chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜? https://blog.goo.ne.jp/kenny1212

バイク歴は小型から数えて30年!でもヘタレ・・・終のバイクはSRX600×2台。気ままに綴ってます♪

趣味はモーターサイクル、懸賞応募、QUEEN?北海道?? 愛車はSRX600♪しかも何故か?2台・250DESMO・SEROW250 他にHONDA DREAM CB400(408)four・SCRAMBLER250・ YOSHIMURA M250S・Hunter Cub×2台・謎のポケバイ があります。 車はMICRAです。 楽しい事と美味しい物が好き♪

舞夢(MAIMU)
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2009/11/27

arrow_drop_down
  • 夏は2700km北へ行くぞぉ〜♪ ~九州ツーvol.4~

    4月20日の続きです佐多岬駐車場に到着ですガジュマルの木の所で/\_・)パチリ37年前のこの写真ガジュマルの木がこれじゃないかなぁ~?こちらは駐車禁止さので、指定された場所へ『佐多岬観光案内所』で【最南端出発・訪問・到達証明書】を頂き時間も押していたので珈琲を買ってA-COOPで買ったパンで軽食実は、前日【マツコの知らない世界ご当地パン】で紹介されたパンでナンとタイムリーな“スナックブレッド”スポンジで食パンをロールイン?こんな景色を見ながら美味しく頂きましたよぉ~佐多岬からお宿までは110km程場所が解かり辛いとあったので、ちょっと心配で…はい!心配的中、迷いました私はつまらなくても来た道を戻る方が良いとしたのですが主人は違う道、しかも県道押しそして、通行止めに案内看板が解かりません結局、佐多岬の案内アーチ?...夏は2700km北へ行くぞぉ〜♪~九州ツーvol.4~

  • 【31°LINE SATA本土最南端 佐多岬】のモニュメント ~九州ツーvol.3~

    4月20日です霧島温泉郷は、あちこちから湯けむりが上がっていていかにも温泉街と云う風情ですお部屋が山側でしたので、ロケーションはよくありませんでしたが山肌のつつじが綺麗でしたよぉ~朝食はバイキング方式で主人の分私の分バイキング形式だと、ついつい取り過ぎて、お腹いっぱいに朝から青空が嬉しいです出発前に2台並べて/\_・)パチリ水分補給のため、A-COOPでお買い物ここで、あとでアップしますが、良いモノGETナンか迷走したと思ったら、しっかりルート通り?海岸沿いに出て、ひたすら佐多岬を目指します道の駅にしきの里で休憩こちらで、ほっこりする掲示が…はい!佐多岬まで8kmですよぉ~35年前に来た時は、ダートだった道も綺麗に舗装30年前に来たときは、工事中で途中の駐車場までしかバイクでは行けずようやく【31°LINESA...【31°LINESATA本土最南端佐多岬】のモニュメント~九州ツーvol.3~

  • 先ずは【HONADA 熊本製作所】~九州ツーvol.2~

    4月19日の続きです先ず、目指したのは本田技研の熊本製作所正門前で/\_・)パチリ2018年の画像と主人と2台分同じく2018年の画像とちゃっかり?PS250だけでも/\_・)パチリ撮る人を撮るシリーズ熊本ICから九州縦貫自動車道で南下緑川PAで休憩主人が有名な?ヒライ名物のちくわサラダを買いまして味見しましたが美味しかったですよぉ~昼食は宮原SAのフードコートで主人はもつっとちゃんぽん私が熊本ラーメン普通に美味しかったです12:45には出発ですこの日のお宿は霧島温泉でしたが、人吉ICで一般道へなぜかと云うと?人吉ループ橋に寄りたかったからなんですよねはいそのループ橋ですよぉ~うぅ~~ん、高いわぁ~少し走って、えびのループ橋なんですがグルグル回りながら下っているのは体感していましたが感想としてはループ橋??ちょ...先ずは【HONADA熊本製作所】~九州ツーvol.2~

  • 感謝感謝のトータル閲覧数2,800,000PV超

    九州ツーレポの途中ですが…2009年1月31日にこのblogを開設してから昨日4月25日でトータル閲覧数2,801,671PVトータル訪問者数951,062IPになりましたこんなに多くの方のご訪問を受けそして、読んで頂き、本当に本当に感謝の気持でいっぱいですまだまだ続くコロナの影響子ども達も大きくなり…と云うか、しっかりオジサンですし高齢夫婦?の日常は、変化に乏しい毎日ですそんな日常やお出掛けを、のんびり、ゆっくり備忘録として、無理なく楽しく続けていけたらと思いますこれからも、どうぞ宜しくお願い致します最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村感謝感謝のトータル閲覧数2,800,000PV超

  • 九州ツーリングは定番の熊本から ~九州ツーvol.1~

    当日、毎日アップしていましたが…4月19日4泊5日で、九州ツーリングに行ってまいりました近頃の定番は、熊本からのスタート7:15発ANA2411便で向かいますいつも通り?始発のリムジンバスでGOGWを外すことが出来た為、出発時間がいつもよりも早い便を予約したので朝食はバスに乗る前に調達早めに搭乗手続きをして…あぁ~、そうでしたANAの九州便って、バスで飛行機まで行くのよねぇ~すっかり忘れていました寂しい朝食…主人分私の分はい久々のタラップですよぉ~定刻通りのフライトで熊本入り無料シャトルバスで阿蘇くまもと空港駅へやっぱり、くまモンですよねで、今年の展示の車両は、モンキーのくまモンバージョン駅から、BASさんまではタクシーでGO傷などの有無の確認をして、受取完了フロントフェンダーに擦り傷がありましたが、申請しませ...九州ツーリングは定番の熊本から~九州ツーvol.1~

  • 無事帰宅♪

    熊本空港12:25発ANA646便で、ほぼ定刻通り羽田着無事帰宅致しましたれいたんも預かりをお願いしていたペットホテルへお迎えに行きお散歩とご飯を済ませ爆睡中私は、ただ今、山のような洗濯物はあるのに明日のお天気と相談の上、部屋干しできる範囲内で格闘中?ツーレポは、ゆっくりとアップしますのでまたのお付き合いをお願い致します最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村無事帰宅♪

  • 初めての大観峰&いまきん食堂あか牛丼

    360度の大パノラマが楽しめる阿蘇随一のビュースポットの大観峰近くは何度か走っているのに実は、一度も訪れてなかったんですよね💦平日の今日でもバイクは結構いましたね✌️そして、『いまきん食堂』さんのあか牛丼も初めてです👍有名になるのには、やはり、理由がありますよね✌️💕最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村初めての大観峰&いまきん食堂あか牛丼

  • どうしても泊まりたかったのは‥

    山小屋Holahooさん(^-^)/雨の中、走り切ったご褒美は‥後日、改めてアップしますねぇ〜^_^;最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村どうしても泊まりたかったのは‥

  • 何年越し?本土最南端 佐多岬

    ようやく、来ることが出来ました(^-^)v何年越しでしょう?本土最南端佐多岬ですよぉ〜✌️この後、迷走に次ぐ迷走でしたが‥💦帰宅してから、一人反省会?します😆最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村何年越し?本土最南端佐多岬

  • YAMAHAですが‥何か?(⌒▽⌒)

    うふふ‥‥やっぱり、スタートはここから?👍🙈本田技研工業(株)熊本製作所✨しかも総合受付の前?前方ですよぉ〜😅詳しいツーレポは改めて😊最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいですにほんブログ村YAMAHAですが‥何か?(⌒▽⌒)

  • 最近ポチッとしたモノ♪

    食費からも解るように、食いしん坊な我が家前から非常食も充実させたいと思っていたんですよね備蓄食と云う考え方から普段用のレトルトや缶詰など長期保存食を多めにストックするようにしていたのですがやっぱり、それだけでは、心もとなくて…取り敢えず【イザメシ】と云う保存食を購入しました主人の会社でも備蓄食があり、賞味期限が近づくと社員に配られるんですよね先日、持ち帰って来まして…調べたら、防サイトで“防災のプロが選ぶ!おすすめ非常食ランキング”で尾西さんのアルファ米が1位になってましたよぉ~試食してみて美味しいようだったら、我が家用にも購入しようと思います【イザメシ】も少しずつ買い足そうかなぁ~とバイク系で云えば、MD90郵政機動車(通称:郵政カブ)のミニチュア郵政創業150年記念だそうです限定5000台って、限定の台数な...最近ポチッとしたモノ♪

  • 食器は木っ端微塵粉&桜は散り収め

    今朝、主人を送り出し、食器の後片付けもほぼ終了と思った矢先、2段式水切りラックがワークトップからもの凄い音とともに落下トンだ惨状にコーヒーポットにお茶碗、お皿などが割れ…他、写り切ってない食器もありますし…元々は、こんな感じですナンか、もう朝からガッカリ感が半端ありませんでしたよぉ~でも、まあ、100%自分が悪いのですから先に洗濯物を干してから、各部屋の掃除と一緒にキッチン周りだけは、特に入念に掃除機&拭き掃除もやっぱり、木っ端微塵のガラスや陶器の破片は危ないですかられんたんは、ちゃんと、キッチンゲートで入れないように遮ってますが…そんなれいたん、夕散歩でお鼻に桜の花びらを付けてました我が家の周りやウォーキング(散歩?)の桜コースもいよいよ散り収めな感じですね我が家の窓からの桜並木3月31日4月8日そして、今日...食器は木っ端微塵粉&桜は散り収め

  • 2月の我が家の生活費…日数が減ってるのに食費はアップって(;^_^A

    先月、我が家の1月の生活費をアップしましたが2月分の集計をようやく済ませましたよぉ~当然ですが、1月は31日、2月は28日なのに食費が上がっているって…2月は車の買い替えの頭金があったりパソコンの買い替えだったり…車は最後かなぁ~そう云えば、【BE-PAL】の5月号に我が家が、車を購入した『ホワイトハウス』さんが取り上げられていましたキャンピングカーの製造工程とか、興味深かったですひと月30台のペースで造られているらしいのですが我が家の納期は来年人気の高さが解かりますよね取り敢えず、2ヶ月分集計して、前々から解っていたことですが食費の見直しは必須ですね最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村のランキングに参加していますポチッとして頂けると嬉しいです2月の我が家の生活費…日数が減ってるのに食費はアップって(;^_^A

  • 富良野の『唯我独尊』合言葉はルールルルー♪

    5日火曜日、久々に東京へ出勤して行った次男いつもは、気乗りしない?感じですがこの日は、結構、ウキウキ?何でも、新宿の京王百貨店で【大北海道展】が開催されているとの事帰りに寄ってくるとルンルン??と思ったら、お昼過ぎにLINEが…間に合わないと思った、イートインの富良野の『唯我独尊』自家製ソーセージと富良野産越冬野菜入りジンギスカンカレーしかも、京王限定販売の各日30食にありつけたとの事良いなぁ~最後に行ったのは、2013年ですモン富良野の本店は、息子さんに譲ったみたいですがこの日は、先代も来ていて、ルーの追加ルールを説明していたそうですそうなんです店員さんに「ルールルルー」と伝えると、ルーのお代わりが頂けるんですはい本店のメニューに記載されてますよぉ~私が、初めて来店したのは1994年の8月で、その時からのファ...富良野の『唯我独尊』合言葉はルールルルー♪

  • Happy Birthday\(^○^)/

    今日は主人とれいたんの誕生日です主人は、いよいよ還暦れいたんも12歳、人間の年齢に加算すると64歳だそうです私は、特別にプレゼントを用意してませんでしたが次男は何日か前から考えていたようでちゃんと?ギフトラッピングされてましたよぉ~【祝還暦】の文字とネーム入りの巨峰100%のぶどうジュースお酒じゃないところが健康を気遣って?これを、富士山グラスで頂くように?生まれた日の新聞記事もそして、仮面ライダーのフィギュア??50周年のAnniversaryだそうですケーキは、市内で一番好きなお店が、今日は定休日なので先日先にお祝い済なんですよねれいたんの近影年齢のせいか、寝ていることが多くお散歩も自力で歩く距離は短くて…我が家で一番の年上かも?みぃ~んな健康一番ですね最後までお読み頂き、ありがとうございますにほんブログ村...HappyBirthday\(^○^)/

  • 九州ツーリングの始まりの始まり♪

    3月22日のblogにアップした九州ツーリングいつものように?バイクはBASさんで陸送しますと云うことで、昨日4月2日藤沢デポまで持ち込んで来ましたよぉ~このところ、暖かい日が続いていたのに、真冬に戻ったような寒さでも、今日のこのお天気の悪さ、冷たい雨を思えばとってもラッキーでしたねでも、トラブル?発生コンタクトを装着しようとしたところ、白目に充血部分を2ヶ所発見多分、結膜下出血だと思うのですが…過去にも何度か発症しているので、大丈夫だとは思うのですが…通院は週明けにして、先ずは、持ち込み優先で何十年振りかで眼鏡でライディングですそして、いつもの出発前角度を変えて/\_・)パチリ先ずはスタンドで給油戸沢橋のところで富士山を/\_・)パチリ気温が低いせいもあったと思うのですがマスクをして眼鏡だと、どうしてもシール...九州ツーリングの始まりの始まり♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、舞夢(MAIMU)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
舞夢(MAIMU)さん
ブログタイトル
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜?
フォロー
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用