月二回注文をしている有機野菜が金曜日に届きました さっそくその夜は叔母から届いた讃岐うどんを肉うどんにして、モロヘイヤは豆腐に乗っけて枝豆は茹でて食す 春菊やトマトは昨日サラダに使用して、生シイタケはバターソ
大阪のアンティーク着物ショップ「はきもの・きもの 弥生」店主弥生のブログです
お店には、私の「好き」がいっぱい詰まっています。足元まで「その人らしい」素敵なコーディネートを提案していきたいと思っています。
1件〜100件
月二回注文をしている有機野菜が金曜日に届きました さっそくその夜は叔母から届いた讃岐うどんを肉うどんにして、モロヘイヤは豆腐に乗っけて枝豆は茹でて食す 春菊やトマトは昨日サラダに使用して、生シイタケはバターソ
オンラインショップの「夏帯」に商品をアップしました 是非ご覧くださいませ🍀★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお
色が素敵な蜘蛛の巣模様の小紋を蝶の帯とコーディネートしました 白黒でクールにしそうな蜘蛛の巣を、モーブピンクラベンダー地にグレーで表現したのが素晴らしくオシャレ!! 蜘蛛の糸も均一のラインではなく
透かし入り夏の逸品振袖✖刺繍入り蝶の染め絽丸帯
シアーな染め分け地に優美な柄の極上夏振袖を蝶の染め丸帯と着せました 柄がたっぷりで、この上なく優雅です 絽目の透けが黒を和らげてくれ、秋草の曲線と三匹の蝶の染め丸帯 &nbs
涼やかな透かし柄が華を増す麗しい夏振袖の逸品をご紹介いたします 杜若色に繊細なタッチで描かれた美しいの芙蓉や菖蒲 胸や肩には柳に河原撫子 金彩もあしらわれていて、どこを切り取っても麗
今年は暑くて、、、 ついにこれ、買いました!! 着物も洋服も同じで、軽さと涼しさは比例するので、ボトムはもっぱら薄手のもの 今まで着ていたコンパクトめの服が暑くてもう無理!!ほぼ一年中着
桃・ブドウ・サクランボのフルーツバスケットのレアな麻帯です ナチュラルな麻にキュートな色で描いたセンス、たまらない・・・💕 ペンテの状態も良く、フルーツの色が彩度高くてトキメきます
オンラインショップに花緒を挿げた下駄を2足アップしました★縦線入り三味型右近Lサイズ✖本天モノクロ花緒 白黒ストライプの花緒が三味型の台にスカッとカッコイイ下駄です ★
菖蒲のビビッドな絹紅梅✖トンボの刺繍入り絽昼夜帯
明快な色の菖蒲のサラリとした絹紅梅にと大きなトンボの染め柄の帯は、この時代の魅力がたっぷりのコーデです 白地に葉のラインと花のフォルムを生かした潔くクールなデザイン、素晴らしい!! 程よい輪郭で花色も際立って
雲取りに秋草柄銀通し夏着物✖黒い帆船絽名古屋帯
涼し気な水色に蒼い雲取りと可憐な秋草花柄の通し地の薄物にピンク繋がりで個性的な帆船の帯を合わせました サラサラとした質感の銀通しで、すっきりとした白抜きの萩の花丸と可愛い花の色 &n
オンラインショップに手彫り下駄の新商品をアップしました★葡萄 舟形Мサイズ ★出目金 右近Мサイズ ★ウサギとキノコ 舟形Мサイズ ★満月と野兎 舟形Мサイズ 是非ご覧覧くださ
材料が手に入らないため、もう作れない銀鼠の畳表を仕入れることができました 残念ながらSサイズのみです ナチュラルとカラスと比較しましたカラスの色がなんだか汚く写っていますがm(__)m カラスのよう
アパレルでデザイナーをしていた時の同期の友人と昨日会うことになって、彼女がデザインしたワンピを着て行った彼女は覚えてなかったけど(≧◇≦) 今年は足元のボリューム感が大事 コレ、イロチで所持して、30年以上前
オンラインショップの「夏着物」に商品をアップしました 是非ご覧くださいませ🍀★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・
昨日、叔母から新作が届きました 漆を塗ったお箸も入れてくれていたのですが、割りばしがこんなに素敵なお箸に生まれかわっていて感嘆!! 今回届いた下駄は3足🎶 私の写真が良くなくて、事前に叔母が送っ
ガールズのアンティークキモノは、子供ならではの色や可愛らしさが魅力です袷は数がありますが、状態の好い夏キモノはとても少ないのが現状です ★繊細な染めのお嬢様キモノ💗 ★虫籠と花の
ブラックローズのクールな小紋✖スカラップレース柄名古屋帯
黒いシルエット的なバラがクールな駒絽の小紋に、スカラップレース柄の帯でエレガントさもプラスしたモダンなコーデです ペールグリーンの地に、枝や蕾の描写も鋭い黒いバラで、挿し色は水色とピンク シルバー
オンラインショップにアンティークの夏帯をアップしました 是非ご覧くださいませ🍀★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せ
お仕立て替えをした海モチーフの帯は、趣味の好い渋系テイスト 透け感が好い黒の紗地に、漆糸のモチーフたちです 漆の箔が剥がれていた部分に金彩や銀彩を施して仕立て替えました 色味は押さえつつ
黒いシルエットやピンク・ターコイスの濃淡が魅力の萩の小紋✖華やかなダリア帯 淡い暈し地に、咲きこぼれる萩 濃色・淡色どちらの部分も魅力的です 金糸も使われた華
月二回届く有機野菜は、普段買わないようなものも入っていて 例えばビーツ一昨日とりあえず茹ででおいたものと、少し残っていた蕪とでスープにすることにして、今こんな感じデス 野菜たちを消費するべく、家のご飯は野菜多
変化のある板締め絞りの模様に朝顔を重ねた大人可愛い小紋に、夏のモチーフを取り合わせた美しい刺繍の名古屋帯の組み合わせです やや斜めに絞った板締めが作るワイン色の模様が変化に富み、ブライトカラーのキュートな朝顔は、黒の挿し色がGOO
オンラインショップに絞り浴衣をアップしました 是非ご覧くださいませ(^-^)★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお
僅かに色を少し濃くした部分が斜めのラインのグラデーションになって現れる有松鳴海絞の浴衣襟を入れて波千鳥の帯と 大小の赤の挿し色と共に七宝柄を絞りでオシャレにアレンジ モノ
最近、納品させていただいたお草履です ご依頼を受けましたら、大体のご希望をお聞きして、トータルコーデを思い描いて花緒の提案をしまして、決めていただきます ♦畳表4−7Sサイズ✖ゼブラ花緒&nbs
8月26日(金)・27日(土)・28日(日)の三日間、喜MONOフタツキ主催のイベント{古布と復刻}が淡路島で開催され、当店も参加いたします 開錠は、洲本 SBRICK 着物愛溢れる千夏さんの、古いモノと新しいモノどちら
昨日は息子が泊まりだったので、親友と福知山に行ってきました 目的は、友人激押しの trattria pulcinella(食堂プルチネッラ)のイタリアンを食べること!! エネルギッシュなパワーを感じるお店はシ
前柄は横に柄を配した、リバーシブルで使っていただける袋帯です 紫の破れ麻の葉の染めに刺繍の橘の花 上の写真にも見られるのですが、5カ所に墨色の難(?)が現れているので、隠して使っていただくことをお
縫い取りの扇子に風にそよぐ秋草花を配した通し地のジョーゼット訪問着と見事な日本刺繍の帯です シャーベットオレンジ地に桔梗・萩・撫子・小菊・女郎花がしなやかに描かれ、扇子にも雅な図柄が織り出されています
年齢と共に嗜好も変化するもので、、、昨年作って簡単で美味しくて、手作りすると安くて添加物無しなので、今年も作っています 山椒は、昨年初めてトライしてものすごく価値があったので、今年も箱の実山椒を買って下処理をして冷凍したので、一年
♦日舞の名取式の際に、当店のアンティーク訪問着をお召くださった史さん、凛としてステキです✨ 帯もアンティークを予定されていたのですが、急きょ袋帯でとお達しがあり、お母様の袋帯にされたそうです 予定していた
オンラインショップに紺✖白の注染浴衣をアップしました♦スクエア柄の付下げ ♦躾付きのチューリップ ♦キュートなドットと大きな花 すっきりとしたコント
先日のお出かけ(あべのハルカス)は、ピンク系のコーデでした家を出る時、結構な雨☔だったけどセオなので👌 ネイルは爪が弱くてジェルネイルができなくてセルフネイル ダイソーのコレ、好み
YASUMASA YOSIDA SOLO EXHIBITIONへ
昨日は、親友とあべのハルカスアートギャラリーにて開催中の吉田泰昌さんの個展に行ってきました 雨でしたが、セオなのでOK 新作も多数 温かい眼差しで捉えた吉田先生のお人柄が感じられる作品た
仕立てを依頼していた夏帯二本をご紹介いたします 4月、5月に依頼をしている帯が全然仕立てあがってこなくて(泣)昨日やっと数本届きましたが、まだたくさん残っています💧 ・洗い張りの解きものを仕立てたレース柄
オンラインショップに夏帯をアップしました 是非ご覧くださいませ🍀★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せくださいませト
オンラインショップに夏着物をアップしました 是非ご覧くださいませ🍀★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合
先日、淡路島より喜MONOフタツキ千夏さんが来てくださいました🎶 何年か前に来てくださったときと同じキモノ(覚えてたよ!!)✖当店・大塚呉服店コラボツバメ帯で、愛を感じたよ💕
とにかく暑いのはわかっていたし、日傘を持ち歩くのが嫌だったので、先日梅田阪急に出店されていた時に購入したローナマーレイのハット(キッズサイズでちょうどでした)スタイルでした 首も隠れるしね鑑賞中にマダムからハットのことなど質問され
昨日は、酷暑の中 つきさん・マリコさんと鏑木清方展を観に京都に行きました清方の描く女性は、しぐさが美しくてしなやかに生きている、って感じでした つきさんが早く行ってくださったおかげで、伊勢丹の和久傳さんで20食限定のお
居敷き当てが付いているので安心な涼し気でナチュラルな現代ものの小千谷に、レオパード柄の帯を合わせて少し個性を出したコーデです 白ベースにブルーの濃淡で縦横のラインが織り出されていて、横段に仄かな水色の横段暈しが現れます
帆船を織り出した上布をミズタマ帯で軽快なコーデにしました ほっこりとした形の帆船です 細かく織られています モノクロの夏帯締めは袋状に織られた上質なタイプ &nbs
オンラインショップに帯留めをアップしました 現代ものはこの2点です アンティークはレアなヨットや洋梨も💞是非ご覧くださいませ🍀★来店はご予約で対応させていただいてお
白とブルーが爽やかな小千谷ちぢみ✖蛍や虫のアンティーク帯 白い部分はさりげなく花柄で、すっきりとしたデザインはどんな帯も受け入れてくれます👌 少し前の時
紫の暈し地に波模様を描いたモダンな付下げとカモメの刺繍帯の海コーデです アイボリー地に描かれた波のような柄は銀彩部分が煌めいています 空に見立てるのも面白そうです
手描きプリムラのジョーゼット単衣訪問着とテッポウユリの絽名古屋帯
青藤色地にふわりと描かれたプリムラ(?)のジョーゼットの訪問着に、パッキリな百合の帯のコーデです 地紋は流水とと撫子で、赤い輪郭に白と暈しのグラデーションがロマンチック💗 上前と後ろ背中には
💛先週届いた花の定期便の最後3回目は、アジサイ・ブルーベリー・ササユリ・スモークツリー さすがにプロのセンスは素晴らしく、そのまま入れてこんなに素敵・・・💞 大好きなササユリは、3日ほど
ローズピンクの暈し地に可憐な撫子とくっきりの流水がガーリーな小紋に、スペシャルな赤いフルーツと野菜の刺繍帯を合わせました 4色のラインの周りがふわっと明るくなっていて、桔梗・菖蒲・萩・撫子の小花が詰まっ
オンラインショップに有松鳴海絞り浴衣をアップしました是非ご覧くださいませ🎶★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せくださいませト
鮮やかな発色のポップカラーの浴衣にソフトピンクの帯のコーデです グリーンとライトグリーンの地に、カトレアの花の挿し色もキュートカラー はっきりさせる合わせ方も好いけど、ピンクと白の麻帯で甘さをプ
広襟に仕立てられているシンプルな絞り浴衣を、着物として名古屋帯と着せました シンプルな柄なので、襟を入れて着物としても違和感なく着ていただけます シャイニーな鮎の帯は大人っぽくて涼し気 &nbs
グラデーションがロマンチックな紫陽花柄の鳴海絞浴衣と麻の半幅帯のすっきりと涼し気なコーディネートです 可愛すぎない地色に紫陽花のピンクとイエローが映えるデザインです 水色の格子の麻帯にビー玉みたい
繊細な織りの帆船の紗のキモノとエンゼルフィッシュ帯のクールビューティな大人マリンコーデです 色みを出さずシルバーやアイボリーで織り上げた帆船は凛としてエレガントで日本丸のイメージなのかもしれません &nbs
こっくりとしたカラーリングのモチーフが印象的な絽の小紋を唐織りの袋帯と袖が長いので、バランスも好いし対丈で着せました サンドベージュ地に菖蒲・桔梗と萩が深みのある鮮やかな色と爽やかな水色やレモン色とで染められた華
先日、愛子さんから静紀社中お浚い会の写真が届きました当日は観に行けなくて残念・・・(T_T) 江戸時代に実在したアイドル的存在だったお茶屋の娘を演じきった愛子さんキレイです💕 今回
大きな斑の金魚を織り出した紗の名古屋帯を楕円がリンクするオリジナルキモノドットライン絽と これからの季節の重宝する上質のポリ絽は、ブルーがМサイズのみ、ピンクベージュがМとLの在庫です 前は、ひ
ようやく仕立て上がってきたホタルブクロの帯(二カ月前に仕立てに出していた・・・)💧 まだぎりぎり締めていただけるかかな・・・当店オリジナルキモノに置いてみました
オンラインショップの「単衣・夏着物」に商品をアップしました是非ご覧くださいませ🎶★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せください
ご来店は予約で承っていますが、やはり直接お客さまとお話をしてコーデなどを考えるのはとても楽しい時間です🎶 ・オンラインショップでお求めくださった帯を単衣に合わせて来てくだいました「とても気に入っています」とのことで
やさしい色づかいで描かれた紋紗の単衣に、色合いもぴったりな大きな桔梗の帯を合わせました 花丸紋が透かしになったしなやかな単衣で、枝垂れて咲く大きめの白い花(何かな?)と、萩・藤・撫子がこぼれるように咲いています &nb
先日、料理上手な友人にスープカレーランチをごちそうになりました 前菜のブルスケットは〆サバとフルーツトマト最高級のオリーブオイル!! スープカレープレートにはチキンのグリルもほくほくになったスペイン産のニンニ
オンラインショップに、夏帯をアップしました 是非ご覧くださいませ🎶★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せくださいませ
貝の逸品袋帯を仕入れたので、コレクションアイテムにしていたヨットの単衣訪問着と着せました 11艘のヨットが描かれた刺繍入りのマリンな訪問着です奇をてらうのではなく、魅力あるモチーフを着物に昇華させるこんなデザイン、本当に素晴らしい
昨日は、愛子さんが小鞠ちゃんと一緒に来てくれました(#^^#)今日が日舞のおさらい会で、その時にレンタルする櫛を取りに来てくださったのですが、ちょっと合わない間にすっかりお姉さんになっていた小鞠ちゃん好きな日舞やダンスをがんばっているそうで
芥子とススキの一越し単衣訪問着に、カノコユリの単衣丸帯の上品なコーデです 冷めたブルーの染め分け地には、水紋のような地模様入りで、金糸銀糸が縦に通っています ブルーの芥子ってヒマラヤに咲いているそ
サラリとした着心地の可愛い絹紅梅のコーデです 紫の大きな籠目にブーケのような秋草は色目も可愛らしく可憐です 女郎花もまろやかな卵色 ポイント柄の芙蓉の帯を合わせています&
波頭と銀通しがすっきりとしたターコイズの絽に、ヨットを織り出した単衣帯のアンティークマリンコーデです 勢いのある波としぶきのドット 光を反射したシルバーの煌めく波間に二艘のヨット帯に熱帯魚の帯留め
上前の芙蓉が華やかな裾暈しの訪問着に、美しい刺繍の帯を合わせた上品で華のあるコーデです 芙蓉と萩の上前 芙蓉に銀砂子も蒔かれています 下前は桔梗 動きの
長男が独立し、次男は偏食が酷くて別メニューなので、私と夫のふたり分のご飯のメニューです 届いた有機野菜を使用するメニューも多くなっています 一昨日は、生で食べられるすずかぼちゃをサラダに使ったり、キノコのバターホイル焼き
波千鳥を型で抜いた型染めの紅梅に、水つながりの鯉の帯です海と川ですが(^-^; 綿と絹の交織で、グレーの繊細な柄が紅梅の質感と相まって表情が生まれています 帯の前は、ブルーのラインの
家を建て替える際に、収納を見直し、和ダンスを処分して廊下の横のクローゼットにスペースを確保して着物や帯を収納しています その隣に帯締めや小物(整理が適当・・・) 襦袢は掛けています &n
大振りの珍しい帯留めに触発されてのヒマワリコーデ2パターンです パートドヴェールという技法で創られたガラスの帯留め 大人なヒマワリの帯とエレガントなフラワーレースのキモノとで自分も着てみたいトータ
白地にグレーの濃淡とパステルカラーの幾何学系の小千谷 すっきりオシャレに着るコーデを平置きでソフトピンクのレオパード帯と 帯揚げの色を変えると印象も変わります ウェーブ柄の帯
扇面に芙容と撫子を描いた古典ガーリーな平絽の小紋に、カラフルな星形の花の帯のキュートなコーデです 背景も撫子で、ブルー✖ピンクのカラーがガーリー クリーム地の帯で明るさアップ&n
撫子や萩などの上品な古典デザインの小紋をパンチの効いた菖蒲の帯でメリハリのあるコーデで 二種の模様が反転した連続柄の絽縮緬です 着物のオレンジを拾いつつ、色を強調して帯揚も鮮やかなグリーン&nbs
「庭の花を切り取って飾る」のが憧れですが、我が家には半坪ほどの地面しかなく、紫陽花とか地植えしたいと思っているところですクレマチス、成長しています 5、6、7月は月一で届く花の定期便を申し込んでいて、今月はレッドチャー
今月、別々ですが、夏羽織の素敵なコーデでお越しくださったお客さまがたです ♦紫陽花の花の錦紗にドロンワークの波千鳥の羽織でお越しくださいました 半襟もアンティークで紫の濃淡でしっとり・・・ &nbs
象形文字や幾何学のエジプト柄のフシギ系小紋に、アート系な麻帯を合わせました なんだか奇妙なデザインですが(笑)、丸く白っぽい部分と反転するようになっているのもなかなかです 赤土の壁をイメージし
オンラインショップに単衣をアップしました是非ご覧くださいませ(^-^)★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せくださいませトータルコーディネート
奈良に行った時の単衣コーデは、シャンタンのデコライン名古屋帯でした デコライン帯は、お色違いが3色あるのですが、ベージュも個人的にすごく今の気分です 草履・バッグ・日傘 襦袢はこのところ通年爽竹の出
昨日は、つきさんと奈良県立美術館へ行ってきました 現れたつきさんが洋服で「え〜〜〜っ!!!」ってなりました撮影OKスポットにて アフリカンプリントのセットアップ着物の時とのギャップが激し過ぎます(*^。^*)
昨日は、私も絽楊柳フラワーレースを初おろししましたが、サラリとしつつセオとは違うしなやかさがあり、快適でした(*^^*) 5月なので、帯周りは爽やかに 実は、マッシュウルフぽくセルフカットしていた
ブログ遅くなりましたが、、、今日は、モダン波止場アイコさんが来てくださってたのです いつも朗らかで、一緒に居る人を絶対に嫌な気持ちにさせないステキな女性💗 で、私も数カ月ぶりにキモ
昨日の紋紗の訪問着に龍村製の袋帯を合わせてみました シャーベットオレンジに色金や漆糸などで煌びやかな菖蒲が織られたもので、華があります 水面のシルバーに映える二色の菖蒲
花菱の透かし柄がエレガントな紋紗の訪問着をご紹介します 大きな曲線を生かした露芝は、ペールカラーのピンク・クリーム・グレーで色分けがされています 白いシルエットのススキとブライトカラーの可憐なミヤコワスレ
日曜日のお昼、はがきを投函して空を見上げると、とてつもなく巨大な半円型の雲を発見 最初飛行機雲かと思ったけど、遥か向こうの西の下の方から真上〜そしてはるか東の下に向かって半円を描いていたので「え〜〜っ!?」ってなって写したのがコレ
有松絞りのお勧め浴衣、本日は4点アップしました 是非ご覧くださいませ(^-^)★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★
「夏帯」にアンティークの名古屋帯と兵児帯とをアップしました 是非ご覧くださいませ(^-^)★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せくだ
オンラインショップ「浴衣」に有松絞りの浴衣をアップしました 是非ご覧くださいませ★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通
藤色の地に、精緻に描かれた花々が美しい気品溢れる単衣訪問着です ブルー・グリーンの濃淡と白が基調の涼やかな色彩にピンクや赤が彩りを添えています 紫陽花・百合・鉄線・タチアオイ・ポピー・
ブルーのストライプに桔梗のセオアルファは撫松庵製 古典デザインなので、渋めですが、生き物の帯を合わせました ネイビーとブルーのストライプ地で、風にそよぐ爽やかな白い桔梗深い赤の挿し色が
昨日は、箕面の滝道ハイキングに行ってました大滝まで2.8km、一時間で往復できて手軽に楽しめます意外に人も少なかった 青紅葉が陽の光を受けて鮮やかに輝いてました 清楚な山ツツジ 別の処で黒揚羽が蜜を
緩やかな流水の流れと大きなトンボを配したジョーゼットの単衣にドットの帯で爽やかで軽快さも感じるコーデに 三色の染め分けに流水のの曲線が重なって雰囲気あります トンボには銀彩が施されて羽根の透け感も
銀や赤・黒の漆糸の通し地に千鳥を織り出したジョーゼットの単衣に、勢いのあるカラーリングの雁の帯とでメリハリのあるコーデにしてみました 淡い水色のしなやかなジョーゼットで、白いストライプの染めと漆糸の通しの多
昨日9時に一泊旅行から帰宅しました🚄新大阪からすぐなのが本当にありがたい!! 一週間前に友人からもらった花がまだちゃんと綺麗に咲いていてくれて嬉しい💗 ベル咲きのクレマチスにも水をあげまし
「土日以外の休日に一泊旅行に行く」と決めている息子今回の行先は「新江ノ島水族館」で、初日は「ホテルのプールで泳いで温泉に入る」ことが目的 昨年と同じマホロバ・マインズ三浦に宿泊しました 昨年の部屋が「暮せるやん!!マンシ
シアーな紫地に芙容や萩を描いた優雅な訪問着に、刺繍が豪華な百合の名古屋帯の単衣のコーデです 霞の銀通しに輪郭無しの染めの美しさ 帯やかな描写の上前には刺繍や銀彩で装飾されています 一輪の黄色の花が
ゴールデンウィークも中盤ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?我が家は休みの日は息子の希望に併せる日常です アスパラご飯と、蕨も初めて煮物にしました アスパラご飯の残りはチキンカレー(タイマ
オンラインショップにアンティークの単衣をアップしました 是非御覧くださいませ(^-^)★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せください
シャレた大人の単衣羽織をご紹介します透かし織りの暈し地に柳と千鳥の凝った絵羽織です トルソーの帯を解いてしまっていますがm(__)m 曲線の透かし織りも優しい印象で、しなやかな柳のデザインにマッチしています&
「ブログリーダー」を活用して、弥生さんをフォローしませんか?
月二回注文をしている有機野菜が金曜日に届きました さっそくその夜は叔母から届いた讃岐うどんを肉うどんにして、モロヘイヤは豆腐に乗っけて枝豆は茹でて食す 春菊やトマトは昨日サラダに使用して、生シイタケはバターソ
オンラインショップの「夏帯」に商品をアップしました 是非ご覧くださいませ🍀★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお
色が素敵な蜘蛛の巣模様の小紋を蝶の帯とコーディネートしました 白黒でクールにしそうな蜘蛛の巣を、モーブピンクラベンダー地にグレーで表現したのが素晴らしくオシャレ!! 蜘蛛の糸も均一のラインではなく
シアーな染め分け地に優美な柄の極上夏振袖を蝶の染め丸帯と着せました 柄がたっぷりで、この上なく優雅です 絽目の透けが黒を和らげてくれ、秋草の曲線と三匹の蝶の染め丸帯 &nbs
涼やかな透かし柄が華を増す麗しい夏振袖の逸品をご紹介いたします 杜若色に繊細なタッチで描かれた美しいの芙蓉や菖蒲 胸や肩には柳に河原撫子 金彩もあしらわれていて、どこを切り取っても麗
今年は暑くて、、、 ついにこれ、買いました!! 着物も洋服も同じで、軽さと涼しさは比例するので、ボトムはもっぱら薄手のもの 今まで着ていたコンパクトめの服が暑くてもう無理!!ほぼ一年中着
桃・ブドウ・サクランボのフルーツバスケットのレアな麻帯です ナチュラルな麻にキュートな色で描いたセンス、たまらない・・・💕 ペンテの状態も良く、フルーツの色が彩度高くてトキメきます
オンラインショップに花緒を挿げた下駄を2足アップしました★縦線入り三味型右近Lサイズ✖本天モノクロ花緒 白黒ストライプの花緒が三味型の台にスカッとカッコイイ下駄です ★
明快な色の菖蒲のサラリとした絹紅梅にと大きなトンボの染め柄の帯は、この時代の魅力がたっぷりのコーデです 白地に葉のラインと花のフォルムを生かした潔くクールなデザイン、素晴らしい!! 程よい輪郭で花色も際立って
涼し気な水色に蒼い雲取りと可憐な秋草花柄の通し地の薄物にピンク繋がりで個性的な帆船の帯を合わせました サラサラとした質感の銀通しで、すっきりとした白抜きの萩の花丸と可愛い花の色 &n
オンラインショップに手彫り下駄の新商品をアップしました★葡萄 舟形Мサイズ ★出目金 右近Мサイズ ★ウサギとキノコ 舟形Мサイズ ★満月と野兎 舟形Мサイズ 是非ご覧覧くださ
材料が手に入らないため、もう作れない銀鼠の畳表を仕入れることができました 残念ながらSサイズのみです ナチュラルとカラスと比較しましたカラスの色がなんだか汚く写っていますがm(__)m カラスのよう
アパレルでデザイナーをしていた時の同期の友人と昨日会うことになって、彼女がデザインしたワンピを着て行った彼女は覚えてなかったけど(≧◇≦) 今年は足元のボリューム感が大事 コレ、イロチで所持して、30年以上前
オンラインショップの「夏着物」に商品をアップしました 是非ご覧くださいませ🍀★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・
昨日、叔母から新作が届きました 漆を塗ったお箸も入れてくれていたのですが、割りばしがこんなに素敵なお箸に生まれかわっていて感嘆!! 今回届いた下駄は3足🎶 私の写真が良くなくて、事前に叔母が送っ
ガールズのアンティークキモノは、子供ならではの色や可愛らしさが魅力です袷は数がありますが、状態の好い夏キモノはとても少ないのが現状です ★繊細な染めのお嬢様キモノ💗 ★虫籠と花の
黒いシルエット的なバラがクールな駒絽の小紋に、スカラップレース柄の帯でエレガントさもプラスしたモダンなコーデです ペールグリーンの地に、枝や蕾の描写も鋭い黒いバラで、挿し色は水色とピンク シルバー
オンラインショップにアンティークの夏帯をアップしました 是非ご覧くださいませ🍀★来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せ
お仕立て替えをした海モチーフの帯は、趣味の好い渋系テイスト 透け感が好い黒の紗地に、漆糸のモチーフたちです 漆の箔が剥がれていた部分に金彩や銀彩を施して仕立て替えました 色味は押さえつつ
黒いシルエットやピンク・ターコイスの濃淡が魅力の萩の小紋✖華やかなダリア帯 淡い暈し地に、咲きこぼれる萩 濃色・淡色どちらの部分も魅力的です 金糸も使われた華
オンラインショップの「夏キモノ」にアンティークの商品を4点アップしました・本麻の型染め ・秋口にも着られるモチーフの平絽 ・お出掛け度高い華やか絽縮緬 ・個性的な鯉の絹紅梅 是非ご覧くださいませ(^-
篠笛という和楽器でジャズやボサノバなどの演奏をされている真依さんの着せ付けをさせていただきました(背景がいけてなさすぎです・・・)お客様も大人で楽器の雰囲気も合うので、浴衣や着物で演奏をされるようになったとのことです 二年前くらい
深い紫の流水模様も美しい絽縮緬小紋を、ポイント柄の百合の帯と華やかなコーデで 躰にしっとりと馴染む絽縮緬で、船に乗せた明るい色彩の撫子・菖蒲・桔梗にターコイズの萩がキュートです グリーンの葉色もキレイで可憐な
オンラインショップにリサイクルの夏帯をアップしました リサイクルの扱いは少ないのですが、雰囲気の良い素敵な4本です 是非ご覧くださいませ(^-^)★実店舗のご来店や通販のご希望などは気軽にお問い合せくださいませトータルコ
撫子・桔梗・ススキの銀通しの絽に、カラフルなリボン刺繍の帯 白と仄かなグレーの暈し地で、くっきりとした黒の雲取りの中の小花と、濃淡を付けた撫子と桔梗柄に銀糸が絡んだもの &
昨日は、設計の先生と一緒に2本植える樹を実際に観に行ってました1本は事前に決めていたので、適する形のを選んで、もう一種も見て決めてきました2本植えるスペースしかないので厳選!!(笑) 狭いスペースなのですが、敷石も見せていただいた
三種の昆虫が刺繍されたしなやかな単衣に、二重太鼓に締める刺繍の帯です 草は、染めと銀糸の縫い取りになっていて、コオロギやクツワムシ(?)が「ここ、着たら隠れるのに〜」という箇所も含めて16匹刺繍されています
オリンピックでは真剣に取り組む選手の姿やフェアは精神から連日感動をもらっていますが、近頃の元気が出たものをいろいろ JR線路沿いに植えられていた桜の木が二年前の台風で歩道に倒れたため、今年切られてしまい残念に思っていたのですが、そ
オンラインショップに、オリジナル下駄3足をアップしました ・柘榴 右近Мサイズ ・サルトリイバラ 右近Мサイズ ・柘榴と四十雀 舟形Мサイズ是非ご覧くださいませ(^-^)★実店舗のご来店や通販のご希望などは気
鬼灯と露草柄の縦絽単衣を、美しい刺繍アザミの帯と(平置きで失礼します) テールグリーン地に仄かに彩色したシルエットの露草と妖艶な赤と黒い実の鬼灯 写実的に繊細な線で葉脈や実が描写されつつ、実物とは違った色で印
オニユリ・桔梗・ススキの着物と帯のモチーフリンクコーデです 冴えたブルー地に、水色の萩とススキ、百合と桔梗はカシスとレモン色の挿し色 色も上手くリンクした帯にブルーのユラギ帯揚げ お太鼓
オンラインショップにアンティークの夏帯をアップしました 是非ご覧くださいませ(^-^)★実店舗のご来店や通販のご希望などは気軽にお問い合せくださいませトータルコーディネートができる大阪のアンティ
先日叔母さんから預かり、仕上がったばかりの下駄を連れ帰りましたが、全て手作業で創られている漆仕上げの下駄は、小千谷と相性抜群です 新作の3足は、イメージに合う花緒を捜しに行ってまいります🎶 &
オンラインショップに小千谷ちぢみなど夏着物をアップしました 是非ご覧くださいませ(^-^)★実店舗のご来店や通販のご希望などは気軽にお問い合せくださいませトータルコーディネートができる大阪のアンティーク着物のお店 はきもの・きもの
ブルーのいい色味の波とトンボの絽満月と雁のテッパンモチーフの帯とブルーコーデとしました 盛り上がりを感じさせる波が斜めに走るデザインが新鮮です くすみグリーンの帯揚げでオシャレな雰囲気になりました 帯留めも帯と
オリンピックの関係で、今月と来月の祝日が移動になりましたが、私が知ったのが6月末で、「土日以外の連休は一泊旅行に行く」というマイルールを作っている息子の眼がキラリ👀「今年は平日の連休がないわ」(シメシメ)と思っていたのに〜〜
イチゴ色の小千谷をブルーが美しい帯とソフトマリンなコーデで 白いラインが作る回るような模様で、小千谷の擦れた感じがかき氷のイチゴみたいです ブルーと白で中央が狭くなった揺らいだウエーブを作り出した美しい帯です
壺垂れにカラフルな撫子のサラリとした絽に、発色の良い朝顔が映えまくるキュートなコーデ 紫の壺垂れと可愛らしいブライトカラーの撫子 ピンク地にドーンと大きな朝顔帯 ショッキング
カラーリングが独特な雰囲気を生む百合の絹紅梅を、仕立て替えをされたブドウの染め帯と ディープカラーと淡い色の組み合わせがムーディで、それぞれ暈し染めが美しい陰影を作っています 背景は深い赤&nbs
オンラインショップの「反物」に商品をアップしました・ススキ柄のアンティークの絽縮緬 ウソツキ袖にもお勧めです ・めちゃくちゃ気に入って仕入れた注染浴衣の反物 仕立てたら絶対ステキですよね!!&nbs