chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おやじカウンセラーの夢ゆめ日記 http://counselingbox1960.seesaa.net/

おやじ産業カウンセラーが遊びや仕事の日々を綴った日記です。

イバラの道を突き進む、愛知県豊田市在住の、おやじ産業カウンセラーです。せっかく、この世に生を受けたのですから、自分らしい人生を歩んでゆこうと日々生活しています。カウンセリングの勉強や遊びなど、そんな日常の、頑張ったり、頑張らなかったり、の出来事を思いつくままに綴った日記です。

おやじカウンセラー
フォロー
住所
豊田市
出身
豊田市
ブログ村参加

2009/10/21

arrow_drop_down
  • 人間ドックを受けました〓

    今日は仕事を休んで人間ドックを受けてきました。勤め先では健康診断と人間ドックを選択できるので昨年から人間ドックを受けています。自己負担のお金は多くかかりますが、やはり検査項目も多いし安心というか気休めというか・・・。 まだしばらくはそれなりに健康で元気でいないと、仕事も続けられないしプライベートも楽しめませんから。 普段の仕事では中高年の方々と話す機会も多いのですが、自分の親世代と比べて今は60代以上でも皆さん元気だし、働くことが当たり前という意識の人が多いと感じます。私も64歳で働いていますしね。(笑) 働きたいのか働かざるを得ないのかはともかくとして、かつては60..

  • 年寄りの冷や水

    年寄りの冷や水とは老人が冷水を飲んだり浴びたりするような、「高齢者にとって危ない行為や差し出がましい振る舞い」について戒めたり、冷やかしたりするときに使う言葉。 真剣な忠告もあれば、微笑ましく使われたり、高齢者が自分自身に自虐的ぎみに使うこともあります。 6月に入ってすぐの土曜日、友人と東三河にツーリングに出かけました。その前の週に別の友人にとても景色の良い場所を教えてもらったので、改めて走りに行ったのです。 そこは山道からさらに険しい林道に入り、途中から未舗装路のダートを走るのです。 私の愛車スーパーカブは元々新聞や郵便を配達するようなビジネスバイクですが、..

  • 紫陽花の季節

    たまにウォーキングに行く三好池の周回路に紫陽花の花がちらほら咲き始めていました。梅雨の蒸し暑さは苦手ですが紫陽花の花は季節感がはっきりしていていいですね。桜や紅葉と同じです。 さて、昨日仕事から帰りPCを開くとメールが表示されなくなっていました。Outlookの設定に何やら問題が起きたようです。少しだけあれこれ調べてみたものの早々と降参です。直す自信もないしこれ以上自分で関わると精神をやられてしまうので。(笑) PCに詳しい知人に連絡しようかとも思いましたが、数年前にPCを買い換えた際に設定でお世話になった業者の担当者に連絡してみました。すぐに出てくれて事情を話すと..

  • 雨の日はシニア割引で映画を観るのだ〓

    雨の日は映画に限る。最近は雨の週末が多かったので否応なしに映画鑑賞の機会が増えました。うーん・・・ホントかな。 そしてシニア割引ってのが大きい。2000円の映画が1100円とか1200円で見られるのはホントに有難いです。なので映画館はジジババが多いのです。もちろん私もその一人だよーん。 まずは今年5本目の映画鑑賞。 【モノクロ版特報】『ゴジラ-1.0/C』 『ゴジラ-1.0/C』モノクロ版です。 実は昨年11月の公開直後に一度鑑賞しております。今回は米国のアカデミー賞で、日本の作品として初めて視覚効果賞を受賞したお祝いに再度の鑑賞です。後述しますが日本のゴジラと..

  • お墓のこと、いつ死ぬかということ

    ちょっと古い話ですが、5月の母の日に次男が花びらの入浴剤を家内にプレゼントしてくれました。さっそくお風呂に入れたらあっという間に溶けてなくなったので、芳香剤として愛犬の仏前?にお供えしています。 ちなみに私は天邪鬼で素直でないところがあり、母の日も、父の日も、誕生日も、結婚記念日も、命日も・・・、そうした類の記念日には全く興味がなく、特に自分がお祝いされるのは嫌いだし、できれば日々淡々と極々普通に日々を過ごしたいのです。 我が家にはお墓があって、かれこれ50年ほど前に亡くなった母と7年か8年?前に亡くなった父が入っています。しかし最近思うのは「墓じまい」のことなので..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おやじカウンセラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おやじカウンセラーさん
ブログタイトル
おやじカウンセラーの夢ゆめ日記
フォロー
おやじカウンセラーの夢ゆめ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用