chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
goro
フォロー
住所
練馬区
出身
文京区
ブログ村参加

2009/05/01

arrow_drop_down
  • RD125角タンク赤4

    部品が揃ったのでフロントフォークを組み上げたダストシールは問題なく取り付けできた個人的には違和感もないと思うフロントタイヤも交換ベアリングはスムーズに回っていたので交換なしキャブレターも完成!さて・・・フロントフォークを取り付けて安心して車体を移動できるようになったのでキャブレターを取り付けて同調等のセッティング追加でオイルデリバリーパイプを交換したのでエア抜き作業これが面倒でスタータープレートがないタイプなので混合ガソリンを使ってエンジン始動一通り作業を行ってから試乗!ちなみにリアブレーキはブレーキカムの位置変更で対応したオーナーさんからのご要望があったからで自分的には交換したかった・・・これで完成!YA0016RD125角タンク赤4

  • AT125赤1の夜間灯火系統

    いろいろ悩んだけど無事に動作確認ができた!AT125の夜間灯火類はメインスイッチで操作するしかもメインスイッチからのハーネスはフレーム側で接続されてる単純に考えればこの辺でバイパスしちゃえば良いんだけどね格好悪いぢゃん!スマートぢゃないし最終的にはバッテリーケース付近でまとめることができたもう少し整理するけど自分的にはキレイにまとまったと思ってるこれで電装周りは完成か?YA0031AT125赤1の夜間灯火系統

  • 短期決戦のDT1白1(後半戦)

    灯火類が動作しなくなった原因はコレフューズが切れてたハッキリとした原因とは言えないけど・・・オーナーさんが乗らないときにバッテリーを簡単に切り離せるように配線に手を加えていたそれがバッテリー両端の端子を剝き出しにしてたのでフレームと接触した?あくまでも想像の域だけど・・・どちらにしてもフューズフォルダーも劣化が酷かったので新しいフューズフォルダーに交換バッテリー周りのゴチャゴチャした配線類も整理したのでスッキリ!試乗中スパークプラグも良い感じに焼けてるコンタクトブレーカーも交換したかったんだけどアーマチュアが外せないって言うかセンターのナットが緩められない工具が壊れそう・・・インパクトを使ったら外れると思うけどクランクなのでちょっちね接点ギャップも点火時期も正常だったので今回は手を入れないことにしたちなみ...短期決戦のDT1白1(後半戦)

  • RD125角タンク赤4

    かなりお待たせしてしまったけど・・・昨日入院したRD125角タンク赤4今回の作業はフロントフォークやキャブレターのオーバーホールまずは店の周りを試乗してみたと言っても最初の曲がり角で引き返してきたリアブレーキの遊びが大きく怖くて走れない・・・僕的には絶対無理なレベルとりあえずアヂャストナットで対応して走ってきたなんとなく全体的にトルク不足?を感じるけど回転もきれいに上がって気持ちよく走れたさて・・・まずはフロントフォークを外して準備していた社外品のダストシールが使えるか?左側が社外品で右側が純正品高さが少しあるけど問題なく取り付けできたので一安心目視では抜くのに苦労させられそうな感じのオイルシールだったけど意外に普通に抜けてくれたフォークオイルは規定から30ccほど少なかった緑色のオイルで粘度は若干だけど...RD125角タンク赤4

  • 業務連絡

    本日は私用(法事)のため休業日となりますモトプランニング山本業務連絡

  • 短期決戦のDT1白1!

    予定ではもう少し後のお預かり予定だったんだけど・・・2017年にお預かりしたことがある車両その時は充電系の修理とオイルポンプの最少ストローク調整だけだったんでオーナーさんが変わって電装系の問題で相談をいただいていたところが出先でエンジンが止まってしまったそうで緊急入院となったとりあえずエンジンは始動したんだけどねキャブレター内に水が混入した形跡がある?メインノズル下部にワッシャが2枚入ってる?本来なら1枚なので以前にメンテナンスした方が古いワッシャを外さずに新しいのを入れた?大きな問題にはならない気がするけどフロートチャンバーとの勘合位置がずれるよなぁそれとインテーク側のひずみが酷い・・・まぁいつものことなんだけどねかなり頑張って研磨したこの程度まで面が出てれば大丈夫だろう次はオイルポンプ前回はシムを追加...短期決戦のDT1白1!

  • ニュートラルランプスイッチのカバー

    数日前の夜中にふと目が覚めて思いついたことがあったので早速実践!んで自分で型を起こして製作したニュートラルランプスイッチのカバー思っていたより良くできたと思う<自分比大量生産はできないけど店で消費する程度は作れる感じRP0001ニュートラルランプスイッチのカバー

  • RD125丸タンク青4の腰下作業

    プライマリードライブギア周りの作業をするのにフレームの準備エンジンをオーバーホールする予定のAS2のフレームを使うことにした高トルクで締め付けるのでエンジン単体では大変だし以前に押さえながらやって腰を痛めた記憶があったので・・・腰下がしっかり固定できたので無事に組み上がった!問題は・・・お預かりした部品にキックギアが見つからずプライマリードリブンギアは仮固定こんな感じに組み組み上がった!シリンダー周りの作業はフレームに載せてからだなぁYA0023RD125丸タンク青4の腰下作業

  • DT125M(販売車両)

    お客さんが手放すそうですDT175のエンジンに換装されています詳細は後ほどDT125M(販売車両)

  • ここ数日のモトプランニング

    HS1青12に準備していたバッテリーを取り付けたんで最後の試乗へ!気持ちよく走ってくれた!店に戻りキーフォルダーに鈴?を戻して完成!近所の方から立て続けにオイル交換の依頼があった今日はヤマハさんの125ccスクーターこれが妙にデカイTRX850と変わらない感じ?AT125赤1のキャブレターのフロートチャンバー気になっていたので車体に取り付ける前に研磨してみたこの子の場合は歪みと言うより腐食?適度に磨いて組み上げたオーナーさんから御支給いただいた社外品のエアクリーナジョイント微妙なところはあったけど機能的には十分満足できる社外品なんてこんなもんだからヘッドライト周りの配線を接続して電装系の動作確認前右のウインカーがどうしても点滅しない(点灯すらしなかった)どうやらバルブのソケットが接触不良を起こしている感じ...ここ数日のモトプランニング

  • ここ数日のHS1青12とAT125赤1

    無事に公道復帰したHS1青12試乗途中で燃料補給自分にも燃料補給!店に戻ってスパークプラグの確認慣らしで回転を抑えているけど良い感じに焼けてるフューエルホースを正規品に交換社外品のヘッドライトユニットを使ったんだけどソケットの配線に不安があって修正ソケットはバルブの熱に影響されると思うので線材の保護処理をした電気式タコメーターのインターフェースも簡易防水処理蓋を接着剤で固めたバッテリーは接着剤が固まるまでの単なる重しねこんな感じに仕上がった!AT125赤1のメインスイッチはハーネスチューブを新しくすることにしたので下準備こんな感じに通していって動作確認メーター照明を12V仕様に変更するんだけどソケットが微妙に不安?まぁショートしなければ走行に影響がないので形を整える程度で・・・(決して面倒だからではない)...ここ数日のHS1青12とAT125赤1

  • AT125赤1のメーター周り

    ハーネスやコネクターも手直し完了!軽く磨いてちょっちキレイになった気がする<自分比ライダー目線?これで電装系を仕上げられる!細かいところは改めてYA0031AT125赤1のメーター周り

  • 業務連絡

    体調を崩してしまいました。突然で申し訳ありませんが本日は休業日とさせていただきます。モトプランニング山本業務連絡

  • AT125赤1の電装系作業

    まずはハンドルスイッチの取り付け次は・・・ハーネスチューブを交換したのでテールランプユニットを取り付けでもなんでかナットが回らない?あいや気が付かなかった・・・どこかに純正ボルトがあったはず?と言うことで仮付けエアクリーナーボックスとオイルタンクを取り付けオイルタンクは後で配線処理を行う関係で仮付け両方ともグロメットは新品に交換したメーター周りの作業ハーネスチューブがカピカピなんだよなぁメインスイッチのハーネスチューブだけは交換するか?どうせバルブ類を12Vに交換するんだからと言うのもハーネスはフレームまで伸びてるのでステアリング操作に影響するしヘッドライトケース内に入る場合は気にならないんだけどねメインスイッチも分解予想通り上側の接点が腐食(変色?)しているここはエンジン停止を制御する端子クリーニングと...AT125赤1の電装系作業

  • AT125赤1に関する作業

    塗装が完了したエアクリーナーボックス缶スプレーなのでこんなもんだろう塗装より内部に固着していたエレメントや得体のしれない物体をキレイにするのが大変だった蓋側はボロボロになっていたスポンジを張替エレメントのフレームも固着してた物体をキレイにするのに時間がかかったさすがにブラストしたくはないのでチマチマ落とす地味な作業固定部のグロメットも交換!オーナーさんからお預かりした部品取り?のハンドルスイッチ分解してみるとスイッチの状態は良さそう状態の良いスイッチを選んで配線処理このスイッチフォルダーの問題がこれディマースイッチの中心部がケースに干渉しやすいことハーネスチューブに入れる前に動作確認グロメットとハーネスチューブを取り付けた当然だけどこの状態でもう一度動作確認毎回のことなんだけどエアクリーナーボックスの作業...AT125赤1に関する作業

  • HS1青12公道復帰!

    車台周りは特に手を入れてないのでエンジンさえ問題なければ大丈夫んで試乗へ今日は天気も良いので公道復帰!これが良く走る!オーバーサイズを組んだのも関係してるとは思うけど思いのほか低回転域から力を感じるまだ慣らし中なので6千回転までに抑えてるのに普通に走れるもちろん精神的に良いかは別問題納車したくない病が発症しそう(もともと俺のぢゃないけど)YH0032HS1青12公道復帰!

  • HS1青12と電気式タコメーター

    インターフェースを組み込んでエンジン始動!正常に動作している感じ残念ながら天気が悪いので公道デビューは水曜日の予定スロットルレスポンスも良いので走らせるのが楽しみ!タコメーターの夜間照明が白なのが気になるけど構造上交換できないYH0032HS1青12と電気式タコメーター

  • AT125赤1電装系

    電装系の作業を進めるために・・・まずはオイルタンクを取り付けるレギュレートレクチファイアを固定するスペースを見つけないと・・・んでバッテリーケースの側面に固定することにしたコイルベースも取り付けてハーネスも固定このCDIキットの問題点の一つはニュートラルスイッチの配線がないこと取り付けるやつが自分で追加しろってことだと思うんだけどね外付けは格好悪いのでハーネスチューブに小さな穴を開けて割り込ませるイグニッションコイルはこんな感じに固定したハンドルスイッチの作業これって各ユニットを順番に抜き取らないと分解できないシンプルな組木細工みたいな感じ?ディマースイッチのレバーは割れてたウインカースイッチは大丈夫みたいだけど接点は妙に腐食してる車体と一緒に預かったスイッチと組み合わせて仕上げるつもり写真は撮ってないけ...AT125赤1電装系

  • ここ最近の通院プランニング

    始まりは去年暮れにやった健康診断の結果からいままで選択していなかったオプションの「前立腺なんちゃらマーカー」の結果が要再検査になんでも規定値を少し上回っていたみたいだそれと胃がん検診の結果で逆流性胃酸なんちゃらとポリープがあるって言われたまずは診察から・・・泌尿器科(未経験)で担当医の話を聞いたら驚くほど高い数値ではないとのことでも高いことは確かなので検査をしましょうとなんでも自転車やオートバイに乗る人は数値が高めに出るそうだ前立腺を圧迫して血中に何かが分泌されるらしいなんだかいい加減な構造なんだなぁんで検査前の一週間は自転車に乗らなかった(昼飯の買い出しは徒歩)再検査の結果は規定値内になったので一安心次は胃がん検診で胃カメラ久しぶりの胃カメラだったけど意外に楽だった気がする結果は問題なしただし胃酸逆流な...ここ最近の通院プランニング

  • HS1 blue 12 start engine.

    一通り確認してから無事にエンジン始動!電気式タコメーターの接続はこれから。細かい作業に関しては改めて・・・YH0032HS1blue12startengine.

  • HS1青12の電装系作業

    まずはCDI補器類の仕上げ作業次にバッテリーケース周りの作業ヘッドライトケース内の配線電気式タコメーターの配線は4Pのコネクターを取り付けたエアクリーナーボックスも取り付けてこんな状態まで進んだYH0032HS1青12の電装系作業

  • ここ数日のモトプランニング

    まずはAT125赤1の電装系作業HS1青12の電装系は一段落したけど意外に苦労しているのがAT125赤1の作業ハンドルスイッチを交換しようと思ってたんだけどグリップが外れないユニットはグリップを外さないと抜けない構造ドライヤーで温めたりと工夫したけど無理・・・グリップはすでにゴムではなく金属製のように固くなってるせっかくの純正グリップなんだけどね下側はヒダが欠落している状態だったのでカッターで切って抜き取ったそれでもドライヤーで温めながらの作業グリップは社外品に交換する予定外したハンドルスイッチディマースイッチのレバーが内部で割れているような操作感オーナーさんが代品を準備して切れていたはずなので交換する予定あまりやりたくないけど・・・メインハーネスはカピカピになったハーネスチューブの上からテープグルグルだ...ここ数日のモトプランニング

  • HS1青12に関する作業

    まずはスパークプラグの火花を確認したかったので・・・アーマチュアを取り付けて点火時期の調整イグニッションコイル等の接続を進めてからヘッドライトケース内の配線もまとめてスパークプラグの火花も無事に確認!さて・・・電装周りの動作確認を配線類に大きく手を加えているので電装系等の動作確認で最初は電源を使うまぁ大丈夫だとは思うけど念のため電装系等も問題なく動作したので一安心その辺に転がってた明るいって書いてあるバルブを入れたので妙に眩しく見える?これは嫌な色味なので標準仕様を発注しないとオイルラインのエア抜きやって・・・キャブレターの同調を再確認して・・・もう少しでエンジン始動!YH0032HS1青12に関する作業

  • なんちゃらマーカー

    健康診断で前立腺なんちゃらマーカーの数値が高いので再検査しなさいって言われた驚くほど高いわけではないらしいが再検査が必要だとこの数値が基準値を超えていると前立腺がんの疑いがあるらしい結論から言うと再検査の結果は問題がないとのことだった今回の健康診断では血液検査のオプションで前立腺なんちゃらマーカーを選択したそのおかげで数値の異常が分かった年齢を考えても毎年の検査は必要らしいんで本題担当医に確認したことなんだけどこの数値は自転車に乗ったりオートバイに乗ると高くなるとのことそのため再検査の前の一週間は自転車やオートバイに乗らないでくださいとえええっ!なんでもサドルやシートで前立腺が圧迫されて何かが血中に滲み出るような感じ?そんなに構造なのか?まぁ人間の体なんてそんなもんか?なんちゃらマーカー

  • HS1青12に関する地味な作業

    来客の合間にHS1青12に関する地味な作業・・・気になってたリアフェンダー周りの配線ガムテープ等で固定してあるのがとても嫌だ!しかもグロメットも付いていないグロメットがないと振動等で配線が傷むんだよねCDI化で使用しなくなる配線類の処理CDI関連の補器類の接続作業これでアーマチュアを取り付ければ火花を確認できるはずこんな感じにまとまってきたニュートラルスイッチのカバーは頑張って外したけどこれ以上は入らないなこれでもドライヤーで温めながらの作業だったYH0032HS1青12に関する地味な作業

  • AT125赤1のオイルタンク塗装

    これは「半艶」?確かに「艶消し」ではないし「艶あり」でもないと思う思いたい・・・YA0031AT125赤1のオイルタンク塗装

  • ここ数日のモトプランニング

    学習能力がないと言うか・・・懲りないと言うか・・・毎年ギリギリでの申告なんとか無事に終了!疲れた・・・TRX850のオイル交換をやったドライサンプなので面倒だし3.5Lも入るんだもんアルト君と同じくらい(排気量は大きいけどね)ついで?にフロントフォークのプリロード調整標準より2メモリ強くしたら走りやすくなったそれでもヒラヒラすぎる気がするんだけどねMR50橙2の試乗とても気持ち良く走るようになった店に戻ってスパークプラグの確認良い感じ!そろそろ完成!AT125赤1のオイルタンクの塗装仕上げの黒を吹き付けた乾燥したら上塗りで艶消しクリアを吹く塗装作業でも「栓」が活躍!YF0015YA0031YX0001ここ数日のモトプランニング

  • AS1系のハンドルスイッチ

    修理でお預かりしたAS1系のハンドルスイッチ症状的にはウインカースイッチの節度が悪い基板の割れを修正したけど接触に問題がありそう等々下半分に大きな割れがあるここって大きな力がかかる場所ではないんだけど割れているのが多い想像だけど・・・ハンドル中通しのハーネスを外通しにするためのトンネル加工を行う際に割るのではないだろうか?材質的にもろいのでヤスリ等でチマチマ成形しないと簡単に割れちゃう俺も最初はニッパーでコヂコヂやって割ったことがあるスイッチの操作感が悪かった原因は配線を通す場所が間違ってるからここに通しちゃうと左ウインカーの操作時にレバーに干渉する基板にも割れがあって接触に問題があるようなのでハンドルスイッチ箱から使えそうな部品を選択レバーの操作感が悪かったのはスプリングが弱かったのが原因左側が純正のス...AS1系のハンドルスイッチ

  • AT125赤1のオイルタンク

    追加で2回ほど下塗りを行ってから・・・黒を塗った写真は3回ほど塗ったもの乾燥してから数か所の修正を行いもう一度塗る予定オーナーさんの希望は「半艶」なので仕上げでどのタイプのクリアを吹くかが問題まぁその時考えることにしたYA0031AT125赤1のオイルタンク

  • MR50橙2の公道復帰

    各部の再点検を行ってから・・・試乗へ出発!やっぱりMR50は良く走る同系列のエンジンを搭載してる車両の中でも一番気持ちよく走れる気がする低回転域でも思いのほか粘るし高回転まで気持ちよく回るエンジン公道では試せないけど80キロ強までは普通に到達しそうな感じもう少しセッティングを詰めて完成!YF0015MR50橙2の公道復帰

  • MR50橙2の公道復帰準備

    公道復帰の準備としてフューエルタンクを取り付ける・・・いやガソリンを抜いて保管していたフューエルタンク内部でカサカサと音がする覗き込む限りキレイに見えたんだけど仕方がないのでエアブロウすると錆び?の粉が吹き出してきたあいや!フューエルコックを外してみると錆びの粉がたくさん付着してるこれは社外品みたいだなぁフィルターはボロボロになってるし内部をクリーニングしてから車体へ装着こんな感じ試乗してセッティングを詰めれば完成か?YF0015MR50橙2の公道復帰準備

  • MR50橙2の電装系作業他

    メインスイッチの修理は完了して正常動作するようになったんだけど・・・気になっていたメインハーネスなんだか妙にウネウネしてるし長さも微妙って言うか正式にはステムの左側を通るんぢゃないんだろうか?こんなに被覆がむき出しなのも怪しいヘッドライトケース内のギボシにも怪しいところが何か所かある悩んでいても先へは進まないのですべて接続を外してチェックビニールテープグルグルだったメインハーネルも引っぺがして確認危なそうな個所はなかったけど劣化していた絶縁テープを修正新しくハーネスチューブに通して完了!接続しなおしたのでヘッドライトケース内もスッキリした<自分比妙に暗かったテールランプは12Vバルブが入ってたので6Vバルブに交換地味な作業だけどカチカチだったチェンジペダルラバーも交換オイルタンクからのデリバリーパイプもク...MR50橙2の電装系作業他

  • AT125赤1のオイルタンク

    半艶黒への塗装を頼まれているAT125赤1のオイルタンクパーツリストを確認するとエンブレムはスピードナット的なもので固定されている感じどうやって外すんだ?オーナーさんへは「最悪は外さないでマスキングして塗装します」って説明したけど気になるレベルゲージを外してデカールもできるだけ剥がしたこの状態で表面を研磨し始めたけどさすがに難しいレベルゲージを外した穴から指を突っ込んで確認すると何となく裏側はツルツルこれって両面テープなのか?鏡を突っ込んで確認したら裏側に造作物はなさそうだとしたら・・・パーツクリーナーを吹きかけながら隙間にカッターの刃を慎重に差し込んで剥がすことができたなんだよ!両面テープぢゃん!外せたら作業はスムーズに進む表面を研磨してから下塗り作業問題は「半艶」の塗料だよなぁ缶スプレーに半艶って存在...AT125赤1のオイルタンク

  • HS1青12に関する作業

    色々と追加作業が発生してしまい放置期間も長くなってしまったHS1青12キャブレターも簡単にメンテナンスせっかくキャップ部のガスケットを作ったので取り付けたかったし特に気になる箇所もなかったので通常通りの作業で完成!CDI関連の部品を取り付けキャブレターの同調も完了配線作業を進めるこの車両にはオーナーさんのご希望で電気式タコメーターを取り付ける予定せっかくなのでメインハーネスにコッソリ配線を追加しておいたハーネスチューブに割り込ませたので後付け感がなくなると思うYH0032HS1青12に関する作業

  • HS1青12の電装関連作業

    どうしても見なかったことにできない感じだったハウジングチマチマ修正する方法も考えたんだけど勢いで端子を引き抜いた橙被覆線の端子は折れそうなんだもんそして中途半端な作業では不安が残りそうなので・・・最終的にはハウジングだけだなくピンも交換した文章にすると簡単なんだけど被覆も硬くなってるし線材自体も短いので大変だったCDI化に伴い配線に手を入れることになるので不安要素はなくしたかったこれで安心して作業を進められそうだ!YH0032HS1青12の電装関連作業

  • HS1青12のメインスイッチ

    HS1青12のメインスイッチの修理オンポジションでも鍵が抜けてしまうとのこと内部が問題なのか複製キーの問題なのかわからないけど右側が手持ちの中古鍵箱から持ってきた部品取りケースや基板類はそのままでシリンダーのみを入れ替えるせっかく分解したので接点を研磨めちゃくちゃ怪しかったコネクターハーネスも交換こんな感じで完成!見た目はほとんど変わってないけどオンポジションでも鍵は抜けなくなった<当然車体に取り付けメインハーネス側のコネクターも交換しないと不安これで安心してCDI化の作業ができそうだYH0032HS1青12のメインスイッチ

  • MR50橙2に関する作業

    エンジンは始動したけど吸気系に何か問題がありそうな感じだったMR50橙2なんとなく二次エア吸ってるように感じたのでインテーク周りを再点検すでに歪みは修正していたんだけど意地になって仕上げてみたそれで無事に安定してアイドリングするようになってくれたさて・・・今度は電装周りの問題解決キーをオフにしてもエンジンが止まらないキーをゴニョゴニョすると止まるので内部の接触の問題しかも夜間灯火類もダメ予想通り?鍵の接点動作がおかしいこれがMR50橙2のメインスイッチ別車種のものを流用している感じツメを見ると開腹歴がありそうなるほど接点の痛みがひどい特にアース系の接点に焼けがあるし基板も微妙に歪んでるこれでは接点だけの処理では無理なので基板側も研磨するしかないこんな感じに仕上げてみたでも仮組してみると今度はスプリングの動...MR50橙2に関する作業

  • 今週の通院プランニング

    健康診断でやった胃がん検診に引っかかってしまい「要検査」ドキドキしながら地下鉄で検査通院一人で地下鉄乗るなんで自殺行為?まぁ乗り換えもないし目的地は終点なので絶対に大丈夫結論から言うと「問題なし」良かった・・・今までやった胃カメラって「鎮静剤を使いますか?」って聞かれてた使ったことないので今回もと思ってたけど「鎮静剤を使用します」って選択肢はないらしいそれって検査終わってから1時間くらい休まないと帰らせてもらえないつまり昼飯(朝飯?)を食べるのが遅くなる前の晩は20時までの食事を済ませてくださいって言われて空腹のまま就寝んで空腹で倒れそうになりながら・・・病院を出て駅までの商店街で気になる店を発見!個人的にかなりの高得点!大満足で店を出て1分も歩かないうちに再び吸い込まれた店僕的にはもう少しパンチが欲しい...今週の通院プランニング

  • 業務連絡

    3月5日(火曜日)は休業日とさせていただきますモトプランニング山本業務連絡

  • ここ数日のモトプランニング

    珍しく地下鉄になんぞに乗って通院健康診断の結果で「再検査をお勧めします」って言われちゃったので・・・まぁ年齢的にも何か出てもおかしくないだろう帰りはJRで地元に戻ってきたこのビルも解体されるんだなぁ・・・MR50橙2のオーナーさんが送ってくれたカバー車両入手時から欠品していた部品なので早速取り付けようと・・・あれ?ナットは残っていたので緩めようとしたけど微妙に固着してる経常的にスタッドボルトなので折れるとリカバリーできないスプレーオイルを吹きかけながら慎重に緩めた最終的にダイスでネジ山を修正ところが今度は前側からのボルトが入っていかない長期間ボルトを入れていなかったので錆びついてる感じ場所的にタップホルダーが使えないので面倒だけどエアクリーナーボックスを外しての作業さて・・・エアクリーナジョイントは代替品...ここ数日のモトプランニング

  • HS1赤1のフューエルタンク

    HS1赤1のフューエルタンクが塗装から仕上がってきたこれで正式に・・・HS1赤1>HS1青12キレイでドキドキするYH0032HS1赤1のフューエルタンク

  • HS1赤1に関する作業

    シリンダーの作業が完了したので組み込んでこれはお約束と言うことで・・・マフラーを取り付けてこんな感じステップバーも取り付けようと思ったけど妙なボルトが使われてた真ん中に段のないボルトが使われてるこれでも固定自体に問題ないけどねラバーを挟んでいるので段付きボルトでないと緩む可能性があるせっかく分解したので黒で塗装してみた見えない部分だけど錆の進行は抑えられるはずなんだかウインカーリレーの配線が怪しい固定方法も気になるこんなタイミングでしか修正しないと思うのでステップバーも取り付けたYH0032HS1赤1に関する作業

  • MR50橙2 エンジン始動

    色々とあったけど無事にエンジンは始動したでも・・・キャブレターのセッティングが変な感じスローアヂャストスクリューの位置がメチャクチャそれでも普通にアイドリングしてるのが納得できない・・・ジェットの番手を純正に戻さないとダメなのか?そう言えば・・・預かった状態で油面がメチャクチャ低かったのは理由があったのか?YF0015MR50橙2エンジン始動

  • HS1赤1に関する作業

    とりあえず今日はここまでYH0032HS1赤1に関する作業

  • 業務連絡

    本日(2月28日)は休業日とさせていただきます検査のため病院にいるので電話対応は困難だと思いますモトプランニング山本業務連絡

  • ここ数日のモトプランニング

    店内の室温が一桁・・・力仕事だと楽なんだけどオイルポンプやキャブレターの作業は寒さが堪える足元からシンシンくるんだよなぁHS1のクラッチケーブル製作寒いと手先の動きが鈍くなるついでに半田の融けも鈍くなるワイヤーつながりでMR50橙2のスロットルワイヤーも製作黒の被覆しかないけど快適にスロットル操作ができるようになるはず流れでキャブレターの作業さひどひどい状態ではなかったけど歪んでいたインシュレーターとの接合部を研磨カピカピになってたトップキャップ部のガスケットせっかく作ったので張り替えたなんだか気になる部分もあるけど・・・リードバルブ周りも分解して合わせ面を研磨してから組み上げジェットの番手が純正と違うので不思議に思ってたけどモノショックモデルのキャブレターだった最終的に走らせてから対応するかを決めるつも...ここ数日のモトプランニング

  • HS1赤1のシリンダーとRD125丸タンク青4の腰下

    今日は朝から雨で寒いし・・・しかもこんな天気なのに不思議と電話も多かった午前中に部品発送の準備等をやってから少し遅めの昼飯そしてシャッター閉めて・・・電話をマナーモードにして・・・RD125丸タンク青4の腰下も無事に組み上がったクランクもスムーズ回転するので一安心HS1赤1のシリンダーも追加で手を入れてみた来週はエンジン始動までもっていきたい!YH0032YA0023HS1赤1のシリンダーとRD125丸タンク青4の腰下

  • RD125丸タンク青4の腰下

    まずは左側終了!ふぅYA0023RD125丸タンク青4の腰下

  • TRX850のスパークプラグ交換

    結論から言うと「二度とやりたくない」とにかくスペースに余裕がないので工具も手も入らない!次からはディーラーさんに頼むか?入手してから100キロ程度しか走ってないTRX850ツーリングに行くわけでもなく郵便局やコンビニエンスストアに行くだけと言う使い方満足に暖機運転なんかしてあげてないし(水冷なのに)速度的にも40キロ程度まで・・・こんな高性能エンジンが必要な環境ではないな首振アダプターでなんとかなると思ってたんだけど全く無理だったって言うか工具どころか手も入らないしばらく悩んで・・・ラジエターの下側を固定しているボルトを外して少しだけスペースを確保できたそれでもカウリングの端っこに干渉しちゃうのでステーボルトを外して力業で・・・これで何とか手が入る程度の隙間が確保できたでも今度はプラグキャップが外せない手...TRX850のスパークプラグ交換

  • AT125赤1のフロントフォーク

    欠品していたオーリングが入荷したのでAT125赤1のフロントフォークを組み上げたフロント周りがない状態での保管は精神的に良くないし・・・地震速報がくるとドキドキしちゃうのでシルバーで塗装したヘッドライトケースやヘッドライトステーも良い感じ缶スプレーだけど・・・手がデロデロなので作業中の写真はないけど苦労したのがハンドルロックのシリンダー交換鍵穴の奥に先客がいるみたいでいつもの方法で外せなかった仕方がないのでオーナーさんに許可をいただき旧シリンダーを破壊!無事に交換できたけど1時間くらい格闘してた気がするこんなことだから仕事が進まないんだろうなぁYA0031AT125赤1のフロントフォーク

  • HS1のオイルポンプ

    本日お預かりしたHS1のオイルポンプ外観的にはキレイなんだけど最少ストロークがゼロ・・・久しぶりのゼロだなぁ当然のように「栓」は簡単に抜けてきたこれではオイルシール交換してもオイル漏れは解決しない内部シャフトの表面は少し錆びてるでも問題はシャフト内部の錆このまま新しい「栓」を打ち込んでもダメになっちゃうだろうなぁ仕方がないので錆び取り液に少し浸かっていただくことにしたプランジャーにも問題があってオイルシールと接触する部分のメッキが剥離してる指で触っても段差がわかるくらいこれではオイルシールを交換してもダメだよなぁしかたがないので宝物殿から予備部品を持ってきたチェックバルブスプリングも片側が短くなってるこれも交換だなぁ黒い円柱状のものは「栓」を切り出すための治具深さを調整してあるので単純に突っ込んでカットす...HS1のオイルポンプ

  • メールでのお問い合わせに関して

    メールでのお問い合わせに関して下記の件をお願いいたします1:件名の記入件名は「必ず」記入してください件名部分が空白の場合は迷惑メールと認識されることがあります迷惑メールと検出されたメールは「迷惑メールフォルダ」に保存されてしまいます2:件名に関して最近は減った気がしますが「こんにちは」的な件名はお控えください「山本です」的なメールもちょっと・・・お手数ですが「HS1の部品に関して」程度の記載があると助かります3:返信時の引用メール返信時は受信したメール内容を残した形でお願いしますメーラーの機能で不可能な場合は仕方ないのですが今までのやり取りが把握しやすいので4:昔のメールからの返信昔のメールからの返信を行う場合は最低でも「件名」を修正してください特に違う車種の問い合わせメールから返信されたメールなどは混乱...メールでのお問い合わせに関して

  • AT125赤1のフロントフォーク

    ガスケットは無事に救出できたんだけどボトムケース内壁に錆色の物体が固着してるアルミ製なので茶色く錆びるわけはないし・・・そこでジェットモグラの登場!でも軸長が足りなかったので延長どんどん長くなっていくこれでアウターケースの作業は完了!インナーチューブや各部品もキレイにした中途半端に塗装が残ってたトップボルトなんだけど剥離剤を使っても意外に塗装が落ちなかったこちらも今週中に組み上げる予定YA0031AT125赤1のフロントフォーク

  • RD125丸タンク青4に関する作業

    こちらもいつになったら組み上げるんだ!って言われそう・・・今週どこかで作業日を設定して組み上げたいYA0023RD125丸タンク青4に関する作業

  • HS1赤1のシリンダー

    いつまでやってるんだ!早いとこ組み上げろ!ってオーナーさんから言われそうなんだけどもう少し良くできそうに感じるといつまでもゴニョゴニョやっちゃうこればかりは性格なので・・・YH0032HS1赤1のシリンダー

  • 今日のモトプランニング(2月17日)

    午前中はオーバーホールの完了したオイルポンプの明細や報告書や書いて昼めし食ってからRD125丸タンク青4の腰下の組上げだ!なんてやる気になってたんだけどね昼過ぎ頃から立て続けに来客続き・・・しかも珍しく電話も気が付いたら15時回ってたやっぱりエンジン関連の重い作業は平日だなぁオイルポンプの作業は・・・まずはGT50のオイルポンプ次はHS1のオイルポンプこれはモトプランニング在庫をベースに仕上げたGT50のオイルポンプで売り物下取りがないので在庫が減ってしまう・・・なんだかうれしい風景んで夕方からAT125赤1のフロントフォークをオーバーホール別にフロントフォークのオーバーホールがどうでもいい作業と言うわけではない途中で中断されてもリカバリしやすいという意味だから左右ともインナーチューブはキレイな状態オイル...今日のモトプランニング(2月17日)

  • HS1赤1のシリンダー

    左側に続いて右側にも少し手を加える2気筒なので当然なんだけどねまだ納得できない・・・最終的に左右のバランスもとらないとダメだしなぁYH0032HS1赤1のシリンダー

  • フロントフォーク関連作業

    MR50橙2のインナーチューブが再メッキから戻ってきたのでフロント周りの作業をオイルシールの劣化でデロデロになってたフロントブレーキパネルブレーキシューにも油分が付着してた最近お約束になってるスピードメーターギア周りの作業スピードメーターギアのシャフト部分に小さなオイルシールがあるんだけど当然劣化してるここって雨水が侵入しやすい個所だと思うので交換各部品に気になる痛みは見られなかったのでクリーニングとグリスアップハブ側もクリーニングベアリングは交換するつもりだったんだけど妙にスムーズに回転してるので未交換一番やりたくなかった作業はヘッドライトステーの歪み修正だって再塗装するわけでぢゃないので・・・曲がってるなぁ裏側の補強板まで剥がれかかってる塗装を痛めるので叩くわけにもいかず裏側に金属板を当てた状態で万力...フロントフォーク関連作業

  • HS1のオイルポンプ

    オーバーホールでお預かりしたHS1のオイルポンプ外観的には良さそう最少ストロークも0.2mmなので規定内とにかく分解「栓」の状態は良かったオイルポンプ内部はグリス状になったオイルがへばりついてる各部品をクリーニング「栓」は樹脂を流し込んで補強した樹脂が硬化したら組み上げOPWORKHS1のオイルポンプ

  • HS1赤1のシリンダー作業

    途中だったシリンダーの加工まずは左側の加工を行い納得できてから右側の作業を行うつもりもう少し手を加えて完了?YH0032HS1赤1のシリンダー作業

  • 今日のモトプランニング(2月13日)

    なんだか調子が出ない・・・まぁ正月休みより長かったからなぁたまった仕事を進めないと納車もドンドン遅くなるしHS1赤1作業はCDI関連部品のフィッティングすでに各部の加工は終わっているのでハーネスの長さ調整等良い感じに取り付けできているこのタイミングでグロメットも新しくしたRD125丸タンク青4の腰下組上げに使用するボルト類を引き取ってきた入荷連絡はもらってたんだけどね長さが特殊なので地味に高価なボルト類写真のボルトで1万円強・・・鉄ボルトにしては高額だよなぁAT125赤1のヘッドライトステーは仕上げのクリア塗装微妙に艶が気に入らなかったヘッドライトケースはもう一度クリアを吹いたMR50橙2のインナーチューブが再メッキから戻ってきた当然だけどピカピカ!AT125赤1のフロントフォークと一緒に作業できそうだオ...今日のモトプランニング(2月13日)

  • ポッケのタンクキャップのオーバーホール

    地味な仕事・・・パッキン単体で出すので自分でやれば?って言ったんだけど頼まれちゃった「オンオフは動作しなくても良いです」だってでも交換できる部品は交換しておいたポッケのタンクキャップのオーバーホール

  • 通常営業

    今日から通常営業です作業をお待たせしているお客様お待たせして申し訳ありませんでしたモトプランニング山本通常営業

  • 業務連絡

    義父の葬儀も無事に終わりました。モトプランニングは13日(火曜日)から通常営業となる予定です。モトプランニング山本業務連絡

  • AT125赤1のヘッドライトステー

    状態の良いもの(変形の少ないほう)を選んで組み合わせたつもりそれでも変形がないわけではないやっぱり修正は必要だよなぁ平板ぢゃないので気を遣う作業この程度が限界なので・・・表面を耐水ペーパーで荒らして塗装準備まずは下塗りからこれを3回ほど上塗りのシルバーを3回ほど吹いた状態乾燥したらクリア吹いて完成先に塗り始めていたヘッドライトケースはクリア吹いて完成!YA0031AT125赤1のヘッドライトステー

  • 業務連絡

    私事ですがカミサンの父が昨日亡くなりました申し訳ありませんが今週はあまり店に出られないと思いますモトプランニング山本業務連絡

  • ここ数日のモトプランニング

    作業は進めているのですがゆっくりコンピューターに向かっている余裕がありません詳細は改めてアップさせていただきますモトプランニング山本ここ数日のモトプランニング

  • ここ数日のモトプランニング

    今年に入ってから2台もやってる・・・ウインカースイッチの劣化?スイッチを操作してから実際にウインカーが点滅始めるまで時間がかかる妙な症状スイッチ単体での設定がないのでフォルダー丸ごと交換価格的にも負担が大きいけど作業的にも大変カゴを外してフロントカバーも外さないとアクセスできない箇所にコネクターがある慣れもあると思うけど1時間以内で終わらせる自信がない・・・HS1赤1に使用するブリーザキャップの製作キレイに収まった!RD125丸タンク青4のブリーザキャップも交換するケース完成後に抜こうとして割れちゃうと抜くのが大変だから腰下を仕上げようと思ってたんだけど部品の入荷が遅れてた俺の発注が遅れたのも悪いんだけどねこんなに時間がかかるとは思ってなかった・・・んで先にできる作業から錆が気になっていたシフトリンクのス...ここ数日のモトプランニング

  • 業務連絡

    1月26日(金曜日)は終日外出となりますちょっと色々と煮詰まっちゃったので気分転換してきます探さないでください・・・モトプランニング山本業務連絡

  • ここ数日のモトプランニング

    MR50橙2のオイルポンプ最少ストロークは0.2mmだったので調整下限には達していなかったもちろん最後に規定値の0.25mmに調整するけどねそれでも各部はかなりオイリー分解して各部の確認駆動シャフトは錆びも少なく良い状態チェックバルブスプリングには埃のような汚れがこれだと機能していなかったのではないだろうか「栓」は緩みもなくしっかりしていたけど純正の接着剤?に亀裂が見えたこのままでも大丈夫な気はするけど念のため追加で固定他の部分もクリーニングしてオイルシールを交換した樹脂が固まったら組み上げ予備でお預かりしていたAT125赤1のヘッドライトステーオーナーさんの希望でシルバーに塗装するどうせならオリジナルと比較して状態の良いもので組み上げたい左側は予備部品で(フォーカスがあってないけど)右側はオリジナルで進...ここ数日のモトプランニング

  • ホースクランプ

    ツイン系のオイルデリバリーパイプをクランプする金具HS1赤1に初採用することにしたお世話になっている代理店さんが探し出してくれた部品で四輪車系の部品らしい部品番号なんかは頑張れば見つけられそうな気もするけどねせっかく見つけてくれたので代理店さんに発注することにした絶妙な角度だと思う!他でも使えそうな気がするYH0032ホースクランプ

  • 今日のモトプランニング(1月23日)

    朝から慌ただしい火曜日9時くらいから電話が鳴り続けてた(運転中なので出ないけど)電話は近所の方からスクーターのパンク修理依頼ガソリンスタンドでパンクしてるって言われたらしい後輪なのでマフラー外してタイヤを確認特に何も刺さってないけど念のため水に沈めてみる結局は空気の漏れも確認できず作業終了それよりフロントタイヤが摩耗と劣化で危ない感じちょうど手持ちがあったのでオーナーさんに連絡して交換させてもらうことにしたところが今度はフロントホイールのベアリングがゴロゴロそれもかなり抵抗を感じるレベルさすがに在庫はしていないので近日中に交換の予定なんだかメチャクチャ体力勝負の作業だった一段落したのでHS1赤1の作業を開始プライマリードライブギア周りの取り付けドリブンギア側も取り付ける毎度のことなので順調に進んだ続いてク...今日のモトプランニング(1月23日)

  • HS1赤1の腰下作業・・・の続き

    組み上がったHS1赤1の腰下まずはオイルシールを打ち込んでニュートラルスイッチ等を取り付けるチェンジシャフトを取り付けてからシフトドラムとの位置調整アヂャストスクリューを交換したので楽に調整できた早速フレームに搭載!せっかくのタイミングなのでマウントボルトも交換これからクラッチ周りの組み立てYH0032HS1赤1の腰下作業・・・の続き

  • HS1赤1の腰下作業

    昼めし食って体調も万全!各部品の準備は終わってたんで・・・左側から作業開始クランクを引き込んだらトランスミッションの組み込み完成!クランクの回転もスムーズでミッションも気持ちよく切り替わるこの流れでRD125丸タンク青4の腰下も組み上げようと思ってたんだけどね体力と精神力が続かなかった・・・YH0032YA0023HS1赤1の腰下作業

  • ここ数日のモトプランニング

    相変わらず来客の多い毎日理由はわからないけど電話も多かった新しい整備相談も数件あったけどしばらく入院は無理です軽症だったら大丈夫かもしれませんが重症化する可能性もありますこれで何度も苦労してるし・・・そんなこと言っておきながらMR50橙2が入院さすがにお待たせしすぎていたのとタイミング的に良さそうだったのでエンジンは始動して走るんだけどオイルがデロデロ出てくるらしい確かにエンジンを始動させるとダラダラとチェンジシャフト周りのオイルシールだろうとカバーを外してみるとクラッチプッシュロッド部のオイルシールが見事に抜けてたここが抜けてるのってあまり見たことないフロントフォークもフワフワだったのでシールを確認するとこれは再メッキしか選択肢がないなぁ分解したフロントフォークかなり錆がひどいオイルは50cc程度しか残...ここ数日のモトプランニング

  • 妙に来客の多い連休明け?

    今週は妙に来客が多い昨日は3人で今日は5人ほど半分は初めての方何かあったんだろうか?そのため仕事らしい仕事はやってない・・・いや接客も仕事だって!錆がひどかったので錆び取り液に浸かっていただいていたRD125丸タンク青4のチェンジシャフト一晩だけだったけど気持ちよくキレイになってくれたんで心配していたシフトアームのセンター調整は・・・大丈夫!アヂャストスクリューが緩まなかったので調整が必要になったらどうしようかと思ってたちなみにHS1赤1は心配してないだってアヂャストスクリューはこれから取り付けるので調整は簡単・・・なはずそれとそれぞれのケース内寸を測定して本日の作業は終了ここ数日は接客疲れした感じ?YH0032YA0023妙に来客の多い連休明け?

  • アヂャスティングスクリュー

    いっつも苦労させられるシフトリンクのアヂャスティングスクリューHS1赤1に使用するクランクケースはすでに抜き取ってあったので元のケースから・・・ヒートガン攻撃で何とか外れたけどナットが分離できない毎度のことなんだけどね無理やり回すとボルト側を痛めちゃうし仕方がないのでサンダーでナットに溝を入れてからタガネで破壊!ちょっち傷が入っちゃったけど・・・無事に救出できたRD125丸タンク青4は緩めてないのでどうなるかわからないけど調整が必要になった場合を考えて多めに準備しておいたYH0032YA0023アヂャスティングスクリュー

  • トランスミッションに関する作業

    まずはHS1赤1に使用するトランスミッションの選択すでに候補は用意してたんだけど倉庫に行くタイミングだったので・・・もう一つトランスミッション箱を持ってきた最終的には最初に選んだトランスミッションに落ち着いたまぁそんなもんだんでまずはHS1赤1からトランスミッションを仮組シフトチェンジもスムーズで気持ち良い次はRD125丸タンク青4トランスミッションを仮組こちらも動作スムーズで一安心これからクランクとケースの寸法を確認して組み込みへYH0032YA0023トランスミッションに関する作業

  • AT125赤1のヘッドライトケース

    下塗りを2回ほど軽く研磨してから上塗りのシルバー塗装を開始YA0031AT125赤1のヘッドライトケース

  • RD125丸タンク青4のトランスミッション

    このエンジンはお客さんが分解して部品で持ち込んでくれたもの受け入れ時にざっくり確認しただけだったのでトランスミッションの状態を確認特に気になるダメージはなかったけどそれなりに汚れは残ってたんで各部をクリーニング1速のギア歯を数えたら11丁と35丁だったので後期型の丸タンクのエンジンだと思うプライマリードライブギアと一緒に入ってたカラーはスプロケットのカラーだった本来のカラーを捜索中(ヤマハさんから買えるんだけどね)それと・・・チェンジシャフトが妙に錆びてたんで錆び取り液に浸かっていただいているYA0023RD125丸タンク青4のトランスミッション

  • AT125赤1のヘッドライトケース

    シルバー塗装を頼まれてるAT125赤1のヘッドライトケース錆びてたり剥がれてる個所があるのでひとまず足付けで表面を研磨剥離まではやらないつもりなんだけどこの程度で荒れが目立たなければいいんだけどどうせ缶スプレーでの塗装だしまずはサフェーサー吹いてから様子を見るつもりそれにしてもこの時期の水仕事は辛い・・・YA0031AT125赤1のヘッドライトケース

  • クランケースに関する作業の続き

    昨日は朝から慌ただしくってほとんど作業できなかった・・・作業日なのに・・・んでまずはHS1赤1のクランクケースにベアリングを取り付けた特に問題もなくこんな感じに仕上がった次はRD125丸タンク青4のクランクケースにもベアリングを取り付けたカウンターシャフト部のベアリングがちょっと緩く感じたけど大丈夫だろう次はトランスミッションの仮組やってからクランクの組み上げYH0032YA0023クランケースに関する作業の続き

  • クランクケースに関する作業

    年末にある程度まで仕上げてたんだけどまずはHS1赤1のクランクケース汚れが残っていた個所をキレイにして合わせ面をオイルストーンで仕上げた自分で割って保管してたケースなので大きな問題もなく作業はスムーズ外観もキレイにして準備完了!こちらはRD125丸タンク青4のクランクケースオーナーさんが分解してブラスト処理?した状態での持込なんだけど・・・数か所のネジ穴にブラストメディアが残っていたので一度洗浄白っぽい粉だったのでガラスビーズなのか?すべてのネジ穴をさらってから合わせ面をオイルストーンで仕上げたなんだかスタッドボルト穴の一か所が妙にきつかった慎重にタップで処理あとでエアブロウしないと不安だよなぁオーナーさんがアームを外したわけだから普通に緩むはず?ところが妙に抵抗がある折りたくないのでスプレーオイル攻撃中...クランクケースに関する作業

  • 作業日のお知らせ

    1月6日(土曜日)、1月7日(日曜日)、1月8日(月曜日)の3日間は作業日とさせていただきますエンジンの組み上げ等の作業を進めますので基本的に電話は着信音を消しています頂いた電話は履歴を確認後に折り返しとさせていただきます。モトプランニング山本作業日のお知らせ

  • 大排気量車 <自分比

    縁あってモトプランニングにやってきたTRX850なんでこんな車種?って言われそうだけど理由は270度クランクに興味があったから今となっては「大排気量」と言うほどでもなく<自分的には大排気量「重量車」と言うほど重くもない<自分的には重い世間的には「不人気車」みたいで思いのほか手ごろな価格で流通してるそれでも850ccもあるので普通に速いそれにしてもヤマハさんも尖がった車両を作ったもんだ店の周りでは2速に入れるのも躊躇する感じロングは好きだけどちょっと極端?長距離を走るには楽な気もするけどポジションは厳しい昼の餌の買い出しなんかで使う車種ではないなデザイン的には好きになれるギリギリ?なんて言っておきながら見慣れたらそれなりに好きになってきたそれでも17インチはやっぱり好きになれない18インチに換装すれば乗りや...大排気量車<自分比

  • 2024年営業初日

    明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたしますモトプランニング山本2024年営業初日

  • AT125赤1に関する地味な作業

    錆び取り液に一晩浸かっていただいていたバッテリーケースとツールボックス塗装まで見事に剥離されてた手間が省けた?まずは下塗りから缶スプレーで黒に塗装ツールボックスのダンパーラバーは見事にカチカチこのまま付けても役に立たないので手持ちのゴム板を貼りつけた地味だけど見た目は良くなったと思うついでにフレームの錆びてる部分を黒で補修・・・とここで気が付いたんだけどダンパーゴムの形状を変更接着剤が剥がれても落下しないようにしないとちょっち不安だったのでこれならフレームに押し付けられるので落下する心配はない・・・はずYA0031AT125赤1に関する地味な作業

  • AT125赤1に関する作業

    なんとなく気になってドリブンスプロケットを塗装した缶スプレーだけど・・・ドリブンスプロケットの取り付けこれで足周りが落ち着いたので腰上の作業へこれはお約束と言うことで・・・腰上完成!インテーク周りはオーナーさんがリードバルブ等を支給してくれたので交換新品のリードバルブなんて組んだことないのでドキドキするこんな感じこちらも気になっていたバッテリーケースとツールボックス妙に錆びてる?こんなタイミングでないと外さないと思ったので錆び取り液に浸かっていただくことにしたブラストするほどではないので適度に錆を落としてから缶スプレーで塗装するつもりYA0031AT125赤1に関する作業

  • 年末年始の営業に関して

    以下の期間を年末年始休業とさせていただきます2023年12月30日(土曜日)~2024年01月04日(木曜日)モトプランニング山本年末年始の営業に関して

  • MR50赤1のクランクシール抜け

    エンジン不調で9月に短期入院したMR50その時は・・・キャブレターの内部部品不良や組間違いオイルポンプの調整不良スロットルワイヤーの劣化等々の作業を行った気持ちよく走れるようになったけど腰下に手を入れてなかったのでそのうちシールがダメになるかも?って感じだったんで先日走行中にエンジンが止まったとの連絡が電話で確認してもらった感じではクランクシール抜けっぽかった?クラッチ周りにも手を入れていなかったので一緒に交換する予定今回も短期入院で・・・<モトプランニングの都合もしかしたら一度も緩められたことがないのか?見事に固着!ドライバーで叩くのは嫌だし・・・スプレーオイルとフックレンチの攻撃を続けて何とか緩められたあいや!これはエンジン始動しないよなぁほかに大きな問題はなさそうなのでクラッチ周りの部品とクランクシ...MR50赤1のクランクシール抜け

  • AT125赤1に関する作業

    クラッチ周りの組み上げクランクケースカバーを取り付ける前に・・・レリーズ側のカバーとクラッチワイヤーを仮付けして操作フィーリングの確認想像してたより重い感じ?AT系ってこんなもんなのか?悩んでいても仕方がないのでカバーを・・・と思ったらステップを外さないと取付できなかったんだあいやステップ外したらサイドスタンドもなくなっちゃう手持ちのスタンドは全部使えなかったので分解時と同じ方法で作業を進めたこれから腰上の作業ピストンピンはオーナーさんから支給してもらったのでベアリング等を準備YA0031AT125赤1に関する作業

  • AT125赤1の腰上

    色々と細かい作業があってなかなか進まないAT125赤1の作業と言うことで逃避行動?シリンダーを耐熱ブラックで塗装してみた艶消しブラックしかなかったので・・・半乾き状態でフィンのエッヂをパーツクリーナーで拭き取る完全に乾いてから磨いてみたこうなるとシリンダーヘッドが悲しく見えるしかたがないのでブラストしたなんだか妙にキレイに見えるYA0031AT125赤1の腰上

  • AT125赤1に関する作業

    ヘッドライトケース等を塗装する予定なのでヘッドライト周りを分解毎度のことだけど何でこんなに入り組んだ繋ぎにするんだろう?ギボシを抜くのがメチャクチャ大変当然ライトステーも塗装するライトステーは予備も預かっているのでベースとして良い方を選ばないとオーナーさんの希望でフォークブーツを取り付ける部品も預かっているのでサイズを確認したんだけど自由長?で微妙に短い感じクラッチレリーズ部分も支給部品と組み合わせてオーバーホール当初ギシギシだったので激変したはずクラッチ周りを組み上げようと思ったんだけど・・・クラッチスプリングのボルトが1本曲がってるそう簡単に曲がる部品とは思えないんだけど代替を探すか社外品に交換するかなだぁYA0031AT125赤1に関する作業

  • AT125赤1のフロント周り作業

    ちょっち順番が違うけどフロント周りの作業をと言うのもこの子はフロントブレーキが全く効かないレバーを力いっぱい握っても普通に車体を押せちゃう感じ?このままでは店内の移動時でもドキッとするので・・・ブレーキシューは見事にオイリーこれでは効くわけないドラム側も見事にベトベトスピードメーターギア周りのグリスが流れてきたのか?デロデロだったので錆びもなく各部品はキレイな状態だったブレーキパネル側をキレイにして各部品の組み込みオイルシールが入荷するまで仮組状態YA0031AT125赤1のフロント周り作業

  • AT125赤1の腰下作業

    クラッチ周りを取り外したので各部品の状態を確認するフリクションプレートはオーナーさんから支給してもらっているので大丈夫だけどクラッチプレート側の状態がよろしくないライニングが固着した痕跡もあるので交換する方向だなぁスラストベアリングは代替えがないのでクリーニングのみ傷もないので大丈夫だと思う一次圧縮室内は混合ガソリンでクリーニングしたサイドシールを打ち込んでプライマリードリブンギア等の取り付け右側クランクケースカバーの作業オイルポンプの駆動シャフトを抜き取って各部のクリーニング液体ガスケットを塗られてたんで妙に時間のかかる作業各部品の状態も良かったオーナーさんから部品を支給してもらってたんだけど交換せずに進めたYA0031AT125赤1の腰下作業

  • GR80のキャブレター

    スターターオンでも100回くらいキックしないとエンジンが始動しなくなったGR80地元のオートバイショップに持ち込んだらキャブレターがダメと言われたらしいそこで社外のビッグキャブに交換してもらったけど吸気音がうるさくって・・・んで電話で相談をいただいたので外した純正キャブレターを持ってきてもらった見た目はキレイなキャブレターだったけど念のためにお預かり始動性が極端に悪いということなのでスターター系を疑って作業開始あいや!スターター系統から飛び出してきた物体なんだかカーボンみたいに硬くってボロボロと崩れる感じこれが作業完了後の画像なんだけどこれで大丈夫だと思うなんとなく治っちゃったが一番嫌だったのでちょっち安心できそうもちろん実際に車両に取り付けてみないと分からないけどねトップキャップのガスケットも新しく貼り...GR80のキャブレター

  • HS1赤1のタコメーター

    黒文字盤仕様の入荷が遅れていたので心配してたけど・・・無事に入荷!やっぱり黒の方が良い偶然なんだけど違和感のない位置に固定できる本体を黒に塗装すれば純正っぽく見えるかも?クランクが内燃機屋さんから戻ってくる間に細かい作業を進めるつもり倉庫からトランスミッションも数セット持ってきたので良さそうなやつを選ばないとYH0032HS1赤1のタコメーター

  • TY250J黄1

    自走できない状態だったのでキャラバン君で引き取りに伺った前日に友達の車両を運んだ際に使ったスタンドが役立った!これって21インチ用でサイドスタンドを使用せずに自立するので意外と便利さて・・・スパークプラグを交換したら普通にエンジンは始動してしまったそれでも排気音は湿った感じだったのでこれ以上の確認作業はやめキャブレターのオーバーホールから始めたんだけどメインノズルのオーリングが固くなってたここからガソリンを吸い込んで湿っぽくなってたのかも?外そうとしたら割れてしまった・・・このオーリングって専用部品でDT系のは使えないいろいろ探したけどピッタリのオーリングが見つからない仕方がないので手持ちの細めのオーリングを2本使ってごまかした(暫定処置)あとはコンタクトブレーカーの調整等をやってから無事にエンジン始動湿...TY250J黄1

  • AT125赤1

    受け入れ態勢が整うまでお待たせしてしまったAT125赤1入手当時エンジンは始動したがすぐに始動しなくなったとのこと危険なのでそれ以上手を加えずにお待ちいただいていたまずはオイルポンプのオーバーホールをしてエンジンを始動させるつもりだったので外観的にはキレイなオイルポンプもともと車体についていたオイルポンプではなく別途購入したものらしいこれが曲者でAT125用ではなくAT1用みたい確証はないけどJISボルトだったりするので・・・分解してみると水の混入した形跡がありプランジャー表面が荒れているさすがに使いたくないので元々付いていたオイルポンプを送ってもらうことにした早速確認してみるとプランジャーの状態も良く十分に使用できそうだつまり外観で判断はできないということ(何度も書いてるけどね)状態の良い部品を組み合わ...AT125赤1

  • 業務連絡

    12月13日(水曜日)は健康診断のため休業とさせていただきます終日病院なので電話はつながりませんモトプランニング山本業務連絡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
goroさん
ブログタイトル
goroの徒然なるままに・・・
フォロー
goroの徒然なるままに・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用