おはようございま~す。タケノコのっけたピザトーストだもんね。産地が近いからタケノコ買わなくって良いもんね~田舎の特権ですよ。お庭の紫蘭です。紫と白が咲いています。元々は紫色みたいだけれど、自生地を見ても時折、白色の子が生えています。突然変異品種みたいです
おはようございま~す。韓国で流行っているらしいハニーコンポを作ってみました。私用しているハチミツと巣は日本ミツバチのですよ。ギリシャヨーグルトとグラノーラを買ってきて~イチゴものっけて~日本ミツバチの新鮮な巣をのっけて~日本ミツバチのハチミツをかけました
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~ナンにカレーを挟んでサラダをのっけました。ちょっとした盛り付け加減で気分も新鮮になって良いですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~トーストにホイップクリームとリンゴの甘煮をのっけて~リンゴの上にある黄色いツブツブみたいなの何でしょうか?柑橘のベルガモットなんですよ。紅茶のアールグレイに使われてる香りの素です。うちの地方はフルーツの産地が近くってね
おはようございま~す。トーストしたイングリッシュマフィンに青ネギのチーズ焼きとキャベツのチーズ焼きをのっけて~お好み焼きソースと紅ショウガです。時折ソース味も食べたくなるもんね。サラダはリンゴとオクラとブロッコリーの粒マスタード、マヨネーズ和えです。今日
おはようございま~す。冬だけど、お庭にシイタケが生えています。売ってるのと違ってすごく美味しいんですよ。香りがすごく良いです。バター焼きにしました。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~イングリッシュマフィンを軽くトーストして~左は日本タンポポと生ハムとトマトとクリームチーズにお塩とフェンネルを混ぜたの。右はルッコラにビーフパストラミにタマネギとチャイブとヒラタケの炒め物です。上にはチャイブやフェンネ
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~イングリッシュマフィンのオープンサンドね。千切りキャベツをちょっぴりのガラスープの素で炒めて、とんかつソースでっす。ビジュアルが寂しいからゆで卵の黄身をマヨネーズと粒マスタードで和えた物をのっけています。もう一つはブロ
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~千切りキャベツとタマゴと豚カツですよ。右のはアスパラガスとベーコン、それに粒マスタードマヨです。今年の冬は異常ですよね。寒いのだか暖かいのだか?今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。時にはまったりご近所カフェランチですよ。まったりした時を過ごすのも大事ですね。1年間のリハビリも今週で終了です。今後は自分でリハビリしなくっちゃね。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~イングリッシュマフィンでハンバーガーでっす。グリーンでしょう~トマトとカモのパストラミ、それにタマネギの焼き肉ソース味ソテー。ビーフパストラミにアボカドです。今日も元気で頑張りましょう。今日もみなさまにとって楽しい1日
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~左からねぇ。クリームチーズにフェンネルとお塩とレモン汁少々を混ぜたのにミニトマト。真ん中はね。タルタルソースに生ハムとルッコラ。右端はね。シーチキンマヨにイタリアンパセリでっす。朝からお野菜いっぱい、ハーブいっぱい~幸
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~フルーツのオープンサンド。イチジクとイチゴとミカンだもんね。冬のイチジクって~栽培しているとまだ木に実が着いてるんですよね。春までに剪定しますが、それまでは少しづつ食べてますよ。栽培している特権ですなぁ~今日もみなさま
おはようございま~す。煮込みスペアリブの残りダレを使って~ブリを煮ました。魚臭さも出にくく、子供でも食べやすい一品に。煮たらブリをお皿に盛り付けて。残ってるタレの中に大根おろしを入れてひと煮立ち。ソースにしましたよ~この大根おろしソースがめちゃ旨。残さず
おはようございま~す。煮込みスペアリブの残ったタレでラーメン作りましたよ。タレにショウガとニンニクとおネギ、それにガラスープを追加して煮込みました。豚骨ガラスープのラーメンできちゃった。これがかなり本格的に美味しくできましたよ。キッチンガーデンの大根さん
おはようございま~す。夜中に少し雪が降ったみたい。すっごく寒いです。煮込みスペアリブつくりましたよ。いつも思うんだけれど作った後のタレが結構多く残るんですよね。今回は勿体ないので~使い切ることにしました。何か作るぞ~っと。今日もみなさまにとって楽しい1日
おはようございま~す。七草のドリアのつもり~ご飯と牛乳とガラスープの素少しと七草を煮ます。水分が少なくなってきたら耐熱容器に入れて~市販のホワイトソースと、とろけるチーズをのっけてオーブントースターで焼き色がつくまで焼きました。手軽で温まって美味しいです
おはようございま~す。久しぶりに押し寿司作りましたよ。数の子で押し寿司作って、紅ショウガとイクラを散らしました。それからね、個人的に好きだからミョウガとほうれん草の押し寿司も。美味しいですよ。鯖や鯛の押し寿司も美味しいけれど、たまにはイクラも良いですよ。h
おはようございま~す。お正月の終わりには残り物かき集めてワンプレートおせちです。エビは食べちゃったので、エビ抜きね。代わりに卵を抱いた蛇くんですよ~黒豆は各和の松の葉っぱに突き刺して~うちの松は「三鈷の松」と言いまして、葉っぱが3つに分かれています。奇数の
明けましておめでとうございます。新年ですねぇ~皆さま良いお年になりますように。お正月はと言いますと~おせち食べてました。年に1回だからのんびりしたいものでしたが~日頃仕事をしていると雑用が溜まっちゃっててね。色々やってました。うちのお雑煮は澄まし仕立てなん
「ブログリーダー」を活用して、haruさんをフォローしませんか?
おはようございま~す。タケノコのっけたピザトーストだもんね。産地が近いからタケノコ買わなくって良いもんね~田舎の特権ですよ。お庭の紫蘭です。紫と白が咲いています。元々は紫色みたいだけれど、自生地を見ても時折、白色の子が生えています。突然変異品種みたいです
おはようございま~す。山菜のショウガ醤油和え~作り方~アク抜きしたイタドリとワラビを塩漬けにしていました。塩抜きして、おろしショウガとお醤油で和えました。いくらでも食べれる美味しさですが、おつまみにも良いですよ~お庭の薔薇です。良い香りですよ。今日もみな
おはようございま~す。今朝は涼しくって良いです。haruさん地方、只今は淡竹の時期になりましたよ。クリッとした食感が嬉しいタケノコです。炒め物なんかに最適です~ベビーホタテとタケノコとパプリカのオイスター炒め作ってみました。作り方~木の芽とともにバターで炒め
おはようございま~す。タケノコのピザ作ったよ。タケノコと山椒ってチーズと相性良いんですよ。朝からピザモーニング~今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。タケノコの姫皮で握り寿司。梅干し入ってますよ。お庭のタニウツギです。ピンクが綺麗ですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。タケノコご飯で、でっかいおむすび作って~海苔で巻きました。4つに切って紅ショウガと木の芽をトッピング。タケノコご飯と海苔ってすごく合いますよ。見た目が変わるのも良いものですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。まだタケノコ食べてるもんね。産地が近いって良いですよ~まずは、タケノコとタラの芽の酢味噌和えでしょう~タケノコご飯~お刺身ね。タケノコとタラの芽とワカメのお味噌汁。タケノコとタラの芽と木の芽の天婦羅。タケノコと菜の花のマリネ。若竹煮
おはようございま~す。梅雨入り間近ですね。曇ってて湿気が強いです。こんな時って腰が痛いんですよねぇ。困ったヘルニアです。朝ご飯ですよ~タケノコご飯でおにぎり作りました。その他サラダとソーセージね。お庭のピンクのシャリンバイです。今日もみなさまにとって楽し
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~葉ワサビのおにぎりと卵焼きです。それに生ハムと昨日の残りの手羽元と煮卵とイタドリ。それから、菜の花のマヨマスタード和えと浅漬けしたイタドリのおろしショウガ和えです。とにかく食べて頑張ろう~お庭の白山吹です。清楚な感じが
おはようございま~す。一昨日のこと、先日より壊れちゃっていた冷蔵庫を買いなおし、納入されました。冷蔵庫ってないと生活できないもんねぇ。で、搬入時にパソコンの接続ラインが邪魔になって、慌てて外したんですよ。でね、めでたく冷蔵庫は定位置に納まったのは良いので
おはようございま~す。今日は暑くなりそうですね。今朝はいつものパンにトマトやスライスオニオンに菜の花とカニカマとタラの芽をのっけてチーズ焼きにしました。栽培している強み、タラの芽がまだ食べれるもんね。もうすぐ春も終わりですね。お庭のコデマリが咲いています
おはようございま~す。山菜のイタドリできんぴら作ってみました。味付けは普通のきんぴらと一緒だよ。イタドリ特有のクリクリッとした食感が素敵にできました。それにちょっぴり酸味が加わって良い感じです。なかなか美味しいですよ。お庭のモッコウバラです。今日もみなさ
おはようございま~す。まだ朝夕は涼しいですね。当分こういう気候が続くと良いのにねぇ。春と言えば山菜なのですが、山菜料理ってどう見ても地味なのが多いですよね。イタドリも大好きなのですが、検索しても炒めるか煮るかばかりで見た目が残念なのが多いです。山菜ももっ
おはようございま~す。お休み中は、おうちの片づけと植木屋さんの後始末と草引きとキッチンガーデンの世話ばっかりやってましたよ。頑張ったかいも有って、ようやく落ち着きを取り戻しつつあります。明日はまた今季最後の出張大仕事です。頑張りますねぇ。地元産のエビをい
おはようございま~す。最近ではキウイも緑色だけじゃあなくって黄色いのや赤いのも売ってて楽しいですよね。赤いキウイとイチゴのオープンサンドですよ。後方の真ん中のはタラの芽の粒マスタードマヨ和えです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~ワラビやタケノコやタラの芽のおにぎりです。ブロッコリーの胡麻和えにダイコンのお花でしょう~菜の花のシーチキンマヨに卵焼き、それに若竹煮。それからね、セリキムチやワラビやキュウリのお漬物やセリのお浸し。今日も元気に頑張っ
おはようございま~す。やっと空調の入れ替えも終わり、後は植木屋さんと出張大仕事が2回になりました。もうクタクタです~でも、しっかり食べてますよ。アボカドとスライスタマネギにお塩とタバスコを混ぜてパンにのせて~色々トッピングしてみました。とりあえず今日1日頑
おはようございま~す。2日連続の出張大仕事&植木屋さんが庭木の剪定に来た&週末に空調を3台入れ替えるためのお部屋のお掃除&週末、地域の溝掃除と、何もかも集中してしまいました。滅茶苦茶忙しいよぅ~それでも食べるものは食べないとですよね。鶏もも肉をローズマリー
おはようございま~す。朝ご飯ですよ~今朝はハーブとフルーツです。スクランブルエッグに乗っかってる青いお花はローズマリーのお花です。一緒に食べるとローズマリーの香りがグッドね。いつものパンにはクリームチーズを塗って~ミニトマトのっけてお塩を降って~菜の花と
おはようございま~す。アク抜きしたワラビを包丁で細かくたたいて麺つゆで味をつけます。おろしショウガを添えて卵黄をポイッ。ダイコンのお花と菜の花を飾りました。ワラビがニュルッとして美味しいですよ。麺つゆじゃあなくってお塩だけで味付けしても美味しいよ。さすが
おはようございま~す。すごい雨でしたねぇ。大雨の中、リハビリに行ってましたよ。お写真はお庭のキショウブです。強くって綺麗ですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。首の手術から4か月。腕は全方向に動き、生活にも仕事にも支障はほぼ無いのですが~筋肉は急には回復せず、持久力が無いの。だからデスクトップのキーボードの高さを維持するのが難しく~休み休みやっています。今しばらくご迷惑おかけしますね。すみま
おはようございま~す。キッチンガーデンのビーツを収穫しました。ビーツは皮つきのまんま柔らかくなるまで下茹でします。タマネギはしんなりするまで炒めます。ビーツの皮を剥いて、タマネギとともに牛乳を入れながらミキサーします。お鍋に入れて、ブイヨンを追加して煮ま
おはようございま~す。まだまだタケノコの季節が続いております。まずは、白だしで煮たタケノコの上に乗ったタケノコと木の芽とちりめん山椒のお寿司。タケノコにスライスタマネギを入れ、マヨネーズとケチャップをかけてとろけるチーズと木の芽わのせたタケノコピザ~新タ
おはようございま~す。牡蠣が10個700円だったもので~つい買っちゃいました。コゴミとキッチンガーデンの紫カリフラワーとタラの芽をサッと茹でて、真ん中にシーチキンをポコン。サラダの出来上がり~野菜は食べないとねぇ。ついでに買ってきたホタテとエビさん。焼き牡
おはようございま~す。気の向くままにブルスケッタですよ。まずはアボカドとスライスタマネギとレモン汁とお塩。トマトとおろしニンニクとフェンネルとお塩。クレソンとクリームチーズ。タケノコとシイタケの炒めたの。大葉とクリームチーズ。ローズマリーとニンニクとベー
おはようございま~す。タケノコご飯が美味しい季節ですね。まずは、タケノコご飯。タケノコのフライ。タケノコのチーズ味噌田楽。タケノコとワカメのお味噌汁。タケノコに挽肉を詰めて焼いたタケノコバーグ。タケノコと独活の甘酢漬け。イタドリの煮物。余った挽肉で作った
おはようございま~す。キッチンガーデンのホースラディッシュのお花。清楚で綺麗ですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。牛筋肉とタケノコの固い部分を使ってデミグラス煮込み。タケノコとタコとニンニクと木の芽のアヒージョ風。赤ダイコンとタケノコの千切りサラダとコゴミです。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。少し前に咲いてたツツジです。毎年良く咲きますよ。お庭に出るといつもくっついてお供してくれるシロチャです。可愛い子なんですよ。いつもありがとうねぇ~
おはようございま~す。旬のものは美味しいですね。まずはセリのおひたし。ちりめん山椒と山椒のかき揚げとコゴミとお茶の天婦羅。ちょっとセリ蕎麦。ウドとタケノコの酢の物。セリと牛肉の煮物。タケノコの姫皮とタラの芽の酢味噌和え。今日もみなさまにとって楽しい1日に
おはようございま~す。知り合いにホロホロ鳥をいただきました。チキンよりあっさりしているのですが、美味しいんですよ。キッチンガーデンのお花のサラダとともに~左からホロホロ鳥のローズマリーガーリックソテーのデミグラスソース添え。真ん中はデミグラスソース煮込み
おはようございま~す。タケノコが美味しい季節ですねぇ~タケノコと独活とタラの芽の天婦羅でしょう~タケノコのにぎり~若竹煮。お刺身でしょう~照り焼き。ほうれん草が無かったのでブロッコリーで作った木の芽和え。最後は姫皮の梅肉和え。今日もみなさまにとって楽しい
おはようございま~す。豚バラとチャンチン(香椿)の炒め物。チャンチンは余熱で火が通るか通らない程度がお勧めです。火が通りすぎるとクセが出ます。ようやく春の出張大仕事が終わりました。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。ダイコンのお花とキムチの」和え物ね。タラの芽とワラビの天婦羅。シイタケと長ネギの焼いたの。ワラビと菜の花とアケビの新芽のお浸し。自然薯のトロミ椀。菜の花とキノコのお味噌汁。タラの芽の胡麻和え。菜の花の酢味噌和え。ワラビの卵とじね。G
おはようございま~す。酢飯にアク抜きしたタケノコとワラビを混ぜ込んで~山菜混ぜ寿司。手軽で簡単。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。アク抜きしたワラビをさらに柔らかく水煮して、トロトロにたたいて自然薯と白だしを混ぜて~普通にアク抜きしてうす塩で漬けたワラビもきざんで混ぜます。卵黄と海苔とおろしショウガを添えて~いっただきまーす。今日もみなさまにとって楽しい1日に
おはようございま~す。牡蠣をいただきました。ボイルして樹上完熟のレモンでいただくの。これ最高ですよ。土曜日には溝掃除をやって、日曜日にはキッチンガーデンを掘り返して耕し。月曜日には苗を植えて、種まきやっていました。今日もみなさまにとって楽しい1日になりま
おはようございま~す。キッチンガーデン脇のアケビです。2種類生えてるんですよ。今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように~
おはようございま~す。毎日のように雨ですねぇ。困ったものです。ますは春菊のお浸しでしょう~お造り盛り合わせでしょう~ニラともやしのお味噌汁でしょう~メカブと自然薯の酢醤油ね。タケノコの煮つけと遅れのフキノトウの天婦羅。明日明後日は春の出張大仕事。肩がもつ