こんばんは…今日もおつかれ様です。昨日、焼いたパンのアップしたいと思います。まずは、アンパンから。。。差し上げるパンです。アンパンはみんな大好きなので、多めにしました。焼き上がりです。他にも焼いています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。
鶏の唐揚げと白ゴ-ヤ-のツナマヨ和えとカジキの照り焼きでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。久しぶりに、鶏の唐揚げのお昼ご飯にしました。ふっくら唐揚げを目指してみました。見た目は、冷凍食品の唐揚げに似ていますね。でも、味は薄味です・・どうしても薄味になってしまいます。醤油、ニンニク、生姜、オイスターソースで下味をつけました。
おはようございます・・曇りの沖縄です。雨の日が続いて梅雨らしいこの頃です。晴れの太陽が待ち遠しいです。さて・・今日のサンドイッチ朝食は。。。作り置き冷食のエビハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、エビハンバーグ、人参入り卵焼きのサンドです。かき揚
久ぶりにスフレチーズケーキを焼きました。いつか買ったクリームチーズが、賞味期限まじかになっていたのです。材料の画像です。生クリームを切らしていたので、牛乳で対応。焼きたての画像です。ふっくらしていましたが、すぐにしぼみました。型の入りきれない生地はガラス
ピーナッツ豆腐と白身魚の海老コーン揚げ茄子の味浸しでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。沖縄そばが残っていて、昨日に引き続きお汁は沖縄そばです。昨日は丁寧に紅ショウガなどを載せましたが、今日はいいかな。。こちらも残り物の、軟骨ソーキの照り焼きです。味が染みて、ますます美味しくなっていました。茄子の味浸し。ラップに包んだ茄
おはようぎございます・・曇り時々雨の沖縄です。もうすぐ6月になるというのに、沖縄にしては珍しく肌寒い感じです。最低気温が21度とは‥最高が26度、なんて過ごしやすい。動いても汗ばむことがない気温です。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。朝起きて台所に行
青パパイヤのかき揚げと軟骨ソーキの照り焼きと2色のゴ‐ヤ-でお昼ご飯。
青パパイヤの消費に追われる日々です。さて。。。きょうはたっぷりかき揚げで消費です。サクサクに揚げました。青パパイヤをかき揚げにするなんて・・昔の私なら考えられない。親の世代では、まずありませんでした。炒めるかお汁以外は、食べたことはありませんでした。次々
庭の白いゴ-ヤとニンニクの葉入りハンバーグのサンドで朝食。。
おはようございます・・雨の沖縄です。どんより暗い朝を迎えております。夫が植えたゴーヤーが、実をつけ育っています。最近では、あまり珍しくなくなった白いゴーヤー。少し苦みが弱いのかな‥緑のゴーヤーとさほど味は変わりません。さて、きのう焼いた角食パンで朝食です
今回で2度目の、ブリオッシュ生地の角食パンです。美味しかったので、また焼きました。焼く前の画像です。今回も上蓋にしっかりと到達しました。前回は、170度余熱でそのまま170度で60分焼いて色がつき過ぎでした。今回は170余熱160度に落として60分焼きま
パソコンの矢印が動かず、マウスが壊れたと思いマウスを使わないで、ブログを書こう時間がかかってかかって。。でも、変だな‥と差し込みとか触ったり・・差し込みを反対に差し込んだら、マウスが使えるようになりました。使えるということは、この差し方が正しいのだよね、
おはよう・・曇りの沖縄です。昨夜よく降った雨は上がっています。噂によると今年は、蛾が大量発生するといわれています。あ~!おそろしい!我が家の庭の角に、息子が生まれた年に植えたチャーギ(イヌマキ)の木があります。今や、高~くそびえ立っています。その木に蛾の
今日のお昼ご飯です。娘宅の庭で実をつける青パパイヤは、1年を通して食べるようにと、夫が次々に植えています。青パパイヤの木は娘宅の庭を、何国情緒漂う雰囲気にしています。しか~し!実が次々になるというのは、食べることにも追われるわけで、ちょっと疲れます・・た
先日ブリオッシュを焼いたとき、小さなウインナ-パンも焼いていました。こちらには、4個ありますが・・実は・・1個はおいしそうすぎて、焼きたてをつまんでしまいました。焼きたてはウインナーが、ふわっと膨らんで割れそうになっていました。アチチ!となるほどの熱々を食
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今年の梅雨の季節は、降り続くことはなく時々晴れの日もあって、洗濯物にもあまり困らない・・そんな感じです。さて・・ブリオッシュのレシピで作った角食パンで今日も朝食です。鶏むね肉を叩いて、パンの大きさに形を作り冷凍
昨日はスーパームーン、皆既月食が見られるということで、高台にある娘の家で、孫と皆既月食を見ました。幸い沖縄は晴れて、よく見ることができました。次に見れるのは12年後、6歳の孫が18歳になったときだよ。始めはお祭り的な感じで、見ていましたが・・ゆっくり進む
だいぶ前になりますが・・孫のおやつです。その日は、ピアノのおけいこがあるのでしっかりおやつでした。冷凍庫にムーチー(餅)があったので焼いておやつにしました。表面をサクッと焼いて、ふりかけをかけました。こちらはポークと海苔巻きに。。孫の好きなおやつでした。
あらためて、おはようございます。。実は今日は2か月に1度の外来の予約が入っていて、行こうと思っていました。久しぶりに行こうと思ったのです。コロナ感染が怖くて、行くのには勇気がいります。今日の沖縄の感染数を見て、やっぱり行くのをやめました。昨夜は今日の外来
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。朝食のサンドイッチを載せる前に、角食パンのアップにします。なぜか・・型の蓋に到達しすぎていました。そして焼き色も付きすぎな焼き上がりです。上面が固いので、ひっくり返して切り分けることにしました。切ってみて・・感激
私ほど、これほどまでブリオッシュを焼いている人はいるでしょうか。ブリオッシュはクリスマスのパンだったと思うのですが・・おいしいパンは1年を通して食べたいものです。焼き上がりの画像です。ガラスの容器に入れて焼いています。中はどうなってるのかな‥と割るときは
前回に焼いたシフォンケーキは、甘納豆のシフォンケーキでした。大人はおいしかったのですが、孫にはあまり受けが悪くて。。。今回は粒粒の具材などは入れずに焼きました。今回も型外しは手外しです。何年も悩んだ型外しですが、この方法がきれいに外せることが多いです。中
今日のお昼ご飯です。相変わらずの青パパイヤ炒めです。白身魚の照り焼き。胡瓜とトマトのサラダ・・錦糸卵をのせました。鯛の中骨でだしを取ったお汁です。ぶたうすぎりで、青しそと赤ピーマンを巻きました。トンカツソースをつけていただきました。をつけていただきました
おはようございます・・曇りの沖縄です。昨日は日中は晴れわたり、夜に雨が降りました。地熱の温度が下がったのでしょうか・・涼しく感じます。さて・・今日までパンドミ生地のパンで朝食です。カスタードクリームを作ったので、卵白が残りました。卵白に刻みベーコンを入れ
ひまわりの花を孫が植えて、大きくなって花が咲くのが楽しみでした。急に大きく伸びて、花が咲きました。太陽がよく当たる庭なので、ひまわりも喜んでいるようです。りっぱな花が咲きました。そして・・梅雨の真っただ中。昨日は雨になる予定でした。我が家からの空は狭い・
2色のゴーヤー炒めと鶏手羽元のポン酢煮と鯖フライでお昼ご飯。
庭からゴーヤーが収穫できました。2色のゴーヤーです。白くても味は一緒です。ポークとベーコンと炒めました。大根と手羽元のポン酢煮。大根は食べごろを過ぎていて、茹でてから煮つけにしました。鯖簿フライと、タイのエラをカリカリに揚げました。意外とご飯とおいしいの
最近、流行ってるというマリトッツォ・・初耳でした。息子から聞いて、私のパンでできると思いました。きのうパンを焼いたので、小さなこちらのパンを4個焼きました。粒あんとイチゴジャムで作りました。クリームの外側に、フルーツを張り付けるのも見かけましたが・・・私
おはようございます・・梅雨の季節・・晴れそうな沖縄です。きのうの生乾きの洗濯物が、片づけられそうです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。レタスが青みが多くて、少し硬いので刻んで挟みました。ベーコンを厚めに切って、卵焼きとチーズを挟んだサンドで厚め果実
今日のお昼ご飯です。きゃべつの芯がついてる方が、いつまでも冷蔵庫にあるので消費することに。ざく切りにしてレンジにかけて、水けを絞って挽肉と少しの片栗粉を混ぜて・・形を整えて、パン粉をつけて揚げました。。割ってみると・・キャベツゴロゴロ。。。キャベツの消費
孫は学校が終わると、おじいちゃんが迎えに行き、こちらに来ます。暑い日は、アイスクリームを食べることが多いのですが、たまにはおやつを作ります。先日のおやつです・・こちらに帰ってくるのが楽しみになるように。大好きなフライドポテトを揚げました。食が細いと言って
こちらは今日のサンドイッチにもなった、きのう焼いたパンです。焼きあがって蓋を開けてみたら、もうちょっと焼き色があったら良いね‥‥思ったのに・・うっかり型から出してしまった。。170度余熱で160度に下げて60分・・次に生かしていこうと思います。お昼ご飯づ
おはようございます・・曇り時々雨の沖縄です。昨夜はどしゃ降りでした。今は雨は上がって時々ザーザー降り時々晴れ間・・です。蒸し暑いです。さて・・今日から新たに焼いたパンでのサンドで朝食です。夫が買い物を趣味のようにしているので、それに応じての生活です。食パ
2度目のお昼ご飯のアップです。こちらは今日のお昼ご飯です。少し黄色くなったパパイヤを、麻婆パパイヤにしてみました。同じ食べ方では飽きてしまうので・・・辛みを利利かせています。。さらだも。揚げるだけのアジフライと鯛のスペアリブ。今日も大根おろしを入れたお味
こちらは昨日のお昼ご飯です。昨日はパンをアップしたりで、お昼ご飯をのせる機会を逃していました。小さくまとめた豚肉があって、てっきり豚ロースのそぎ切りかと思い、解凍したら、あらら‥豚切り落としでした。食べやすい大きさのミルフィーユカツにしました。肉汁がぎゅ
おはようございます・・曇りの沖縄です。今日から雨の予報ですが、まだ降っていません。昨日も午後から雨ということでしたが、降りませんでした。でも、娘が働く職場の周りは大雨だったそうです。さて・・毎日の様に今日もサンドイッチで朝食です。今日までウコンのパンでの
甘いパンも焼きました。こちらは焼き上がりの画像です。定番になったカスタードクリームと粒あんのブリオッシュです。下の生地に粒あん、上の生地にカスタードクリームです。そして・・個別ウールロールパン。1個1個を別々でウールロールパンです。手作りの南瓜あんを包み
もう食べ切ろうとしてるのに、まだアップしてないパンがあります。前回は、ころころロールにしたのですが、今回はチーズマヨです。ウインナーが小さいので、小さく焼いています。食べきりサイズです。焼く前の画像です。ブリオッシュの生地です・・10個焼きました。生地も
おはようございます・・今のところ曇り時々晴れの沖縄です。午後から雨になりしばらくの間、梅雨らしいお天気になるようです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。豚ミンチのハンバーグのサンドです。ちょっとゆるい(柔らかい)感じのハンバーグになってしまいました。
今日のお昼ご飯のなります。久しぶりに人参シリシリ。人参の色が鮮やかで、楽しくなってきます。たたき胡瓜の鰹醤油とごま油あえと・・・揚げるだけのお魚フライ。庭から青シソが採れるようになりました。カニカマ巻きピカタです。ピカタにした溶き卵が残ったので、ワカメと
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。爽やかな風が吹いて、お洗濯日和となっています。孫が我が家に来ると、お気に入りの場所が私のベッドです。とてもリラックスできるようです。・・なので・・お天気がいいと、頻繁にシーツを洗います。今日も朝1番に洗って
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。娘宅の庭のさつま芋を収穫するにあたり、芋の葉も当然ながら収穫。ササっとベーコン炒めにしました。鮭の切り落としのフライです。たたき胡瓜の、鰹醤油ごま油和え唐辛子入り。帆立の照り焼き。前日の残り物の、大根炒め。少し
小さなウインナーで、ミニウインナーパンも焼きましミニパン作りには、私がお気に入りのロングウインナーが欠かせないのですが、そのお店に買いに行く機会を逃していると。。。夫が小さなウインナーを買ってきたのです。小さくて、ふた口ほどで食べれるウインナーパンです口
ピザパンを焼いた日、定番のブリオッシュも焼いていました。ブリオッシュは生地がおいしくて、生地を楽しむパンですが、私はカスタードクリームや粒あんなどを入れたりしています。今回もこんな感じで焼きました。上の生地にカスタードクリーム・・下の生地に粒あんです胃。
おはようございます・・今のところ曇りの沖縄です。時々、日がさしています。気温は30度くらいまで上がるそうです。爽やかな風が吹いています。さて・・朝食サンド・・手作りウコンのパンで朝食です。娘から母の日にもらった、カッティングボードで盛り付けしました。カッ
今日のお昼ご飯です。火曜日は観たいドラマが2つもあって、ドラマを観ながら白髪染めをしてい観ながらいま洗い流してきたところです。今日のお昼ご飯はこんな感じになりました。この前から夫が、大根の炒め物を食べたいと言っていました。ベーコンと人参と炒めました。鯖の
ウコンの粉を入れて、角食パンを焼きました。焼く直前の画像です。焼き上がりの画像です。もっと膨らむのでは・・と思ったのですが、そうでもなかった。8枚切りに合わせて切り分けます。ウコン色です。弾力粘りがあるパンです。今朝の朝食サンドになったパンです。
おはようございます・・今日まで晴れの沖縄です。予報ではそろそろ梅雨らしく、お天気は崩れるようです。サンドイッチ用のパンが、なくなったのでパンを焼いていましなく前回のパンの端が1枚残ったので、2色のパンで朝食です。今回焼いたパンは、ウコンを入れて焼いたパン
今日のお昼ご飯です。ゴーヤーをポークと炒めました。ぷりぷり海老のチリソース。たたき胡瓜の塩昆布あえ。炊き立ての豆入り玄米ご飯と豆腐のお味噌汁。向こう側はカジキフライで、こちら側は鮪のメンチカツです。チーズ入りの鮪メンチカツです。手で割っています・・カジキ
ピザパンを焼きました。焼きたての画像です。ふっくらと膨らんでいました。しばらく置くと、少し沈みました。3歳の孫が好みそうで・・久しぶりに焼きました。ケーキの型に100gの生地を丸く伸ばして、その上に・・オリーブオイル、ピザチーズ、玉葱ベーコンをのせて、、ま
おはようございます・・梅雨の合間に晴れの日が続く沖縄です。庭のシークヮサ―の実も、脹らんできました。朝の光を浴びるシークヮサ―の実です。さて・・今日まで小麦胚芽パンでの朝食です。今日はカッティングボードに盛り付けました。定番のポーク卵サンドにしました。パ
甘納豆を入れてシフォンケーキを焼きました。今回も型外しは手外しです。側面を見ても、甘納豆は全体にいきわたっていると思われます。甘納豆はキッチンバサミで小さく切って、コーンスターチをまぶして、沈まないように工夫をしています。上手く焼けていると思います。切っ
ナイルパーチの唐揚げと茄子のみそ炒めと豚ロースの照り焼きでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です・・こんな感じになりました。茄子のみそ炒めです。鮭の絞りだした脂で炒めました。豚肉と玉葱と炒めました。孫が来たときに炊いた白米が甘あります。夫は玄いただいています。います。豆腐と豚肉とわかめのお味噌汁も。生姜焼き用の少し厚く切られた豚ロ
おはようございます・・晴れの沖縄です。爽やかな風が吹いています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。毎日のようにサンドイッチに挟む具に悩みますが・・豚肉で作ったパンサイズのハンバーグに、豚肉のハンバーグがありました。手作り冷食のハンバーグは、お魚系で作
夕方、孫に会いに行くと先に行った夫と、孫たちは庭で遊んでいました。ひまわりの木が大きく育っていて、一気に花が咲くのが楽しみです。ひまわりの葉の下に、カマキリを見つけました。寝てるのかな…動かない。グラジオラスの花が散って、今度は百合の花が咲きました。梅雨
スープカレーと卵黄入り白身魚つくね揚げとキャベツ炒めでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。玉葱と卵白を入れて、白身魚をフードプリセッサーにかけてつくねを作りました。朝食用のパンサイズハンバーグを作って、お昼ご飯用にも残しました。コーンを混ぜて、中に卵黄を入れつくね揚げにしました。残り物の、大根と豚足の煮つけ。たたき胡瓜の茅
南瓜のシフォンケーキを焼きました。型外しのヘラもあるのですが、それは中心だけに使いました。逆さにして冷めたシフォンケーキの、型の周りをトントンと叩いて、まずは、周りを外しました。はい!きれいに外せました。♫材料の画像です。他に、練乳を大さじ1ほど入れまし
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は本土復帰記念の日。沖縄が本土に復帰して、49年になります。49年前の私は、高校1年生でした。母がドルから円の両替のため銀行へと行く姿をを覚えています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。今日は茄子をパンの大き
今日のお昼ご飯になります。庭から採れたゴーヤーを炒めました。姑の1年忌でいただいた煮つけに、豚足を足して煮付けました。白身魚のフライ。サラダも。玄米ご飯と豚バラ肉のお汁。
おはようございます・・昨日に続いて梅雨の合間の晴れ間の沖縄です。今日は何事もなく、普段通りの生活に戻りました。孫も明日はお休みということもあり、元気よく登校、登園しました。さて・・忙しい中で焼いた角食パンでの朝食です。冷凍庫にパンサイズのカジキハンバーグ
明日からのサンドイッチのパンが焼けました。焼き上がりの画像です。上蓋まで生地は到達しました。8枚切りに合わせて切り分けます。切れました。生地はもちもちで伸び~るパンです。
姑の1年忌は、バニラと練乳のシフォンケーキも焼いていました。夫の実家で換気をしながら、マスクになりました。デザートにみんなで切っていただきました。画像にはありませんが、練乳を適量入れています。今回も手外しで型から外しました。気温が上がり、シフォンを焼くに
只今の時刻16時46分。。こんな時間から朝食のアップです。今日は朝8時ごろに、3歳になった孫がこちらに来ました。咳が出るので保育園はお休みにしました。こちらに来ることになってすぐに、掃除機をかけました。急にバタバタ。。。今日の朝食はこんな感じになりました
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。昨日は疲れ気味だったので、簡単お昼ご飯でした。夫が揚げるだけのお魚フライを買ってきていました。買ってきたときは、こういうのは買わなくていいのに‥と文句を言った私です。簡単に済ませたい時には、大助かりしました。人
ウインナーパンとあんパンを焼いて残った生地で、ベーコンチーズロールパンを焼きました。生地を平たく伸ばして、その上にチーズをベーコンの薄切りを並べてロール、ロールになった生地を4つに切って、断面にチーズをのせて焼きました。皆さんが持っていきやすいように、1
きのうの1年忌には。。。コロナ禍ということもあり、長い間逢えないなかった義姉兄に、久しぶりに会うので、パンも作ろうと思いました。お供えをするより、お持ち帰りに・・パンドミの生地で焼いたので、伸びるもちもち歯ごたえのあるパンです。あんパンも焼きました。ポピ
ひまわりの花が咲きました‥南瓜揚げ添えてポーク卵サンドで朝食。
おはようございます・・梅雨の間の晴れ間になりそうな沖縄です。娘の家の庭に、ひまわりの花が咲きました。孫が幼稚園で植えたひまわりの花が、孫の伸長の2倍もありました。そのひまわりを植えたつもりだったそうですが、小さめの花が咲きました。さて・・今日もサンドイッ
今日は孫の3歳のお誕生日でした。そう・・今日は姑の1年忌でもあり孫の誕生日でもありました。コロナ禍で法事のほうは蜜になりので、早めに切り上げました。そして、夕方は孫の誕生会に。ウルトラマンに夢中の孫には、ウルトラマンがプリントされたケーキ。凄いね!現代の
今日は姑の1年忌です。夫の実家に持っていくものを、昨日から色々作っていました。姑も好物だったピーナッツ豆腐を作りました。孫にも小さなタッパーに作ったのですが、きのう孫がこちらを見て、貰う人々のことを、ずる~い・・と言っていました。(笑)それほどに孫も好物
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。やはり梅雨真っただ中ということもあって、じめじめしています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。ベーコンの中に、ほとんどが赤肉の部分がありました。かたまりで買うベーコンなので、お得感があります。今日は気持ち
豚ロースのペッパー焼きと南瓜の煮転がしとゴーヤー炒めでお昼ご飯。
今日は大忙しで、パソコンに向かう時間がありませんでした。明日の法事に向けて、お供えやお持たせのパンを焼いたり、ピーナッツ豆腐を作ったり・・その合間でお昼ご飯を作ったり。そんな日の今日のお昼ご飯になります。朝、夫が豚ロースの塊を買ってきました。冷凍庫に入れ
おはようございます・・曇り雨の沖縄です。昨夜はもの凄い雷雨でしたが、今は雨は上がっています。さて・・今日も小麦胚芽パンで朝食です。今日は母の日に、娘から貰ったカッティングボードで盛り付けました。やっぱりいつも使うものを貰うと、毎日ありがと~を忘れずに過ご
卵黄入りの海老つくね揚げと豚肉のレタス巻き照り焼きでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。海老をすり身にして、朝食用のハンバーグを作りました。そのすり身を残して、コーンを混揚げにしました。しました。何とも贅沢な海老のつくね揚げです。卵黄を冷凍保存をしていました。冷凍で凍っている卵黄を半分に切って、つくねの中に入れて揚げまし
バナメイエビ2パックをすり身にして、ハンバーグを作りました。皮をむいて、背ワタを取りました。エビの殻は一応冷凍保存をしますが、お汁のだしを取るときに使います。玉葱もエビもフードプロセッサーにかけて、卵白と片栗粉を混ぜました。こんな感じでパンサイズに作って
おはようございます・・梅雨真っただ中の沖縄です。昨夜、孫のところから帰宅後、雷雨になり降り続いたのですが、朝起きたら、雨は上がって、太陽が照り始めています。今日もサンドイッチでサンドイッチで朝食です。海老をすり身にして、パンサイズに焼いて挟みました。海老
娘宅の庭に、ウイキョウの花が満開になりましt。そのまま枯れてしまうより、摘んで飾ってみましそしてそして・・今年初めての冷やし中華です。孫と遊んで帰宅してから作りました。ハム、錦糸卵、胡瓜、青シソと盛り付けました。お刺身も切りました。ツメが甘いと息子に言われ
今日のお昼ご飯です。冷蔵庫に野菜があまりなくて・・・玉葱だけはいっぱいある。。。豚のこま切れ肉と甘辛く炒めました。緑色が足りない感じなので、庭からニラを採ってきて入れました。冷凍庫の場所をとっている豚足・・・・大根と昆布と煮つけにしました。生ハムのサラダ
おはようございます・・曇りの沖縄です。時々陽がさして、晴れそうな気がしてきます。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。しっとりももハムというのと、夫が買ってきました。ちょっと高級なハムです。ん~!サンドイッチに最適なハムです。レタスのシャキシャキとももハ
今度焼いたパンも小麦胚芽のパンです。以前に買った小麦胚芽が、賞味期限がまじかのです。あと1回分あるようです。焼き上がりの画像です。上蓋まで到達していますが、前回の到達の感じと違います。美味しそうに焼きあがりました。小麦胚芽の香りが、家じゅうに漂っていまし
ゴロゴロ豚肉を煮込んで、ポークハッシュを作りました。ちょっとというかかなりシャバシャバです。久しぶりなので、いい加減な感じになりました。夫はスープをしていただきまた。庭のゴーヤーを採って、炒めました。生ハムのサラダです。生姜焼き用の厚みの豚ロースを、トン
おはようございます・・梅雨入りの沖縄、今日は晴れそうです。でも、吹く風も生ぬるく蒸し暑いです。扇風機をかけながら、パソコンに向かっています。沖縄に近い台湾では、干ばつが続いているという。今年の梅雨はもしかしたら、空梅雨?になるのかもしれません。さて・・今
今日のお昼ご飯です。最近、豚の細切れをよく買ってくる夫です。重ねてミルフィーユカツにしました。トンカツソースといただきました。キャベツ炒めも。豆入りの玄米ご飯とゆし豆腐のお味噌汁。残り物の、県産ひじきの煮ものとトマトとレタスのサラダも。
パイン缶でパインソースを作っていました。そのパインソースを入れて、シフォンケーキを作りましたス材料の画像です。今回も手外しで型から外しました。中心が残念なことになりましたが、いい感じの焼きあがりです。切ってみました。こちらのお皿ではいっぱいです。お皿を変
おはようございます・・梅雨入りの沖縄は細かい雨が降っています。雲の隙間から時々陽がさしますが、雨は落ちています。蒸し暑い朝を迎えております。さて・・サンドイッチで朝食です。手作り小麦胚芽のパンで、ベーコン卵サンドにしました。レタスが真ん中あたりになって白
こちらは昨日のお昼ご飯になります。昨日はアップするネタが多くて、載せそびれてしまいました。次々にアップしないとね‥次があるのでね。短冊切りにした豆腐を、豚バラの薄切りに巻いてカツにしました。冷凍していたゴーヤーを炒めました。カレー用に切られたお肉を、お肉
私がお昼ご飯を作っている最中に、娘と孫はやってきました男の子だから、お腹すいたー!と大騒ぎ。計画していたことは途中で断念・・とりあえずテーブルに並べました。画像を撮る時間もなく、何とか撮撮れました昨日から煮ていた大根と軟骨ソーキの照り煮。ゴボウも入れまし
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。お天気が崩れる前ぶれ‥?蒸し暑いです。ゴールデンウイーク最終日、朝から忙しくしています。孫達がこれから来ます。お昼ご飯を一緒に食べようと計画しています。さて・・急ぎ足でお昼ご飯のアップです。忙しい日は、中に挟
昨日のお昼後に、息子から届きました。最近わたしが、朝晩のウォーキングができていないことを知ってか・・考えてくれたのだと思います。ずっしり重く送られてきました。夫が組み立ててくれました。これで運動不足を解消して、足腰を強くしたいと思います。そして・・・こど
明日が5月5日で子供の日ですが・・1日早い子供の日を楽しみました。6日からは学校が始まるので、今日がいいということになったのでした。きのう夫が、娘の家の庭に、このようなテーブルを設置しました。孫はもう!大のお気に入りになって、ずっとここで過ごしました。朝
おはようございます・・今日まで晴れの沖縄です。そろそろ梅雨入りが、ま近に来てるようです。毎年のように、大雨による被害が大きい本土に置かれましては、沖縄が梅雨の間に、対策をお願いしたいと思います。さて・・今日から小麦胚芽パンでの朝食です。母の日のプレゼント
小麦胚芽を入れて、角食パンを焼きました。今回は生地の量を少し増やしたので、生地が上蓋までしっかり到達。8枚切りに合わせて切り分けます。切り分けました。10枚ならよかったけど・・9枚に。サンドイッチにして4日分です。1枚は味見用にしました。噛むほどに味があ
ゴールデンウイークは、コロナ禍でお出かけはできません。娘の家の庭が広く、のびのび遊べるので、1番家がいいと思うのですが。孫にしてみれば、変化もなくせっかくのお休みなのに・・となってしまいます。・・・で・・急にこちらに遊びに来ました。賑やかでした・・さっき
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。朝起きて戸を開けると、甘~いいい香りがしました。香りをたどっていくと。。。珈琲の花が満開になっていました。まさに!自然界の香水です。癒されあま~い香りはしばらく続きます。♪さて・・今日もサンドイッチで朝食です。
今回のパン作りでは、甘いパンも焼きました。お気に入りで、いつも焼いているブリオッシュです。パンを焼いた日は、朝からカスタードクリーム作りをしました。下の生地にたっぷりのカスタードクリームを・・上に生地には紅芋あんです。あんパンは2個です。紅芋あんを入れた
今日はこれから孫のところに行きます。夫が先に行っているので、私はこれからお昼ご飯を持参で行きます。みんなで食べる炒飯を作りました。炒飯のために、オールパンで白米を炊きました。干し椎茸、玉ねぎ、人参、ポーク、ウインナー、卵の炒飯です。他にも作りました。白米
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。朝は少しひんやりします。5月と言えば昔から、真夏のような暑さだったのですが、最近の沖縄は、5月なのにまだ肌寒い‥私は快適に過ごせています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。行き当たりばったりで、こんな感じに
昨日はパンを焼きました。朝食用の食パンではなく、いろいろなパンです。久しぶりにコルネの型を使ってみました。コルネの型は、買ってからもう10年ほどなっているかも。最近では存在を忘れていました。何を入れようか・・決めていなくて・・考えるとワクワクします。ウイ
今日は朝から大きな青パパイヤをこしらえて、ちょっと疲れ気味。あまりやる気が感じられないお昼ご飯です。(笑)あまりにも大きくて、半分は冷凍庫に保存をしました。青パパイヤは切ったら、だいぶ黄色くなっていました。それでもまだ果肉が固いので、おかずとしても食べる
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。今日は28度まで気温が上がるそうです。そんな日は、パン生地もよく発酵するし、またシフォンケーキ日和。私にとって、暑いと思うくらいでシフォンケーキは成功します。なんせ自己流なので・・原因などは全く知りません。
アイスの実・・1度食べたら・・その食感とおいしさにハマってしまった。こちらは桃🍑味。パソコンをしながら、つい食べてしまいました。葡萄味もおいしい。この食感たまらない。
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?
こんばんは…今日もおつかれ様です。昨日、焼いたパンのアップしたいと思います。まずは、アンパンから。。。差し上げるパンです。アンパンはみんな大好きなので、多めにしました。焼き上がりです。他にも焼いています。
おはようございます…雨の沖縄です。昨夜、雷雨になり今日まで雨になっています。雨の中、孫は元気よく登校しました。今日から娘は、離島へ出張です。孫は今日から、こちらでお泊まりです。こちらは。。。アセローラの花です。♪これから沢山の実を付けるでしょう。さて…朝
こんばんは・・今日もおつかれ様です。朝食もお昼ごはんも、更新が遅れています。今日は、お昼ご飯作りと同時進行で、パンを焼きました。焼いたパンは、差し入れとして持参しました。今日はバタバタな1日でした。パン作りと同時進行で作ったお昼ご飯は。。。簡単お昼ご飯に
こんばんは…の時間になりました。本日、始めてのブログ更新です。アセローラの 実の季節になりました。我が家の木は、駐車スペース確保のため、木を倒しましたが、同じ木を娘宅に植えていました。こんな時間になりましたが…朝食です。まだ市販のパンが続いています。カニカ
娘宅ののシンクの上に、まだ青いパイナップルか゚、何日も置かれていました。毎日、眺めながら家事をしていましたが、ようやく、黄色くなって香りを放っていました。今日、切ることにしました。皮をむきました。芽取りをしました。完熟です。すごーく甘くなっていました。疲
こんにちは…今は孫宅にいます。お昼ご飯を済ませて、みんなでのんびりしています。今日の孫のお昼ご飯です。エアコンが利いた台所で作りました。♪鶏の唐揚げは、わが家で作って持参しました。こちらでお昼ご飯を作ってる間に…弟くんがつまみ食いをして、この量になりまし
おはようございます・・雨の沖縄です。パラパラと降り出し始めました。空はどんよりと曇っています。日曜日の今日も、娘は朝早くから出かけいます。私も、これから、行こうと思います。孫のお昼ご飯は、何にしようか‥悩みます。さて・・朝食です。挟む具は何も思いつかず‥
こんばんは・・0時を過ぎましたが、お疲れさまでした。昨日は超がつくほど、疲れました。○○運動で地域を歩きました。膝が痛くなり、何とかこなしました。さて・・孫の夕食の2日分のアップです。お兄ちゃんには、鮪のお刺身。娘宅の庭に植えたじゃが芋が、食べごろになっ
おはようございます・・晴れの沖縄です。先ほど急に雲が広がって、通り雨がありそうな‥でも、なんとか持ちこたえて、今は、晴れ渡っています。我が家にまたまた。。。花束が来ました。娘が持ち帰ってきました。娘は忙しくて、花を生ける余裕などなし。。。お陰様で私が楽し
今日は、大阪から里帰りの義妹とランチに行きました。かつては5人の時も、また4人になっても続いていた女子会。今は、私と1つ年上の義妹と2人になりました。お互いに愚痴ったり、楽しい時間を過ごしました。今日も、大戸屋にしました。私は、鶏肉と野菜の黒酢あんかけにしま
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は金曜日、孫は元気よく登校しました。明日から2日間お休みなので、足取りも軽く登校したことでしょう。さて・・朝食です。久しぶりに、明太子を夫が買ってきました。明太子と卵焼きのサンドイッチにしました。自家栽培のオクラ
こんばんは・・・今日もおつかれ様です。今日は暑かったですね~。日差しが強くて、夏のギラギラ太陽が照り付けていました。今日も何となく忙しい1日でした。さて・・今日のお昼ご飯です。孫のお弁当の残りの、牛肉炒めがありました。卵黄と乗せて。。。ご飯にのせていただ
こんにちは…朝食の記事の更新が遅れています。今日は、午前に大阪在住の義妹が来て話込んでいました。遅くなりましたが、朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、お魚ハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、お魚、卵焼きのサンドイッチです。自家栽培のオクラを揚げ
こんばんは・・今日もおつかれ様です。明日は・・参議院選挙の告示ですね。20日は投票日。沖縄の那覇市は、那覇市議会と同時選挙になります。明日から街は、賑やかになりそうです。さて・・今日のお昼ご飯です。孫の弟くんが食べるかな‥と思ったカレイが、冷凍庫にありま
いつもの日常に戻りました。一昨日の孫の夕食です。我が家で作って持参したものと、娘宅で用意したものなど。鶏むね肉を削ぎ切りにして、カレー粉をまぶしたものと、ポーク缶を張り付けたものと、2種類です。我が家で作って持参しました。我が家の庭から採れた、無農薬のゴー
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。急なにわか雨がありそうな‥そんな雲が広がっています。先日、庭の胡瓜の花をアップしましたが、あれから、どれほどの日が流れたのでしょう。いつの間に、胡瓜が食べごろになっていました。これから収穫しようと思います。さて・
こんばんは…0時を過ぎました。家計簿の記入が溜まっていて、遅くまでかかっていまいました。こんな時間ですが…お昼ご飯のアップです。真ダラフライのお昼ご飯にしました。茹で卵と刻み玉葱の、タルタルソースを用意しました。納豆。ゴーヤーのツナマヨあえ。ソーメンのお汁
昨日、焼いたパンには、他にもありました。平たく伸ばした生地に、チーズとベーコンを敷き詰めて、ロールにして切って、断面を上にしました。発酵しました。焼き上がりました。あんパンは5個です。残りは家用の塩バターパンと、レーズンパンです。個装にしました。昨日、届け
実は昨日の事になりますが、パンを焼きました。 わが家用は、市販のパンがあるので、暫くは大丈夫そう。年2回、お訪ねするお宅に持って行くパンです。まずは、ちぎりパンを焼きました。手焼き上がりの画像です。ドライフルーツのパンにしました。5個です。だいぶ膨らみまし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜の雨は、一時的なものだったようです。ようやく家事が、順調になり始めました。家事をしながらも、石垣島でのことが思い出されます。50年ぶりに会う友人が5人、偶然会った同級性だって20年ぶり。50年ぶりに会った・ĪM
昨日は、パンを焼きました。今朝の朝食にもなったパンです。南瓜色のパンです。焼き上がりの画像です。切り分けました。11枚に切れました。そのままでも美味しいパンです。
こんにちは‥ただ今・・暑いのピークの沖縄です。この時間帯は、よっぽどのことがない限り、外出はしたくないですね。朝はお熱があった孫は、少し良くなっています。このまま回復してくれるといいのですが。さて・・今日のお昼ご飯です。ただでさえ食が細い孫で、体調が悪い
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。昨夜に大雨が降ったようで、朝起きたら庭が濡れていました。植物たちは、雨の水を吸い込んで生き生きとしています。月曜日・・新たな1週間が始まりました。先週邪気味でも、がんばって登校をしたお兄ちゃんから、風邪を貰った
全粒粉の、角食パンを焼いたとき、残りの生地で、孫が好きな、ウインナーパンを焼きました。チーズをのせたウインナーパンと、コルネウインナーパンです。焼く前の画像です。食パンと並べて焼きました。焼き時間が違うので、途中でウインナーパンはオーブンから取り出しまし
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね〜。みな様、体調は大丈夫ですか?さて、今日のお昼ご飯です。手作りの天ぷら粉で、お試しで揚げた天ぷらで、お昼ご飯にしました。大根おろしを、たっぷりのせていただきました。イカも柔らかくておいしかったです。揚
こんにちは‥今日は午前中に、隣町のヤマダ電機まで行ってきました。夫が車を運転するので、私があまり通らない道へ。立体道路です。いつも、外来の時に、駐車場から眺める・・その道です。冷凍庫をアマゾンなどで見ていますが、意外と電気屋さんが安いのかも‥と。行ってみ
おはようございます…今日も夏空の沖縄です。セミの声に起こされます。眩し過ぎる太陽とセミの声、夏本番ですね~☀️今日も、頑張ろう!という気持ちになります。さて、朝食です。冷蔵庫が壊れた我が家ですが、解凍になってしまった海老フライがあります。しばらくは、そん
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね〜!毎日のように疲れています。壊れた冷臓庫は、結局なおらず、諦めました。💦アマゾンで冷凍庫を買おうか、検討中です。色々あって疲労困憊です。💦さて…今日のお昼ご飯です。冷凍庫保存の食品の中て、溶けて困るの
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。壊れた冷蔵庫・・もしかしたら使えることもあるかも。。。と。今日は朝から、中のものをすべて出して、洗って扇風機で乾かしています。すっきり乾いて、コンセントを入れたら、治るかもしれない。もし治らなかったら、冷凍庫を
こんばんは・・・今日もお疲れ様です。今日も💦暑かったですね~!今年の夏は、特に暑いように感じます。体調管理をしっかりと、この夏を乗り切りたいですね。さて・・今日のお昼ご飯です。冷凍庫の中を少しでも空けたくて、冷凍保存の鮭の解凍をしたところに、夫が、また!
こんにちは‥今日も暑いですね。暑い夏にもひんやりおいしい‥簡単水ようかんを作りました。こしあんと粒あんと、どっちが好きですか?私は断然!粒あんが好きです。市販の粒あんを使って、作りました。作り方は、YouTubeみいこチャンネルで見ることができますので、簡単なの
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです・・沖縄も暑いけど、本土には、沖縄よりももっと暑い地域がありますね。暑いとと言いながらも、沖縄はやはり島、海からの爽やかな風が吹ていて、時折、心を癒してくれます。熱中症対策に気を付
こんばんは・・今日もお疲れさまでした。今日も暑くて、疲れましたね。今年は特に暑いと、テレビでも言っています。今年は冬瓜を植えてないのですが、昨年は、狂ったように実が成りました。切って冷凍保存をしたり、色々とやってみましたが、結局は残りました。庭の涼しい場
孫が食べて、大喜びになったおやつと、石垣島から、長嫁のお姉さんが持たせてくれた、大好きお饅頭でのおやつのアップです。母の1年忌の法事で、お膳にのせるために買ったお菓子でした。こちらのお饅頭は、私が昔から好きで‥最近は空港でも売っていなくて、買う機会がなく
昨日の水曜日は、娘が会議で帰りが遅い日。学校とこども園から、孫はこちらに来ました。食の細い弟ちゃんは、下校したらすぐに夕食に。帰る時間に合わせて、夕食の用意をします。変色があって、孫のご飯作りはとても悩みます。茅乃舎のだしで、おいしいお汁を作り、お兄ちゃ
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も昨日のような、通り雨がありそうです。東の空に、黒い雲が潜んでいます。今日ももうすでに暑い!熱中症対策をしっかりしたいと思います。庭のシークヮサーの実が、膨らんできました。熱中症対策に、夫が干した梅干しと蜂
こんばんは・・今日もお疲れ様です。暑くて、疲れましたね~。夏バテ気味です。さて・・今日のお昼ご飯です。バテていても、お昼ご飯作りを頑張っています。赤魚の煮つけ。大根の皮目とピーマンと、人参、ベーコンの青椒肉絲です。3種の中華味噌で味付け・・ピリ辛でご飯が
おはようございます・・今日も晴れの沖縄・・・?天気予報も晴れ‥ですが、今、通り雨が降っています。濡らした地面が、すぐに蒸発してしまうような、そんな通り雨です。今日は、水曜日・・夫は早くから出かけています。・・と、いうことは・・一人朝食です。まだアップをし
石垣島から帰って来て、もう4日が経っていますが、まだ、アップしてない記事があります。お土産に焼いたパンの、ウィンナーパンはアップしましたが、アンパンもありました。10個焼きました。焼く前の画像です。ウィンナーパンと同じように、個装にして、持っていきました。
こんにちは、午後の3時半・・暑いのピークを過ぎたところです。そろそろ4年生の孫が帰ってくる頃です。今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。野菜たっぷりの、チャンポンにしました。キャベツやモヤシをたっぷりと食べることができます。皮がついた鰆(さわら)の