相手は勝ち頃、こちらは負け頃という感じで負けてしまいました。こういうことは、往々にしてありますね…。鬼木は、選手たちのメンタルのマネージメントをしていたはずですが、それでも気の緩みがあったのでしょう。軽い失点を重ねてしまいました。あんなに、受けて立ってはダメですよ…。前からの連動したプレスがはまらず、ラインも低く、自陣ではボールサイドに人だけが集まってしまいました。寄せて行かないので、相手の選手たちに時間を与えてしまいました。2失点目は、ゲーム終了後に早川がコメントしていた通り、不運なバウンドになりました。アンラッキーな形だった2失点目で済ませられれば、鹿島に流れが来たかもしれません。まあ、この分は、レオ・セアラの得点で帳消しですけどね…。どの失点も素晴らしいシュートでしたし、横浜FMの方が集中力も気力も...【アントニオ】横浜FM×鹿島