chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
My Life & My Hobby http://blog.livedoor.jp/mylife_myhobby/

オイカワ・タナゴを主とする日淡アクアリウム・釣りとわんこをメインに管理人の趣味を記録したブログです。

Avant-garde
フォロー
住所
見沼区
出身
大宮区
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • 白濁り発生

    外部フィルターをメンテナンスして以降、軽度の白濁りが発生している。軽度の症状としては、餌を与えた直後のみで発生し、数時間経過すると透明に回復している。間違いなく外部フィルターメンテナンスでバクテリアが減少した事が原因だと踏んでいる。夏場は余程大きな作業

  • 凍結解除、無事を確認

    数日前、寒波の影響で初めて凍結。昨日確認すると凍結は解除されていた。そして、凍結で一番心配していたのが転覆病となっている高頭丹頂。このまま凍死してしまったのでは?と心配していたが、触ると反応があり無事を確認した。他の金魚達は底に集まって動かず冬眠状態

  • やっぱり色々と気になる

    良くも悪くも気になってしまう事を抱えている熱帯魚水槽。1つ目は、プレコによるレイアウト崩壊。2つ目は、1つ目に伴う舞い上がった砂が外部フィルターに吸い込まれて目詰まりの発生。3つ目は、2つ目の二次災害である白濁りと水質悪化。4つ目は、コリドラス・パン

  • 歴史的寒波を目の当たりに

    今朝、ベランダを覗くと見た事の無い状況が目に入ってきた。金魚を飼育している発泡スチロールのケースがウォータークリーナーごと氷の塊と化していた。金魚飼育を10年やっていて初めての事。歴史的寒波を目の当たりにした訳だが、いつまで続くことやら心配になってきた。

  • 過去最低水温更新

    昨日に過去最低水温15℃に並んだオイカワ水槽。今朝水温計を確認したところ14℃。ひょっとしたらと思っていたが、過去15年での最低水温を更新した。

  • チクマタビラ最盛期突入かも?

    マニアからはチクマタビラと呼ばれているが、正式名称は(長野県産の)キタノアカヒレタビラ。桃色が濃いタイプ、赤色が濃いタイプ、と複数のタイプが存在し、東北地方産の個体とは一味違うところが魅力的であり人気の理由。我が家の個体達も婚姻色が最盛期に突中した気配

  • 再び過去最低水温

    昨日から今季最大寒波が到来中で、最低気温も-2~-5℃だとか…。最近は水温が17℃をキープして活性が上がっていたが、一ヶ月振りに過去最低水温である15℃に低下して活性も低下中。この水槽の魚達は、水温が16℃以下か17℃以上かで活性が全く違う傾向。明日の朝は過去最低

  • 日淡専門店で出逢った少年

    先日、行き付けの日淡専門店で店主と会話をしていると、地元の中学生と称する少年2人も会話に入ってきた。「栃木県某市へマタナゴを探しに行った」等、会話していても目の付け所や熱意・センスを非常に感じられた少年達だった。話を聴くと、在来タナゴを飼育しており、繁殖

  • 苺狩り

    週末の部活は無し、娘の希望でいわふねフルーツパークへ苺狩りへ。オッサンは朝からの定期検診を終わらせ、昼食の時間が取れなかったので移動の車中で軽食を取る形に。仕事柄、北関東甲信越を回っているので色々な産物を試食したりするのだが、苺は栃木県岩船地区のとちお

  • パンダの経過

    約一ヶ月前に子供が増えているのが判明したコリドラス・パンダ。購入したパンダは5匹以内の記憶であるが、本日確認したところ15匹以上生息している事が判明した。そして、一ヶ月前の体長が1cm程度だった子供達も急成長してサイズアップしてきている。パンダ水槽となってし

  • LED照明寿命による交換

    先日の外部フィルターメンテナンスと同時対応したLED照明寿命による交換。10年前にLED照明初導入し、今は廃盤となっているZENSUI LEDのピンクが暗くなってしまい、とうとう寿命に…。以前から決めていた、同メーカーの後継機であるZENSUI LED PLUS+のパーフェクトクリア(

  • 応急処置

    年明け早々、プレコにレイアウトを崩壊された熱帯魚水槽。適合する良いレイアウト素材が無かった為、水草をトリミングしてから石組みを作り、応急処置にて仮復旧とした。これで様子見。即崩壊される様であれば、大規模なレイアウト変更を検討しなければ…。

  • 外部フィルターメンテナンス

    SV-9000のメンテナンスを昨夏8月末以来に実施した。公私両方の多忙、腰痛との兼合い、多数の要素によって延期が続いていたが、これにて完遂。<作業内容>・外部フィルター(SV-9000)分解清掃・マット交換・吸着剤交換・ガラス蓋洗浄・タンク1/4水換え・水草トリ

  • 頂点の争い

    現在、オイカワの婚姻色MAX個体は2匹。その2匹がこの水槽の頂点の座を求めてバトルを展開中。毎日争っている状況で、結果は互角で平行線のまま。何時か決着する時が来るのであろうか。しかし、漁夫の利を狙うべく3番手個体も予備軍で待機中。この先、巴戦の可能性も浮上

  • 火山タナゴの消耗個体

    今回は火山タナゴの消耗個体について。我が家で火山飼育を始めたのが2021年の6月。成魚で購入したのに加え、我が家で1年半以上飼育している事もあり、この世代の個体は消耗して寿命を迎える個体が散見される様になっている。現在も消耗して寿命が近づきつつある個体を1匹

  • 外部フィルターメンテナンス

    先日、オイカワ水槽の外部フィルターメンテナンスを実施した。前回は昨年9月中旬、4ヶ月振りの作業となった。<作業内容>・外部フィルター(コトブキ SV-900X)分解清掃・マット交換・吸着材交換・カキ殻交換・ガラス蓋洗浄・タンクのガラス清掃・タンク1/3水換

  • 金魚の近況

    先日、バケツ1杯半の水換えを実施した。近況としては、冷え込みにより底に集まって殆ど動きは見られない状況。写真は、水換えによって水道水で水温が上昇した時に若干動き出した時のもの。右手前の転覆病となっている高頭丹頂の生存確認が取れたが、沈んだ状態での転覆病

  • 新年早々の崩壊…、犯人は?

    記事にはしていないが、大晦日に砂を吸い込んで目詰まりしていた外部フィルターの緊急対応を実施した矢先の事。今晩帰宅すると石組みが崩れ落ち、水草も散って倒れ気味、舞った砂も掛かった状態になっていた。近日中に復旧を目指さなくては…。

  • カネヒラは最盛期をキープ中

    年末年始も最盛期をキープ中のカネヒラ。改良種のブルーメタリックを含めて順調。以前は♂同士の戦闘が激しく鰭が傷むのを懸念していたが、カネヒラの数を増やす対処をしてからは戦闘が沈静化している。現在はオイカワが世代交代の間であり、カネヒラがこの水槽の華となっ

  • 2023年 謹賀新年

    今年も弊ブログを宜しくお願い致します。皆様にとっても良い年となる様に願っております。元旦6時52分の初日の出、今年も拝む事が出来て何より。

  • 良いお年をお迎えください

    日付も大晦日。年内に更新出来そうな要素も無く、ここで今年再度の記事にしようと…。写真は、今年の釣りで出逢えたオイカワの♂。一年前もコロナの収束を願っていたのだが、今年も変わらず…。ここは来年こそと願うばかり…、もうマスクとか殆ど意味が無い事は止めよう

  • 長期抱えた問題から脱出

    先日に外部フィルターメンテナンスを行った熱帯魚水槽。今年はメンテナンスや水換えを行うと、2~3日後に白濁りが発生し長期的な問題になっていた。それに加え、白濁りが治まると水が黄ばんだりと…。対策を色々と調べた結果、強力活性炭を主とする吸着材を採用したら今日

  • スイッチを入れる為の充電期間と思えば

    先日に過去最低水温15℃を記録し、活性が下がってしまったオイカワ水槽。そこで感じた事だが、我が家でハイシーズン並みに活性が保てる水温は17~18℃迄。それより低下すると活性が下がり、餌の喰い具合も低下している。これは飼育環境によって異なるものであり、あくまで

  • 知らぬ間の新たな命

    数週間前から小さなコリドラスであろう姿1~2匹を見掛けていたのだが、直ぐに水草根本の石組みに隠れられてしまい確証を持てずに居た。ところが、それは先日実施した外部フィルターメテナンスの作業時に確信に到った。

  • 冷え込んでも状態キープ

    オイカワ水槽の水温が15℃まで低下したが、同じ部屋に設置されているタナゴ水槽も同様。しかし、キタノアカヒレタビラや火山タナゴ達の婚姻色は状態キープ中。キタアカはこれからが楽しみ。

  • 過去最低水温に並ぶ

    水換えを済ませたオイカワ水槽。魚達が大人しく底に集まっていると思い水温計を見ると15℃。我が家の過去最低水温に並んだ。ひょっとすると今季は最低水温を更新するのかも…。

  • 外部フィルターメンテナンス

    10月頭の分解清掃以来となる外部フィルターメンテナンスを実施した。<作業内容>・外部フィルター(EHEIM エコ コンフォート 2232)分解清掃・マット交換・吸着材交換・ガラス蓋清掃・水草トリミング・バケツ1/2杯足し水作業後の様子。以前に白濁りや水の黄ばみが発生し

  • 極寒

    先日、バケツ1杯分の水換えを行った。いよいよ冬も本番、冷え込みが厳しく…。不用意に腕を水の中へ入れてしまったら、激痛と痺れに遭ってしまった。既に餌抜きも始めており、年内はもう1度程度の水換えのみ予定している。

  • 火山タナゴの近況

    昨夏から飼い始めた火山タナゴ。ショップで自家生産し1~1.5年育て上げた成魚からスタートしたので、我が家に来てからも約1.5年、最近は衰弱して寿命を迎える個体が出てきている状況。先日、次の世代の若魚(生後4ヶ月)を数ペア補充。成熟していないので赤色は淡い状態で

  • 赤焼け

    今朝の日の出と共に朝日が射し込みだしたタナゴ水槽。キタノアカヒレタビラと火山タナゴが赤焼けとなった場面に遭遇した。

  • 外部フィルターメンテナンス

    タナゴ水槽の外部フィルターメンテナンスを行った同日、オイカワ水槽も実施した。こちらも前回のメンテナンスから4ヶ月強を経過していた。<作業内容>・外部フィルター(EHEIM プロフェッショナル3 2075)分解清掃・マット交換・吸着剤交換・タンクのガラス清掃・タンク1/

  • 外部フィルターメンテナンス

    前回のメンテナンスから4ヶ月を経過してしまい、先日に外部フィルターメンテナンスを実施した。<作業内容>・外部フィルター(SV-900X)分解清掃・マット交換・吸着剤交換・タンクのガラス清掃・タンク1/4水換え・水草トリミング

  • オイカワの近況

    オイカワの近況を。春先から婚姻色全快だった個体は寿命を迎え、次の世代が婚姻色発色してきている。初秋までは銀色の中型若魚だったのが、ここまで変身してくれた。これがオイカワ飼育の醍醐味でもある。

  • カマツカとツチフキ

    今回はタナゴ水槽の底者、カマツカとツチフキ。上の写真(シマドジョウとツーショット)は、我が家で最大サイズまで成長したカマツカ。下の写真はツチフキ。こちらは、左手前の1匹がカマツカ、その他はツチフキ。以前まではツチフキの飼育に苦戦していたが、今はクリアさ

  • 激戦

    ノーマルのカネヒラを交えつつ、ブルーメタリックカネヒラが激戦化。現時点で鰭が傷んでないものの、この先どうなるか心配しているところ。何か手を打たないと…。

  • より一層

    ブルーメタリックカネヒラの追加が完了されたオイカワ水槽。ブルーメタリックカネヒラの♀を意識したのか、先住のカネヒラ(ノーマル)の婚姻色がより一層増してきた。

  • キタアカ スイッチON

    水槽クーラーは接続したままであるが、稼働は見掛けないところまで水温が低下しているこの頃。それに伴い、キタノアカヒレタビラ勢の婚姻色発色にスイッチが入って来た。

  • ブルーメタリック追加完了

    ブルーメタリックカネヒラの初飼育を始めた翌週、早速3匹追加した。

  • ブルーメタリックカネヒラ

    先週、専門店のご厚意により、訳あり破格で購入したブルーメタリックカネヒラ。自分は改良種を好まないのだが、コケ掃除要員として丁度カネヒラを増やそうと検討していたところに加え、型とコンディションが見事だったので即決。暫く様子見をしてみて、良かったら更に追加

  • 久々の水槽掃除 *オイカワ水槽編*

    こちらも2週間振りの水槽掃除を実施。タンク1/3の水換え、ガラス掃除を。タナゴ水槽同様に、そろそろ外部フィルターメンテナンスを行いたいところ。

  • 転覆病の時季

    昨年から転覆病になってしまった高頭丹頂。今年もその時季に…。水温が下がる晩秋~水が温む春までの期間はこの様に逆さま状態に。しかし、餌を食べる時と触ったりした時は正常モード。とりあえず、今冬も何とか無事に乗り切ってくれればと願うばかり。

  • 釣り納めを意識しながら小物釣り

    先日、定期通院と水槽掃除の合間で短時間の小物釣りへ。何故「ヤマベ釣り」ではなく「小物釣り」という表現にしたかというと、既に晩秋であり、そろそろ魚の姿に出会えればラッキーな時季に入っているからだ。当然ヤマベ狙いではあるものの、贅沢にターゲットを絞れない。

  • 久々の水槽掃除 *タナゴ水槽編*

    先日、2週間振りの水槽掃除を実施。普段は週1回、タンク1/5~1/4程度の水換えを継続しているが、先週は機会を逃してしまって今回はタンク1/3の水換え、ガラス掃除、水草のトリミングを。魚達も順調なので、暫く様子見して安定していれば外部フィルターメンテナンスを

  • 血気盛んなカネヒラ

    水槽飼育下では現在が最盛期なっているカネヒラ。血気盛んでバトルを繰り返し、どちらも一歩も引かない状況。飼育経験上で何時も想うが、対カネヒラのみならず自分以上の大きさの魚達に真っ向勝負を挑む。この写真では、♂オイカワにタックルをしている様子。

  • 白濁り治まって水換え

    約一ヶ月前に白濁りが発生してしまっていた熱帯魚水槽。先月末に少々回復した状態からず~っと放置して様子見していた。気付けば白濁りは治まっており、外部フィルターの循環量もキープ出来ているところから、今回はバケツ一杯分の水換えと水草のトリミングを実施した。今

  • ウォータークリーナーメンテナンス

    2週間放置してしまい、減水と濾過循環量低下、そして汚れの沈殿物を確認したのでウォータークリーナーのメンテナンスを実施した。<作業内容>・ウォータークリーナー分解清掃・マット洗浄・吸着剤洗浄・カキ殻洗浄・バケツ2杯分水換え作業前の様子。

  • 2年振りの海

    一週間前の事。娘の部活が中止となって家族が揃った為、釣りも水槽掃除もパスして海へ。海も2年振り、コロ助を連れて那珂湊と大洗へ向かった。

  • 久々の渡良瀬遊水池

    一週間前の事であるが、久々に渡良瀬遊水池へ。昨年のこの時季と同様に水位が上がり、9月は根本まで姿のあった樹木も水の中へ。これが根掛かりして厄介な事にも…。

  • 久々に娘と散歩

    先月末は娘の学校行事に付き添い、釣りはお預けに。夕方は久々に娘とコロ助の散歩へ。コロ助もボール遊びを沢山出来て満足だったそうな。

  • カネヒラの功績

    現在4匹飼育中のカネヒラ。食欲が旺盛で、餌以外には石に付着した苔を食んでいる。夏頃まで苔塗れだった石も石肌が現れてきた。長年苔に悩まされている水槽であったが、これだけの功績を目の当たりすると、今後はカネヒラの比率を増やす事も検討必須となった。

  • 早くも成魚の気配

    今月頭に釣りで採集したヌマムツの若魚達。まだ一ヶ月も満たない飼育期間であるが、早くも赤みが増してきて婚姻色も現れそうな気配。成魚となる日も、そう遠くはなさそう。

  • 腰痛の中で

    先日、激しい腰痛の中で水換えを。半歩ずつしか歩けず、満タンに水を汲んだバケツは激痛で持つ事が出来なかった。バケツ1/3の量を限度して小分けにして何とか対応。気温が低下するとこの様な事が起こるので、これからの季節は心配しかない…。

  • 微かな前進

    白濁りに苦戦している熱帯魚水槽。あれから一週間が経過し、白濁りは少し治まってきた程度。微かな前進ではあるが、白濁りが治まったところで外部フィルターメンテナンスをすれば再発する可能性は濃厚。生物的な被害は無いので白濁りのまま行くか、何等かの対処をすべきか

  • 散歩後の後半戦

    コロ助との散歩から帰宅後、水槽掃除後半戦を実施。オイカワ水槽はタンク1/3の水換えとガラス清掃を。ラストは熱帯魚水槽。エアーポンプの故障や突発的な外部フィルター清掃というアクシデントが重なり、以降は白濁りに悩まされている。幸い生物に影響は出ていないもの

  • 水槽掃除の合間で散歩

    先日の水槽掃除で金魚とタナゴ水槽の作業を終えたところ、強い腰痛を感じて中断。身体中が固まっていた為、コロ助と二人で公園へ散歩に出た。30分強歩いた後、芝生でコロ助のボール遊びに付き合って1h程度の散歩を終えた。身体もほぐれて痛みも軽減した為、帰宅して残りの

  • 水槽掃除

    金魚の作業後、バケツ1.5杯の水換えと水草のトリミングを実施した。作業後、沈下性の餌を与えたところ、カマツカの周囲にツチフキの群が姿を現した。我が家的には、なかなかカメラに収められない場面。

  • コロ助と試し釣り

    一週間前の事。自分が出掛ける仕草をした所でコロ助のスイッチがONされてしまい、連れてけアピールと圧に負けて初めて二人だけで都幾川へ。そうそう、試し釣りの意味は魚ではなく、コロ助と二人で釣りが出来るのか?という試し…。

  • 軽微な水換え

    昨日は金魚の水換えからスタートし、水槽全台の水換えを実施した。先日にウォータークリーナーをメンテナンスしているので、今回は軽微な作業。しかし、気温低下と中腰作業で腰が…。

  • 今年最後の川遊び?

    先日、初めてコロ助と二人で都幾川へ。釣りの前後でコロ助の川遊びに付き合った。気温・水温的にも今年は最後かな?(釣り記事は後程)

  • カマツカ

    タナゴ水槽のカマツカ。成魚の中では体長15cm超えの個体も居り、全体的に成熟してきた様子。そんな中、先月に体長3cm程度の稚魚を次世代に向けて数匹追加した。タナゴやヤマトヌマエビよりも小さいのでつい心配してしまうが、餌も沢山食べている様子が窺えてとりあえず一

  • ヌマムツ若魚融合

    先週にタンクメイトして釣りで採集したヌマムツの若魚達。病気も傷も無く、翌日から食欲も旺盛。至って順調に来たので、先住の成魚達と融合した形に。

  • ミニブッシープレコ

    今夏の復活へ始動した時に我が家へ迎え入れたミニブッシープレコ。苔が酷かったので任務を任せたのだが、当初の体長は2cm程度の個体であった。苔とコリドラスの残った餌を食べているのか、2ヶ月経過して体長は倍以上の5~6cmに成長。プレコフードは偶にしか与えていない状

  • 色々と砂が舞ったので…

    一週間前の事。更に一週間前にエアーポンプ交換でエアレーションが強くなって砂が舞っていたところ、地震の揺れでトドメを刺した模様。外部フィルターの流量低下と異音が発生。急遽、定期交換品無しで外部フィルター分解清掃のみ実施した。ん~、今度はバクテリアの低下

  • 今年は増減無しの見込みとその理由

    今年も順調に過ごしせてきた金魚達。今年の金魚の増減は現時点で無く、余程の事が無い限りはこのまま越冬に入る見込み。既に過密なのもあり、余程の一目惚れが無い限りは追加する事も無い。しかも、安全に追加出来るのは高水温で安定して寒暖差の無い夏のみと考えているの

  • ヌマムツ採集

    先日、初めての小規模河川へヌマムツ採集の釣りへ。昨年からポイントを選んでいたものの機会がなく、やっとその時が到来した。浅く狭い小川で小さなプールを探していく釣り方。

  • エアーポンプ故障

    一週間以上前の備忘録。写真は復旧後であるが、水換え完了後にカージナルテトラとラミノーズテトラ達が水面に浮き始めた。水温がヒーターの設定温度を超えていた為、直ちにヒーター電源OFF。エアレーションも微量となっていたので酸欠と判断。予備のエアーポンプと交換し

  • ウォータークリーナーメンテナンスとホテイ草撤去

    先日、ウォータークリーナーの流量が低下しているのを発見し、直ぐにメンテナンスを実施した。<作業内容>・ウォータークリーナー分解清掃・マット洗浄・吸着剤洗浄・カキ殻洗浄・バケツ2杯分水換え・ホテイ草全撤去

  • 都幾川の3匹

    前回の釣りで持ち帰ったオイカワ3匹。想定通り、病気発症も無く飛び跳ねも無く、至って順調。釣った翌日から餌喰いも良く、馴染んできた様子。清流のオイカワが馴染み易いのは、我が家の飼育環境(水槽クーラー+ウェーブメーカー)がマッチしているからこその事。

  • タンクメイトを求めて

    上期末が影響しているのか、超多忙中でブログも停滞中。先週末の事だが、雨後で増水した都幾川へタンクメイト採集目的でヤマベ釣りに。大規模河川は濁流と化していたが、予想通りこの川は笹濁りの程良い増水だった。季節感も吹っ飛んでしまっていたが、秋晴れでの彼岸花を

  • 上から2番目は?

    タナゴが4匹揃ったワンショット。上から、ヤリタナゴ♂、・・・♀、マタナゴ♂、キタノアカヒレタビラ♂。2番目が判らない…。タビラ班が無いので、タビラ以外の可能性が高い。タビラ以外だとヤリタナゴかマタナゴなので、体高の低さから判断するとマタナゴ♀なのかな

  • 換水の翌朝

    タンク1/3の換水をした翌朝の様子。換水後は活性が上がるのだが、この歩合を間違えるとバクテリアの減少によって悪化したりと難しいタナゴ飼育。絶滅危惧種となっている状況は飼育で実感している。逆の言い方をすれば、絶滅危惧種にもなっていない魚の飼育に苦戦している

  • ホトケ、馴れてきた?

    我が家にホトケドジョウを迎えて一ヶ月を経過。しかし、大人しいからなのか、警戒心が強いのか、水草の根本に隠れて殆ど姿は見れず…と言った状況。そんな中、餌を与えた時に姿を現したのに初遭遇。生存確認出来て一安心であるものの、今後も観賞という意味では「?」かな

  • ホテイ草も終了

    例年、涼しい日も出てくるこの頃にホテイ草が枯れ始めている。今年もその時季に。根を底や土に着けられればもう少し寿命が延びるのだろうが、この金魚飼育下では仕方なく…。これからの時季は、日除けよりも気温水温の寒暖差に注意が必要になってくる。今年は金魚の増減

  • 久々に晴れた休日

    毎週の様に週末は台風となっていたが、久々に晴れた休日となったので墓参りに。そこで、何年振りかに出会った特大サイズのクマバチ。重低音の羽音ながら、花粉を求めて必死な姿はらしいなぁ~と。その夕方、コロ助も久々に公園へ。夏と比べて気温も下がり、ボール遊びが

  • 復活への途中経過

    昨日、水草のトリミングを実施。外部フィルターが復旧して復活途中のこの水槽。傷んでいた水草の葉やウィローモスが緑の色を取り戻しつつある状況。完全復活までもう少し。

  • 水換え+水草トリミング

    約二週間手付かずとなってしまっていたタナゴ水槽。仕事の自宅待機を利用して、タンク1/3の水換えと水草のトリミングを実施した。で?って感じであるが、とりあえず作業記録として…。

  • オイカワに想う

    連休中の自宅待機で水槽掃除を行ったオイカワ水槽。作業後の写真であるが、観察していると色々と想う事がある。川魚や金魚を含めた日本淡水魚、熱帯魚をメインとする淡水魚、どちらも大好きであるが、やはりこのオイカワが一番好きなのであろう。姿・形・大きさ・色、どれ

  • ブリリアントラミノーズテトラ

    ラミノーズテトラからブリリアントラミノーズテトラに変更し始めてから約2年近くが経過。現在は殆どがブリリアントとなっている。ブリリアントラミノーズテトラはダイヤモンドラミノーズテトラとも言われて販売されており、背中にラメが入った様にキラキラ輝く品種。当然

  • 丹頂の頭が…

    昨日は仕事の当番で自宅待機。台風14号の影響による雷雨の合間を見ながら金魚の水換えを行った。作業後に様子を観察していると、古株6年目の丹頂の頭が…。トレードマークの赤い肉瘤が剥げてきていた。ちょっと残念だったが、今も元気一杯なのでここまで飼って来れた事

  • 渡良瀬遊水地をもう一度

    昨日も定期通院を終えた午後遅めに渡良瀬遊水地へ。今期は3回訪れているが、初めてのポイントだったのと鯉っ子ばかりだったので、昨年釣ったポイントを試してみようという悪足掻きで…。ヤマベの良型数釣り出来るポイントがあるのでは?と思ってしまう自分が居る…。

  • ヌマムツ最盛期

    昨年・一昨年より若魚から育ててきたヌマムツ。現在、その世代の全匹が成魚となり最盛期に突入している。最も大きい個体は体長20cm弱と言ったところであろうか。

  • 渡良瀬遊水地再びリベンジ

    オイカワ水槽の作業を終えた午後、再びリベンジへ。前回より風が若干弱まったものの、釣りには厳しい強さ。それでも、前回強い向かい風で断念したポイントに強行した。

  • 外部フィルターメンテナンス

    一昨日の朝、作業が延期のままとなっていた外部フィルター(SV-900X)のメンテナンスを実施した。前回はGWだったので、4ヶ月振りの作業。<作業内容>・外部フィルター(コトブキ SV-900X)分解清掃・マット交換・吸着剤交換・カキ殻交換・ガラス蓋洗浄・タンクのガ

  • 渡良瀬遊水地リベンジも…

    娘とコロ助を連れて向かった渡良瀬遊水地。(コロ助の記事はこちら)向かう途中の道の駅おおとね(ホテイアオイの里)に寄り道。水に浮かばない直植えのホテイアオイを見たのは初めて。こんなにガッチリと育つとは衝撃を受けた。

  • 奇跡的なゾロ目再び

    当ブログのアクセスカウンター:777777を偶然見掛けてから4年半以上経過。1年半以上前に100万回アクセスを突破し、本日に再び奇跡的なゾロ目に遭遇した。アクセスカウンター:1111111。今までアクセスしてくださった方々に感謝を申し上げます。今後も宜しくお願い致しま

  • コロ助と渡良瀬遊水地

    定期通院を終えた夕方、娘も部活が無かったのでコロ助と一緒にオッサンの釣りに散歩を兼ねて同行した。(釣り記事は別途後程アップ予定)

  • ウォータークリーナーメンテナンス

    盆を過ぎた頃からホテイ草が下降線に。枯れた葉や茎で目詰まりを起こしていたので、ウォータークリーナーメンテナンスを実施した。<作業内容>・ウォータークリーナー分解清掃・マット洗浄・吸着剤交換・カキ殻交換・バケツ2杯分水換え・ホテイ草枯葉除去

  • 秋めいての婚姻色

    水槽クーラーを24℃設定で夏を凌いだタナゴ水槽。秋めいてきてから水温24℃を下回る日もちらほらと。この季節の変わり目と共に婚姻色に変化も見られる様になってきた。キタノアカヒレタビラ(赤矢印)とヤリタナゴ(桃矢印)の色気が急上昇してきている。ヤリタナゴは今

  • 水草の勢いが止まらない

    昨日、出勤前に朝陽が射し込んだ時の写真。先月に肥料を与えた効果が表れたのか、水草の成長が著しく勢いが止まらない状況。マツモは毎日1cm以上は伸びている。近々カットしなければ…。

  • 焦り

    外部フィルターメンテナンスが延期となったままのこの水槽。苔のヤバさが増してきている状況。この週末は休み無し。本日は緊急出動要員で自宅待機の為、タンク1/3の水換えと吸水口清掃のみという応急処置を実施した。餌の食い気が絶好調時よりも劣っているので、この先

  • めぐり逢ったホトケドジョウ

    冷水のイメージが強く、今まで敬遠し続けてきたホトケドジョウ。先日にとあるアクアショップへ行ったところ、生体在庫処分セールに遭遇。小型で大人しいドジョウが欲しかったのもあり、昨年から水槽クーラーも導入済でもあり、飼ってみるならば今だ!と即決。こうして偶然

  • 昨秋の釣り場を試し釣り

    昨日の夕方、秋の釣り場を求めて渡良瀬遊水地へ試し釣りに向かってみた。

  • 久々の朝陽が射し込んだタナゴ水槽

    外部フィルターメンテナンスの翌朝、久々に朝陽が射し込んだシーンに出会う事が出来た。これは朝陽の角度であり季節的なものであるが、夏が過ぎて今後この様なシーンが増えてくる見込み。やはり、タナゴの見栄えはLED照明よりも自然の太陽光が一番。

  • 外部フィルターメンテ延期した換水後

    先日、外部フィルターメンテナンスを行おうとしたが、定期交換品が欠品している事に気付いて延期。今やれる事という訳で水換えを実施した。その後、餌を与えた時の様子。食事が終わるとオイカワ♂同士のバトルも。外部フィルターメンテナンスを延期したものの、次回実施

  • 夏の終わり

    盆も過ぎ、気温も下がってきたりで秋めいてきたこの頃。先日、夏の終わりとして夕方の短時間だけ都幾川へ。

  • 外部フィルターメンテナンス

    SV-9000のメンテナンスをGW以来に実施した。<作業内容>・外部フィルター(SV-9000)分解清掃・マット交換・吸着剤交換・ガラス蓋洗浄・タンク1/3水換え・水草トリミング

  • マドジョウ引退

    先日、長老だったマドジョウが衰えの末に寿命を迎えた。(これは7年半前の記事の画像)2010年にタナゴ水槽を立ち上げて以降、今まで飼育し続けてきた。初代も10年近く生存し、この世代も同様に寿命を迎えた。ただただ、お疲れ様と言いたい。長く親しんできたマドジョウ

  • 全台水槽掃除 **オイカワ水槽編**

    金魚、熱帯魚、タナゴ、と作業を終えた後、最後にオイカワ水槽の作業を実施した。<作業内容>・タンク1/2水換え・ガラス蓋洗浄・外部フィルター吸水口清掃・水槽クーラーフィルター清掃近々、もう1台の外部フィルターメンテナンスを実施しなくては…。

  • 那須旅行 **板室ダムカヌー編**

    2日目のマウントジーンズ編とトリックアート&木の俣渓谷編の続き。那須旅行はこれで最終、3日目最終日の事。那須旅行の目的であった板室ダムでのカヌー体験。

  • 全台水槽掃除 **タナゴ水槽編**

    金魚と熱帯魚の作業を終えた後、タナゴ水槽を着手した。先月末の外部フィルターメンテナンスから殆ど放置状態だったので、水草が伸びきって視界が保てていない状況となっていた。<作業内容>・タンク1/2水換え・ガラス蓋洗浄・外部フィルター吸水口清掃・水草トリミ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Avant-gardeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Avant-gardeさん
ブログタイトル
My Life & My Hobby
フォロー
My Life & My Hobby

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用