chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • EDORIKUナイター

    9日の浦安運動公園陸上競技場で行われた「うらやす陸上記録会」に続いて今日は,江戸川陸上競技場のEDORIKUナイター記録会(5,000m)参加してきました。競技場の改修工事(2018.10.29〜2019.05.25)後初めての訪問です。種目は1500m,3000m,5000m(19:00・19:30・20:00)となっています。私は5000mの19:30の部にエントリーし(参加料:500円),スタートまで時間があったのでゆるゆるとアップがてら走っているとcozyさんに声をかけていただきました。日光千人同心以来です。今日は20分くらいかな?とおっしゃっていました。女性のランナーさんもアップされていますが,このEDORIKUによく参加されているしゅくぞうさんに雰囲気が似てらしたので,声をかけてみると見事正解,国際...EDORIKUナイター

  • レース記録一覧(30/06/02更新)

    参加大会の記録です。001H19.10.282007長崎ベイサイドマラソン(10Km)0:54:50002H19.12.02#31雲仙市湯・YOUマラソン(10Km)0:50:43003H20.01.06長崎新春駅伝4区(3.?Km)0:14:??004H20.01.13#22壱岐の島新春マラソン(ハーフ)1:58:40005H20.01.20#18伊王島自己宣言タイムトライアル(10Km)0:51:26006H20.02.24#18南島原市原城マラソン(9.69Km)0:48:24007H20.03.092008ジョギングフェスティバルinさざ(10Km)0:49:49008H20.04.06#19さが桜マラソン(ハーフ)1:53:38009H20.04.29#30波佐見陶器まつりロードレース(10Km)0:...レース記録一覧(30/06/02更新)

  • 自己ベスト一覧(2019/08/28更新)

    距離別自己ベストの備忘録です。(記録はグロスタイム)(H30.01.20現在)1Km3分30秒H26.09.27クリール・シューズトライアル2014F&W3Km12分26秒H30.01.20#43大網白里市新春マラソン5,000m(トラック)22分04秒R01.08.28#113EDORIKUナイター記録会5Km22分29秒H22.08.08#283武庫川ロード記録会10,000m(トラック)44分15秒H29.04.21#36江戸川グリーンマラソン10Km43分37秒H21.12.06#29奈良春日・大仏マラソン15Km1時間09分56秒H22.05.16#30奥びわ湖健康マラソン10Ml(16.093Km)1時間15分50秒H24.06.10#29OTTYマラソン全国大会20Km1時間36分20秒H20.1...自己ベスト一覧(2019/08/28更新)

  • 鼠 坂

    午前中の不安定な天気から,午後は回復して暑い日になりましたが,鼠坂経由で権現の森武峯神社往復ラン・・・鼠坂とは,茂原街道(県道14号)の国府里の交差点付近から六地蔵の間の約3kmの坂道をそう呼ぶようです。その鼠坂の周辺にはなかなか面白いところがあります。家をスタートして7kmほど走ったあたりで,カメラを構える人が目に入り,よ〜く見るとどうも私が被写体のようです。「あとで送りますねー」と言われたので知り合いのはずですが,メガネ掛けてもよく見えないためどなたか分からず,少し戻ってお話しをしてやっとfururuさんだと分かりました。fururuさんは,午前中印旛沼の練習会に参加した後,これから笠森トレイルを走りに行く途中だそうです。写真ありがとうございました。船木の激坂を下り,国府里の交差点を右折すると鼠坂のバス停で...鼠坂

  • 蜜源植物

    房総の山をうろついた翌日は,隙間時間に近所の田舎道をうろうろ・・・途中,これまで走ったことがない道を走ってみることに・・・(言い換えると,しんどいのでショートカットしてサボりたい(笑))選んだ道を進んでいると突然目の前にお花畑が現れました。一面鮮やかなキバナコスモスです。近づいてみるとやたらミツバチくんが飛び回って蜜を集めています。近くに巣箱らしいものもありましたので,このキバナコスモスは,蜜源植物として植栽されたもののようです。そんなことをフェイスブックに投稿していたら,はちみつベースのジェル「ハニーアクションエナジー」なども製造販売されている大阪のはちみつ屋さんからこんな返信をいただきました。やはり蜜源としての植物が少なくなるこの時期には,キバナコスモスは貴重な花だったんですね。お花畑を過ぎたあたりにはちみ...蜜源植物

  • 高宕山トレイル

    西日本には10号台風が接近していた15日,天気は大丈夫そうだったので急な思い立ちでしたが,君津市の高宕山まで行ってきました。石射太郎登山口駐車場に着いたのが11時少し前でした。着いた時は,ハイカーさんの車が1台だけありましたが,「暑くなる前に歩いてきました。」とおっしゃって戻っていかれました。^_^いくつかのルートがあるようです。で,この日のルートは,石射太郎登山口-石射太郎山(258m)-高宕観音(257m)-天空の岩-高宕山(330m)-八良塚(342m)-山の神-高宕大滝-石射太郎登山口の予定で,距離は10kmくらいのショートトレイルです。10:50スタートはここから・・・すぐに六地蔵が目に入ってきます。針葉樹林帯を上っていきます。そうこうしているうちに石射太郎山に到着します(11:00)。高宕山から石射...高宕山トレイル

  • 竪穴式住居

    土曜日は孫守りで少々疲れたので,翌日曜日はゆるユルと田舎道をジョグ途中なんとなく面白そうな道があったので奥へと進んで行くと・・・突然目の前に竪穴式住居が・・・5月頃に葺き替えが行われたようで新築のように綺麗です。中には囲炉裏(のようなもの)もあって寝泊まりもできそうです。^_^迷い込んだここは,里山再生の一環で整備されている「東国吉遊育の森」というところのようです。一画には「上総掘り」という工法で掘削された井戸もあり,ポンプで汲み上げた水を飲むことができます。左奥はツリーハウス・・・かな?田舎故に昼間でもこんな方にお会いすることもできます(笑)。どうしようかと思いましたが,一応連れて帰ることに・・・それにしても暑い・・・耐えきれず身体を中から冷やします。^^;連れ帰ったカブトムシくんは,孫が飼いたいというので今...竪穴式住居

  • ウラリクと・・・

    トラックレースはしばらくご無沙汰していたので金曜日仕事が終わってから,浦安運動公園陸上競技場で行われる「うらやす陸上記録会」,通称「ウラリク」の5,000mのレースに参加してきました。事前にいろいろチェックすると,エドリクもそうですが,かなりハイレベルな方々が集われる記録会のようで,これまでも二の足を踏んでいたので,受付でも「参加資格に何分以内・・・,というようなことはありますか?」と聞いてしまいました。ご心配なく,そういう定めはないようです(笑)。参加費は無料です。競技場使用料(私は市外民なので240円(30分120円))さえ払えば走らせてもらえます。スタートまで少し時間があったのでアップを兼ねてトラックを6周ほど走りましたが,それだけで滝汗・・・先が思いやられます。19時の組のスタート位置に集まった参加者は...ウラリクと・・・

  • 夏だ!海へ・・・

    梅雨明けとともに暑い日が続いていますが,熱中症には十分気をつけましょう。昨日も運転中に外気温を確認すると,・・・私の平熱よりも高い(´⊙ω⊙`)そんな中,午後から走りに出て昭和の森の展望台まできたときに,今日はあのあたりまで行ってみるかなと思い立ち,太平洋に向かって走ってみました。^_^16kmほど走って到着したのが,九十九里浜の白里海水浴場です。まずは冷たいもので身体を冷やします。かき氷のシロップって一部を除いてみんな同じ味らしいですね。色(着色料)と香り(香料)で脳が錯覚するのだそうです。気持ち良さそうですね。せっかくなのでスマホを濡らさないように膝あたりまで浸かってみます。これでも湘南のほうに比べれば少ないのでしょうね。帰りは最後に激坂が控えています。最後はヘロヘロでしたが,33.3kmなんとか往復できま...夏だ!海へ・・・

  • 夏が来た

    昨年より1ヶ月遅れ(平年より8日遅れ)の梅雨明けとなった関東地方ですが,開けると同時に夏本番といった暑さになり,今日からは8月がスタートです。大網白里市ひまわりの里で撮った写真に,k.katoさんの絵語録カレンダーを重ねてみました。^_^相変わらず交通事故のニュースを目にしますが,最近はドライブレコーダーによるリアルな映像が多くなったように思います。わが家の車も孫たちが乗る機会も増えるだろうし,万が一のときのためにも,また自らの危険運転の抑制にもなるかな?と思い,前後2カメラのドライブレコーダーを設置しました。それにしても最近の車は,オーディオにナビ,ETCにドライブレコーダーとよく喋ります。さらにスマホの通知音やアラウンドビューモニターなどの運転サポートシステムからの警告音もあり,なんとも賑やかな車内です(笑...夏が来た

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈍足親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈍足親父さん
ブログタイトル
鈍足親父の独り言
フォロー
鈍足親父の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用