フリーマーケットは、大賑わいでした。次回は何時開催されるのですか?と、お店の人に伺いましたら、これから寒くなるので、年内は今回が最後になりますとのことでし...
老舗織屋の奥さんが紹介する、お洒落な着物のブログ。
14年続けた京都の御所の前のお店は、令和5年3月に 閉じさせて頂きました。 たくさんのご来店ありがとうございました。 鶴のブログはできる限り続けて行きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 きもの鶴のブログ http://tsurublog.exblog.jp/ きもの鶴 ホームページ http://kimono-tsuru.jp
フリーマーケットは、大賑わいでした。次回は何時開催されるのですか?と、お店の人に伺いましたら、これから寒くなるので、年内は今回が最後になりますとのことでし...
昨日の続きです。九谷焼美術館では、作品の色別にお部屋を分けて展示されていました。こちらは、赤の部屋です。こちらは、「赤絵花鳥人物図大壺一対」という作品です...
加賀友禅会館の上の階で、加賀友禅作家の太田正伸さんにお目にかかりました。2020年10月に、ウクライナの帯を、西陣まいづるが、太田さんがウクライナの着物を...
加賀友禅会館でのブログの続きです。こちらの美しい加賀友禅の暖簾は「花鳳凰」という暖簾で、このように撮影する人気のスポットのようです。お嫁入の際に、花嫁が決...
次に、加賀友禅会館へ向かいました。華やかな入り口です。入った正面には、素晴らしい加賀友禅の振り袖が飾られていました。一階では、「第五十回加賀友禅新作競技会...
石川県政記念しいのき迎賓館の階段を上がって二階に行くと、お洒落なポールボキューズのレストランがありました。一階には、カフェもあったようです。しいのき迎賓館...
昨日の続きです。京繍の展示作品、まだまだ素晴らしいものがありました。御簾から、お月様やススキなどお花が透けて見える、秋の風情が見事に表現されています。こち...
KOUGEI EXPO・TEWAZA LIVE・京繍コーナー
KOUGEI EXPO IN ISHIKAWA会場の金沢21世紀美術館の地下には、TEWAZA LIVE(実演・体験)のコーナーもありました。加...
間が空いてしまいましたが、11月にKOUGEI EXPO金沢21世紀美術館で開催された、日本伝統工芸士会作品展のブログの続きです。とてもモダンな、お洒落な...
Xmas会の日に、お手伝い下さった西陣まいづるの秋山さんです。着物がお好きで、着付けの勉強もされています。この日のコーディネイトは、以前に友人の結婚式の二...
2019年の3月に、西陣まいづるの会社の向かいに力織機の工房が新しくできました。こちらは当時の写真です。熟練の職人さん達が、日数をかけて機を組み立ててくだ...
クリスマスランチ会の集合写真です。撮影前の賑やかな様子です。萬又のご主人さんが写して下さいました。そして、皆さん揃われて記念撮影です。萬又さんには、美味し...
Xmasランチ会にご夫妻でご参加下さいました。ご主人様は、素敵な花織の羽織に、西陣御召の着物、夢訪庵さんの角帯です。羽織紐も洒落ています。さりげなく、Xm...
Xmas会に、ご夫妻でご参加下さいました。ご主人様は、丹後ちりめんの石畳柄の柿渋染の羽織に、細い銀と白がストライプになっているお洒落な御召に、西陣まいづる...
約ひと月前に戻りますが、萬又さんのXmasランチ会のお客様です。東京からお越し下さいました。斎藤上太郎さんの、クリスマスカラーの赤い着物に、鶴で選んで下さ...
昨日の続きです。主人がお正月に結んでいたのは、西陣まいづる伊藤若冲の角帯です。同じ柄で、女性用の名古屋帯も作られています。こちらはところどころに水色などの...
今日は、お正月の主人の着物姿です。御召の羽織に、御召の着物、帯は、西陣まいづるの新作・伊藤若冲の角帯です。こちらは、リバーシブルになっています。明日詳しく...
今年は、初めて東京から、ワンちゃんが京都に来てくれました。私の着物のにおいをかいでいます。1日、2日は、ワンコの帯でコーディネイトすることに。一日は、本場...
今日も、お雑煮をお祝いし、お寺にお墓参りへ、そして、今宮神社へ初詣に出かけました。今年も一年、無事に過ごせますように。ブログランキングに参加しています。ク...
明けまして、おめでとうございます。家族そろって、新しい年を迎えることができました。東京から来てくれたワンちゃんも一緒です。本年もどうぞよろしくお願い致しま...
今日は大晦日。お正月用の座布団の並んだお座敷も、明日賑やかに家族が集まるのを待っているようです。夕方には、東京からの主人の弟家族と一緒に可愛い愛犬も、初め...
Xmas会のお客様は、クリスマスカラーの大島紬に、雪のように真っ白な刺繍の帯です。京繍をお稽古されていらっしゃいますが、こちらは自作ではなく、ご自身の家紋...
関東からお越し下さった、Xmas会のお客様です。とても素敵な訪問着に、西陣まいづるの螺鈿の帯です。抽象柄で、色々な着物に合わせやすいです。小物合わせも、ぴ...
素晴らしい絞りの着物は、以前に京都の料亭で開催された、呉服の展示会で出会われた振袖だったそうです。あまりの美しさに、お袖を短くして着ることにされました。後...
Xmas会のお客様です。素敵な牛首紬の訪問着に、お洒落な帯は、大島紬です。クリスマスの夜の雰囲気ですね。市松柄のお襦袢もお洒落です。Xmasらしい帯留です...
Xmasも終わりましたが、鶴のブログのXmasは、まだしばらく続きます。鶴で選んで下さった着物や帯でコーディネイトして頂いています。紫にキラキラの糸の入っ...
Xmas会のお客様は、高屋三佐江さんとお越し下さいました。大きな雪輪の赤城紬に、Xmasの雰囲気の帯は、頂かれたのだそうです。素敵ですね。前太鼓もお洒落な...
Xmas会のお客様は、高屋三佐江さんです。クリスマスカラーの結城紬は、お洒落な汕頭刺繍が施されています。刺繍もクリスマスの雰囲気です。鶴で選んで下さった、...
萬又さんのクリスマスランチ会には、九州のお客様がお越し下さいました。素敵な着物も、西陣まいづるの立涌柄の帯も、帯揚げも鶴で選んで下さいました。クリスマスカ...
Xmas会のお客様は、久子さまです。華やかな華紋の訪問着は、綺麗なクリスマスのオーナメントのようです。鶴のブログをご覧になって、ご注文下さったフェラーリの...
昨日のブログのお客様とご一緒にお越し下さったお母様です。鶴で選んで頂いた素敵な小紋は、赤や緑の模様が入っていて、クリスマスの雰囲気です。以前に京都市指定有...
Xmas会のお客様です。お母様とにお越し下さいました。ご一緒に着物を楽しまれています。素敵な着物も羽織も、鶴で選んで下さいました。帯は、西陣まいづるの雪の...
Xmas会のお客様です。ご自身で仕立てられた小千谷紬は、 鶴で選んで下さった、素敵なお花の柄です。ぴったりの帯は、登喜蔵さんのお洒落な八寸帯です。赤い帯揚...
モデルさんのようにすらりとされたお客様は、とても素敵な汕頭刺繍の訪問着でお越し下さいました。帯は、鶴のオリジナルの龍の帯です。龍の帯は、白地と黒地をお持ち...
今日も、クリスマスランチ会のお客様のご紹介です。素敵なグラデーションの御召に、Xmasにぴったりの帯は、ラオスの織物だです。銀の帯留や、赤い帯締め、小さな...
色々なことがあった一年でしたが、皆様の近況と、この日の着物について順番にお話して頂きました。最初のお客様は、お母様から譲られた素敵な白大島に、鶴で選んで下...
クリスマスランチ会が始まりました。主人の乾杯の挨拶です。見た目も美しく、とても美味しかったと大好評だったお料理です。以前の日本料理店で使われていた、素敵な...
萬又さんのクリスマス会に到着されたのは、久子さまです。雪のように白いお洒落なコートに、クリスマスカラーの赤いバッグです。和食のお店の面影を残された店内の通...
今日も、萬又さんに到着されたお客様です。背がスラリとお高く、モデルさんのようです。お洒落なお色の、ビロードの道中着も、この日の着物も、ご自身でお仕立てされ...
萬又さんのクリスマス会に、ご夫妻でご参加下さいました。奥様のバッグには、クリスマスの飾りが付いています。高屋三佐江さんと、着付けの生徒さんです。お二人とも...
クリスマス会のブログです。到着されたのは、宮崎からのお客様です。鶴で選んで下さった、素敵な着物や帯でお越し頂きました。ご遠方から、どうもありがとうございま...
今シーズン仕立てた、西陣まいづるのXmasツリーの名古屋帯は、先日は、緑のうさぎの小紋に合わせて、萬又さんのクリスマス会へ。前太鼓はこちらにしました。今日...
昨日に続き、萬又さんに到着されたお客様です。鶴で選んで下さった、クリスマスのバッグをお持ちになっています。落ち着いたピンクの道中着は、お母様から譲られたも...
昨日は、西陣の萬又さんで皆様とクリスマスランチ会でした。寒くなるとのことでしたが、日中は風もなく、陽射しが暖かい日でした。ご遠方からも、たくさんのお客様が...
今日は、お客様と萬又さんでクリスマスランチ会です。西陣まいづるのクリスマスツリーの名古屋帯で出かけます。雪が降っているような、緑色のうさぎや月や星の小紋に...
11月の半ばのことですが、株式会社西陣まいづるのすぐ近くの、西陣中央小学校の6年生の皆様が見学に来られました。西陣中央小学校は以前は、主人も通わせて頂いて...
夏の終わりのランチ会は、台風のために取りやめになりましたが、お申し込み下さっていたお客様を中心に、クリスマス会を7日土曜日のお昼に、西陣の萬又さんで開催し...
今日は、鶴で選んで下さった龍の帯の着姿のお客様です。最初の方は、演歌歌手としてご活躍されている高屋三佐江さん。キャンペーンの際の画像です。帯がうまく、後ろ...
先日の日曜日、南座の顔見世初日の夜の部へ出かけました。師走に入ったというのに、あたたかく良いお天気でした。庭の紅葉も紅葉しています。地空の大島紬に、西陣ま...
秋津洲京都のブログも最終回です。館内ツアーの後、素敵な食器で美味しいフレンチを頂きました。皆様のコーディネイトです。鶴で選んで下さったお洒落な小紋に、西陣...
昨日の続きです。館内ツアーの、どのお部屋にも、それぞれのインテリアにあわせた、素晴らしいシャンデリアがありました。こちらは、大理石の壁に写るように設置され...
昨日の続きです。どの部屋の窓からも、お庭の紅葉が綺麗に見られるようになっていました。お部屋は、それぞれのインテリアでしたがまるで素敵なドールハウスの中にい...
今日も秋津州京都の見学ツアーのブログです。広島県出身のオーナー御夫妻のセンスによる、各お部屋のインテリアが美しく、楽しく見学しました。入り口のガラス戸には...
お客様とご一緒に、秋津州京都の「館内特別ツアーと限定フレンチ」に伺いました。待合からの景色もきれいです。東京からのご夫妻もお越しになり、お庭を通って館内に...
昨日は強い雨の一日でしたが、今日の京都は良いお天気です。宮階織物さんの若冲の柄の赤い御召に、西陣まいづるのシマエナガの帯。ふわふわのシマエナガのブローチを...
今日は、美しいキモノ冬号掲載の、西陣まいづるの耀虹螺鈿のご紹介です。正倉院螺鈿箱のデザインですが、まるで実物のような美しさです。落ち着いた配色のものも素敵...
昨日に続き、美しいキモノ冬号掲載の西陣まいづるの帯の紹介です。P.38の竹田嘉兵衛商店の有松絞り訪問着に合わせて頂いた、三眠蚕引箔・伊藤若冲群鶏図です。こ...
発売されたばかりの美しいキモノのの表紙に最上さんの豪華な訪問着に西陣まいづる琴糸織の帯を合わせて頂きました。モデルは、のんさんです。P.13にも全身の画像...
第73回寿会のブログも、最終回です。どれも美しく、素晴らしかったですが、特に「枕獅子」が、とても良かったです。ご一緒した皆様と、記念写真を撮りました。皆さ...
昨日のブログのお客様とご一緒に寿会からお越し下さいました。素敵な黒地の紬をお召しです。モダンな、きりばめの帯です。帯留めや、小物もお洒落です。満員のお客様...
西陣織会館から、上七軒・寿会へ。寿会からお越し下さったお客様のご紹介です。鶴で選んで下さった、刺繍の入った小紋に、野口さんの御所解の帯です。菊のかんざしや...
昨日の続きです。お客様と、上の階の呈茶席へ伺いました。出して頂いたお茶碗には、西陣の文字が入っています。お運びして下さった男性が「このお茶椀は、50年前に...
ランチを済ませて、西陣織大会の開催されている、西陣織会館へ。ちょうど、入賞作品の解説が行われていて、その後も会場内の帯や着物を、ゆっくりと拝見できました。...
先日のお昼前に、お客様と待ち合わせたのは、ヨーロッパの街並のような、同志社大学・今出川キャンバスの近くです。見上げると、クレーンで大きな木に、クリスマスの...
昨日は、曇り空でしたが雨にも合わずに着物で、お客様とお出かけしました。羽織を着ていきましたが、日中は暖かいくらいでした。牛首紬に、西陣まいづる虎の名古屋帯...
西陣まいづるに制作して頂いた虎の名古屋帯で、お客様とお出かけします。着物は、牛首紬です。前太鼓は、豹です。昔は、豹が雌の虎と思われていたようです。ホワイト...
最初にお知らせです。明日から、西陣織会館で、2024西陣織大会が開催されます。毎年、大変見応えがあります。是非、素敵な着物姿でお出かけ下さい。KOUGEI...
日本伝統工芸士会作品展の西陣織コーナーです。今日は、西陣織の帯以外の作品です。鮮やかな赤の几帳・屏風です。モダンに使えそうです。こちらは、雰囲気のある照明...
日本伝統工芸士会作品展の、各産地の伝統工芸の着物の反物のコーナーです。左側の着物は、石川県の加賀友禅です。右側は、新潟県の十日町明石ちぢみです。沖縄の久米...
KOUGEI EXPO・金沢21世紀美術館で開催されていた、日本伝統工芸士会作品展へ。入ってすぐに、全国の素晴らしい伝統工芸の着物が展示されていました。沖...
KOUGEI EXPO ・第41回伝統的工芸品月間国民会議全国大会が石川県で11月8日より開催され、令和6年能登半島地震や、豪雨災害で被害を受けた伝統工芸...
西陣まいづる銀影の、新しく発表されたシャーベットカラーです。お色が変わると、イメージが変わります。美味しそうな、名前です。他にも色々なお色がございます。お...
袋帯の中でも、モダンにお洒落に結んで頂ける、西陣まいづるの人気商品・銀影コーナーのご紹介です。大飛揚展では、色にこだわった作品が発表されていました。こちら...
西陣まいづるの展示会の琴糸織のコーナーです。雑誌やプライベートでも、女優さんたちがご愛用下さっています。最近では、石川さゆりさんがミュージックフェアで天城...
今日の京都は、風が冷たく、昨日までとは季節が変わったような寒さです。暦の上では、立冬になるそうです。暖かな素材の、自作のコートのお客様です。和裁もお上手で...
昨日の続きです。西陣まいづる鹿唐草文名古屋帯を着物とコーディネイトしてみます。まずは、水色の御召と合わせます。前太鼓です。小物と合わせてみます。こちらはピ...
奈良に行くと、可愛い鹿に会えるのが楽しみです。以前にまいづるにお願いして、鹿の名古屋帯を制作してもらいました。その時描いて頂いた下絵です。正倉院の敷物の中...
正倉院展で、久しぶりに奈良に出かけたので、まちなかを散歩しました。レトロな味わいのある建物が色々ありました。赤い扉や窓枠がアクセントです。そのお隣の建物も...
奈良国立博物館で開催中の、正倉院展へ出かけてきました。鹿ちゃんたちがお出迎えしてくれました。遅い時間帯を予約しましたのでたくさんの宝物を近くでゆっくり見ら...
今日もまいづるアメリカの帯のお客様です。鶴の着物パーテイーにお越し下さいました。素敵な小紋は、鶴で選んで下さったトランプの柄です。アメリカの名古屋帯を合わ...
昨日に続き、アメリカの帯のお客様です。きもの鶴のパーテイーに、東京からお越し下さいました。茶道の先生の、大切な形見の着物に合わせて下さっていました。以前に...
今日は、アメリカで、LAドジャーズが優勝し、その話題で持ちきりです。野球や大統領選挙で、今、大注目されているアメリカですが、西陣まいづるには、アメリカの名...
今日の紙布のお客様は、春の北野をどりに結んでお出かけ下さいました。桜が、綺麗に満開でした。着物は、お母様の飛び柄の小紋です。軽くて結びやすいと、ご愛用頂い...
今日のお客様は、十日町・青柳の素敵な紬地の訪問着をお召しです。うさぎのなどの模様がしぼりで染められています。帯は、鶴で選んで下さった、まいづるの紙布の袋帯...
今日もまいづる紙布の帯のお客様です。黒地の紬は、お洒落な薔薇の模様です。まいづるの黒地の紙布の帯と、すっきり合わせていらっしゃいます。袂から見えるお襦袢の...
今日のお客様は、お洒落な暈しの小紋に、帯は、鶴で一目ぼれして下さったという紙布の名古屋帯です。紬糸やモールの糸も織り込まれています。軽くて、結び心地も良か...
今日のまいづる紙布の帯のお客様は、素敵な大島紬に、昨日のお客様と同じ柄の、お色違いの紙布の帯です。小物はすっきりと合わされていました。家の前の落ち葉も、き...
今日は、ロームシアター京都・メインホールで以前に開催された野田淳子さんのコンサートにお出かけされたお客様です。お洒落な単衣の御召に、鶴で選んで下さった、ま...
今日の紙布の帯のお客様は、以前6月に東京で開催された、西陣織元コレクションにご来場下さいました。お洒落な、単衣の付け下げに合わせて下さっています。ちょうど...
以前の西陣まいづる紙布の帯には、このように両面に柄が織り込まれていました。昨日のブログの東京のお客様です。この日は、花織のような透け感のある単衣に、昨日の...
東京から、柿渋とぜんまいの入った小千谷紬に江戸更紗の素敵な着物に、まいづるの紙布の袋帯でご来店下さいました。モール糸が立体的に織り込まれています。小物遣づ...
今日のお客様は、野田淳子さんです。素敵な単衣の付け下げに、帯は、以前初めてご来店頂いた日に選んで下さった、まいづるの紙布の袋帯です。帯揚げも鶴で選んで下さ...
今日は、昨日の雨で空気も入れ替わったような爽やかな一日です。地元の氏神様の秋祭りが行われました。孫たちと見物していましたら、獅子舞がやってきて、孫の頭をか...
今日も、紙布の帯の関東のお客様です。いつも朝一番に、サローネにお越し頂いていました。この日の帯は、京都にご旅行の際にご夫妻でお店にご来店下さった時に、お選...
久しぶりに、西陣まいづる紙布の帯のお客様です。讃岐のキティさんが選んで下さったのは、こちらの帯です。右端の模様に、モール糸が織り込まれています。お洒落な縞...
昨日の続きです。こちらは、菊の蒔絵が施されたチェロです。和の模様が、良く合います。お向かいの部屋には、手描き友禅の着物が。鯨の模様です。最後は、竹枝穂垣で...
京都伝統工芸館。昨日に続き、伝統工芸の後継者を目指す若手の皆様の、素晴らしい作品のご紹介です。北海道の森の中で、愛らしいエゾリスがチェロを弾いています。木...
高島屋の、日本伝統工芸展のあと、京都伝統工芸館へ初めて伺いました。2007年には、現在の天皇陛下行啓、2012年にはブータン国王・王妃がご視察されています...
昨日に続き、まいづる紙布の帯のお客様です。同じうさぎの紙布の帯を、鶴で選んで頂いた、格子に水玉模様の小紋に結んで下さっています。帯締めも鶴で選んで下さいま...
まいづる紙布の帯の、関東のお客様はきものサローネにお越し下さいました。お洒落な大島紬に、結んで下さっています。露芝に雪輪、うさぎの模様です。小物も鶴で選ん...
「ブログリーダー」を活用して、ようちゃんさんをフォローしませんか?
フリーマーケットは、大賑わいでした。次回は何時開催されるのですか?と、お店の人に伺いましたら、これから寒くなるので、年内は今回が最後になりますとのことでし...
昨日の続きです。九谷焼美術館では、作品の色別にお部屋を分けて展示されていました。こちらは、赤の部屋です。こちらは、「赤絵花鳥人物図大壺一対」という作品です...
加賀友禅会館の上の階で、加賀友禅作家の太田正伸さんにお目にかかりました。2020年10月に、ウクライナの帯を、西陣まいづるが、太田さんがウクライナの着物を...
加賀友禅会館でのブログの続きです。こちらの美しい加賀友禅の暖簾は「花鳳凰」という暖簾で、このように撮影する人気のスポットのようです。お嫁入の際に、花嫁が決...
次に、加賀友禅会館へ向かいました。華やかな入り口です。入った正面には、素晴らしい加賀友禅の振り袖が飾られていました。一階では、「第五十回加賀友禅新作競技会...
石川県政記念しいのき迎賓館の階段を上がって二階に行くと、お洒落なポールボキューズのレストランがありました。一階には、カフェもあったようです。しいのき迎賓館...
昨日の続きです。京繍の展示作品、まだまだ素晴らしいものがありました。御簾から、お月様やススキなどお花が透けて見える、秋の風情が見事に表現されています。こち...
KOUGEI EXPO IN ISHIKAWA会場の金沢21世紀美術館の地下には、TEWAZA LIVE(実演・体験)のコーナーもありました。加...
間が空いてしまいましたが、11月にKOUGEI EXPO金沢21世紀美術館で開催された、日本伝統工芸士会作品展のブログの続きです。とてもモダンな、お洒落な...
Xmas会の日に、お手伝い下さった西陣まいづるの秋山さんです。着物がお好きで、着付けの勉強もされています。この日のコーディネイトは、以前に友人の結婚式の二...
2019年の3月に、西陣まいづるの会社の向かいに力織機の工房が新しくできました。こちらは当時の写真です。熟練の職人さん達が、日数をかけて機を組み立ててくだ...
クリスマスランチ会の集合写真です。撮影前の賑やかな様子です。萬又のご主人さんが写して下さいました。そして、皆さん揃われて記念撮影です。萬又さんには、美味し...
Xmasランチ会にご夫妻でご参加下さいました。ご主人様は、素敵な花織の羽織に、西陣御召の着物、夢訪庵さんの角帯です。羽織紐も洒落ています。さりげなく、Xm...
Xmas会に、ご夫妻でご参加下さいました。ご主人様は、丹後ちりめんの石畳柄の柿渋染の羽織に、細い銀と白がストライプになっているお洒落な御召に、西陣まいづる...
約ひと月前に戻りますが、萬又さんのXmasランチ会のお客様です。東京からお越し下さいました。斎藤上太郎さんの、クリスマスカラーの赤い着物に、鶴で選んで下さ...
昨日の続きです。主人がお正月に結んでいたのは、西陣まいづる伊藤若冲の角帯です。同じ柄で、女性用の名古屋帯も作られています。こちらはところどころに水色などの...
今日は、お正月の主人の着物姿です。御召の羽織に、御召の着物、帯は、西陣まいづるの新作・伊藤若冲の角帯です。こちらは、リバーシブルになっています。明日詳しく...
今年は、初めて東京から、ワンちゃんが京都に来てくれました。私の着物のにおいをかいでいます。1日、2日は、ワンコの帯でコーディネイトすることに。一日は、本場...
今日も、お雑煮をお祝いし、お寺にお墓参りへ、そして、今宮神社へ初詣に出かけました。今年も一年、無事に過ごせますように。ブログランキングに参加しています。ク...
明けまして、おめでとうございます。家族そろって、新しい年を迎えることができました。東京から来てくれたワンちゃんも一緒です。本年もどうぞよろしくお願い致しま...
今日も、染と織の展覧会に連れていく動物の帯の商品紹介です。去年の12月に西陣まいづるの展示会で発表された、キリンの名古屋帯です。首には小鳥もとまっています...
2 月に東京で開催される、染と織の展覧会も近づいてまいりました。会場に展示する商品を選んでみました。今回初めて連れて行くのは、新作の可愛いシマエナガの名古...
2022年に、西陣の小倉久兵衛さんから自分用に選ばせて頂いた、犬の刺繍の帯は、仕立てて出番を待っていました。新年会を兼ねたランチは、素敵な中華のお店でした...
お客様にお招きいただいた、御所のお茶室拾翠亭で開催された聞香会には、何度かお客様と伺いました。こちらの画像は、2011年の秋の様子です。とても素敵な所です...
今日のブログは、去年の年末に、千本玉寿軒さんのお正月のお菓子を予約した帰りに、どこかでお茶しようと立ち寄った、千本今出川の交差点からも近い、喫茶・静香さん...
きもの鶴のオリジナルの龍の帯は、中日ドラゴンズの地元・名古屋のお客様からもたくさんご注文頂いています。名古屋のお客様で、鶴の龍の帯を結んで集まられる「龍の...
西陣まいづるの螺鈿の帯には、龍の柄もありました。もともと限られた本数しか作られていなかったので、現在は在庫はないそうです。以前に鶴のお客様が、選んで下さっ...
もういい加減に、赤い螺鈿は見飽きたと思っていらっしゃると思いますが、もう一回だけお許しください。あんなにインパクトのある帯は、結びにくいようですが、去年の...
五花街の宴2023年の会場は、京都駅のグランヴィアホテルでした。クリスマスイブの前日で、京都タワーもクリスマスカラーでした。おおきに財団とは、京都花街オフ...
昨日の続きです。去年のクリスマス前に、フェラーリの赤の西陣まいづる耀虹螺鈿と、お気に入りの、人見敏男さんの雪の結晶の訪問着で出かけました。黒地の市松模様の...
去年の4月で結婚40周年のルビー婚でした。その記念に選んだのが、西陣まいづるの耀虹螺鈿の赤色でした。こちらは、西陣まいづるのホームページの耀虹螺鈿のコーナ...
西陣まいづるの螺鈿の帯は、虹のように輝く耀虹螺鈿(ようこうらでん)と呼ばれています。以前にもご紹介しましたが、第70回の正倉院展の図録の表紙の、玳瑁(たい...
昨年の秋に出かけた、奈良の正倉院展では、螺鈿細工の宝物が色々ありました。こちらは、西陣まいづるの正倉院の琵琶をデザインした螺鈿の帯です。こちらも正倉院の文...
正倉院展では、美しい琵琶が展示されていました。西陣まいづるでは、正倉院文様の帯を数多く製造しています。こちらは、三眠蚕引箔の豪華な琵琶の袋帯です。去年の1...
ようやく、サローネのご紹介も終わり、去年のお出かけのブログを書きたいと思います。11月、サローネから京都に戻ってすぐに、正倉院展へ出かけました。展示されて...
サローネのブログも最終回です。初日にもお越し下さいましたが、この日はお嬢様とお出かけの際に、お立ち寄り頂きました。暑い日でしたので、ステキな黒地の格子の薄...
間が空いてしまいましたが、今日と明日は、サローネのお客様のご紹介です。鶴のお客様が、お友達とお越し下さいました。鶴のお客様は、明るいお色の着物に、鶴で選ん...
2日は、お雑煮の後、家族で妙心寺にお墓参りへ。暖かく、とても良いお天気でした。お墓をお参りした後、お寺に上がって新年のご挨拶をしました。美味しいお茶とお菓...
年が明けて、今日はもう3日です。今年ほど、いつもどうりに家族で過ごせることのありがたさを感じたお正月はありません。今年の孫たちのお節料理です。左上の少し大...
辰年の今年、元日・二日共に、大島紬にきもの鶴のオリジナル龍の帯で過ごしました。元日の昨日は、縞の大島紬に黒地の龍。今日は黒地の地空の大島に、白地の龍の帯で...