chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ma92153
フォロー
住所
射水市
出身
射水市
ブログ村参加

2009/12/02

arrow_drop_down
  • コロナの飲み薬「ゾコーバ」早期に承認か

      塩野義製薬は、開発中の新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、最終段階の臨床試験で、オミクロン株に特徴的な発熱や喉の痛みなど5症状が消失する…

  • アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」

    製薬大手エーザイと米バイオ医薬品大手バイオジェンは28日、認知症のアルツハイマー病に対し開発中の新薬「レカネマブ」について、臨床試験(治験)で症状の悪化を…

  • インフルエンザ・コロナ同時流行に備えて

       インフルエンザは通常、12月~翌年3月頃に流行します。国立感染症研究所によると、例年の患者数は推計1000万人前後だが、新型コロナ流行後の2020~21…

  • 全国旅行割は10月11日から

      「Go To トラベル」に代わる観光支援策「全国旅行割」を10月11日から12月下旬まで実施されます。各都道府県が行う「県民割」を広げる形で、代金割引とク…

  • 現地妻と妾

      現地妻とは、正妻がいる自宅・地元とは別の土地でのみ成立するようになった女性関係です。裕福かつ地元を離れている期間の長い職業の男性が作ることが多い(船乗り、…

  • 柳沢教授にブレイクスルー賞

    大手IT企業の創業者などが設立したアメリカの財団がすぐれた科学者に贈る「ブレイクスルー賞」に、「オレキシン」という神経伝達物質を発見し、睡眠を制御する仕組み…

  • ノーベル賞なるか?長谷川成人氏

      2022年の「クラリベイト引用栄誉賞」の受賞者20人を発表し、医学・生理学分野では、日本人から東京都医学総合研究所脳・神経科学研究分野分野長の長谷川成人氏…

  • オミクロン株に対応したワクチンの接種

      新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に対応した新たなワクチンの接種が、始まります。 新ワクチンは、新型コロナの従来株とオミクロン株の初期に流行した系…

  • 耳順とは

    アンチエイジングには3つの柱があると言います。食事、運動、そして心持ちです。心持ちとは生きがいを持つことです。 子曰、吾十有五而志乎學、三十而立、四十而不…

  • かかりつけ医機能のWeb講演会

      今日はかかりつけ医のWeb講演会でした。10時から17時まで続きました。 かかりつけ医機能は、予防や健康相談、総合調整機能など保険診療で包摂できない機能を…

  • ブラタモリ・高瀬川

    ブラタモリをいつも見ています。先日は鴨川巡りでした。加茂川は下流に向かい、高野川と合流した時点で字が「鴨川」に変わります。 久しぶりに京都で同窓会があり、…

  • 胆管がん・生体肝移植と膵頭十二指腸切除

    京大病院は、胆管がん患者に対し、生体肝移植と膵頭十二指腸切除を併せて実施したと発表しました。患者の術後経過は良好で既に退院しています。京大病院によると、い…

  • 紹介状なしに大病院を受診すると

      患者が地域の診療所や中小病院からの紹介状なしに大病院を受診した場合、診察代とは別に求められる追加料金が、10月から引き上げられます。初診は現行の5千円以上…

  • 日医工の品質不正問題

      日医工は、富山市に本社がある大手ジェネリック医薬品(後発薬)メーカーです。いまだ立ち直る気配がなく、全国的に後発医薬品の不足が続いています。 『経営再建中…

  • ムカゴ飯

    昼食にムカゴ飯がでました。ムカゴはナガイモや自然薯などのヤマノイモ属の蔓になる肉芽の事で、秋になるとヤマノイモの蔓の葉の付け根辺りに沢山付き、地下の芋同様貴…

  • 魔法使いサリー

    『魔法使いサリー』は、横山光輝の漫画およびそれを原作としたアニメ作品です。魔法の国から人間界へやってきた小学5年生の少女・サリーと、サリーが魔法使いであるこ…

  • 新ワクチンの接種

      新ワクチンの接種券は、3回目接種を終えた人を最優先で配布されます。新ワクチンの接種間隔は未定ですが、4回目を打ち終えた高齢者らには、接種から5カ月後を目安…

  • 新コロナワクチン

      新型コロナウイルスの新ワクチンは、現行のワクチンに、オミクロン株発生初期に主流だったBA・1か、現在流行しているBA・5に対応した成分のいずれかを混ぜた2…

  • 3年ぶりに開かれた「おわら風の盆」

      富山市八尾町中心部で3年ぶりに開かれた伝統行事「おわら風の盆」が終わりました。断続的な雨の中、おわらを受け継ぐ各町の担い手が踊りや胡弓の演奏をしっとりと披…

  • 梅雨明けは、7月下旬に見直し

      『今年の6月下旬から7月初めにかけて、東・西日本を中心に晴れの日が続き、真夏でも珍しいような高温が10日程度続いた。こうした天候状況になることを見据え、気…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ma92153さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ma92153さん
ブログタイトル
射水市、松本医院 ・ 院長のブログ
フォロー
射水市、松本医院 ・ 院長のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用