自分の成長と皆様の成長の為に、人の真ん中を追求し、幸せの輪が広がるきっかけづくりのブログ☆
自分の成長と皆様の成長の為に、人の真ん中を追求し、幸せの輪が広がるきっかけづくりのブログ☆読んで何かを感じて頂き、実行に移していただければ幸いです!
こんにちは!6月ももうすぐ終わりますね。暑さも厳しいですが、熱中症予防も含めて体調管理をしていきましょう。さて、毎日心地よく生きていますか?心地よく過ごしていますか?最近わかってきたことの一つに、心地よさは、自分で創ることが可能。もしかして、ご存知でした?笑時間管理の観点からもそうですし、同じ事象でも、自分の解釈次第で心地よくなる。大きく言うと、心地よい未来を考えながら今を生きること。さらには、心のハッピー時間を長くすること。過去の胸キュンを思い出したり、頑張って成果を作ったことを思い出したり、大好きな食べ物を思い浮かべたり。心をピンク色にした状態で、目の前をみたら、多少のことは気にならない。同じ事象でも優しく対応できる。楽しいことを考えながら過ごしましょう♪では、また☆心地よい時間は自分で創る
こんばんは!今月もギリギリ更新。笑やりたいこと、やることがたくさんあると、時の流れは…速い!笑充実と追われているは紙一重かもしれないですね。時間管理や行動管理。コントロールできることとできないことがあります。では、どうするか。コントロールできることに集中することです。コントロールできないことは、コントロールできないので、考えても結論も出ないので、考えない。予想はするにしても、コントロールできることに集中しよう。では、また!コントロールできることに集中
こんにちは!早速本題。視覚を使ったスケジュール管理。それは、色を使うこと。マークやシールでもいいですね。時間軸が書いてある手帳なら、色と合わせて、どの時間帯が空いているかパッと解ります。それに加えて、仕事の種類によって文字や枠の色を変える。そうすれば、何がどのくらい入っているのかパッと見ただけで解ります。ぜひ色の活用をしてみてくださいね。ではまた!視覚を使うスケジュール管理
こんにちは!3月末で年度末。早いですね、時の流れ。笑時間管理とは何でしょう?いきなり笑いろんな要素はありますが、その中の一つに、『未来の一日を理想的に過ごすために必要な事』があります。未来のとしているのは、今日明日だけの事ではないからです。予定を決めるだけが時間管理じゃありません。・発生して欲しくないことを防ぐ・止まる要素をなくす・得たい結果に必要なことを集まる何かが増えれば時間が必要になり、何かが減れば、その時間を埋める必要があります。あらゆる事に『時間』が紐づいています。どの日をとっても理想的に過ごせるように、楽しく時間管理をしていきましょう!では、また♪未来の一日を理想的に過ごすために必要な事
月末更新が続いています。こんばんは。今日は、『自分を大切にしよう』ということ。私もそうですが、ついつい後回しにしてしまう。自分の事を。アンパンマンも自分の顔(アンパン)があるから、分け与えられる。自分も満たそうね。きっと優しいから、他の人が大変にならないように気を配る。できるかできないかで考えたら、できるからやってしまう。まずは、自分が明るく元気でいよう。自分を大切にしましょうね。ではまた♪自分を大切にしよう
一月も最終日ですね。年始の目標は覚えていますか?笑達成したい方は、ぜひ思い出してくださいね。忘れると達成しても、達成したことがわからないですから。我が家も年末からいろいろあり、すっかりブログの更新が…(言い訳)でも、いろいろあるのは本当です。我が家に限らず、いろいろありますよね。そんな時は、『正しさを手放してみる』のもひとつの手。もっと言えば、『正しさの思い込みを手放してみる』ということ。普通、常識…と言われること。こうじゃないと…これはダメ…これらの考えを一旦横に置く。目の前の事に向き合う。何がベストか、自分たちはどうしたいのか。立ち止まって考えてみるといいかもしれませんね。では、また♪手放してみよう
こんにちは。あっという間に大晦日。日々の積み重ねの後に、節目がくる。日常は流れていくので、流されがちかもしれません。だからこそ、節目を利用する。『次の節目にどうなっていたいか』を考える。そして、実現に向けて動く。その節目が、一年なのか、半年なのか、3ヶ月なのか…自分で決めて、やってみる。最近の感覚だと、3ヶ月ぐらいが始めやすく、忘れにくく、実行しやすいと思います。次の節目を見据えてみませんか?本年もありがとうございます♪次の節目
おはようございます!今年もあと10日ですね。寒さで体調崩してないですか?無理せずにいきましょうね。とある目標を持って臨んだ今年は、正直なところ思うようになりませんでした。一応、いまのところ。まだチャンスはあります。笑あるとすればラッキーですが、放棄はしていません。思うようにならなかったと書きましたが、本当は思うようになっているんですよね。基本的に人はやりたいようにしかやりません。アクセルもブレーキも自分の意思で踏んでいます。1.望む未来を手に入れる2.望まない未来を回避するこのどちらかで判断しています。1に振り切ればほとんどのことが達成できます。所々で2が出てくるので、前に進みません。最後はやり切る覚悟と開き直り。あと10日、来年にも目を向けてみませんか?どちらかで判断している
寒さも厳しくなってきましたね。12月に入り、すぐに年末年始モードです。どうしますか?来年。追い込まれなくてもやる人は、既にやっている。追い込まれてもやらない人は、ずっとやらない。追い込まれてからやる人は、追い込めばいい。自分でね。やる『状況』をつくる。やる『仕組み』をつくる。やる気になるところまでは、さまざまなチカラを借りる。それが、時間的にも最短。やれば変わる。だからやる状況を作ろう。では、また♪やる状況を作ろう
こんばんは♪11月も半ば。ちょっとゆとりを無くしていました。笑でも、経験値は上げています。きっと。笑目の前に集中できると時の流れが早く感じます。そのかわり、全体を考える時間が減ります。適度なゆとりを作りましょう。同じ30分でも、いつの30分かで重みは変わる。ある程度までは、時間は作れる。それを超えると時間は作れない。笑自分の中の優先度を考えて、ゆとりを作りましょう。では、また♪適度なゆとり
こんにちは。気づけば9月も終盤。このまま9月はゼロ更新になりそうでしたが、なんとか筆をとりました。指だけど。笑10月に入れば、今年も残り3ヶ月。100日を切ったということ。さあ、年始の目標はどのくらい達成しましたか?そもそも覚えていますか?笑覚えていないと、ほとんど達成しない。やるための仕組みを作っている方なら別ですが、毎日を少しずつ動かして変えていく。これをやるのに、忘れてしまっていてはできません。目標そのものも大切ですが、目標の立て方も重要です。12月31日に絞り出して目標を立てる。1月1日に発表して、1月3日には忘れる。笑だからこそ、目標の立て方にも時間をかける。人にはよりますが、・やりたいこと・やらないことこの二つを出して取捨選択していく。そして、本当の想いを確認する。この本当の想い、達成したくてたまら...残り3ヶ月から目標を考えるメリット
こんにちは!8月が始まり、オリンピックが終わり、甲子園も始まり、気がつけば早くも10日。ちょっと迷子になっていました。笑そうですね。最近どうですか?笑もし、停滞感があるのなら、大きく変えてみるのも一つの手です。ありたい姿に直結していない『何か』をやめる。やめなくても休むのもいいですね。やめると何かが入ってくるので、チカラを抜いて変えられます。やりたいことがあるなら、始めるのもいいですが、始めるにも、何かをやめたほうがスムーズです。時間は限られていますからね。何をやめますか?では、また♪停滞感があるのなら…
7月スタート!って、7日ですね。お待たせしました!(待ってない?笑)いろいろ考えていたら、書けませんでした。こんなことありませんか?考え過ぎて動けなくなること。そんな時の解決方法があります。知りたいですか?むちゃくちゃ簡単。「えっ⁈」って言わないでくださいね。答えは…考えないこと。これに尽きる。今の状況、ありのまま、そのままで良い。例えば、ブログ。書くことがなかったら、「書くことないんですよ」って書いたらいい。「いろいろ考えているんですが、今日は思いつきませんね。もうお昼ご飯の事しか考えられません。美味しいトンカツが食べたいですね。あっ、そういえば以前、保坂尚輝さんがトンカツの衣を剥がしてお肉だけ食べていましたね。もうトンテキでいいような気もしますが、トンカツとして出来た中のお肉が美味しいらしいです」みたい...考え過ぎて動けない時の解決方法
こんにちは!6月も始まっていましたね。笑元気ですか?寒暖差もあり、いよいよこれからは、暑くなりそうですね。梅雨はどうなったんですかね?笑今までの『四季』とは、完全に別物なようですね。そんなこんなで、(どんな?笑)ゴールデンウィークの終わり頃から、初めて…【汗疱】なるものが出現。。振り返ると、指に少しだけできることは今までもありました。今回は、手のひら全体的に。どこまで広がって、どんな状態になるのか…初めてだったので、ちょっと不安でしたね。そして、何よりも痒い。涙もともとアトピー体質なので、痒みとは付き合っていますが、痒みに加えてプツプツも。最初の1週間は特にきつかったですが、そのうち少し慣れました。笑受け入れるしかないですからね。そのうち皮がめくれだして、だんだん回復に向かっている…ハズ。笑どこまでが汗疱の症状...汗疱出現から約一ヵ月経過して。
こんばんは!続けてきた振り返るシリーズですが、今日で一旦区切りますね。室内工房はまずまず整備できました。そうこうしているうちに、息子が小学校に。まだ、ひとりでお部屋に行ってお勉強はしませんが、今からものは増えていく。一階にもカウンターを作ったので、学習スペースはありますが、お部屋の収納は、絶賛作成中です。笑流れとしてはこんな感じですが、やっと本題。笑ものづくりのペースこそ思っていたより遅いですが、この一年、『動いた』ことは読んでいただいて感じてもらえたと思います。やりたいなぁ、を、実際やった。その事実があります。自己評価としては、まだまだなのですが、ゆっくりでも前進している実感はあります。やれることを全部やってきた!というレベルではないですが。いろんな制約はあるにせよ、動くことで、見えてくるものがある。それを感...一年を振り返る…完
おはようございます!前回、前々回からの続きです。室内工房を手に入れた私は、テンションが上がり…ではなく、笑(まぁ、上がりましたが笑)ワークデスクの天板をベニヤに変えた、作業台の作成から入ります。そこから余っていて材料を使い、サブテーブルを作り、少しずつ整備していきました。ものづくりをしながら。折り畳み物干し、折り畳みミニテーブル、キーボックス、エアコン囲い、スマホスピーカー、学習机。冬場は外で部材の切断がなかなか出来なかったので、あまり進みませんでしたが、室内工房のおかげで、ゆっくりではありますが、ものづくりをしてきました。最近、やっと床を綺麗に養生(保護)し、棚も増やして、室内工房完成に近づいてきました。続く…一年を振り返る…③
おはようございます♬前回の続きです。下の子が使う予定の部屋を眺めていると、「この部屋使えるのでは?💡」と閃いてしまいました。笑上の子の部屋にエアコンをつけたのですが、同時に付けようと空き部屋にも取り付け。取り付け前に少し片付けたのもあり、エアコンが付いて、快適さも上がり、物置にしておくのはもったい!笑そこを室内工房にしようと、妻に相談したところ…OKをもらいました!粉塵が出る丸のこなどは使用せず、床は養生(保護)をして使う。そして、小学校上がるまでの期限付き。いろいろ条件を受け入れてつつ、室内工房の整備が始まりました。続く…一年を振り返る…2
こんばんは!ゴールデンウィークですね。昨年は長ーいお休みをして、ヒゲも剃らずに、子どもたちと過ごしていたことを思い出します。私も模索し始めたタイミングでしたが、なかなか『これだ!』というものにたどりつかず、ゴールデンウィーク明けも、本当に仕事が始まるのかな〜と思っていたら、案外あっさりと始まりました。笑あの頃は、いったん締めたものの、大企業も連休明けまでがある種の限界だったのかもしれませんね。そんな中、自宅のちょっとした工事をきっかけに、『モノづくり』へ気持ちが傾いていきました。ダイニングを小上がりにしたり、壁を壊したり、単管小屋を作ったり、物置を作ったり。そうこうしているうちに、下の子が使う予定の部屋が物置化しているのを眺めながら閃いてしまったのです💡長くなるので、次回に続く…一年を振り返る…1
おはようございます♬ほぼ1ヶ月振り。慌ただしく…もなかったのですが、笑スーッと時が流れていきました。ある意味充実していたのかもしれません。新生活だったので、流れを掴み切れていなかった部分もありますね。その中でいろいろ感じましたが、その中でも、『意識』をどこに置くかが、判断の分かれ目になることを実感。何を意識するかを一度考えてみるのもいいですね♪では、また♪何を意識するか
こんにちは!3日連続です。笑今日は、柔らかいお話。かな?息子の最終登園日なんですね。親の方が感慨深く、息子は平然としていました。そして、夜はカレー🍛なんですが、福神漬けを買って帰るかどうかを妻と話していたんです。ついでに、「カツ(トンカツ)どうする?」と話していたら、少し離れた所にいた息子が、「カツ買ってくる?」と。聴こえていたんですね。普段は、テレビなどに夢中だと、すぐ横で話しても一度で返事をしないかともよくあるのに。笑好きなものは、やはり反応が早いですね。これ、いろんなことのヒントになります。ぜひ、活かしてくださいね。では、また♪最終登園日に息子が反応した会話
こんにちは!珍しく2日連続。笑『超高効率な方法を発想する方法。』は、ご存知ですか?いきなり答えを言いますね。「それを1000回やるとしたら?」と問いかける。余分な動きをそぎ落とし、無駄のない方法に近づく為の問いかけです。一度準備をしてしまうと、次回からは間違いなく効率アップ!ただし、頻度と準備にかかる時間のバランスは考えてくださいね。では、また♪超高効率な方法を発想する方法
こんばんは!思いのほか時間が開いてしまいました。選抜高校野球大会も始まっていますね。もう準々決勝ですが、笑。さて、今回も時間のこと。ひと言で表すと、『急がば回れ』です。以上!…えっ?笑横着せず、丁寧に。これが、一番の近道です。しわ寄せは、すぐ来たり時間差で来たりします。どこかで、『丁寧さ』が欠けていることが多い。丁寧に取り組んでみてくださいね。では、また♪急がば回れ
こんにちは!一日を25時間にできるとしたらどうですか?それが一週間、一か月、一年と続いたら…何します?寝る?趣味?学び?仕事?家族?いろいろな時間に使えますね。では、どうやって。それは…ドラえもんの秘密道具を使います!(冗談です。笑)コホン、実際に一日は25時間にはなりません。正確には、『失っている時間を取り戻す』ということ。2時間のことを1時間で済ませれば、1時間取り戻す。3時間を1時間でやれば、2時間取り戻す。5時間を0にすれば。5時間取り戻す。これは、あくまでも個人的な感覚ですが、時間の使い方を変えれば(あえてざっくり表現しています)、ある日の一日で、最大5時間ぐらい取り戻せます。方法はたくさんあります。今日は、長くなったので終わり…せっかくなので、一個だけ。笑『問い合わせを無くす(減らす)』ような動きを...一日が25時間になるとしたら?
こんにちは!『弱点』に対してどう考えるか。・克服する・人に頼む・諦めるその他に、・うまく付き合うさらに言うと、・同じ弱点を持っている人へ貢献するそれぞれのタイミングによりどれが適切か変わりますが、『弱点』からの発想はいろいろありますね。『弱点』の考え方
新年が明けて、緊急事態宣言があり、大雪があり、慌ただしい幕開けです。社会が変わりゆく中、個々の価値観も変化していると思います。心の声に向き合って、どこに向かうかを、『自分で』しっかり考えたいものです。そして動くこと。前に進みましょう!前に進もう
あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします。昨年は、激変した方、停滞した方、ひと回りした方、さまざまだと思います。時代は変わったし、変わります。自らも変わりましょう。本質を見極め、楽しく過ごしましょう♪新年
今年は雪の降り始めが早かったですね。タイヤ交換はギリギリ間に合いました。そして、新潟での立ち往生。対策と準備が必要ですね。さて、続けるコツ。人によってさまざまですが、大きな要素としては、「続けること」が「続けるコツ」だと思っています。逆説的に感じるかもしれないですが、続けないと続かないわけです。続けるというのは、行動を繰り返すということ。やめると、止まる。量だけだとダメ、考えないでやるのはダメ、こんなことも言われますが、まず続ける。そうすると工夫も生まれて、質も上がる。ひとつあげるなら、『心を添える』こと。それでは、また♪続けるコツとは?
最近は、お正月商品も販売開始時期が早くなりましまね。ちょっと早すぎるような気もしますが、笑消費を喚起するためには必要なんでしょうか。とはいえ、お正月に限らず準備は早めがいいですね。いつもギリギリの人もいますが、あの『焦り感』を私は味わいたくないので、早めを意識しています。【何をしたくないか、どんな感情になりたくないか】ここを出発点にして考えてみるのも一つの方法ですね。ぜひ試してみてくださいね。『焦り感』を味わいたくない
今日から12月です。でした。笑日本シリーズの余韻がまだあります。笑そこで、こちら。【日本シリーズ2020で感じたこと】高校野球最後の試合。ワールドカップ予選リーグで決勝トーナメントがかかった試合。日本シリーズ3連敗で迎えた4戦目。負ければ終わり。そんな状況での緊張感や集中力。不利な状況だと、まさに崖っぷち。そこを想定して練習してる?そこを想定してリーグ戦の試合をしてる?なかなかできないのは、ある意味『未来が想像できる人間の特性』なのかもしれない。『明日もある』そう思ってしまう。常に最後、常に本番のつもりで臨めない。それは仕方ないのかもしれないが、その中でもいかに想像できるかが、成果に繋がるのではないか。目標未達の月末に慌てるのではなく、自分の中で締め日を早めるなど、できる工夫もたくさんある。【終わりを意識する】...終わりを意識する
おはようございます♪昨日は日中暖かくなりましたね。そんな中、お気に入りのアイテムを購入。今、使っているもの、身に付けているもの、お気に入りですか?「ちょっとなぁ…」と思いながら使っているか、「見るだけでワクワクするなぁ♬」と思いながら使っているかで、大きく変わります。お気に入りで、身も心も明るくしてみませんか?お気に入りアイテム☆
亀のあゆみでもいい。前を向いて進もう。希望を持って。動けば動く。動けば変わる。動けば見えてくる。こう言っているけど、時には止まってもいいから。希望を持って
気づけば10月もほぼ真ん中。早いですね。笑唐突ですが、『チョコチップクッキー』を知っていますか?あれは、私が発明しました!冗談です。すみません。笑(コホン)あれは、偶然の産物です。ざっくりいうと、砕いたチョコレートが溶けると思って、クッキー生地に混ぜたのですが、溶けなかった。(ざっくり笑)重要なのは、一つだけど、今回は三つにします。笑①チョコチップクッキーを作ろうと思って作っていないこと②チョコレートを砕いてクッキー生地に混ぜたこと③「これイケる」と思ったことその中でも、②やってみた、試してみたということが重要。試していなければ、出来上がっていない訳で、目にすることもなかった。なので、まずはやってみること、試すこと。好きな言葉の一つに、【試すことに失敗はない】というのがあります。ちょっとやってみよう♪ぐらいで、...好きな言葉をご紹介☆
10月始まりましたね。今夜はきれいなお月様が見られるでしょうか。残り3か月。優先順位を決めて、計画を立てましょう。10月スタート
過度な期待は禁物。こうして欲しい!が、思い通りにならないと、ガッカリしたり、イライラしたりする。しかも、何度も同じことになっているのに、同じように期待して、同じようにガッカリ…笑基本的には、相手の望みに乗っかっていないから、相手はやらない。やりたくない。ある種の諦めも必要です。赤ちゃんに、自分でミルク作って飲んで欲しいとは、思わないでしょ?笑繰り返しガッカリしているならば、そこに自分の変えるべき思考があるのかもしれません。執着を手放しましょう☆過度な期待はしない
アレッ?となるなら、次はそうならないようにしたらええ。スムーズに行かなかったことより、その要因に目を向けようね。目を向ける先は?
連休前の金曜日。お盆の代わりに帰省といきたいところですが、お家でも仕事が山盛り。造作工事です。ダイニングの小上がりから作りますが、収納も組み込むので、納めに迷いが出てきます。笑30センチほどの高さなのですが、せっかくの空間がもったいないので。日曜日から取り掛かれるかな〜レッツトライ!ダイニング小上がり
気付いたことは、必要なこと。必要なことだから気付く。本当にそう?そんなのは関係ない。笑でも、気付いてもスルーしてしまい、後悔した経験はあると思います。だから、そうなんだと思っておくぐらいがちょうどいい。よ。必要なことだから
月曜日が始まりました!今日の段取りは、先週のうちに済ませてありましたか?そもそも今日やっている仕事が、先週分の残りだと、追われている状態です。大丈夫ですか?笑追われている人は、結構長い間追われている。追いつく意識のある人は、ある段階で追いつく。常に先行している人は、追われない。どれが、お好みですか?笑追われている状態とは、どんな状態でしょうか?今日やる仕事がてんこ盛り。な状態です。笑ならば、今日急いでやることがなければいいんですよね?それならば、明日の仕事を今日やってしまえば、明日は追われない。でも昨日の仕事も残っている。笑そんな人は、明日の仕事ではなく、金曜日の仕事をやっておく。急ぎの仕事は、放っておいてもやりますから、笑金曜日の仕事をやる。そんな時間を作れば、そう遠くない未来に追いつきます。月曜日は金曜日の仕事から始めよう。
明日はお祭り!と言いたいところですが、今年は中止。(神事のみ)対策して決行するお祭りもあるようですね。来年はどうなるでしょうか。鬼が笑いますね。笑考えることはいいですが、考え方が大事になってきます。これからは。いつ、何が大きく変わるかわからない時代。基本的には、受け入れるしかない。心配せずとも、想定はしていきたいですね。理想は、何がどう転んでも大丈夫な状態。そこを担保できれば、強いです。くれぐれも心配し過ぎないように。では、また☆心配せずとも想定を
1回目は挑戦。2回目以降は成長するしかない。なぜなら、改善(KAIZEN)できるから。素通りしてしまうと、もったいないよ。一度経験すれば、見えるものが倍増する。いくら机の上で考えていても、ものすごーく簡単なことさえ見えないこともある。だから、2まわり目は大切。2回目以降は成長するしかない
安倍首相が辞意を表明されました。速報が14時ごろだったでしょうか。やはりこの手の話は、誰かが話すのでしょうね。この風習は必要なんですかね?報道各社の仕事をやりやすくするためでしょうか?個人的には、元号発表ぐらいに、会見で言うまでわからないほうが良いと思うのですが。ただ、今回は速報の前に、「退陣」は確信しました。総合的に判断できる「情報」が揃っていたので。それを書くかは、迷うところですが、笑答えないことが答えだったり、言い回しが物語っていたり、重要人物の発言だったり、事前の報道だったり。そんな感じです。しかし、「一社一問で」と言ったのに、直後の方が、3つぐらい聞いたのには驚きました。まぁ、これが現実なんですね。このこともいろいろ物語っていますが。次が決まるまで、まだありますが、治療がうまくいって回復していただきた...速報前に確信した理由
こんにちは!夏バテ知らず、食欲旺盛です。笑白菜やサンマが高騰しているとか。当たり前が変わりつつありますね。意識も変えていく必要がありますね。でも、どうやって変えるんでしょうか?それは、今一度、質問してみる。なぜそれが必要?本当にやりたいこと?それじゃなければならない?一気に納得できるカモ🦆意識の変え方
熱中症での搬送者が多くなっています。水分と塩分を補給しましょう。補給してから、汗をかくイメージの方がいいと思います。不足してから補給だと手遅れになる場合が出てくるから。あとは専門家の皆さんの記事などを参考にしてください。熱中症は予防できると思います。熱中症対策
無意識レベルで学んでいる。いろいろなことの、ルーツを紐解くと面白い。あの体験が、この考え方に。その当時は分からなくとも、時間経過とともにわかってくる。無意識レベルでの教育がこれからは重要。無意識レベルの教育
無理に無理しない。ちょっとの背伸びぐらいでいいんじゃない。必要なものは近づいてくるし、そうでないものは、遠のく。無理しない
まずは自分の機嫌をとろう。そして、未来を自分の頭で考える。自分の頭で…
見えたら嬉しい先見込みがあるかないか、わかると心にゆとりができます。見たい先は、積極的に見にいきましょう!みたい先
29の日、肉の日にうなぎを食べて、土用の丑の日に肉を食べてもいい。それぞれの波に合わせよう。波に合わせる
好きなもの(こと)を楽しむ時間。これ、大切。いつかを今に。結構できるもの。ですよ。いつかを今に
最近、リフォーム関連の書式を読んでいますが、まるで私が書いたような内容に。笑また機会があればご紹介しますが、共感部分が多いので、楽しく読んでいます。うまく言語化できない時は、人様の言葉を参考にする。パクリではなくね。ドンピシャを見つけるには、量稽古。きっと出会えますよ。ドンピシャ
数センチの差が、運命を左右する。できるできないの差が、その数センチにはあるから。やってみないとわからないことがある。その前提で、進めよう。数センチの差
やりにくいな、時間がかかるな、そう思ったら、変えるチャンス。少なくとも今より良い方法は見つかる。探してみよう。今より良い方法
自分のお店(会社)の場所を聞かれたら、どこにいる相手にでも説明できますか?よく聞かれるなら、すぐに説明できるようにしよう。お店の場所
自分探しの旅に出て、戻って来れない人いませんか?実際の旅ではなく、思考の旅です。もし、そうなっていたら、一旦横に置いてみる。そして、目の前に集中する。今日の夜ご飯でもいいし、買い物をバッチリ終えるのでもいい。近いところに集中してみましょう。自分探しの旅
お鮨屋さんで、大将が握ってくれたお鮨が、「はい、どうぞ」と、目の前に出てきます。どうします?当てましょうか?笑ほとんどの人が、食べると思います。笑また、スーパーのレジで、店員さんが、お釣りを差し出してきたら、ほとんどの人が受け取ると思います。笑当たり?笑すぐできるし、すぐやる必要があるから、その場で食べるなり、受け取るなりしますよね。でも、お仕事や頼まれごとを、一旦横に置いて放置する人が一定数います。すぐできることも。なぜでしょう?やれば、即完結なのに。寝かしても熟成しないものを、寝かしたところで、何も変わりません。即完結を意識して見ましょう。お鮨はすぐに食べるのに…
チャレンジのタイミング。構え過ぎても良くないのですが、違和感があるまま突撃しても、玉砕になるかもしれません。笑タイミングを見極めましょう。タイミング
相手の想いに、想いを寄せる。そこを、考えの起点にする。ただ、自分の想いをないがしろにするんじゃない。合致点を見つけよう。考えの起点
一つの理由があれば、前に進める。その一つを見つけよう。見つけよう
実際に目にして手にしてみると、散々迷っていても、一発で決まる。実物のチカラ。ですね。実物のチカラ
反応あるということは、関心があるということ。でも、内容に関心があるとは限らない。独特の理解により、反応することもある。何に反応したか、考えてみよう。何に反応した?
背景を伝える。そうすれば理解できる。なぜ?が残らないように伝えよう。なぜ?が残らないように
効果はわからなくとも、まずやってみよう。それから、さらに動き出す。その繰り返しだね。まずやってみよう
うまくパズルが完成する。偶然のように見えても、3手ほど前のことが繋がっていることもある。先手は必要。先手は必要
珍しい日。そんな日は、何かある。そう考えると、何か見つかる。考え方
止めなければ、人は動く。空気でも動いちゃうのが人。そっちほ報告だよねーと、感じれば、そっちの方向に動くもの。だから、背中でも語れる。背中でも語れる
立体イメージ。慣れないとちょっと難しいかも。そんな時は、実物。一目見ると、よくわかる。実物の力
勢いで突っ込む。たまには、必要。やりたい→でもやめる矢印の中には、たくさんのブレーキ。そのブレーキを使う暇がないくらい、エイッとやってみる。道が開ますよ。勢い
印象の持ち方は人それぞれ。基準を決めるか、明確な言葉で意思疎通を図ろう。意思疎通
気になっていることは、反応しやすい。ならば、いろいろ、気にしていこうじゃないか。そうすれば、反応が増える。反応しやすい事とは?
おはようございます☆ここまでの梅雨は何年振りかな?と思うぐらい、雨マークが続きます。そして、激しい。それでも自然には逆らえませんからね。こちらが合わせていかなければ。やまない雨はない。でも、やはり備え。やはり備え
ちょっと采配が難しくなってきましたが、知恵を絞ります。あっ!と閃くように。笑頭に汗をかこう。知恵
激しい梅雨。気候変動で、これが普通なのかもしれないですね。それこそ、新しい常識を身に付けないと、いろいろ厳しくなってきそうです。置いていかれないように、考えよう。常識
熱心さのあまり、たくさんのことを一度に伝えてしまう。そうなると、相手は胸いっぱいに。笑理解しきれない、消化しきれない。分けて伝えたり、何度も伝えたりして、理解しやすいように、分解しよう。分解
矛盾に立ち向かう。その秘訣は?あっさり撤退する勇気。相手は矛盾だから。矛盾への秘訣
一度では、結果が出ない。いろんなことに当てはまります。一度聞いても、答えが出ない。一度伝えても、伝わらない。一度やっても、できるようにならない。何度でも何度でも。歌にもありますね。笑アウトプットも何度でも。繰り返しましょうね。何度でも
すごく「親切」な対応だと思ったら、「AI」だった。すごく「不親切」な対応だと思ったら、「人間」だった。こんなことも起こっているとか、いないとか。せっかくなら、人間の持ち味を活かして、AIに勝てる部分は、ちゃんと勝っていこう。どちらが人間?
7月スタート!3カ月カレンダーの6月をめくると、9月がお目見え。そこまでいくと、3/4経過。お正月の準備ですね。笑少し先と今を見ながら、目指す方向に進みましょう!目指す方向に進む
1年の折り返し。後半はどうなって行くのでしょうか。どうなろうとも、できることをやる。それ以外にはないのですが。挑戦しないでいいという意味ではないですよ。あとは、思いと行動を合わせていく。そうすると、より力強く前に進めます。思いと行動を合わせていく
5W1Hこれって、結構重要。無意識に網羅できるようになると、強いよね。5W1H
代用品。探せば結構ある。適材適所だけれど、可能になることはある。知恵を働かせて、工夫しよう。代わりはある
3分と3本で、安定感。今まで、押しピンで耐えていた、よく頑張りました!笑やれることは、はやくやろう。笑安定感
大雨です。動く時は気をつけましょう。相手がわかってやっているのか、わからないでやっているのか、聞かないとわからない。聞いただけで怒られる場合は、なかなか聞けないのが、人の心理。逆に考えると、「なんでも聞いて」と自分が普段から立ち振る舞いをしているかどうか。そこが、重要です。ウェルカムスタイルを表現してみませんか?ウェルカムスタイル
システムによって、解釈を変える。それが、何を意図しているか。別の議論を持ってきて、ただ反対しても、何も始まらない。意図しているもの。
こだわりを持つ。好きなことを追求していくと、さらに面白くなる。こだわってみよう。こだわり
前提を確認する。中に入れるものが、箱よりも大きければ、入らない。まずは確認しよう。前提を確認する。
数字は事実であっても、真実ではない。最近、違和感というか、アレッて思っている人も多いんじゃないかな。あと1カ月ほどで、さらにわかってくる。全体を見て、これからを考えよう。数字のマジック⁈
パッと口から出る言葉は、嘘じゃないけど、真実ではないことがある。いや、多いカモ。そこを掘り下げることで、真実にたどりつく。階層を意識して、掘り下げよう。口から出る言葉
いよいよ開幕したプロ野球!ちょっとだけテレビ中継を見ました。チャンネル権がないので。笑特別なシーズンが始まります。秋には超満員の風景が見られるのかな。プロ野球開幕!
話題に上がるのは、何かあるということ。あれ大丈夫かな?と、話題が出たら、すぐに確認しよう。話題
やきとりの不思議。美味しいよね。小さな事でを焼いて皿にのせて、箸で食べるのと違う。動作に秘密があるのかな?動作に秘密?
もっと楽になるのに、あえて難しいやり方をしていない?一歩引いて見てみれば、わかるカモ。それが好きなら仕方ないけど、他に影響を及ぼしているとしたら…せっかくなら、三方よしがいいよね。三方よし
今は、必要な時間を過ごしているんだ。いつかきっとわかる日が来る。何かのコマーシャルであったね。笑まずは、昨日の自分に勝とう!必要な時間
おはようございます!一旦、時間切れ。でも、これが良い。実はまだ数時間あるから、何かが起こるカモ🦆まずは、目の前のことを、しっかりと。すべては佳きに流れている。すべては佳きに流れている
発明ではなく、発見をする。ゼロから生み出すのではなく、組み合わせる、形を変える、切り離す、大きくする、小さくする…それが、発明に近いものや、発見になる。有ると思って考えてみよう。発見を目指す
選択と集中。やはりコレ。でも、みんな近道したいし、失敗したくない。でも、それが、遠回りになっている。だからこそ、まず、洗濯選択。なにを選びますか?を、ジブンに、問いかけてみましょう。梅雨時期と人生に必要なセンタク
何度も書いているけれど、成長するには、繰り返しが必要。ピンポイントに、たった一言で、その瞬間から劇的変わる、そんなこともあるけれど、多くは、繰り返して、自分のものにしていく必要がある。繰り返し
善し悪しの話ではありません。いわゆるひとつのカタカナ語。よく使うから、慣れ親しんで自然と口から出るのでしょうか。何となく柔らかい表現になるから意図的に使うのでしょうか。敢えて曖昧にするために使うのでしょうか。例えば、エビダンス🦞間違えました。笑エビデンス。証拠・根拠、証言、形跡などの意味がある。私の頭が現代に追いついていないのか、現代が私の頭に追いついていないのかわかりませんが、笑4つかそれ以上の中から、「エビデンス→根拠・証拠」みたいな変換が起こります。使う方にとっては、エビデンス=エビデンスなのかもしれません。でも、日本語にすると、4つかそれ以上の解釈がある。そもそも日本語で理解しようとするのが無理があるのかな?思考大改革2.0をやらないといけないかな。笑都知事とルー大柴さんを研究すれば、も...カタカナ語
同じ会社で、似たようなことを1年以上やっていれば、そこからはどんどん楽になる!…ハズなのだけど、そうはなっていない。そんな場合は、立ち回り方が、間違っているカモ。少し先を見る意識を持つだけでも、好転していくでしょう。好転していくために
探し物を減らすポイント!いきなり。笑真面目に言うと、笑定位置に定品を定量置く。でも、これは横に置いて、笑まずは、コレ!ざっくり把握。「これは、この辺だったな」を、わかっておく。しかも、間違えようが無い方法で。こちらは、またの機会に。たぶん。笑ざっくり把握してみましょう!ざっくり把握
ある調査によると、年間150時間も探し物に費やしているというデータがあります。1日に換算すると36分ほど。(250日の労働日数)海外旅行に行けてしまうぐらいの時間ですね!探し物が多いと自己認識している方はどれだけいるのでしょうか?認識していないと、さらなる時間を失い続ける…ホラーよりも怖いカモ🦆探し物の時間
「ブログリーダー」を活用して、石井良和さんをフォローしませんか?