少し涼しかった お盆迎え火の前々日東京方面のお墓参りボッチランチ 華屋与兵衛でこのボリュームの選べるミニ丼🍚ランチお手伝いロボット君で運ばれて 味噌汁こぼれてるけど・・・翌日は横浜方面 お墓参りこちらのお寺はお花がきれいハスの花が見事です。メロンの差し入れもあり、ご先祖様と一緒にいただきました。なので私のパッチはフラワーバスケットパターンのみ生徒さんからの画像のバッグ同じくバスケットパターンのバッ...
キルターイザベルがパッチワーク風景を語ります。時々鎌倉情報 '30s STYLE SHOPあります。お買い物もどうぞ!
気持ちが伝わるキルトをめざして日々創作活動しています。ビンテージ布、穀物袋布のサーティーズスタイル、また、日本の伝統的な和にも心惹かれます。古いもの、可愛いものが好きです。お教室では個性を大切にするアドバイスを目指しています。一緒に楽しくレッスンしましょう。
ワールドキルトフェスティバル2023に行ってきました。初日に行くつもりでしたが 鼻水 くしゃみの風邪症状がひどかったので🤧一人で最終日に行きました。恒例のランドマークタワーのツリー ハリーポッターツリーみなとみらいのツリー会場は比較的すいていてミニチュアキルト素晴らしすぎます。ちっちゃいです。すごい集中力と繊細な仕事でびっくり。(*゚Q゚*)アンティークキルト昔の香り💛好きです 片桐先生こちらも圧巻風邪薬...
1年ぶりにSちゃんとランチ横浜元町 霧笛楼もうなつかしいって 元町 高校から大学時代青春した街です。ポンパドールの飾りがシンプルだけど華やかね。その後そぞろ歩きでなつかしい フクゾー ミハマ ユニオン 喜久屋 今は表通りだけでなく 裏通りもとてもにぎやかです。そしてキャラバンコーヒー店でカフェオレをこちらも元町の老舗 昨年50周年を迎えたそうです。画像 お借りしました。そしてこのマグカップですが文...
ブティック社より発売されました。「パッチワークで作る 十二支の贈りもの」今までの「パッチワーク教室」から抜粋してまとめた本です。何とたくさんの掲載をしていただきました。新たに作ったのはおさるさんのぬいぐるみ。手にワイヤーを入れてポーズが取れます。3匹そろって笑顔です。申年酉年戌年亥年子年丑年はなしで寅年卯年と作ったものたくさんになりました。なつかしいですね。裏表紙にも嬉しいです。他の作家さんたちの...
先週の生徒さん作品です。ハウスを四角つなぎで Nさん アイリッシュチェーンです。イチゴのパターン ポーチずらりと仕上げてくれました。私の先週は ティーカップ量産ティーポットも作りたくなって紅茶缶も作りたいし~いつもお教室でお世話になっている喫茶店 エトセトラさんのティーカップこれでもほんの一部です。まだまだありますよ。負けずにティーカップ作ります。それとポーチのお仕事。フィードサックサンプラー30...
お待たせしていたフィードサックで作る30枚サンプラーキットができました。出来上がりサイズヨコ96.5㎝xタテ111㎝まとまったフィードサックがなかなか入らなかったのですが、ここにきてこのようなサンプラーができるのは3回目になります。貴重なフィードサックで12x12㎝の楽しいパターンを30枚つなぎボーダーにはキャンディーとチェリーのアップリケ、刺繍で飾っています。パターンはバージニアリール マトリョーシカ デビッ...
「ブログリーダー」を活用して、イザベルさんをフォローしませんか?
少し涼しかった お盆迎え火の前々日東京方面のお墓参りボッチランチ 華屋与兵衛でこのボリュームの選べるミニ丼🍚ランチお手伝いロボット君で運ばれて 味噌汁こぼれてるけど・・・翌日は横浜方面 お墓参りこちらのお寺はお花がきれいハスの花が見事です。メロンの差し入れもあり、ご先祖様と一緒にいただきました。なので私のパッチはフラワーバスケットパターンのみ生徒さんからの画像のバッグ同じくバスケットパターンのバッ...
7月より開講しました、カルチャーセンターさいか屋横須賀教室です。お一人様でしたが 開講できたのは何よりです。右上のサンプラーが私の作品見本です。私の全教室内で最年少の生徒さんです。若い世代はお仕事で忙しかったりで新しくパッチワークをという方は貴重です。なので内容も生活で使えるもの、ご希望のテイストのタペなどご意見を聞きながら楽しんで進めたいと思います。やってみたいなという生徒さん募集中です。 横須...
作品展の鎌倉風景キルト振り返り葉山 裕次郎灯台 Sさん森の中の荏柄天神社 E・Nさんケイフ布で作ったNさん 一条恵観山荘アジサイと大仏 Aさん真夏のひまわりと江ノ電 Mさん鎌倉スィーツ 日影大福 半月 クルミっ子 名物ばかり Hさん風景キルトは アップリケの作業が大変ですが思い出に残るキルトになります。みなさんとても上手にできました。先週は教室も始まって過去に掲載したバッグ作り表側だけでキルティング...
もう6月の半年がすぎて早い早い💦撮ったスマフォ画像をメール添付でパソコンに送っているのですがgメールの調子が悪くなかなか送れずそれと忙しかったのでブログの更新ができずにいました。私のやり方が原始的すぎるのか?なので 作品展を振り返ることができず、ばらばらの内容になりました。まずは 夏至の大祓いに某神社に行ったのですがある画像はランチの画像のみで椿屋珈琲店のカレーセットが美味しかったです。あじさいの季...
作品展を軽く 振り返ってみようと思います。2025年5月15日~18日横浜市戸塚区民ギャラリーにてアトリエサーティーズスタイル教室&中村麻早希作品展ボルチモアキルト ティーカップキルト横浜風景キルト笑顔です。みなとみらい夜景春のみなとみらい山下公園港の見える丘公園 コクリコ坂より元町ランドマークタワー外交官の家日本丸 帆船ベイブリッジ赤レンガ倉庫ニューグランドホテルとマリンタワー横浜 YOKOHAMA タイトル ...
お教室の次のパターンを考えていてリボンのパターン 12㎝可愛いです。🎀それでお決まりのカラーコピーですぐ並べてみたくなる中にほかのパターンを入れてみたくなるちょっとうるさいけど 一例です。それでポーチにリボンパターンを入れ込んでお気に入りのmoda 斜めチェックが良い味を出していて。バッグの残り布で作りましょう!で、表側は赤ずきん布をリックラックテープで囲んで wwwwwwwwwwこれは生徒さんHさんが作っていた赤...
6月に入り 作品展が夢だったかのように時間が過ぎていろいろなお仕事が進んできました。昨日はさいか屋カルチャー横須賀さんにて体験レッスン行いました。一名様の参加でしたが 7月よりご入会してくれることになりました。よって、講座が開講スタートになりました。新講座の開講はネーミングがむずかしく昔ほど資格を取ろうという方より、気楽に小物づくりなどを楽しみたいという傾向にあります。パッチワークという名前よりホビ...
作品展後 親戚の集まりなどがあり馬車道の生香園新館 周富輝さんのお店です。そして、遅れてですが私の誕生日、節目のお祝いしてくれました。Nちゃんと一緒に 隠れ里 車屋さん素敵なお庭を見ながらのおいしいステーキランチ作品展ではゆっくり話ができなかったので 久しぶりの楽しい時間を過ごしました。老後や健康、そんな話題が多くなってきました。作品展後も何かと用事が重なり1週間はやや疲れが残りましたが 無事終了で...
教室レッスン 2日続けてありました。深沢別教室は会場が喫茶店でしたので生徒さんや作品展に来てくださった方でいっぱいでした。ワイワイガヤガヤ甘いもの補給クッション完成Kさん本日のレッスンは作品展で大活躍だった有隣堂戸塚カルチャーさんの生徒さんたちYさん 作品展に毎日来てたのにいつ仕上げたんだろう?YHさん いつの間にこんなに作ったんだろうか?同じくYHさんNさん ツリーにしました。(Nさん考えたのすごい)私...
アトリエサーティーズスタイル 教室作品展無事終了しました。設営グループ お当番、 片づけグループ生徒さん全員がかかわってくれてすごいご協力のもとに大成功! ありがとうございました。💛違うクラスの方とも和気あいあいといつか全員集合したら嬉しいですね。今回は作品を取りに来られた方 半数の方とパチリフレンドシップキルトのカップ&お茶碗カップとボルチモアキルトこんな感じでした。初めての場所での展示でしたの...
作品展 準備行ってきました。初めてのところ 吊るしワイヤーなので様子がわからず手こずりましたが、生徒さん、助っ人のおかげで展示ができました。広い会場なので歩く、歩く大きく作ったタペストリーですが 飾るとなんだか小さく感じられます。」それでも本当に素敵に個性的にできて嬉しいです。生徒さんよりいただいたお花のアレンジメントも大好きなトルコキキョウ嬉しいです。朝から手伝ってくれた戸塚教室の生徒さん、助っ...
作品展前 5日になりました。お部屋でキルトの配置をシュミレーションしていました。むずかしかったですが何とか出来て(これができなきゃね)ちょっと気分転換に 山下公園のバラを見に行きました。雨が降りそうなお天気でしたが、こんもりときれいに咲いていて癒されました。ついでに元町へお散歩なつかしいところ! 横浜風景キルトも仕上がって現地確認です。ユニオン、山下公園 キタムラ フクゾー ポンパドール 後ろの道...
鎌倉教室の日はすごい五月晴れ!気持ちの良いお天気は気分も前向きになります。お教室の帰りに 作品展の無事安全の開催をお願いにいつもお世話になっている鎌倉鶴岡八幡宮様へごあいさつに行きました。こんな新緑がきれい!いろいろなグリーンが重なった八幡様の森です。源氏池にはハスの芽 つつじ今の季節 旗上弁財天の白藤が楽しみです。咲き始めていました。赤いお社に似合います。甘い香りもほのかにそしてティーカップのキ...
生徒さんの作品の出来上がり画像が送られてきました。作品展用です。大きく作って回りのボーダーにも可愛いアップリケをしました。 Mさん横浜風景キルトの元町若いころからの人気の場所 なつかしいですね。YさんYさん 棚に入ったカップも仕上がりました。ずっと見ていたいほど可愛いです。大好きなフィードサックでまとめて可愛いボルチモアキルトができました。Hさんみなさん、時間がせまってきたので頑張ってくれました。出来...
生徒さんの作品が出来上がってきました。Nさん パステル調のやさしい配色です。縦長にして ピンクでカフェオレ風に Aさんはっきりとした配色で ししゅうが細かいです。Nさん作品展に向けて 先日ギャラリーと打ち合わせをしました。壁はワイヤー パネルは画鋲です。この配置がかなり難しくて並べて試行錯誤しています。と、まとまりつつあります。あらためてお知らせします。アトリエサーティーズスタイル & 中村麻早希 ...
生徒さんのティーカップ作品出来上がりはIさんボーダーの三角がたくさん、頑張りました。ボーダー決めのYさん カップボードに並べます。可愛い~!お湯吞みシリーズ Tさん 渋~い 日本茶が飲みたくなります。横浜風景キルトのKさん外交官の家 素晴らしい出来栄えで作品展案内状にも入れさしてもらいます。そんな中に横浜公園にお散歩にチューリップが見事に満開です。🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷...
途中になっていた春のハートのミニタペキルティングをして仕上げました。長六角形と四角でハートが並びます。大好きなmoda布の Guest Roomシリーズ 大事に少しずつ使っています。刺繍もカラフルに多色遣いにちょうどビオラがたくさん咲いていて春らしくなりました。頼まれ物のポーチのキルティングミシンキルトしますが、ここで使うのはフジックスのスパークラメキラキラ糸の種類がたくさんあってどれが合うかな~と悩みます。分...
4月に入り、薄曇りの鎌倉レッスンでした。桜はご七分咲くらいレッスン終わりにSちゃんと待ち合わせて二の鳥居 段葛入り口🌸源氏池あたり🌸淡いピンクの桜が楽しめました。それにしても外国人の観光客がいっぱいです。🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸お昼は初めて行く お蕎麦屋さん 茶織菴(さおりあん)こういうのが良いですね。その後おしゃべりが止まらずにコメダ珈琲店話は老後に介護に終活関連いよいよお年頃 心強いお話ばかりをそれでも楽...
寒暖の差がはげいいのでちょいめまいがしましたが、お薬を飲んでゆっくりの動作でそれでも飾り棚を買ったので組み立てました。少しづつ片づけてます。雨が続いたので 昔の桜のキルトを飾りました。桜とつくしの春真っ盛り🌸右側はオーガンジーでピンクの空気感を・・でも花より団子的な🍡近所の小道では真っ白い小でまりがきれい生徒さんに出展していただくキルトが少しづつ集まってきました。これから各グループさんのキルトを集め...
お彼岸でしたので お墓参り2か所ミモザと桜の共演がきれいです。本堂をリフォームしてりっぱなお披露目です。もう1か所は寒い雨の日で 短時間のお参りを今週は祝日なのでレッスンは先週済ませ、一日フリーな日ができました。ずつとずっとできなかった 型紙のファイル整理を思い切ってやることにしました。レシピを項目別に さかのぼって時間列もそろえてとなると 床に広げ足が痛くなり 休憩しながら使わないものは捨てるす...
夏の海のキルト飾りました。湘南七里ガ浜 江の島何年か前に作ったものです。暑いから これを見て少しは涼しく額やポーチも作りましたインスタ用に貝殻を並べてこの時期 暑いねと言いながら来年の干支の仕事が始まりました。巳年なのでヘビです難しい 🐍試行錯誤外に出るときは熱中症に注意して草むしりも早朝に半分済ませそこですごいオレンジ色のユリがひまわりのキルトで癒されます。↓インスタグラム応援ありがとうございます...
生徒さん作品セッティング中グランジの青いトルコブルーみたいな色この色 難しいのですが グレーと紫にぴったりの色合いでした。これもグランジ赤と英字柄が似合います。ボルチモアのバラもはっきりとした色で素敵です。下からアップリケせずに まずバラを作ったところがすごいです。このクラスの会場の隣はは鎌倉おんめさま(大巧寺)アガパンサスがさわやかきれい!門から境内につながる道にもアガパンサスがキルトにしたいほ...
生徒さん作品途中です。カップのセッティング Mさん赤と白布で囲います。回りのボーダーを赤のスカラップでYさん赤色うるさくない程度でバランスをとります。Nさんのボルチモアはティルダ布で個性的にクラシカルな雰囲気が出ています。私もティーカップのボーダーを進めお気に入りのmoda花柄布でスカラっプにしてみます。リボンをアップリケしてみて画像がぼけてすみません。先週は横浜ベイクォーターで用事を済ませそごうの連絡...
生徒さんのティーカップセッティングです。カラフルな丸い土台を作ってみたら可愛くなりました。Nさん黄色とブルーでまとめて茶系のボーダー小さいアップリケをたくさんつけました。Hさん。4枚を目指しているNさんのボルチモアキルトとってもきれいなアップリケです。私は以前から取り掛かっているログキャビン並べ方が奥が深くて 裁判所の階段や四角で囲んだり明暗にしたりまたそれをどう並べるかというむずかしいのですが楽し...
時間がかかったのですが赤いボルチモアキルトが完成!図案はアンティークローズ 藤田久美子先生の本を参考にしました。赤布、柄布はmoda フレンチジェネラルでアンティークの雰囲気を出すのにこだわってアップリケ、回りのバイアステープのスカラップもむずかしくて勉強になりました。次は先日のアンティークキルトトップのはぎれを再生しようとまずは洗濯して一度ほどいてところが当時の制作者さん 縫い方がすべて返し縫してい...
パッチワーク教室 2024夏号が発売されて生徒さんNさんの作品掲載していただきました。海の嵐夏らしく 配色をよく考えて 周りの渦巻きのパターンが効いていてとても素敵にできたので 生徒さんも私も嬉しかったです。ティーカップのセッティングです。黄色い小さい三角のボーダーをつけます。Iさん。ポットなどを青系の布で囲んでます、Sさん。可愛くできて楽しみです。私の先週はKさんに頼まれたポーチ以前あったネコのパタ...
この1年間マンションの自治会の役員が回つて来ていて今日で今年度の方に引き継ぎになりました。毎月1回の役員会に加えて私は月末に1回 県のたより 広報横浜などをポストに配る役目でした。昨日配り終えて 1年間 役員さん 自分もお疲れさまでした。結構忙しかったですが お役に立てて良かったです。その最後の広報がなんとこれ!横浜市長とアブ刑事!すごい 横浜市 力を入れています私はパレードも見に行ったし 昔は夕...
5月29日(水)から6月2日(日)まで戸塚総合庁舎内 戸塚区民文化センター さくらプラザギャラリー3階キルトサークル「MINT」作品展に行ってきました。キルトジャパン誌にもイベント案内があって地元ということもあって見せていただきました。先生を置かず 皆さんで集まってサークル活動を長い間されていてもう第16回の作品展です。ベッドカバーサイズからミニタペなどベテランさんの作品が素敵でした。この会場は戸塚...
先週の生徒さん作品です。幸せを呼ぶふくろうさんポケット付きです。黄色い足が可愛い!四角つなぎ ミニマットにMさんは並べ方を考え中楽しいお茶シリーズ Tさん私の製作はログキャビンキットで作ったポーチこれはパターンでは裁判所の階段くるくる回して作るのがログキャビン同じ巾で回していくかが裁判所の階段で 微妙に異なります。やはりログキャビンで行きたいと思いやり直したり 全体図を予測したりの作業が難しいです。...
生徒さん途中作品です。ボルチモア Kさんブルー地にアンティーク調の雰囲気が素敵です。カップのセッティングです。黄色系でピンク系で Aさんカラフルな色でカップをカーブをつけて配置 Nさん抹茶色でマグカップボーダーはどうしようか考え中お昼は岩塩ときのこ、ベーコンのパスタお気に入りです。椅子が壊れてしまい座り心地の良い椅子を探していましたが届いて 自分で組み立てる一つ一つ確かめてできました!椅子が体に合わ...
鎌倉教室のレッスン後隣の大功寺(おんめさま)にちょっと寄ってみました。新緑が真っ盛りのさわやかな季節いろんなグリーンが萌え~です。素敵な岩ふじアジサイ真っ盛りの花何かな~ と難しい名前コバノズイナお寺の管理が行き届いていて四季折々の草花がたくさん楽しめます。製作のほうは余ったキットの布でログキャビンをカラーコピーで並べてみたりまだどうなるかわかりませんがカラーコピーで並べるとわかりやすいです。五月...
横浜みなとみらいギャラリーキルト作品展「ハートワンダーランド」行ってきました。横浜の北田郁代さん 個展です。今回はN先生の同行で 連れてっていただきましたたくさんの受賞作品 掲載作品など実物を見せていただきとても素晴らしかったです。撮影はできませんでしたが 大きなサイズがいっぱいこのみなとみらいギャラリーは広々と開放的な横浜らしい会場でたくさんのお客様がいらしていて北田先生ともお話ができました。私...
今年のゴールデンウィークは横浜散歩です。観光地なのでやっぱりどこも混んでいます。たまたまザよこはまパレードの日だったので馬車道あたりを通りながら見学崎陽軒の車このあと山下公園から万国橋まであぶない刑事のパレードがあるとききつけそれとばかりに万国橋へGO!すごい人の流れはこれみんな舘ひろしと柴田恭兵を見るためこの状況で動画を撮っていたので向こう側に手を振っていたので画像には残らず 目でしっかり焼き付け...
先週の戸塚有隣堂カルチャー生徒さん作品出来上がり四角つなぎのミニタペクッションに仕立ててキルトがとってもきれいなNさんボーダーに素敵なレースを選んでます。ここからはボーダー決め十字ラインの上にハートを置いてその次は横ラインをグリーンにもっとパーツを増やして配置を工夫します。紺色でまとめてさらにパーツを増やして少しずつ進めてマッチする配置と色を探ります。赤い四角が丸くなってボーダーをひと工夫します。...
先週は広島方面に旅行を計画中でしたが夫の体調がいまいちでしたのでキャンセルしました。それで良かったのかな?私自身も風邪ひいてしまいました。寒暖の差が激しかったのと次女からも風邪が移ったようです。下を向くと鼻水が落ちてくるのでティッシュを丸めて鼻に突っ込む状態が一番良かった解決法でした。お見せできない生活ぶりで乗り切りました。耳鼻科で吸入をしたり 歯医者さんの治療などで時間がどんどん過ぎていきました...
専用庭のモッコウバラが満開です。去年は選定しすぎて咲かなかったのですが今年は見事にビオラさんも春というより急に夏っぽくなって有隣堂カルチャーさんのレッスン体験の方コースター(フィードサックで作りました)1枚は仕上げて 1枚はお家でAさんのハワイのおみやげパッケージを見るだけでも癒されますね。ティーカップの配置を考えてこちらは深沢教室の生徒さん縦型に並べてみて真ん中に紅茶缶を Kさん私の今週はスカラッ...
今年の桜🌸嵐の前日 近所に見に行きました。横浜 大岡川です。まさに満開~私の先週は Kさん依頼のポーチ仕上げ久しぶりに自分の作品コーヒー缶をならべカフェの看板プリンが食べたくなりました。🍮楽しいタペ作り次回のふくろうポケットのレシピをチェックしたり。(作ってない方です)玄関に飾り ポケットに印鑑を入れておくことができます。宅配便さんのお迎えと幸せのお迎えをします。↓インスタグラム応援ありがとうございま...
4月に入りました。すぐにしたのは抜歯。麻酔の注射を打つ前の緩和の薬を塗るので痛みは最小限に、昔と違いますね。ずいぶん楽でした。雨の中 鎌倉教室があって遠くに段かずらの桜は3分咲きです。生徒さんSさんのひな祭りの作品です。この日はボルチモアキルトの型紙づくり ポーチづくり オクタゴンなど皆さんそれぞれの作業です。パターンの配置など生徒さんHさんの京都のおみやげ先週は孫と会ったりしたこともあって今マイブ...
去年から今年に壊れた電化製品は掃除機洗濯機電子レンジパソコンこれを買い替えて(出費が大変)プリンターは修理椅子は下の足が破損粗大ごみにレンジと椅子を出してついでに私も少し壊れ気味かな~なんて修理しながら頑張ってます。大体電化製品は周期的に壊れるものなんですかね次は何が壊れるのか心配です。昨日の有隣堂戸塚カルチャーさんレッスン皆さんコーヒーカップやティーカップができてきてセッティングを変えたいのでア...
お彼岸の墓参り2か所お墓でばったり会った親戚と会食したり途中にある おいなりさんの老舗店横浜馬車道 泉平さんです。甘く 酸っぱさ加減がとってもおいしいです。日曜日横浜東口のスカイビルで 義理の息子さん 結婚のお顔合わせお食事会と慌ただしい先週でした。そごうの桜です。外はまだまだつぼみの桜ですね。土日の横浜の人出は相変わらずすごいです。横浜駅の中央通路のこの人混みですが学生時代からなじみがあって懐か...