chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • [ ROBIN THE HERO 』 東京宝塚劇場

    雪組のトップお披露目公演だそうです。12世紀のイングランド、十字軍に従軍していた父を反逆の罪で殺されたロビンはシャーウッドの森に逃れ、義賊の一員となって父の仇を討つ時を待つ。新トップは朝美絢さんと仰る方だそう。なかなかの美形です。舞台は転換が速すぎるしせっかくの生演奏なのに俳優さんのマイクの音声は悪く音がうるさい。女性役も男役も背がみんな同じくらいで区別がつかない。でなかなか物語に入り込みませんでした。序曲という意味らしい。ジャズ、ポピュラー、ロックにクラッシック・・・様々な音楽にのって踊ります。何が始まるのでしょうか。次の雪組公演で明らかになるのでしょうか。幕間に売店で買ったクッキーを食べました。リンゴチップスが入っていてなかなか美味しかった。りんご?ああそうなのかと一緒に行った友人と納得したのですがリ...[ROBINTHEHERO』東京宝塚劇場

  • 戦場カメラマン 『 リー・ミラー 』

    1907年生まれ。20才でヴォーグ誌のトップモデルとなりシュルレアリズムの女王と呼ばれるようになるも22才の時写真家マン・レイに師事、モデル兼愛人の座に満足できず独立、紆余曲折を経て戦場カメラマンとなる。映画は30才の時に夫となるローランド・ベンローズと出会うところから始まる。1940年、ヴォーグ社の記者の名目で戦場カメラマンになり戦地に赴きことごとく女性ゆえに拒否されるも女性ならではの視点で惨状を撮り続ける。が、ファッション雑誌のヴォーグ誌にはほとんど掲載されない。ミュンヘンのヒットラーのアパートに忍び込み浴室にヒットラーの写真を飾り撮ったこちらは映画からこちらは実際のものアルコール依存と鬱に苦しみ70才で死去。死後、屋根裏からダッハウの虐殺を始め大量の戦場写真が見つかり、リーの息子は初めて母の職業を知...戦場カメラマン『リー・ミラー』

  • 團菊祭 襲名披露公演 『弁天娘女男白波』 於・歌舞伎座

    五月の歌舞伎座夜の部はご存じ弁天小僧です。八代目菊五郎さんの男とばれた後の気風の良さと言ったら。松也さんの南郷力丸もなかなか。遠慮がなくなったら更に見ごたえのある舞台になるでしょう。團十郎さんの日本駄衛門も迫力満点。極楽寺山門での見栄は観客も満足満足です。左から日本駄右衛門(新之助)南郷力丸(眞秀)赤星十三郎(梅枝)忠信利平(亀三郎)弁天小僧(六代目菊之助)9才から12才の五人男もそれぞれ立派でした。想像よりもさらに良かった襲名披露公演でした。20日観by風呼團菊祭襲名披露公演『弁天娘女男白波』於・歌舞伎座

  • 團菊祭五月大歌舞伎 昼の部 於・歌舞伎座

    歌舞伎座の五月六月は尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎、尾上丑之助改め六代目尾上菊之助の同時襲名披露です。今日は昼の部に行ってきました。まずは『寿式三番叟』松也・歌昇・萬太郎・尾上右近・種之介の三番叟が豪快に祝います。次は團十郎の弁慶、梅玉の義経、八代目菊五郎の富樫の『勧進帳』松也、尾上右近、鷹之助、男女蔵の四天王。後見は右團次さんという襲名ならではの豪華版。続いて待ってました!時蔵さんのお嬢吉三、彦三郎さんのお坊吉三、錦之助さんの和尚吉三で『三人吉三』夜鷹は莟玉さん。最後は玉三郎・新菊五郎・新菊之助の三人花子で『京鹿子娘道成寺』彦三郎さん、坂東亀蔵さん、新悟さん、児太郎さん等18名の所化(しょげ)も賑わいます。美しい白拍子花子が三人も踊ってくれます。反りが丁寧な11才の菊之助くん大健闘です。襲名の幕。終演後...團菊祭五月大歌舞伎昼の部於・歌舞伎座

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風呼さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風呼さん
ブログタイトル
ピカソ・マニマニア
フォロー
ピカソ・マニマニア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用