chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一器水瀉一器 http://blog.livedoor.jp/sugurutsukamoto/

神奈川県川崎市で沖縄空手少林寺流を稽古するアットホームな道場・塚本道場の稽古日記です。

塚本道場
フォロー
住所
宮前区
出身
中央区
ブログ村参加

2008/11/05

arrow_drop_down
  • 「開花宣言」出ましたね。

    桜の開花宣言がでた東京。浜町公園では早速ブルーシートが広げられお花見(?)を大勢の人が楽しんでいました。ちなみに来週あたりが満開の予報。入社式、入学式などは久しぶりに満開の桜の下で迎えられそうですね。さて稽古。Y和君はお父さんと一緒に鍛錬稽古

  • ライバル。

    3月最後の水曜日。お休みの方が重なり、本日は中級の稽古生お二人とワタクシ。お二人は年齢は違えど同じ緑帯同士。お互いよきライバルでしょうか?(笑)ま、冗談はさておき、基本的に空手の稽古は他人との競争や比較ではなく、自分で黙々と取り組むものだと

  • いつになっても。

    3月最後の月曜日。今夜も初中級クラスとなりました。1月末から「パッサイ」に取り組んでいる稽古生のお二人は手順はほぼ覚えてきたようなので、今週から少々掘り下げて解説を加えていきます。この作業は有段者になるまで、いや、有段者になってもまだ続くんで

  • 間を置かずに。

    本日は黒帯・茶帯or白帯・体験の方のご参加。中級クラスの稽古生が一人もいないのは珍しいので稽古中はなるべく初級者の稽古生に注力することに。毎回の稽古は定位置稽古→移動稽古→型稽古という流れで行っているのですが、初心者の稽古生は稽古が進むほどに

  • 年齢性別関係なく。

    本日の参加者は体験入門の方も含めると男女比はイーブン。今までだと女性の参加率が多いです!とか書いて謎のアピールをしていたけれども「ジェンダー平等」の視線からというわけでは無いが別に男性だろうが女性だろうが誰が参加してもよかろうと思う。こと

  • 女子・男子。

    そろそろ桜の開花が予測されていましたが、再び寒波に包まれる関東地方。今月末辺りまでこんな感じの天候なのでしょうか…。寒いのが苦手なので早く暖かくなっていただきたいものです。そんな気持ちを察してか(察してないと思いますが)会場の室内は非常にポカ

  • 違和感ありますか?

    今夜は初中級クラスとなった自由が丘教室。このレベルの稽古生には次の中上級への昇級を念頭に置きながら、見てから動く、とか足が先、とかあらためてそういう基本のキをおさらい。ま、これってどのレベルになっても気をつけなければいけないことなんですけ

  • 次はセーサン。

    16日の人形町教室はワタクシが欠席の為西田弐段のリードで稽古を実施。怪我無く終了した旨のご連絡をいただきました。ありがとうございました。さて本日はレギュラー稽古生の他に体験入門の方がお二人。その内お一人は昨年からの体験入門期間が最終日。早ければ

  • ぐだぐだに注意。

    レギュラーの小学生女子がお休みで今夜はおじさ…いや、ダンディな紳士が集う稽古となりました。(笑)基本動作はできている中上級以上の稽古生だけなので定位置や移動稽古はあまり細かいことを伝えることもなく自分も一緒に黙々と汗を流す時間。型稽古はレ

  • 月曜から。

    「月曜から夜更かし」というTV番組がありますが自由が丘教室の稽古の開始は20時30分で終了は22時。残業したサラリーマンが退社する際に「一杯だけどう?」と誘われて「明日もあるから本当に一杯だけですよ~」と居酒屋で一杯ひっかけている時間帯かもしれない。(

  • また新しい春が来ます。

    体験入門の方が4名参加で17名での稽古。参加者が多い多い!とひとりで騒いでいるこの頃ですが、振り返れば過去には20名ほどの稽古生が同じスタジオで稽古をしていたのを思い出しました。なので、今の状況は新型コロナが落ち着いて、いよいよ本格的に「日常」が

  • たのも~!!

    「おはようございます」という声が途切れなく聞こえてくると稽古の開始時間が近づいていることが分かります。なかには…「たのも~!!」と元気に言いながら武道場に入ってくる小学生も。しかし、「たのも~」って時代劇で覚えたのかもしれませんが 普通は道

  • 少人数稽古の醍醐味。

    沈丁花も咲き始めたというのに真冬のような寒さのうえに冷たい雨の降る関東地方。三寒四温じゃないね?(笑)今夜は月曜日からA木さんが参加でしたがお仕事等でお休みのレギュラー稽古生が重なってまたまたググっと少人数の稽古。思い起こせば沖縄で稽古をして

  • 力いっぱいが大切。

    「多少(形が)崩れても力いっぱい技を出して」そういう内容の指導を宗家から受けた稽古生は私の他にもいるのではないでしょうか。力の出し方・感覚を気づかせるための指導の一環としてそのようなアドバイスをいただくことがある。「型は鍛錬」という考えがすっぽ

  • 道筋を残す。

    3月に入ると気象予報の世界では春。いよいよ来週あたりから最高気温もグンと上がってくるようです。暖かくなってくると運動を始めるにも最適なシーズンに。そういうわけでもないのかもしれませんが、日曜日・宮前平教室には今月から父子でご参加のご家庭もあってお

  • 3月の稽古始まりました。

    3月の稽古は人形町教室から。気が付けばこの春から中学生になる稽古生もいて今年度もいよいよ最終月なんだなと実感します。4月から始まる新年度に向けて何かにつけて色々と準備もございます。先ずは「スポーツ安全保険」の更新。道場LINEで既にお伝えしてい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塚本道場さんをフォローしませんか?

ハンドル名
塚本道場さん
ブログタイトル
一器水瀉一器
フォロー
一器水瀉一器

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用