chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もみじてるやま
フォロー
住所
鴻巣市
出身
鎌倉市
ブログ村参加

2009/01/31

arrow_drop_down
  • Let's 枯れたボウリング! Let's サムライボウラー!

    今日は「ボウリング」の事を書きます。 「理想のフォーム&球威」を求め、ずっとスコア度外視てやってきたボウリングですが、とうとう理想は諦め「枯れる」覚悟をした というお話しです。 任せて! お前は10年も何やってたんだ? とうとう才能がないことを悟る Let's 枯れたボウリング! Let's サムライボウラー! お前は10年も何やってたんだ? ボウリングって、1~2年でやめてしまう人が多いようなのです。 競技(大会とかリーグ)に参加するようになった人は、そこでお仲間ができたりして長く続けられるようですが、そこまで行かない人は1~2年でやめてしまう人が多いらしく。 始めてからの1年くらいはとても…

  • 有給休暇(鰻)、今年は川越うなぎ

    今日は「鰻」を食べてきたことを書きます。 有給休暇(鰻) 今年の夏は川越うなぎ 特製弐段(ごはんの間にもうなぎがはいっています) 有給休暇(鰻) 毎年7月後半には、鰻休暇を取ります。 休暇って、毎年同じ様に取ってると周りの人もちゃんと認知してくれるようになるので取りやすくなるし、実務上も影響が最小限になります。 子供達がまだ小さいころは、学校が夏休みに入る週に毎年必ず1週間の休暇を取ってました。 上司にも、同僚にも、チームメンバーにも早くから「もみじさんは夏休みの最初の週はいない」と、認識してもらってさえいれば、どんなに忙しくてもなんとかなるものです。 今はもう家族旅行も行かないので、丸1週間…

  • 実家の草刈り、セミファイナル

    今日は実家の草刈りです。カーマカマカマカマ! youtu.be 実家の草刈り 毎日4回行く実家ですが、4回も行くとなると長居はしないわけで、そうこうしているうちに草ぼうぼうに。 昨日の夕方、奥さんと実家の庭を眺めながら「そろそろやらないとね」「そうね、さすがにね」と話しました。 やるなら涼しい朝のうちだねとなり、「明日の5時からやりましょう!」と奥さんは言いました。 5時からかぁ、まぁ暑くならないうちにやるなら仕方ないか・・・ が、翌朝起きてた奥さん、すっかり忘れてたようで「あれっ、釣り行くんじゃないの?」と。 自分もすっとぼけて釣りに行ってしまおうかとも一瞬思いましたが、ぼうぼうな庭を思い出…

  • 頭痛、これって熱中症?

    これって熱中症? 主な症状は頭痛でした。 奥さんいわく、顔が真っ赤だったそうです。 早めに仕事を終わらせて、冷房を強くし、アイスノンを頭に乗せてしばらく寝てたら、なんとか落ち着きました。 でも今もまだ、身体の芯から熱が抜けてない感じがします。 今まで「熱中症気味かな?」ってのは何度かありましたが、頭痛等の症状が出るのは初めてです。 今週はちょっと疲れ気味だったので、そのせいかもしれません。 と書くと、「炎天下で走ったりするからでしょ」と思われるかもしれませんが、違うのです。今日は走ってません。 じゃぁ、なんで熱中症になったかというと、今日は午前に2つ、午後に4つと、打合せ続きだったから。 リモ…

  • ブロンコビリーが来た!

    今日は「ブロンコビリー」の事を書きます。 県南部までにしかお店がなくて、なかなか食べれなかった「ブロンコビリー」ですが、とうとう北関東エリアに進出してきたよ! というお話しです。 そっちのブロンコビリーでは、ありませぬ ブロンコビリーが来た! 北関東と南関東の境界には諸説ありますが、自分的には圏央道です。 高崎線の駅でいくと、上尾桶川がギリ南関東で、北本鴻巣は北関東。 東北線の駅でいくと、蓮田白岡がギリ南関東で、久喜や加須は北関東。 で、もともと北関東にはブロンコビリーがなかったのですが、最近徐々に北上してきてまして、とうとう今月にはもみじ家の生活エリア内にも1店舗がオープンしました。 ブロン…

  • 庭の雑草が伸び放題で歩くにも支障が出たので、今年初めて草むしりした

    少し前になりますが、少し涼しい日に草むしりをしました。 食べてるんじゃないよ、草むしりだよ ウチの奥さん、例年は庭の草むしりに熱心でした。 奥さんが独りでやることもありましたし、自分も一緒にやることもありました。 しかし今年は奥さん、何故か全く草むしりをする気にならないようで、庭は雑草が伸び放題。 自分はお魚達に餌をあげる関係で庭を歩き回るのですが、さすがにそれにも支障が出る程伸びてしまったので、草むしりをしました。 草むしりビフォアー & 草むしりアフター カエルがたくさんいる年は、草も多く残すのですが、今年はカエルが少ないので、草をかなりしっかり取り除きました。 今年も一時期はかなりのカエ…

  • 今日も暑い!、でも今日も無謀にランニング! (で熱中症気味に・・・)

    今日も「ランニング」のことを書きます。 いや、「ランニング」じゃなく「意地っ張り」についてかも。 やっぱ無理かも・・・ 昨日、37~38℃の中ランニングして、途中でギブアップしたという記事を書きました。 そしたら、「無理しないほうがいいですよ!」とか「熱中症に気を付けて下さい!」的なコメントをいただいてしまいまして。 ま、そりゃそうですよね・・・。年齢も年齢ですし。 しかし、そう言われてしまうとなぜか「もっと暑い中を走ってみなくては」という謎の義務感を感じてしまいまして・・・ で、今日も走ってきました。なにやってんだか・・・ 昨日は、走ったのが15:00ごろだったので、陽射しはいくぶん和らいで…

  • 暑い!、でも無謀にもランニングしてみたら・・・

    今日は「ランニング」のことを書きます。 暑すぎて無理だったし・・・ 夏に走るのは初めて 梅雨明け間近な今日、北関東南縁は37~38℃ 全然大丈夫じゃなかった 夏に走るのは初めて 一昨年・昨年は、10月に走り始め、3月初旬のマラソン大会までの期間のみ走ってました。 その後は、走ってなかったのです。だって花粉症の季節だし、その後は暑いので。 だから、夏に走ったことはありません。 真夏の炎天下でも走ってる人を見ると、「なにもこのクソ暑い中走らんでもいいのに」「どうせ走るなら朝とか夜はしればいいのに」と思ってました。 でも今年は、「3月以降も走ろう」「夏も走ろう」と決めました。 半年走らないと足も弱っ…

  • オーブンレンジ「ビストロ」でダイエット

    今日は「やっぱり痩せなきゃ!」と思った出来事について書きます。 少々太ってしまったようでして・・・ 毎年、7月の健康診断に合わせてダイエットをしてきていました。 自分のベスト体重は77.5kgと思ってますが、健康診断に向けては75kgぐらいまで絞っていました。 そのくらい絞らないと、メタボ判定されない「ウエスト85cm未満」にならないからです。 しかし今年は、なぜかダイエットのモチベーションが上がらずで、80kgのまま痩せれませんでした。 さらに、痩せてないのに、懸垂は目標だった11回ができたし、ランニングもペースアップできてしまいました。 なので、それなら無理に痩せる必要ないんじゃね? と思…

  • 東京都知事選2024雑感(ラスト) & そろそろCHINA洪水シーズン

    今回の都知事選は、なかなか面白かったです。いろんな意味で。 都民ではない野次馬の立場では、選挙はおもしろいエンタメですね。(←不謹慎) いろいろ考えさせられもしました。 一番感じたのは、「ステマまがいのやり口乱発のあんな手法で、あの規模の票がコントロールできるんだ・・・」という怖さです。 多かれ少なかれどの陣営もそういうことはやってると思いますが、さすがにあれだけえげつないのはイヤだなと感じました。あのネット工作は、ちょっとねぇ・・・ 更に、それに煽られ投票してしまう人がいるという事実も、なんだかなぁ・・・と。 どうにかならないもんでしょうか? あと「やっぱり日本人らしいメンタリティーを持って…

  • オフィスの冷房対策、やっとみつけたカーディガン代わりになる服

    オフィス寒すぎです・・・ 自分は腕が冷房に弱いようで、オフィスでは冷房対策が必要です。 午前中は大丈夫ですが、14:00ごろから寒くなってしまいます。 そのため以前は、夏でも長袖シャツを着てました。 外では腕をまくり、オフィスでは長袖にしてました。それが調整としては完璧で、クールビズが導入されてからも10年以上そうやって出勤してました。 しかし、長袖シャツ(綿系のシャツ)ってアイロンが面倒なので、ある時期に止めて、ポロシャツ&モックネックカットソーに全面切り替えました。 暖かい時期はポロシャツ、寒い時期はモックネックカットソーです。 その結果、服の管理はとっても楽になりました。 アイロンも不要…

  • 新しい竿のデビュー戦、いきなり奥さんが大物ゲット!

    今日は「釣り」の事を書きます。 近所での「立って釣る餌釣り」の主力の竿である渓流竿を新調したので、早速新しい竿を釣り場デビューさせたら、いきなり奥さんが大物をゲットした というお話しです。 「えっ、大物?、これよりも?」 4m級の渓流竿は万能選手 先月、長らく愛用していた宇崎日清の渓流竿(4.5m)が折れてしまいました。 なにをしたわけでもないのに、気づけば第2節がポッキリでした。 20年前に買った竿ですから寿命でいいでしょう。よくもってくれたと思います。 渓流竿ではあるものの、渓流行ったらフライやるので、渓流では使ったことがなく、もっぱらポリカンウキつけて、川ではウグイやニゴイやスモール、池…

  • 蛍3匹が飛びながら光る様子

    奥さんがホタルを見るのが好きで、近所のちょっとした蛍スポットによく行きます。 有名蛍スポットの「乱舞」のようなことはなく、ポツリポツリと光る蛍を探して眺める感じですが、それもなかなかいいものです。 この日は、この蛍スポットにしてはたくさんの蛍が見れまして、初めて飛びながら光る様子を撮影できました。 youtu.be 家の近所ですから、沼や湿地などに住むヘイケボタルです。 やはり近くにある、自然観察公園で見れる蛍も、ヘイケボタルです。 上流のときがわ町などに行くとゲンジボタルが見れますが、今年は行ってません。 ゲンジボタルのほうが時期が早いらしいので、おそらくもうシーズンが終わってしまったと思い…

  • もしも採血する看護師さんが、シビル先生だったら?

    今日は、健康診断の「採血」のことを書きます。 シビル先生! 今朝は朝から、体組成計を調べたりしてました。 ウエスト88cmでメタボ認定されてしまったのが地味にショックだったからです。 今更遅いっつーの! 内臓脂肪が測れて、Wifiに繋がりクラウドにデータ保存してくれるようなのを探しましたが、少なくとも2大メーカーにはない模様。 Bluetoothで我慢するかな・・・ さて、またまた昨日の健康診断のことを書きます。 身長・体重を測り、血圧測定も終わり、次は採血です。 採血は5人待ちでした。 採血する看護婦さん(臨床検査技師さん?)は3人。 そしてそのうちの一人がシビル先生でした。 大きなメガネと…

  • 健康診断で「メタボ認定」されてしまった

    今日は「メタボ検診」の事を書きます。 一昨年、昨年は、相当ダイエットして挑んでギリギリセーフだったメタボ検診ですが、今年は見事に「メタボ認定」されてしまったというお話しです。 残念、アウトらしいよ 7月の恒例行事、メタボ検診 毎年7月にやってくるメタボ検診。 ここでメタボ認定されてしまうと健康指導員に監視されてしまうので、なんとか回避しようと、例年はダイエットに励み体重落として挑んでました。 ただ、体重数キロは比較的簡単に落とせますが、ウエストはなかなか減りません。 メタボ認定されるかどうかは、体重もBMIも関係なくて、ウエストのみ。 身長とか筋肉量とかも一切関係なしに、85cm以上は有無を言…

  • 東京都知事選2024 雑感(その3)

    今日は「都知事選」の事を書きます。 自分は政治的な主義主張はありませんが、結果が出たので一応所感などを・・・ つい3回も書いちゃったよ・・・ 現職当選は予想通り 2位は石丸さん 同日の安芸高田市長選では、石丸市長派落選 兆し 現職当選は予想通り 現職の当選という無難な結果になりました。 他にいい候補がいない中の消極的選択だっただろうと思いますが、現実的かつ無難な結果になったのだろうと思います。 小池都政も、批判されるべきこともいろいろあるようですが、8年やってればそりゃあるだろうとも思いますし、そのあたりにブレーキかけるべきは都議会でしょうか? 知事だけで勝手に出来ない気がしますけど、どうなん…

  • 東京都知事選2024 雑感(その2)

    今日は「東京都知事選」のことを書きます。 都民じゃないので、誰が勝つとかじゃなく、主に選挙制度に対して思う所を書いてみます。 「その1」としてしまったからには・・・ そもそも、首長ってどんな人をに選ぶのがいいの? 与党に投票する派 いい投票をするために、もっとこういう情報が欲しい! 「その1」としてしまったからには・・・ 2週間前に「東京都知事選2024 雑感(その1)」という記事を投稿しました。 「その1」としてしまったからには「その2」も書かなきゃという気持ちがあり、それも投票日前に書かなきゃいかんよな・・・と考え、無理やり書いております。 ちなみに、「その1」に書いたことはこんな感じです…

  • 「タガが外れる」とはこのこと

    今日は「このブログ」のことを書きます。 4年振りに書くのをお休みしまして、それも丸1週間もお休みしまして・・・。それでどうだったか? というお話しです。 わたくし、もうどうでもいいですの・・・ 思い切って、毎日連続投稿を中断した 「タガが外れる」とはこのこと 書かないし、日も長いから、時間があるので・・・ 思い切って、毎日連続投稿を中断した ずいぶん迷ったのですが、毎日連続投稿を止めました。 ちょうど丸4年でひと区切りをつけた形です。 4年ぶりに投稿をしなかったその日は、夕方までどうしようか迷ってました。 「やっぱもったいないかしら?」なんて気持ちもありまして・・・ でも、ちょうど丸4年の今日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみじてるやまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみじてるやまさん
ブログタイトル
もみじの備忘録
フォロー
もみじの備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用