昨日は、クラシックの演奏会に行ってきました 自分でチケット購入して行った本格的なクラシックコンサートは初めて 10日ほど前にYouTubeで辻井伸行さんの演奏を聴いて、「行きたい!!」と思って検索したらちょうど大阪でお昼
大阪のアンティーク着物ショップ「はきもの・きもの 弥生」店主弥生のブログです
お店には、私の「好き」がいっぱい詰まっています。足元まで「その人らしい」素敵なコーディネートを提案していきたいと思っています。
「春!!」って感じのラナンキュラスと絞り入りのスイートピーをいただきました 殺風景だった反坪庭をようやくメンテナンス北向きで西日がガンガン照り付けるなかなかの悪条件・・・ クリスマスローズや水仙テ
オンラインショップにアンティーク着物をアップしました 是非ご覧下さいませ🎵★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお
昨日ようやく今年初キモノでした何とか一月中に着た!! カラフルで楽しい蝶々の型絵染めの名古屋帯を締めるミッション 行先は西中島南方のギャラリーさん3月にこちらでイベントをさせていただくのですが、詳細はもう少し
花弁のようなモチーフを大胆にあしらったモダンな付け下げ(以前にも同じデザインを扱ったことがありますが、こちらは生地も違い、状態もきれいです)に、刺繍の南天の袋帯のトーンを合わせたコーディネート 版画みたいな表現で、金彩
三が日明けた直後に最後に夫が罹患(ヒトメタニューモウィルスに+反応)して、しばらく味覚も戻らなかったため、買ってあった和牛を最近になってようやく使用 すき焼き しゃぶしゃぶ春菊が好きになって白菜は無し カキご飯
深緑唐草模様色無地✖広重浅草雷門図に梅の刺繍名古屋帯
PCの不具合いでブログアップが遅れました 色無地と云うよりは洒落着として着たい唐草模様の着物に、レアな逸品帯の梅コーデです 深緑地も素敵で、織りで温かみ・ナチュラルな感じが表現されています たっぷり
オンラインショップにアンティークの帯をアップしました 是非ご覧下さいませ🎵 ★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問な
バラの地紋がシックな色を素敵に魅せる色無地に、メルヘン風味の染め帯 同じ地紋で以前ブルーの色無地を扱ったことがありました 花と鳥の大きさのバランスが実際には変ですが、それが空想的で可愛らしくて童話っぽい帯&n
アルプスの景観マジョリカお召し&ヒマラヤの石楠花とルリビタキ袋帯
とてもレアな柄のマジョリカお召しのコーデです和洋折衷なデザインが多いマジョリカお召しですが、こちらはアルプスの景観をリアルに織り出したもので、ヒマラヤに咲く石楠花とルリビタキの帯を合わせました 長いスパンの柄で、麓の花
オンラインショップにアンティークの帯留めをアップしました 是非ご覧下さいませ🎵 ★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質
オンラインショップの「リサイクル帯」に商品をアップしました ・久しぶりに仕入れられた茜染の帯 私も一本所持したい!! ・カジュアルからセミフォーマルまで活躍するフレッシュなグリーンベースのキレイ目綴れ帯 ・カラ
三が日も過ぎ、まだ風邪がスッキリしない中の食事食欲は有り!! 残りのビーフ煮込みに赤大根の甘酢漬けやタイのカルパッチョのトッピングのパプリカとトマトも乗っけて、あるものだけの独りゴハン 今や高級食材のキャベツ(昨年買った
三色のミズタマのポップな朱赤の銘仙と、黒い縁取りの毒のあるツバキの名古屋帯のキュートなコーデです シロ・サンドグレー・クロのシングル・ダブル・トリプル・のミズタマの飛び具合がサイコウ!! 少しのクロが効いてま
群青に濃紫の段暈し地唐松に梅柄小紋&牡丹と南天お仕立て品名古屋帯 横段の染め分けが濃淡の陰影を生む地に、花火のように松葉を広げた唐松に梅の花と蕾をあしらった東雲風のシボのある柔らかモノです イエロー・オレ
新年最初のトルソーコーデは、上品な梅の木と雪輪の刺繍入りの訪問着に奴凧の新春らしい一揃えです 上品な鳩羽鼠地にふわーっとした雪輪・糸目友禅の紅白の梅・地紋が相まった美しい世界感 上前の梅の花に縫いが施されて
留学中の姪の帰国に合わせて暮れの29日に振袖の撮影でした私も参加予定だったのだけれど体調不良で断念(泣) 大きな桐がメインモチーフになった鮮やかなアンティークの振袖に赤を利かせたコーデで、 おばあちゃんのお着物は、亡き母
毎年の楽しみというか、恒例行事の迎春花 30日に買い出しに行った際に観てきました ショウウインドウを額縁にした壮大な連作新年を飾るに相応しい芸術作品です 兎や鶯もいました もう一度見ておきたいと思って
晴天に恵まれた三が日です カラフルな硝子の蛇の置物 風邪ッ引きですが、、、今年のお節 梅の生麩買い忘れました 鯛のカルパッチョも作ったけど、写真撮り忘れビーフの赤ワイン煮込み(シチューみ
皆様にとって実りある日々となりますように・・・今年もどうぞよろしくお願いいたします ★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご
「ブログリーダー」を活用して、弥生さんをフォローしませんか?
昨日は、クラシックの演奏会に行ってきました 自分でチケット購入して行った本格的なクラシックコンサートは初めて 10日ほど前にYouTubeで辻井伸行さんの演奏を聴いて、「行きたい!!」と思って検索したらちょうど大阪でお昼
オンラインショップ「夏帯」に商品をアップしました 是非ご覧くださいませ★更新は多いので、インスタグラム@kimonoyayoiもご覧くださいませ★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたします
インスタグラム@kimonoyayoiにて単衣のトルソーコーデをアップしていますので、ご覧いただけましたら幸いです★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問
一昨日は久しぶりに能世の道の駅まで行って、お花やらお野菜やらたくさん買ってきました! 帰りに寄った友人宅で、ご近所さんからいただいた間引きなどのお野菜ももらって、晩御飯に八朔も入れてサラダに太いアスパラは焼いてお塩で &
透かし柄と手描きのモミジが美しい単衣の付け下げに、青モミジの刺繍のすくい織りの帯の新緑のコーデです 穏やかで優しい淡黄色の地に手描きの青モミジの濃淡と透かし模様のモミジのコラボレーションが生む美しい景色 立派
オンラインショップに「リサイクル帯」をアップしました好みの綴れボーダーや大人かわいい更紗柄など・・・ 是非ご覧くださいませ★更新は多いので、インスタグラム@kimonoyayoiもご覧くださいませ★実店舗へのご来店はご予約で対応さ
オンラインショップにアンティークの帯をアップしました 是非ご覧くださいませ★更新は多いので、インスタグラム@kimonoyayoiもご覧くださいませ★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしく
オンラインショップ「アンティーク袷着物」に商品をアップしました 是非ご覧くださいませ★更新は多いので、インスタグラム@kimonoyayoiもご覧くださいませ★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどう
詳細はインスタグラムにてご覧くださいませ・日時 4月5日(土)10:00〜17:00・参加店舗 Wing @wing_kimono、はきもの・きもの 弥生 @kimonoyayoi・場所 west gallrey
ブログが更新できていないのですが、インスタグラムは日々更新しています詳細はインスタグラムにてご覧くださいませ・日時 4月5日(土)10:00〜17:00・参加店舗 Wing @wing_kimono、はきもの・きもの 弥生 @kimonoy
コーラルレッドの枝垂れ桜に鳩が舞う古典ロマンな振袖とピンクの八重の椿がラブリーな丸帯です 大きめの瞳の鳩で、刺繍もふんだんに入っています オフシロ地に椿と藤の丸帯は、変わり結びにも向きます&n
ピンクの藤がラブリーな小紋と、ロマンティックな春の名はモチーフの染め帯 モアレの地紋で、カシス色のアクセントや葉の描き方が可愛いだけではない魅力になっています ライムグリーン地に暈し染めがロマ
爽やかなブルーの流水に楚々とした杜若を描いた付け下げと刺繍の菖蒲の帯 楊柳のような凹凸をつけて織った厚みのある単衣になり、澄んだブルーの水を染め、糸目友禅の杜若が描かれています 帯は、金糸使いの刺繍です・着物・・・161
・着物・・・146−60.5(身頃+1.5)−62.5−20.2−27.5・帯・・・29.5−332・日時 4月5日(土)10:00〜17:00・参加店舗 Wing
爽やかな流水とミチミチの桜と橘柄のキュートな小紋&お仕立て替え済みのカラーやダリアが珍しい名古屋帯 アクセント的に使われた挿し色や輪郭と背景に現れる黒がGOOD!! イエロー地にカラー・ケマンソウ・ダリアを染めた帯です
上部の桜と裾の絞り柄の間に洋花を描いた珍しいデザインが大人ロマンな訪問着&ツツジの刺繍の染め分け地の昼夜帯 色みを変えた桜、ダリアやチューリップ・ガーベラなどの洋花が花畑のように描かれた画力に惚れ惚れとします
4月5日(土)おさんぽきもの です・日時 4月5日(土)10:00〜17:00・参加店舗 Wing @wing_kimono、はきもの・きもの 弥生 @kimonoyayoi・場所 west gallrey 渋谷区恵比寿西1−
オンラインショップにアンティークの羽織をアップしました 是非ご覧下さいませ★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せください
シックな染め分け地に枝垂れ桜が優美な錦紗小紋&春色の鳩の刺繍名古屋帯 刷毛でサッと刷いた跡が美しい滲みとなった染め分けで、暈し染めの桜に光が当たったように 春色の刺繍の鳩です 幸福感のあるコーラル
叔母と私の二人展は本日スタートとなります地下鉄御堂筋線 西中島南方駅からの行き方をご案内いたしますね 1.北側1番出口に出ます 2.左に出て横断歩道を渡り 3.すぐ右の横断歩道を渡ります 4.渡って左
昨日、お手伝いいただいてようやく浴衣や夏帯を出しました 着丈の長い有松絞り浴衣などラックに掛けています 未だ小物ができていなくて8割な感じですが、もう少し整理を進めます(^-^) ★実店舗へのご来
シュロの透かし柄がくっきりと浮かび上がる単衣の中振袖にみっちり華やかな扇の絽丸帯の正装コーデです 黄味を帯びた鮮やかなシアンブルー地に華々しい柄は、玉垣からこぼれる萩・撫子・百合・女郎花・桔梗に赤い波頭がまた良き &nb
レモンの花、咲きました受粉しないと実は成らないのですよね。。。 友人のフランス土産を使ったメニューレモン風味のオイルサーディンのパスタには、坂ノ途中さんのパセリをたっぷりふりかけて ホワイトアスパラは、マヨネ
先月、モデルさんになってもらったAちゃん(この時のこと、インスタグラムにはアップしたのですが、こちらで公開していないかも)の十三詣りのお着物一式をレンタルしていただきました 本番は、ピンクとブルーの染め分けに藤と橘のお着物でした&
オンラインショップに夏の襦袢をアップしています記事を公開したと思っていたのができていませんでしたm(__)m 既に売れてしまった物もあるのですが、 珍しい本麻の絽も有ります アンティークの柄物是非
今年は、名古屋に一泊して名古屋港水族館に行きました 混雑は予想がついてましたが、昨年の横浜よりはマシだった 息子の希望を無事遂行できてよかった・・・ 昨日の晩ご飯は、🐷バラ丼木の芽和え美味し&n
麻の葉と手描きのトンボが小粋なジョーゼット&縦絽菖蒲名古屋帯 染め分けにした黒地の麻の葉部分と白地にゆったりと飛ぶ赤トンボ境目が暈してあるのも雰囲気感じます 透かし柄は穏やかな波頭で、トンボは手描きのため、そ
オンラインショップに夏帯をアップしました 今からすぐ締めていただけるものもありますので、是非ご覧くださいませ(^-^)★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望
一昨日、鶯のさえずりが聴こえる能勢の友人宅でペンションみたいなランチをご馳走になりましたお箸が乱れてるのは、私のせいです 筍ご飯うまうま〜〜日本に生まれた幸せ噛みしめる・・・ その後猪名川の道の駅へGO午後からだったので
透かし柄と手描きの鉄線が呼応するジョーゼットの単衣&アザミづく絽名古屋帯 爽やかな水色地に透かし模様がくっきりと出ていて、手描きの鉄線は訪問着にはなっていませんが柄は上向きで全部違っています エレガントな姿の
藤は見ごろを過ぎた処もあるようで、ツツジがそこかしこで満開です 先週仕入れで2日間昼間不在にしている間に我が家の鉄線が咲いてくれていました 色素が抜けてきたチューリップもまた好し 筍メニ
刺繍が美しい鉄線の帯をどんな色とも合うユラギグレーミックス単衣(在庫はLサイズのみ)と着せました 帯揚げはコーラルピンクでほんのり甘さをプラス 前柄部分は開き仕立てになっているので、幅出し可能です
オンラインショップにアンティークの帯をアップしました こちらの金魚はもう1本仕立てました レアな苺も🍓🍓🍓🍓🍓 是非ご
カジュアル〜よそゆきまで、オンラインショップに単衣をアップしました是非ご覧くださいませ(^-^)★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い
ナチュラルテイストなチェックの単衣紬に、熱帯魚とイワナ(?)の帯です ネイビー・ブラック・ペールグリーンに白を絣織ったカジュアルな格子です 前柄は川魚のイワナですが、反対側には藻が描かれているので、こちらを見
オンラインショップに帯留めをアップしました 是非ご覧くださいませ ★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品のご質問なども気軽にお問い合せく
昨日から息子が二泊で合宿と云うこともあり、日・月と父が泊まりに来ています 「筍の煮物を食べたい」とのことで、日曜の夜は、筍煮・蓮根まんじゅう・塩じゃけ・玉子焼き・若竹糠漬けの和食メニューでしたが、写真は撮ら
黒地にオレンジのツツジが映える単衣に芯無しの締めやすい百合の帯のコーデ 小さめの花ですが動きのあるしなやかな柄で、黒の地色を生かしたデザイン オレンジやグリーンがナチュラルな暈しの楚々とした姿です 半襟も縦絽&
オンラインショップに帯留めをアップしました 是非ご覧くださいませ(^-^)★実店舗へのご来店はご予約で対応させていただいておりますどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m★通販のご希望・商品の
今日は、来月レンタルを賜っているコーデの半襟付けをします気温も高いので、ウソツキ袖仕様に半襦袢です こちらは甥っ子さんの明治神宮での挙式のために承りました 弟の友人のオシャレな方で、着物にも触れていらっしゃっ