chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『 刀剣乱舞 』 於・新橋演舞場

    過去の歴史を変えようとする時間遡行軍がまたも出撃したという。時は鎌倉時代、源実朝と公暁が鶴岡八幡宮で死なないことになるらしい。足利家由来の天下一の名刀三日月宗近(松也)の元に急遽集められたのは坂本龍馬の刀陸奥守吉行(歌昇)、加藤清正の同田貫正国(どうだぬきまさくに鷹之資)、髭切(莟玉)膝丸(上村吉太朗)の源氏ゆかりの兄弟、沖田総司の愛刀の加州清光(左近)、現存する最古のちょと小ぶりで華奢な小烏丸(河合雪之丞)、三日月宗近と並び天下五剣の一北条家ゆかりの鬼丸国綱(獅童)の八振りです。今回、新たに加わった歌昇さんの色っぽさ、19才だそうです左近さんの初々しい色気、獅童さんの派手派手加減もなかなかのものでした。開演前の時間遡行軍の客席でのパフォーマンス大喜利所作事(おおぎりしょさこと)というんだそうです。劇の後...『刀剣乱舞』於・新橋演舞場

  • 歌舞伎座における 私の相対性理論

    先月の歌舞伎座、昼公演の最後は舞踊『お祭り』でした。襲名披露なので豪華な踊り手たちその上清元に右近さん(三味線の隣)も加われてあっちを見たりこっちを見たり忙しくあっという間に幕が曳かれました。後日、夜の部の観劇前に幕見に行くことにして今度こそしっかり認識するぞといき込んだのですが何だか前回よりももっとあっという間に終わりました。えっ、もう終わり?と両隣のやはり二度目の観劇だというご婦人たちと顔を見合わせるほど。幕見は四階なので舞台からは一番遠い。一階の舞台に近い席に座った時はもっとたっぷりとした時間を過ごしたような。先日、『3か月でマスターするアインシュタイン』を見ていたら、地球の中心から遠ければ遠いほど時間が早く進むと言っていた。15cmの高さにいると地面に直接いる人と1秒間で0,00000000000...歌舞伎座における私の相対性理論

  • たい焼き ウィーク

    火曜日歌舞伎座三階で紅白の餅入りめでたい焼きを買った木曜日老姉妹で両親の墓参りに行った墓主が介護で忙しいので茂った草抜き枝切などをしてああしんど墓前で三人でたい焼きを食べた金曜日ジム帰りここに来ると寄るたい焼きやこの日は焼きそばの入った広島焼入りがありちょっと値段が高かったいつものお好み焼き風でいいみたい日曜日お土産にたい焼きを貰ったこの時期限定のわらび餅入りでめちゃくちゃ旨かった明日この店の前を通るので絶対に買って帰ろうそして昨日月曜日出掛けたついでに鎌倉に足を延ばしああそうだシラス入りクロワッサンたい焼きだ!大好きな江ノ電に乗り鎌倉高校前駅のベンチでホームごとゆらゆら浮かんでいるよう満ち潮の海を見ながら食べたたい焼き三昧の一週間私ってこんなにたい焼きずきだったっけby風呼たい焼きウィーク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風呼さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風呼さん
ブログタイトル
ピカソ・マニマニア
フォロー
ピカソ・マニマニア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用