chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
goro
フォロー
住所
練馬区
出身
文京区
ブログ村参加

2009/05/01

arrow_drop_down
  • AT125赤1の電装系作業

    まずはハンドルスイッチの取り付け次は・・・ハーネスチューブを交換したのでテールランプユニットを取り付けでもなんでかナットが回らない?あいや気が付かなかった・・・どこかに純正ボルトがあったはず?と言うことで仮付けエアクリーナーボックスとオイルタンクを取り付けオイルタンクは後で配線処理を行う関係で仮付け両方ともグロメットは新品に交換したメーター周りの作業ハーネスチューブがカピカピなんだよなぁメインスイッチのハーネスチューブだけは交換するか?どうせバルブ類を12Vに交換するんだからと言うのもハーネスはフレームまで伸びてるのでステアリング操作に影響するしヘッドライトケース内に入る場合は気にならないんだけどねメインスイッチも分解予想通り上側の接点が腐食(変色?)しているここはエンジン停止を制御する端子クリーニングと...AT125赤1の電装系作業

  • AT125赤1に関する作業

    塗装が完了したエアクリーナーボックス缶スプレーなのでこんなもんだろう塗装より内部に固着していたエレメントや得体のしれない物体をキレイにするのが大変だった蓋側はボロボロになっていたスポンジを張替エレメントのフレームも固着してた物体をキレイにするのに時間がかかったさすがにブラストしたくはないのでチマチマ落とす地味な作業固定部のグロメットも交換!オーナーさんからお預かりした部品取り?のハンドルスイッチ分解してみるとスイッチの状態は良さそう状態の良いスイッチを選んで配線処理このスイッチフォルダーの問題がこれディマースイッチの中心部がケースに干渉しやすいことハーネスチューブに入れる前に動作確認グロメットとハーネスチューブを取り付けた当然だけどこの状態でもう一度動作確認毎回のことなんだけどエアクリーナーボックスの作業...AT125赤1に関する作業

  • HS1青12公道復帰!

    車台周りは特に手を入れてないのでエンジンさえ問題なければ大丈夫んで試乗へ今日は天気も良いので公道復帰!これが良く走る!オーバーサイズを組んだのも関係してるとは思うけど思いのほか低回転域から力を感じるまだ慣らし中なので6千回転までに抑えてるのに普通に走れるもちろん精神的に良いかは別問題納車したくない病が発症しそう(もともと俺のぢゃないけど)YH0032HS1青12公道復帰!

  • HS1青12と電気式タコメーター

    インターフェースを組み込んでエンジン始動!正常に動作している感じ残念ながら天気が悪いので公道デビューは水曜日の予定スロットルレスポンスも良いので走らせるのが楽しみ!タコメーターの夜間照明が白なのが気になるけど構造上交換できないYH0032HS1青12と電気式タコメーター

  • AT125赤1電装系

    電装系の作業を進めるために・・・まずはオイルタンクを取り付けるレギュレートレクチファイアを固定するスペースを見つけないと・・・んでバッテリーケースの側面に固定することにしたコイルベースも取り付けてハーネスも固定このCDIキットの問題点の一つはニュートラルスイッチの配線がないこと取り付けるやつが自分で追加しろってことだと思うんだけどね外付けは格好悪いのでハーネスチューブに小さな穴を開けて割り込ませるイグニッションコイルはこんな感じに固定したハンドルスイッチの作業これって各ユニットを順番に抜き取らないと分解できないシンプルな組木細工みたいな感じ?ディマースイッチのレバーは割れてたウインカースイッチは大丈夫みたいだけど接点は妙に腐食してる車体と一緒に預かったスイッチと組み合わせて仕上げるつもり写真は撮ってないけ...AT125赤1電装系

  • ここ最近の通院プランニング

    始まりは去年暮れにやった健康診断の結果からいままで選択していなかったオプションの「前立腺なんちゃらマーカー」の結果が要再検査になんでも規定値を少し上回っていたみたいだそれと胃がん検診の結果で逆流性胃酸なんちゃらとポリープがあるって言われたまずは診察から・・・泌尿器科(未経験)で担当医の話を聞いたら驚くほど高い数値ではないとのことでも高いことは確かなので検査をしましょうとなんでも自転車やオートバイに乗る人は数値が高めに出るそうだ前立腺を圧迫して血中に何かが分泌されるらしいなんだかいい加減な構造なんだなぁんで検査前の一週間は自転車に乗らなかった(昼飯の買い出しは徒歩)再検査の結果は規定値内になったので一安心次は胃がん検診で胃カメラ久しぶりの胃カメラだったけど意外に楽だった気がする結果は問題なしただし胃酸逆流な...ここ最近の通院プランニング

  • HS1 blue 12 start engine.

    一通り確認してから無事にエンジン始動!電気式タコメーターの接続はこれから。細かい作業に関しては改めて・・・YH0032HS1blue12startengine.

  • HS1青12の電装系作業

    まずはCDI補器類の仕上げ作業次にバッテリーケース周りの作業ヘッドライトケース内の配線電気式タコメーターの配線は4Pのコネクターを取り付けたエアクリーナーボックスも取り付けてこんな状態まで進んだYH0032HS1青12の電装系作業

  • ここ数日のモトプランニング

    まずはAT125赤1の電装系作業HS1青12の電装系は一段落したけど意外に苦労しているのがAT125赤1の作業ハンドルスイッチを交換しようと思ってたんだけどグリップが外れないユニットはグリップを外さないと抜けない構造ドライヤーで温めたりと工夫したけど無理・・・グリップはすでにゴムではなく金属製のように固くなってるせっかくの純正グリップなんだけどね下側はヒダが欠落している状態だったのでカッターで切って抜き取ったそれでもドライヤーで温めながらの作業グリップは社外品に交換する予定外したハンドルスイッチディマースイッチのレバーが内部で割れているような操作感オーナーさんが代品を準備して切れていたはずなので交換する予定あまりやりたくないけど・・・メインハーネスはカピカピになったハーネスチューブの上からテープグルグルだ...ここ数日のモトプランニング

  • HS1青12に関する作業

    まずはスパークプラグの火花を確認したかったので・・・アーマチュアを取り付けて点火時期の調整イグニッションコイル等の接続を進めてからヘッドライトケース内の配線もまとめてスパークプラグの火花も無事に確認!さて・・・電装周りの動作確認を配線類に大きく手を加えているので電装系等の動作確認で最初は電源を使うまぁ大丈夫だとは思うけど念のため電装系等も問題なく動作したので一安心その辺に転がってた明るいって書いてあるバルブを入れたので妙に眩しく見える?これは嫌な色味なので標準仕様を発注しないとオイルラインのエア抜きやって・・・キャブレターの同調を再確認して・・・もう少しでエンジン始動!YH0032HS1青12に関する作業

  • なんちゃらマーカー

    健康診断で前立腺なんちゃらマーカーの数値が高いので再検査しなさいって言われた驚くほど高いわけではないらしいが再検査が必要だとこの数値が基準値を超えていると前立腺がんの疑いがあるらしい結論から言うと再検査の結果は問題がないとのことだった今回の健康診断では血液検査のオプションで前立腺なんちゃらマーカーを選択したそのおかげで数値の異常が分かった年齢を考えても毎年の検査は必要らしいんで本題担当医に確認したことなんだけどこの数値は自転車に乗ったりオートバイに乗ると高くなるとのことそのため再検査の前の一週間は自転車やオートバイに乗らないでくださいとえええっ!なんでもサドルやシートで前立腺が圧迫されて何かが血中に滲み出るような感じ?そんなに構造なのか?まぁ人間の体なんてそんなもんか?なんちゃらマーカー

  • HS1青12に関する地味な作業

    来客の合間にHS1青12に関する地味な作業・・・気になってたリアフェンダー周りの配線ガムテープ等で固定してあるのがとても嫌だ!しかもグロメットも付いていないグロメットがないと振動等で配線が傷むんだよねCDI化で使用しなくなる配線類の処理CDI関連の補器類の接続作業これでアーマチュアを取り付ければ火花を確認できるはずこんな感じにまとまってきたニュートラルスイッチのカバーは頑張って外したけどこれ以上は入らないなこれでもドライヤーで温めながらの作業だったYH0032HS1青12に関する地味な作業

  • AT125赤1のオイルタンク塗装

    これは「半艶」?確かに「艶消し」ではないし「艶あり」でもないと思う思いたい・・・YA0031AT125赤1のオイルタンク塗装

  • ここ数日のモトプランニング

    学習能力がないと言うか・・・懲りないと言うか・・・毎年ギリギリでの申告なんとか無事に終了!疲れた・・・TRX850のオイル交換をやったドライサンプなので面倒だし3.5Lも入るんだもんアルト君と同じくらい(排気量は大きいけどね)ついで?にフロントフォークのプリロード調整標準より2メモリ強くしたら走りやすくなったそれでもヒラヒラすぎる気がするんだけどねMR50橙2の試乗とても気持ち良く走るようになった店に戻ってスパークプラグの確認良い感じ!そろそろ完成!AT125赤1のオイルタンクの塗装仕上げの黒を吹き付けた乾燥したら上塗りで艶消しクリアを吹く塗装作業でも「栓」が活躍!YF0015YA0031YX0001ここ数日のモトプランニング

  • AS1系のハンドルスイッチ

    修理でお預かりしたAS1系のハンドルスイッチ症状的にはウインカースイッチの節度が悪い基板の割れを修正したけど接触に問題がありそう等々下半分に大きな割れがあるここって大きな力がかかる場所ではないんだけど割れているのが多い想像だけど・・・ハンドル中通しのハーネスを外通しにするためのトンネル加工を行う際に割るのではないだろうか?材質的にもろいのでヤスリ等でチマチマ成形しないと簡単に割れちゃう俺も最初はニッパーでコヂコヂやって割ったことがあるスイッチの操作感が悪かった原因は配線を通す場所が間違ってるからここに通しちゃうと左ウインカーの操作時にレバーに干渉する基板にも割れがあって接触に問題があるようなのでハンドルスイッチ箱から使えそうな部品を選択レバーの操作感が悪かったのはスプリングが弱かったのが原因左側が純正のス...AS1系のハンドルスイッチ

  • AT125赤1のオイルタンク

    追加で2回ほど下塗りを行ってから・・・黒を塗った写真は3回ほど塗ったもの乾燥してから数か所の修正を行いもう一度塗る予定オーナーさんの希望は「半艶」なので仕上げでどのタイプのクリアを吹くかが問題まぁその時考えることにしたYA0031AT125赤1のオイルタンク

  • MR50橙2の公道復帰

    各部の再点検を行ってから・・・試乗へ出発!やっぱりMR50は良く走る同系列のエンジンを搭載してる車両の中でも一番気持ちよく走れる気がする低回転域でも思いのほか粘るし高回転まで気持ちよく回るエンジン公道では試せないけど80キロ強までは普通に到達しそうな感じもう少しセッティングを詰めて完成!YF0015MR50橙2の公道復帰

  • MR50橙2の公道復帰準備

    公道復帰の準備としてフューエルタンクを取り付ける・・・いやガソリンを抜いて保管していたフューエルタンク内部でカサカサと音がする覗き込む限りキレイに見えたんだけど仕方がないのでエアブロウすると錆び?の粉が吹き出してきたあいや!フューエルコックを外してみると錆びの粉がたくさん付着してるこれは社外品みたいだなぁフィルターはボロボロになってるし内部をクリーニングしてから車体へ装着こんな感じ試乗してセッティングを詰めれば完成か?YF0015MR50橙2の公道復帰準備

  • MR50橙2の電装系作業他

    メインスイッチの修理は完了して正常動作するようになったんだけど・・・気になっていたメインハーネスなんだか妙にウネウネしてるし長さも微妙って言うか正式にはステムの左側を通るんぢゃないんだろうか?こんなに被覆がむき出しなのも怪しいヘッドライトケース内のギボシにも怪しいところが何か所かある悩んでいても先へは進まないのですべて接続を外してチェックビニールテープグルグルだったメインハーネルも引っぺがして確認危なそうな個所はなかったけど劣化していた絶縁テープを修正新しくハーネスチューブに通して完了!接続しなおしたのでヘッドライトケース内もスッキリした<自分比妙に暗かったテールランプは12Vバルブが入ってたので6Vバルブに交換地味な作業だけどカチカチだったチェンジペダルラバーも交換オイルタンクからのデリバリーパイプもク...MR50橙2の電装系作業他

  • AT125赤1のオイルタンク

    半艶黒への塗装を頼まれているAT125赤1のオイルタンクパーツリストを確認するとエンブレムはスピードナット的なもので固定されている感じどうやって外すんだ?オーナーさんへは「最悪は外さないでマスキングして塗装します」って説明したけど気になるレベルゲージを外してデカールもできるだけ剥がしたこの状態で表面を研磨し始めたけどさすがに難しいレベルゲージを外した穴から指を突っ込んで確認すると何となく裏側はツルツルこれって両面テープなのか?鏡を突っ込んで確認したら裏側に造作物はなさそうだとしたら・・・パーツクリーナーを吹きかけながら隙間にカッターの刃を慎重に差し込んで剥がすことができたなんだよ!両面テープぢゃん!外せたら作業はスムーズに進む表面を研磨してから下塗り作業問題は「半艶」の塗料だよなぁ缶スプレーに半艶って存在...AT125赤1のオイルタンク

  • HS1青12に関する作業

    色々と追加作業が発生してしまい放置期間も長くなってしまったHS1青12キャブレターも簡単にメンテナンスせっかくキャップ部のガスケットを作ったので取り付けたかったし特に気になる箇所もなかったので通常通りの作業で完成!CDI関連の部品を取り付けキャブレターの同調も完了配線作業を進めるこの車両にはオーナーさんのご希望で電気式タコメーターを取り付ける予定せっかくなのでメインハーネスにコッソリ配線を追加しておいたハーネスチューブに割り込ませたので後付け感がなくなると思うYH0032HS1青12に関する作業

  • HS1青12の電装関連作業

    どうしても見なかったことにできない感じだったハウジングチマチマ修正する方法も考えたんだけど勢いで端子を引き抜いた橙被覆線の端子は折れそうなんだもんそして中途半端な作業では不安が残りそうなので・・・最終的にはハウジングだけだなくピンも交換した文章にすると簡単なんだけど被覆も硬くなってるし線材自体も短いので大変だったCDI化に伴い配線に手を入れることになるので不安要素はなくしたかったこれで安心して作業を進められそうだ!YH0032HS1青12の電装関連作業

  • HS1青12のメインスイッチ

    HS1青12のメインスイッチの修理オンポジションでも鍵が抜けてしまうとのこと内部が問題なのか複製キーの問題なのかわからないけど右側が手持ちの中古鍵箱から持ってきた部品取りケースや基板類はそのままでシリンダーのみを入れ替えるせっかく分解したので接点を研磨めちゃくちゃ怪しかったコネクターハーネスも交換こんな感じで完成!見た目はほとんど変わってないけどオンポジションでも鍵は抜けなくなった<当然車体に取り付けメインハーネス側のコネクターも交換しないと不安これで安心してCDI化の作業ができそうだYH0032HS1青12のメインスイッチ

  • MR50橙2に関する作業

    エンジンは始動したけど吸気系に何か問題がありそうな感じだったMR50橙2なんとなく二次エア吸ってるように感じたのでインテーク周りを再点検すでに歪みは修正していたんだけど意地になって仕上げてみたそれで無事に安定してアイドリングするようになってくれたさて・・・今度は電装周りの問題解決キーをオフにしてもエンジンが止まらないキーをゴニョゴニョすると止まるので内部の接触の問題しかも夜間灯火類もダメ予想通り?鍵の接点動作がおかしいこれがMR50橙2のメインスイッチ別車種のものを流用している感じツメを見ると開腹歴がありそうなるほど接点の痛みがひどい特にアース系の接点に焼けがあるし基板も微妙に歪んでるこれでは接点だけの処理では無理なので基板側も研磨するしかないこんな感じに仕上げてみたでも仮組してみると今度はスプリングの動...MR50橙2に関する作業

  • 今週の通院プランニング

    健康診断でやった胃がん検診に引っかかってしまい「要検査」ドキドキしながら地下鉄で検査通院一人で地下鉄乗るなんで自殺行為?まぁ乗り換えもないし目的地は終点なので絶対に大丈夫結論から言うと「問題なし」良かった・・・今までやった胃カメラって「鎮静剤を使いますか?」って聞かれてた使ったことないので今回もと思ってたけど「鎮静剤を使用します」って選択肢はないらしいそれって検査終わってから1時間くらい休まないと帰らせてもらえないつまり昼飯(朝飯?)を食べるのが遅くなる前の晩は20時までの食事を済ませてくださいって言われて空腹のまま就寝んで空腹で倒れそうになりながら・・・病院を出て駅までの商店街で気になる店を発見!個人的にかなりの高得点!大満足で店を出て1分も歩かないうちに再び吸い込まれた店僕的にはもう少しパンチが欲しい...今週の通院プランニング

  • 業務連絡

    3月5日(火曜日)は休業日とさせていただきますモトプランニング山本業務連絡

  • ここ数日のモトプランニング

    珍しく地下鉄になんぞに乗って通院健康診断の結果で「再検査をお勧めします」って言われちゃったので・・・まぁ年齢的にも何か出てもおかしくないだろう帰りはJRで地元に戻ってきたこのビルも解体されるんだなぁ・・・MR50橙2のオーナーさんが送ってくれたカバー車両入手時から欠品していた部品なので早速取り付けようと・・・あれ?ナットは残っていたので緩めようとしたけど微妙に固着してる経常的にスタッドボルトなので折れるとリカバリーできないスプレーオイルを吹きかけながら慎重に緩めた最終的にダイスでネジ山を修正ところが今度は前側からのボルトが入っていかない長期間ボルトを入れていなかったので錆びついてる感じ場所的にタップホルダーが使えないので面倒だけどエアクリーナーボックスを外しての作業さて・・・エアクリーナジョイントは代替品...ここ数日のモトプランニング

  • HS1赤1のフューエルタンク

    HS1赤1のフューエルタンクが塗装から仕上がってきたこれで正式に・・・HS1赤1>HS1青12キレイでドキドキするYH0032HS1赤1のフューエルタンク

  • HS1赤1に関する作業

    シリンダーの作業が完了したので組み込んでこれはお約束と言うことで・・・マフラーを取り付けてこんな感じステップバーも取り付けようと思ったけど妙なボルトが使われてた真ん中に段のないボルトが使われてるこれでも固定自体に問題ないけどねラバーを挟んでいるので段付きボルトでないと緩む可能性があるせっかく分解したので黒で塗装してみた見えない部分だけど錆の進行は抑えられるはずなんだかウインカーリレーの配線が怪しい固定方法も気になるこんなタイミングでしか修正しないと思うのでステップバーも取り付けたYH0032HS1赤1に関する作業

  • MR50橙2 エンジン始動

    色々とあったけど無事にエンジンは始動したでも・・・キャブレターのセッティングが変な感じスローアヂャストスクリューの位置がメチャクチャそれでも普通にアイドリングしてるのが納得できない・・・ジェットの番手を純正に戻さないとダメなのか?そう言えば・・・預かった状態で油面がメチャクチャ低かったのは理由があったのか?YF0015MR50橙2エンジン始動

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
goroさん
ブログタイトル
goroの徒然なるままに・・・
フォロー
goroの徒然なるままに・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用