chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みいこの部屋 http://blog.livedoor.jp/kasumisoucosumosu/

手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。

手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。

みいこ
フォロー
住所
沖縄県
出身
沖縄県
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • 豚バラ肉のロールカツとエビチリとほうれん草炒めでお昼ご飯。。

    遠足に行った孫を、午後1時には、学校から迎えてきました。孫は疲れた様子もなく、おじいちゃんと暴れたりして遊んでします。今日のお昼ご飯は、残り物のアレンジなどです。残り物のエビチリソースです。また、残り物の軟骨ソーキとレンコンの煮ものは、ほうれん草を入れま

  • 今朝は孫の遠足のお見送り・・ポーク卵焼きサンドで朝食。

    おはようございます・・昨日の雨は上がりすっきりと晴れています。今日は1年生になった孫の、初めての遠足の日です。近くの広い公園まで子供たちは徒歩で行き、待機するバスでで出発。お見送りをしようと、公園まで出かけました。公園に行くとすでに・・バスがずら~と待機

  • 角食パンを呼べるかどうか・・・角食パン。

    朝食用に焼きました。上蓋まで到達はしているのですが・・・もっと到達してほしい。パンドミのレシピで焼いているのですが、娘のHBのレシピです。娘のHBは、私のより小さくて生地も少ないレシピです。ちょっと増やしてるのですが。もうちょい増やそうかな。計算をしないとい

  • 軟骨ソーキの柔らか煮とささみの変わりカツでお昼ご飯。

    今日は子供の日のプレゼントを買いに、遠くのサンエーまで出かけました。大きなサンエーは、いっぱい歩くので疲れました。時間もかかり、帰宅したらもう夕方5時を過ぎていて、すぐに孫のところへ。8時ごろに孫のところから帰ってきて、夫が晩酌。私はドラマの時間になった

  • 新玉葱のツナマヨ和えのサンドで朝食。

    おはようございます・・どんより曇りの沖縄です。今にも降り出しそうな雲が広がっています。雨が降る前に、前の通りの落ち葉の掃き掃除をしました。とても気になっていたので、すっきりしました。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。新玉葱のみじん切りとツナ缶を、マヨ

  • 孫の夕食。

    昨日の孫の夕食です。我が家は玄米ご飯なので、孫が食べるときは白米を炊きます。活力鍋で炊いていますが・・今日は炊きすぎてモッチモチです。いぅぱい盛り付けたいのですが、あまり食べないので難しいです。ご飯にふりかけと、人参シリシリ。レンコンと軟骨ソーキの煮もの

  • ミートボ-ルのトマト煮と豚カツでお昼ご飯。

    お昼過ぎにアップしようとパソコンをつけて、途中で断念したお昼ご飯です。柔らか春キャベツと豚肉の中華炒めです。ミートボウルと玉葱のトマトソース煮。サラダも。豚ロースをそぎ切りにして豚カツにしました。今日は1時ごろに夫が1年生の孫を迎えてきました。娘が仕事か

  • ソフトチキンカツサンドで朝食。

    おはようございます・・今のところ晴れの沖縄です。夫は毎朝、娘宅に向かい娘が1年生を学校に送っていく間、2歳の孫とお留守番をするようになっています。孫のところから帰宅途中で・・そのままガソリンを入れてくるというので、遅い朝食でした。なかなか帰宅しない夫を待

  • 新玉葱の季節・・新玉葱のくし形フライとほうれん草炒めでお昼ご飯。

    娘の家で観た月は、今、我が家の上で輝いています。私がパソコンをしてる部屋の、ベッドの横の窓から私を見つめてるようです。寝るときはもう1度、眺めようと思います。0時を過ぎてしまったので、昨日のお昼ご飯になります。新玉葱の季節には1度はやってみる、くし形フラ

  • 今宵はピンクムーン。

    今日は旧暦の3月16日です。昨日か旧暦の15日、満月でした。今日も満月でした。娘の家か高台にあって、お月様が上がるのがよく見えます。孫と過ごして帰るとき外に出ると、お月さまが顔を出しました。肉眼では大きいのですが、画像で撮るとこんな感じです。パパイヤの木

  • りんごジャム作り。

    孫が大好きな林檎ジャムを作りました。買ってきてもすぐに消費してしまうと・・娘が言っていました。男の子2人だからね~‥そろそろいっぱい食べる日が来るでしょう。収穫が早いのでしょうか・・果肉がとても固い青林檎がありまして・・食べるのも疲れたので、1個をジャム

  • ハムエッグサンドで朝食。

    おはようございます・・早朝に大雨が降ったようです。これからは晴れそうです。さて・・朝食です。母の日のプレゼントに娘から貰った、カッティングボード便利に使っています。今日はハムエッグサンドにしました。手作りパンは冷蔵庫に入れているので仕上がった後、両面を焼

  • 角食パン。

    サンドイッチ用のパンがないので、パンを焼きました。8枚切りに合わせて切り分けます。9枚に切れました。1枚は味見用です。ちぎってみると、薄く剥がれて伸びる生地のパンです。焼きたては、何もつけずにそのままでおいしいです。

  • 骨付き鶏の唐揚げと大根の煮付けと炒め物でお昼ご飯。

    元気になったので、いつものお昼ご飯になりました。‥といえ・・残り物もありますけど。。。三枚肉を大根の煮物です。温めるほどに味が染みて美味しくなりました。大豆入れすぎな・・サラダです。骨付き鶏の唐揚げ。体調を崩す前に、醤油とニンニク、生姜につけてチルドに入

  • 朝食・・朝食・・チーズトーストと残り物サンドは揚げパンにしました。

    おはようございます・・すっきり晴れの沖縄です。体調もよくなり、元気な朝を迎えております。さて・・今日の朝食です。昨日はサンドイッチを残したので、今日は何となくつくる気になれず。。。チーズトーストにしました。マヨネーズを塗ってイーズをのせて焼くだけ。たまに

  • 南瓜生地のブリオッシュ。

    先日ウインナーパンを焼いたとき、南瓜生地のブリオッシュも焼いていました。型から外しました。この形は気に入ってよく作っています。下の生地には南瓜あんを、上の生地にはレモンクリームを包んでいます。

  • 庭にゴーヤーがなりました。

    庭のゴーヤーが実をつけ始めました。こちらは今日のお昼ご飯になったゴーヤーです。小さなゴーヤーも・・次々実をつけています。

  • 体調不良の日のお昼ご飯。

    長い間、元気な日が続いていたので、ちょっと油断をしてしまいました。息子から電話で、熱が上がったら主治医がいる病院に連絡をしてと言われました。持病を忘れさせるほど、元気だったので、はっとなりました。軽く考えていたのです。体の皮膚がびりっとした感じです。娘の

  • 盛り付けはカッティングボードで・・トマトエッグサンドで朝食。

    おはようございます・・今日は晴れる予報で、洗濯物をたくさん干していました。急な通り雨が~!ちょっと濡らしました。また晴れています。さて・・いつもの朝食をこんな感じにしました。2歳の孫の保育園ではやってるそうで、孫も胃腸炎になりました。食べたものを戻すとい

  • 早いけど母の日のプレゼント・・と‥南瓜あん。

    母の日はまだ先のことですが、娘からプレゼントにもらいました。竹素材のカッティングボード。。。前から欲しかったので、イオンのお店に出てたのを買い逃してしまい・・新たに出るのを待ってるんだ~と娘に話したら・・・あれから大分たって・・娘からもう買った?と聞かれ

  • 南瓜生地でウインナーパンと南瓜あんの編み込みパン。

    冷凍の南瓜を3切れ入れて、南瓜生地のパンを焼きました。ブリオッシュの生地のレシピで焼きました。ウインナーロールパンです。いつも使っているブリオッシュのレシピは、強力粉が200gのレシピです。・・なので・・作り過ぎがないところがいいです。冷凍南瓜で南瓜あんも

  • 南瓜生地でウインナーパンと南瓜あんの編み込みパン。

    冷凍の南瓜を3切れ入れて、南瓜生地のパンを焼きました。ブリオッシュの生地のレシピで焼きました。ウインナーロールパンです。いつも使っているブリオッシュのレシピは、強力粉が200gのレシピです。・・なので・・作り過ぎがないところがいいです。冷凍南瓜で南瓜あんも

  • ナイルパーチの唐揚げと炊き込みご飯でお昼ご飯。

    きのうは孫が来ていて、お昼ご飯は残り物で適当に済ませました。残り物の炊きご飯は、まだ残っていました。朝つきを入れた白みそのお汁と、残り物炊き込みご飯。こちらもまだ残り物の煮つけに、ほうれん草を入れて食べきりです。ナイルパーチのから揚げ。刻みキャベツの炒め

  • カニカマ卵サンドで朝食。

    おはようございます・・曇り雨の沖縄です。昨夜までの台風の強い風は、どこかへ・・静かな朝を迎えています。さて・・今日も手作りパンでの朝食です。カニカマを入れた卵焼きのサンドにしました。チーズがとろけています。挟んで後、パンの両面を焼いています。片栗粉をつけ

  • 孫のお昼ご飯。

    今日は2歳の孫が体調不良のため、11時ごろこちらに来ました。食欲もなく・・昨夜は戻したりしていたということでした。孫が好きで食べられそうなものと言えば・・ソーメンのお汁です。お汁のだしがおいしければ、食べてくれるはず。茅乃舎のだしと干しシイタケのだしでお

  • 青パパイヤと熟パパイヤ。

    娘の家の庭に、夫が植えたパパイヤの木に実がつきました。前に植えた木は、老木になり枯れてしまいました。別のところに植えた木に実がたくさんなっています。青いうちにとっておかずにしていますこちらは熟させたパパイヤです。切ってみると中はこんな感じになっています。

  • 果実パパイヤを添えて白身魚サンドで朝食。

    おはようございます・・雨の沖縄です。今日は1日中雨になるのかな。。。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。手づくり冷食の、白身魚のハンバーグのサンドにしました。手づくり冷食ハンバーグは、冷凍庫に本のように立てて保存をしています。レタス、チーズ、白身魚ハン

  • 炊き込みご飯と鮪カツと豚肉炒めでお昼ご飯。

    0時を過ぎたので・・昨日のお昼ご飯になります。昨日は炊き込みご飯を炊きました。炊き込みご飯と白みそのお味噌汁。豚バラ肉と玉葱とニラの、焼き肉のたれ炒めです。冷凍庫が少しづつ空いてきたら、鮪の切り落としが出てきました。鮪カツにしました。味付けは塩コショウと

  • ゴボウと豚肉の炊き込みご飯。

    ゴボウをたっぷり入れて炊き込みご飯を作りました。炊き上がりの画像です。ひじきが片方に寄っちゃってるけど、ヒジキも入れました。ゴボウ、ひじき、人参、三枚肉、大豆、干し椎茸の炊き込みご飯です。アサツキが庭から採れるので・・散らしました。お焦げバリバリ。味付け

  • ポーク海苔巻き餅とみたらし餅でおやつ。

    1年生の孫を小学校から迎えてきました。給食をいただいてくるので、あまりお腹は空いていないんpですが・・・今日はピアノもおけいこがあるので、家に帰る前に腹ごしらえを。。。冷凍庫のムーチーの餅でおやつにしました。ポークと海苔巻きにしました。みたらし味にして串に

  • 手作り角食パンで定番のポーク卵サンドで朝食。

    おはようございます・・曇り雨の沖縄です。台風の影響で、時々突風が吹いています。さて・・今日から手作りパンでの朝食です。パンドミのレシピで焼いたパンは、卵が入らないので真っ白のパンです。ポーク卵サンドにしました。我が家の買い置きのポークは、ものすごい数にな

  • 角食パン。

    久しぶりに角食パンを焼きました。成形したばかりの画像です。角のほうが、白っぽく焼けることがおいししく焼けた証拠・・だそうです。8枚切りに合わせて切り分けました。いい感じに焼けたと思います。焼きたてをそのままで・・何もつけずにおいしいです。明日からのサンド

  • 豚足(テビチ)の煮つけとたっぷりほうれん草炒めでお昼ご飯。

    娘宅に植えたほうれん草は、そろそろ終盤になろうとしています。かたそうなくきもあるのですが、,茹でると柔らくいただけます。茹でて絞って、鮭皮とベーコンと炒めました。豚足の煮つけです。沖縄では、豚足のことをテビチと言います。豚足と昆布とゴボウと煮つけにしました

  • 豚カツサンドで朝食。

    おはようございます・・今日まで晴れそうな沖縄です。台風の影響で明日から、お天気は崩れるようです。昨日、孫に逢いに行こうと家を出て見上げた空。羊雲が広がっていました。さて・・朝食です。パンパンだった冷凍庫が、少し空いてきたら揚げるだけのトンカツ発見。豚カツ

  • ブリオッシュとパネトーネ。

    耐熱の容器でいつものパンを焼きました。パネトーネとブリオッシュです。こちらは、たっぷりのドライフルーツを混ぜ込んだパネトーネです。ナイフで切ると生地の感じが伝わらないので、ちぎってみました。ドライフルーツがたっぷりです。レーズン、クランベリー、パイナップ

  • チーズ入り鮪メンチカツと三枚肉の葱炒めでお昼ご飯。

    シフォンケーキが失敗に終わっても・・お昼ご飯です。(笑)三枚肉を青ネギと甘辛に炒めました。ご飯が進む1品です。トマトのドレッシングかけ。ほうれん草入りの人参シリシリです。ほうれん草を入れた豚汁と玄米ご飯。こちらは手作り冷食の鮪ハンバーグを、カツにしました

  • ガーン!落ちてしまったパイナップルシフォンケーキ。

    焼き上がりも上々でした。材料の画像です。パイナップル缶の汁を煮て、パイナップルソースを作っていました。パイナップルソースを50cc、牛乳50ccで水分量が合わせて100ccです。生地の混ぜ具合もうまくいっていました。成功間違いなしだったのです。焼きあがって、瓶

  • 鶏天と大根揚げを添えてベーコンエッグトマトサンドで朝食。

    おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。ちょっとひんやり肌寒いと感じます。ゴールデンウイーク前だというのにこの気温が珍しいです。さて・・今日は市販のパンでの朝食です。ベーコン卵とトマトのサンドにしました。レタス、チーズ、ベーコン、卵焼き、トマトの

  • 大根のかき揚げとゴーヤー炒めと豚汁でお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯です。我が家のゴーヤーはまだ実をつけていませんが、買ったゴーヤーを炒めました。今日も‥あの美味しいポークを・・焼いていただきました。目玉焼きも・・大根の皮目と人参のかき揚げ。三枚肉の甘辛ソテー。大根の葉とカジキと胡麻で、ふりかけを作りました

  • ヨモギあんパン。

    庭のヨモギの葉を入れた生地で、あんパンを焼きました。もっと緑色になるのかな‥と思ったのですが、そうでもなく残念。あんと生地を同量で包んだので、あんが漏れそうなものもありました。食べてみると、やっぱりヨモギの香り~。久しぶりのあんパンでした。

  • マックのチーズバーガーと厚焼き玉子サンドで朝食。

    おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。晴れの予報を見込んで、布団とマットを干しています。太陽よ‥強く照り付けて‥と、時々空を見上げています。さて・・今日の朝食です。娘と孫たちは、昨日、パパを空港で見送って後、マックでドライブスルー。お昼ご飯はマ

  • 鶏の唐揚げとブロッコリー炒めでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯です。久しぶりに鶏の唐揚げにしました。ニンニク、生姜、醤油、島胡椒(ピパーズ)で下味をつけました。味が染みたころ、卵液をまとわせしばらく置いて、片栗粉をつけて揚げました。自家栽培のじゃが芋とブロッコリーを、ベーコン炒めにしました。トマトのカ

  • ゴーヤーの花が咲きました。

    今年もゴーヤーの花が咲きました。向こう側はお隣さんです。今年も実がなるのが楽しみです。そして。。ばんしるー(グァバ)も。。。グァバの花と・・先日撮った花は、実をつけています。甘くておいしいので楽しみです。

  • カジキスティク揚げとポーク卵サンドで朝食。

    おはようございます・・晴れの沖縄です。肌で感じる空気はなぜか秋のような。。でも春なんですね。今日はそこまで気温が上がらないようです。さて朝食です・・今日は先日おいしいポーク缶を手に入れたので、ポーク卵サンドにしました。定番のポーク卵サンドです。いつも食べ

  • カレイの煮つけと豚バラ肉の卵黄包み揚げとほうれん草炒めでお昼ご飯。

    0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。カレイが手に入ったので、煮付けにしました。大根とに漬けました。自家栽培のほうれん草炒めです。茹でて、鮭の切り落としと炒めました。豆入りの玄米ご飯と沖縄そば。完熟トマトのサラダ。凍った卵黄をお肉で包んで、。パン粉

  • 蜂蜜練乳のシフォンケーキ。

    型外し・・中心がこんな感じになったのは、これまで初めてです。型外しの時、生地をまわしたのかも・・材料の画像です。砂糖は三温糖を使いました。バニラエッセンスも少し入れました。高さはいまいち・・です。シフォンケーキを焼いて長くなりますが、メレンゲを卵黄液に混

  • クミスクチンの花と鮪ハンバーグサンドで朝食。

    おはようございます・・曇りの沖縄です。時々細かい雨がぱらついています。午後から明日に向けて晴れに向かうようです。庭にクミスクチンの花が咲いています。クミスクチンは、沖縄で昔から飲まれているお茶の葉です。一時期、はやったことがありましたが、今はそうでもない

  • 焼いたポークと茄子の天ぷらとゴーヤー炒めでお昼ご飯。

    0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。買ってだいぶたつ茄子が1本ありました。それでも新鮮な感じでした。天ぷらにしました。大根おろしといただきました。ゴーヤーの車麩炒め。懐かしい味の‥あのポークを焼いていただきました。やっぱり!おいしいと思いました。

  • 我が家のポーク(缶)

    沖縄に慣れ親しんだポークです。ポークはもう、なくてはならないものとなっています。こちらの2種類は、パンにはさんだり炒め物に入れたり。。。そして・・最近、懐かしいポークを手に入れました。まずは・・切って焼いて味わいたいです。

  • パンケーキでおやつ。

    今日は1年生の孫を、小学校から迎えてきました。しばらくすると3時になったので、おやつを作りました。ケーキのようなホットケーキミックスで焼きました。焼いてるときは、孫はおじいちゃんと戦いごっこをしていました。時々焼いているところに来て、いい香り~と言ってい

  • 手作りパンでトマトエッグサンドで朝食。

    おはようごさいます・・曇り雨、時々晴れ間の沖縄です。最近テレビを観ていて、とてもになる言葉があります。おいしいものに対して、めちゃくちゃおいしい・・・また楽しいことには、めちゃくちゃ楽しい‥と・・皆さんがあまりにも、めちゃくちゃめちゃくちゃとしゃべる。私

  • 孫のカレー夕食とグラジオラスの花。

    0時を過ぎたので一昨日のことになります。一昨日は2歳の孫を保育園から迎えてきました。その日は、夕食はナポリタンにしようと思っていたのですが・・・アンパンマンカレーが食べたいと言い出しました。・・こんな感じになりませた・・わかめと春雨のスープも。しばらく遊

  • イカ軟骨の柔らか葱炒めとカジキフライと芋の葉炒めでお昼ご飯。

    ただ今の時刻23時5分です。雨音が優しく聞こえてきます。夜に降って、朝起きたら晴れてるといいな~と思います。さて・・このような時間からお昼ご飯のアップです。今日はこんな感じになりました。イカの軟骨を活力鍋で柔らかく煮て、青ネギと甘辛炒めにしました。イカの

  • カジキスティク揚げとメンチカツサンドで朝食。

    おはようございます・・曇りの沖縄です。コロナウイルスは全国で感染拡大が広がっています。沖縄も終息どころか広がる一方です。今日の感染者は137人・・その中でも変異株が80人以上。また。今年から3月までに、妊婦さんの感染者が48人。。。4月に入って、もうすでに

  • キャベツコロッケとゴーヤー炒めと沖縄そばでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯です。キャベツコロッケを作りました。キャベツの芯がついてる方を、粗みじん切りにしてレンジにかけて、挽肉を混ぜて、ぎゅっとまとめてコロッケにしました。味付けは黒コショウたっぷりの塩味です。中にチーズを入れました。キャベツなのでふわふわで・何個

  • パンドミのレシピで久々の食パン。

    久しぶりに食パンを焼きました。リッチなパンドミのレシピで作りました。8枚きりに合わせて、切り分けます。卵は入らないレシピなので、生地は真っ白です。伸び~るタイプに生地で、噛めば噛むほど味があります。そして・・残念なことに。。。余った生地と思った少しの生地

  • 紅芋マーブルパンのトーストで朝食。

    おはようございます・・くもりの沖縄です。降水確率40パーセント、雨になるかもしれません。さて・・今日は珍しくサンドイッチはお休みです。手作りパンの紅芋あんマーブルパンで朝食です。練乳入りの紅芋あんのマーブルパンです。パンは人参生地になっています。トースタ

  • グヮバの花と冬瓜の花が咲きました。

    庭にグァバ(ばんしるー)の花が咲いています。甘くておいしい実がなります。そして。。。冬瓜の花も咲きました。もうすぐ実をつけます。

  • カレー入りに南瓜コロッケと豚バラ肉炒めでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯です。今日は冷凍南瓜でコロッケを作りました。‥あの‥安値の冷凍南瓜です・・使い勝手色々。。です。レンジにかけて潰してコロッケにしました。皮もそのままです・・塩コショウをしています。中に残り物のカレーを入れてみました。冷蔵庫から出したカレーは

  • 定番のポーク卵サンドで朝食。

    はようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。早朝に雨が降ったようで、庭が濡れていました。早起きの夫が言うには、4時頃に霧雨のような雨が降っていたようです。さて・・今日は最後の市販のパンでの朝食です。ポーク卵が食べたいといっていて、いつも忘れたりしていまし

  • 中華丼でお昼ご飯。

    上沼恵美子のおしゃべりクッキングで観た、中華丼を作ってみいました。豚バラ切り落としを、お肉の塊のようにして炒めました。割と忠実に作りました。味付けのタレは、中華スープ300ccに醤油大さじ1?(メモしそびれた)オイスターソース小2、片栗粉大1、3分の1片栗

  • 孫のおやつはフライドポテト。

    先週の木曜日に入学式で、晴れて新1年生になった孫です。今日は2回目の登校で、おじいちゃんが迎えてこちらに来ました。来たすぐは、アイスクリームやジュースを飲んで過ごしていました。3時になったので、フライドポテトを揚げておやつにしました。2種のフライドポテト

  • 海老ハンバーグのサンドで朝食。

    おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。爽やかな風が吹くこの頃、沖縄ではうりずんの季節と言っています。梅雨に入るまでのこの時期が、うりずんというようです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。先日に作ったエビのハンバーグのサンドにしました。海老の

  • 骨付き鶏の唐揚げと海老揚げと春菊炒めでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯になります。冷凍庫のものを消費したくて、骨付き鶏の唐揚げにしました。

  • 人参生地の紅芋マーブルウールロールパン。

    かなり凝り過ぎなパンを焼いてみました。今、流行のウールロールパンを、食パン型で焼きました。シフォンを焼いたときの、人参の絞ったものと汁をも入れた生地です。また、卵黄が多いタイプの生地です。(ブリオッシュ生地)ウールの部分がもっと細かくなくてはいけませんね

  • カジキハンバーグサンドで朝食。

    おはようございます・・晴れの沖縄です。昨日のような気候で、強い風が吹いています。昨日は急に孫と過ごすことになり、バタバタしていましたが・・今日はのんびりできそうです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。作り置きのパンサイズ冷食ハンバーグでのサンドです。

  • パンサイズのハンバーグづくり。

    毎朝のように朝食にサンドイッチを作っています。挟む具に悩む毎日で・・サンドイッチ用のハンバーグを作りました。むきエビをフードプロセッサーにかけて、はんぺんと片栗粉、卵白を混ぜました。形づくりを明日にしようと思い、容器に入れて冷蔵庫に入れましたが、やっぱり

  • 人参のシフォンケーキ。♪

    人参のシフォンケーキを焼きました。・・型外し・・いつも通りにはいきませんでした・・・底の表面がデコボコ。焼き上がりの画像です。材料の画像です・・シナモンも入れました。人参はすりおろして、汁を絞って水分の量にしました。人参1本分の絞り汁は、100ccにしまし

  • 孫とお昼ご飯は。。茄子の肉巻きとブロッコリー炒め。

    お昼前に、急に孫がこちらに来ることになりました。2歳の孫が、もう靴下をはいてると、娘から電話が。急いで掃除機をかけて迎えました。男の子2人なので、暴れる散らかす・・掃除機をしたところに散らかすのと、ホコリっぽいところに散らかるのとでは、全然!気持ちが違う

  • 定番の・・鮪ハンバーグサンドで朝食。

    おはようございます・・すっきりと晴れの沖縄です。風がありお洗濯日和となっています。夫が肌身離さず・・といっていいほど着ているフリースを洗濯機にポイ!すぐ乾くから!‥と・・取り上げました(笑)さて・・今日もサンドイッチで朝食です。昨日、手作り冷食パンサイズ

  • カジキのチーズロールとカジキの葱炒めとゴーヤー炒めでお昼ご飯。

    こちらは今日のお昼ご飯です。今日はカジキの切り落としで、お昼ご飯を作りました。スジがある部分は、青葱と甘辛炒め。平たい身があったので、チーズロールカツにしました。ゴーヤー炒めも。生ハムのサラダ。三枚肉のお味噌汁と、ご飯に卵黄をのせました。

  • 薄切りポークと卵のサンドで朝食。

    今日の朝食です。やっぱりサンドイッチ朝食でした。ポークを薄切りにしてみました。卵焼きの卵は、卵白が多めです。(いろいろ卵白が溜まります)カフェオレといただきました。

  • 朝いちで撮ってきました~♪近所のアマリリス。

    おはようございます・・家を出てすぐのお宅にアマリリスが満開です。いつも車で通りながら見ていました。今日は散歩しながら、撮ってきました。こちらのお宅は毎年のようにアマリリスが咲かせています。今年はみんなに見てほしいのかな・・通りの側に植えています。車で横を

  • 麻婆豆腐と青パパイヤ炒めと大根のかき揚げでお昼ご飯。

    今日は久しぶりに出かけてきました。100均にも行きたくて、少し遠出をするとセリアがあるので行きました。ダイソーやキャン★ドゥは近くにあるのですが、探し物がなくて。結局、セリアにも探し物はありませんでした。そのあと空港近くの業務スーパーまで、買い出しに行ってき

  • 金星林檎と・・・白身魚サンドで朝食。

    おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日は、孫の新1年生の入学式です。きっと緊張してるだろうな・・・・さて・・今日もサンドイッチで朝食です。先日夫は、車のオイル替えにダイハツまで行ったついでに買った大きな林檎。その大きな林檎をいただくことにしまし

  • 青汁と白花豆のパウンドケーキ。

    青汁と白花豆のパウンドケーキを焼きました。材料の画像です。バター100g、卵2個、砂糖120g(メレンゲ分含)小麦粉100g、レモン汁大1、甘く煮られた白花豆1袋、青汁1本。青汁の色はそんなに出ていません。2本にするとよかったかも。少し余熱があるうちに切って

  • 変わり豚カツと茄子のみそ炒めと豚汁でお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯です。庭の島菜の葉が大きく育ってたので、豚肉に巻いて豚カツにしました。脂身が混ざった感じの豚ロースです。適度に脂身があっておいしい豚肉です。脂身が甘いとはこういうことだったんですね。茄子のみそ炒め。竹輪と鶏の皮と炒めました。トマトのドレッシ

  • ゆで卵サラダサンドで朝食。

    はようございます・・今日もすっきりと晴れの沖縄です。ひんやり寒い感じです。今日もサンドイッチで朝食です。今日は茹で卵サラダサンドにしました。ゆで卵、ツナ缶、玉葱のサラダと刻みレタス、チーズ、卵焼きのサンドです。チーズを溶かすために、温かい具を入れたい・・

  • 茄子の照り焼きと鯖フライでお昼ご飯に

    今日の1日が終わろうとしていますが・・お昼ご飯のアップです。ゴーヤー炒めです。豆とトマトのサラダも。我が家にはめずらしく、白米のご飯です。孫のために炊いたご飯を頂きました。かきたま汁も。カレー粉で味付けした鯖のフライです。茄子の照り焼き。茄子の照り焼きは

  • 流行に乗って・・ウールロールパン。

    ウールロールパン気になって気になって‥焼いてみました。焼く前の画像です。初めは生地を切る幅が大きめで、だんだん要領よくなっていきました。焼き上がりの画像です。・・なんだか・・この形・・楽しくなってきました。生地をロールするとき、カスタードクリームを包みま

  • ふじ豆揚げを添えてツナマヨサンドで朝食。

    おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。コロナ禍で外出を控えることが多く、買い物も回数を減らしています。食料品の買い物は、夫の趣味のようなもので。。。さほど困ることもなく、夫が買ってくるもので日々に食事を作っています。・・で・・車がお休み状態・・・今

  • 青パパイヤのお好み焼とほうれん草の酢味噌でおつまみ。

    2日連続でおつまみのアップです。青パパイヤのお好み焼きです。キャベツの代わりに青パパイヤを入れてみました。意外や意外!青パパイヤはお好み焼きにとても適していました。おろし金でおろした青パパイヤと卵白と竹輪、小麦粉少々を混ぜて焼きました。みたらし味のタレを

  • 鶏肉と豆腐の照り焼きとポークと鮪のカレー挟み揚げでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯です。鶏肉を照り焼きにしていたところ、思い付きで豆腐も照り焼きにしました。夏葱の青い部分を一緒に炒めました。自家栽培の春菊を鮭の皮とササっと炒めました。土曜日に娘宅に持って行った、ごぼうと三枚肉の煮つけです。こちらにも少し残しました。今日の

  • 大根揚げを添えてトマトエッグサンドで朝食。

    おはようございます・・かなり久しぶりに晴れの沖縄です。気持も軽く、家事にもやる気満々になります。さて。。そんな中もどんな中もサンドイッチで朝食の我が家です。おいしそうなトマトが手に入ったので、トマトエッグサンドにしました。レタス、チーズ、卵y炊き、トマトの

  • 鶏の唐揚げと島豆腐と春菊の胡麻和えでおつまみ。

    昨夜はちょっと時間があったので、おつまみを作りました。自分が飲んでた頃はいつも作っていたのですが、今は適当です。少しの唐揚げを揚げました。残り物の沖縄そばを、葱醤油炒めにしました。島豆腐のキムチのせ。娘宅の庭から収穫の春菊を茹でて、ごま油醤油和えにしまし

  • ・・・これは・・ガンダムたち…?

    もうすぐ7歳になる孫が、36歳になる息子が使った玩具に興味津々。高いところにあった箱を開けてみると、みんなバラバラ状態でありました。ペイントが同じものを集めて組み立てたりしました。孫はもう!楽しいね~楽しいね!と何度も言いながら・・何時間も夢中になりまし

  • もう1つのパンはカスタードクリームと紅芋あんの編み込みパン。

    今回のパン作りで、残った生地が150gほどありました。生地を3つに分けて、棒状に伸ばしてカスタードを2本と紅芋あんを1本と、それぞれ包んで閉じて、三つ編みにして焼きました。マーブルになったらいいな~と期待をしましたが。。。残念!こんな感じです。生地はお気に

  • ベーコン卵サンドで朝食。

    おはようございます・・どんより曇りの沖縄です。昔の梅雨の時期は6月だったのですが、現代は毎年4月のような・・もう、梅雨の季節のようなじめじめした日々が続いています。さて・・相変わらずのサンドイッチで朝食です。ベーコン卵サンドにしました。レタス、チーズ、ベ

  • 豚カツと人参グラッセと茄子炒めでお昼ご飯。

    載せ忘れていたお昼ご飯があります。2~3日続いた豚足のお汁がありました・・そう・・その頃のお昼ご飯です。温めたりしている内に、豚足の骨は外れておいしい身だけが残りました。コラーゲンたっぷりです。豚ロースを食べやすい大きさに食って、トンカツにしました。大き

  • 久しぶりのパン作りは・・ウインナーパンと紅芋あんのブリオッシュ。

    久しぶりにパンを焼きました。今日は孫の家に行ったりで忙しいことが分ってたので、きのう焼いたパンです。まずは‥ウインナーチーズパンを焼きました。マヨネーズとチーズをのせて焼きました。最近は定番になったブリオッシュです。卵黄が多い生地です。耐熱ガラスに入れて

  • 孫とのお昼ご飯は玄米炒飯とお総菜色々。。。

    今日は孫の家に行き一緒にお昼ご飯でした。夫が初めに行き、私は後からお昼ご飯を作っていきました。玄米ご飯で炒飯を作りました。玉葱、ベーコン、ポーク、人参、卵の五目炒飯ですこちらは色々作ったお総菜です。マヨネーズ少しと片栗粉少しを入れた、ふわふわ卵焼きとフラ

  • 庭にカエル発見・・大根揚げを添えて白身魚サンドで朝食。

    おはようございます・・雨上がり曇りの沖縄です。これからだんだんと、晴れに向かうようです。昨夜の雨で庭は濡れています・・そんな中・・カエル発見!庭のピパーズ(ヒハツ・島胡椒)の葉にカエルが・・かわいい!さて・・今日もサンドイッチで朝食です。作り置きパンサイ

  • 孫とお昼ご飯は・・沖縄そばとほうれん草炒めと白身魚フライ。

    前方のご飯と沖縄そばとフライドポテトは、孫が食べたものです。お皿に入れていたら、おじいちゃんと遊んで時々台所に来て・・・食べていい?と‥つまみました・・少なくなっています。自家栽培のほうれん草を茹でて、ベーコン炒めにしました。白身魚のフライ。ゆで卵のマヨ

  • 孫の朝食は・・2種の甘いサンドイッチ。

    今日も朝早くきた孫は、いきなりお腹が空いたといいました。え~!今日も朝ごはん食べてこなかったの~?・・昨日みたいなパンでいい?‥と聞くと・・うん!というので。丁度カスタードクリームがあるので、クリームサンドにしました。バターと粒あんのサンドも。娘からメー

  • グァバの実とレンコン揚げを添えてカジキサンドで朝食。

    おはようございます・・曇り雨の沖縄です。今日も6歳の孫が、これから来ることになっています。さて・・何となくあわただしい中・・朝食です。手作り冷食カジキハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、カジキ、トマトケチャップ、卵焼きのサンドです。庭のグァバの

  • 孫の朝食とおやつとお持たせ。

    孫は朝食を済ませているものと思いきや、急にお腹が空いたと言い出して。おじいちゃんが予想外の時間に迎えに行ったので、食べそびれたようです。食パンにバターと粒あんを塗ったものと、もう1つはイチゴジャム。こちらのパンを作る前に・・・幼稚園でもよく食べてたときい

  • 孫のお昼ご飯はゴボウたっぷり炊き込みご飯。

    今日は6歳の孫がこちらに来たので、孫が好きな炊き込みご飯を炊きました。炊き込みごはんさえあれば・・・何とかなる。。炊き上がりに画像です。ゴボウ、干し椎茸、コーン、ひじき、人参、三枚肉の炊き込みご飯です。混ぜるとお焦げもついてつやつやです。茅乃舎の野菜出し

  • 茄子の照り焼きサンドで朝食。

    おはようございます・・曇りの沖縄です。午後から雨になるようですが、今のところ晴れたり曇ったりのお天気です。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。茄子が安値になって、冷蔵庫に茄子が結構あるあるで。。。茄子の照り焼きサンドにしました。茄子を照り焼きにして卵焼

  • 三枚肉とゴボウの煮つけと骨つき鶏の唐揚げでお昼ご飯。

    0時を過ぎたので・・・昨日のお昼ご飯になります。醤油色に炒めてみました・・青パパイヤ炒めです。ポークとほうれん草を入れています。骨付き鶏のから揚げ。にんにく生姜と醤油で味付けしました。豆とトマトのサラダも。三枚肉とゴボウの煮つけ・・ほうれん草を一緒に火を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みいこさん
ブログタイトル
みいこの部屋
フォロー
みいこの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用