看板大窪寺に寄らずにこの先の大窪トンネルを抜けます。道の駅・しおのえ火曜日は休館日。本日の走行距離140キロ帰宅後のク...猪ノ鼻峠〜吉野川〜大窪寺_140キロ_20220607(火)

  • 「とりの巣カフェ」さんでランチ_120キロ_20200603(金)

    久しぶりに「とりの巣カフェ」さんにランチを食べにサイクリング(^^♪窓から目の前の山と川を見ながらのんびりランチ。気持ちいいですね(^^♪お店の前でパチリ静かですね。今日のルートは琴平~猪ノ鼻峠~池田ダム~阿波川口~R319~とりの巣カフェ~R319~新宮~堀切トンネル~切山~琴平120キロ猪ノ鼻峠気持ちいいですね。池田ダム。吉野川を跨ぐJR土讃線。絵に描いたような絶景(^^♪絶景の吉野川(^^♪絶景の吉野川(^^♪たぬきの駅舎で有名な阿波川口駅素通りできません(笑)とりの巣カフェさんに向かう国道319号線の通行止めは解除になっていました。とりの巣カフェさんを後にして国道319号線を新宮に向かいます。新宮の「あじさいの里」に寄ってみました。アジサイの花はまだですね('_')新宮から堀切トンネルを抜けて川之...「とりの巣カフェ」さんでランチ_120キロ_20200603(金)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロさん
ブログタイトル
クロさんのポジティブ日記
フォロー
クロさんのポジティブ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用