6月下旬のある日寝る前にGoogleを開いたらdiscover機能でこんな情報が上がってきました特別先行予約?イベンターじゃなくてFM局の?こんなのもあるなん…
20年以上いつも一緒 ぼくとあっちゃんの気ままなひととき
美味しいものを食べたり どっかに行ったり 人生きままにいきたいなぁ〜
近所にある大好きなタコスのお店ナチョスのポーク最近はこればっかりチップスを追加してたっぷり堪能しました^_^メニューは他にもいろいろありますいつもテイクアウト…
先日東京の開花宣言があったと思ったらビール坂のソメイヨシノも今日はこんなに咲いていました数日前に渋谷駅近くの明治通りの街路樹の陽光桜が見頃になっていると聞いて…
川崎市幸区にある昔ながらのパン屋さん鹿島田ベーカリーあっちゃんが子供の頃から慣れ親しんだ学校給食にもパンを卸しているパン屋さんです中でもあっちゃんがしょっちゅ…
夕方から泡が飲もうと思ってそれに合わせるのはシーフードミックスを使ったお手軽マカロニグラタンもうすぐ寒い日々も終わりそうですのでその前に食べておきたくなったの…
昨日の昼飲みのつまみにかき揚げにしようかと思って用意してたけど出番がなかった新生姜を炊き込みご飯にしました!炊いてる間にこれまた昨日のどて煮の残りの具なしのタ…
今日は今年初めてのM代氏を招いての昼のみの会先日行った秋田旅行を思い出しての秋田めしでの酒宴です秋田から買ってきたものというよりも秋田で食べて美味しかったもの…
今日は有楽町の東京交通会館に行って秋田ふるさと館でホワイトデーに配るバター餅を買ったあとどさんこ旅サロンで北海道旅行の資料をどっさりもらってきました折角だから…
来週から東京勤務になったので食べ納めにきました^_^タンメンもチャーハンも好きですが今日はこれにしようお決まりの餃子とヤキソバ厨房にオーダーを通すときの『チャ…
今日はお婆々のリクエストで焼肉ランチ焼肉と言ったらやっぱり叙々苑^_^ミックスランチ吟味ランチ切り落とし焼肉のお供はビールといきたいところですが車ですのでそう…
もう3月だというのに先日雪が降ったり今週末も雪予報が出ていたりとまだまだ寒い日が続いてます今日も風がとても冷たいですでも陽射しは暖かく芽吹き始めたベランダのク…
「ブログリーダー」を活用して、Zieさんをフォローしませんか?
6月下旬のある日寝る前にGoogleを開いたらdiscover機能でこんな情報が上がってきました特別先行予約?イベンターじゃなくてFM局の?こんなのもあるなん…
この夏ハマっているのがこのサクレシリーズさっぱりレモンも美味しいですがあずきがかなり気に入りました^_^少し溶けてサクサクしてきた頃合いが食べ頃フワフワのかき…
横浜中華街へ中国茶を買いに行ってきました連日の暑さのせいか人影もまばらこんなに空いている中華街な光景はコロナ禍以来かも目的のお店はお馴染みの『悟空』桂花茶・ジ…
みそかつが食べたくて勝烈庵のロースカツを買ってきて家で作ってみましたお皿に千切りキャベツを乗せてその上にカツを置いたら『つけてみそかけてみそ』をベースにちょっ…
先日の北海道ドライブ中に古平漁港で買った氷下魚を食べてみましたカチンコチンに干された身です食べ方は金槌で身を叩いて柔らかくしてから皮を剥ぐとのこと結構力を入れ…
あっちゃん特製餃子です餃子と言ったら完全食!!^_^フライパンいっぱいに並べて焼きましたフライパンに並べきれなかった5個をどうしようかと思いましたがあっちゃん…
2025.06.08(日)☁️/☀️苫小牧西港を出港して早12時間今さんふらわあふらのは岩手県沖この辺り岩手県か宮城県の陸地が見えていますがWi-Fiも無くネ…
2025.06.07(土)☁️/☀️苫小牧西港は複数の航路の船が発着している大きなフェリーターミナルチョロQもフェリーにコンテナを運び込んでは戻り忙しく走り回…
今夜の夕食は朝から具材を仕込んでおいたちらし寿司ここ数年は年に一回くらいのペースで作ってますね^_^誕生日ご飯というのもありますがこの『冷凍いくら』をどう使お…
今日はあっちゃんの誕生日^_^誕生日にかこつけてのスイーツ三昧ということでアムストラムグラム恵比寿にある大好きなタルト屋さんです季節ごとに色んなフルーツタルト…
2025.06.07(土)☁️/☀️苫小牧方面へと走る国道36号線沿いには競走馬を生産する社台コーポレーションの白老ファームがあります白老牛で有名ですがあそこ…
2025.06.7(土)☀️/☁️北海道最終日の朝ポロト湖の湖畔を自転車で散策してみました早朝はまだ肌寒くしっかり着込んで出発ですポロト湖の周りをぐるっと一周…
北海道旅行中のこと積丹の鱗晃荘に宿泊した日にこんな素晴らしいお知らせLINEが届きましたLINEアカウントの先行販売の他にも各地のイベンター先行販売とかの情報…
2025.06.06(金) 界ポロト☀️/☁️界ポロトポロト湖の湖畔に2022年にオープンした星野リゾートの温泉宿ブランドで北海道初の『界』だそうですシンプル…
2025.06.06(金) 積丹〜白老町☂️/☁️/☀️今朝は晴れ間が出ると思っていたのに鱗晃荘を後にする頃には強風が吹き時折雨もパラついて積丹半島の海岸沿い…
北海道ブログが長く続いているのでここで箸休めのネタを^_^毎年6月初めにお取り寄せして漬けるんですが今年は北海道旅行があったので2週間遅れでお取り寄せしました…
2025.06.05(木)☁️/☂️神威岬からさらに積丹半島の先端方面へと車を走らせますたつの岩確かに龍に見えますねぇいつからあの形を保っているんだろう名前が…
2025.06.05(木)ニセコ〜積丹☂️/☁️ニセコからは岩内経由で積丹を目指します北海道新幹線の工事が着々と進められていました倶知安駅もできるようです札幌…
2025.06.04(水)☁️/雨ニセコでの宿泊は『雪ニセコ』マレーシア資本のホテルですだからということではないでしょうが正面の車寄せではホテルスタッフにいき…
2025.06.04(水) 函館〜ニセコ☂️/☁️/☀️函館を出発する日の朝も函館山は見えません今にも雨が降り出しそうな空模様です夜景といいサイクリングといい…
先日FMトランスミッターで車内の音楽が復活しそれなりに満足していましたがしばらくしてM原くんが『オーディオのカセットが生きていればこんなのもありますよ!』とカ…
今日のランチはこちら!!先日の椿山荘に続いて今回も別の同僚たちからの還暦祝いでいただいたマンダリンオリエンタルホテルのお食事券を利用させてもらいましたマンダリ…
先月30周年を迎えた我家の愛車ですがボルボの昔の写真を見てたら懐かしくなってその前に乗っていた車の写真を引っ張り出してきました^ ^ボルボを購入する2年前に知…
今日はあっちゃんと渋谷でランチご飯の前に当初の目的であった鉄道模型屋さんに立ち寄りましたがお目当ての物が見つからず・・・109の前から文化村通りの奥を見ると景…
気の置けない仲間たちからもらった還暦祝いFOR2ギフト(SILVER)色んなアクティビティの体験やホテルの宿泊ヘリコプターフライトやレストランなどなど色んなも…
今日は愛車ボルボの30周年記念日のランチはスウェーデン🇸🇪繋がりということで六本木にある北欧料理屋さんのリラ・ダーラナへビルの2階に上がって店の扉を開けるとま…
昨年2023年の6月5日は結婚30周年!!そして今年2024年6月19日は1994年に現在の我家の愛車を購入して30周年の記念日です٩(^‿^)۶今年は年明け…
初夏の休日のひとときぷらっと恵比寿ガーデンプレイスへ期間限定開催中のフーディーズピクニックテラスでウェスティンホテルのシュリンプカレーをあっちゃんと2人でカレ…
マンションの排水管工事で排水制限があったのでその時間帯の暇つぶしに映画でもみようということで朝から日比谷のTOHOシネマへ2度目の碁盤斬りを観たあとは銀座に移…
墓参りの前に必ず立ち寄る道の駅たけゆらの里おおたきお墓に供える花を買う以外にも色々と大多喜産の旬の食材を買うのが目的です今日は真竹やさんしょうの実の他にブルー…
今日の休日は昼からぷらっと中華街へ午前中に所要を済ませさてお昼ご飯何食べようかとなり中華が候補に上がった時だったらお茶も買いたいし中華街でも行く?ってことにな…
今日は31回目の記念日仕事だったのでおうちご飯です^ ^食後のスイーツは大好きなアムストラムグラムのタルト あっちゃんが買ってきてくれたのがレモンタルト クル…
今年もらっきょうを漬けました頭と根をカットして薄皮を剥いたら塩をして少々おいてから熱湯に10秒ほどくぐらせます瓶に入れ昨日から用意しておいた甘酢を注いだら完成…
今日はお婆々妹とあっちゃんの3人でお婆々姉のお墓参りに行ったあとボクが個人的に思い入れがあるロイヤルホスト桜新町店でお昼ご飯を久しぶりのロイヤルホストですがメ…
オーディオを入れ替えてとりあえずラジオの音は出るようになったものの肝心のスマホと接続して音楽を聴く為のAUXが使えない!!ラジオとかダメでもそれだけ使えればよ…
いったいどうしたというんでしょう・・・1月にボク自身の故障(入院)があってからまるでそれに続くかのように愛車の故障が頻発しております助手席のドアが開けられな〜…
旅行中も含めここのところ和食が続いていたこともあってちょっと毛色の違うものが食べたくなりタイ料理を食べにきました^ ^ボクはタイのシンハービールあっちゃんは昔…
今年の新顔クレマチスプリンセスケイトが咲き始めました!!プリンセスダイアナと同じようなチューリップ型の可愛らしい花ですまだ株が少ないので花数は少ないですが他の…
1週間前のこと南魚沼から帰ってきた翌日あっちゃんと日本橋へ映画『碁盤斬り』を観たあとコレド室町の中にある穴子専門店で昼ごはんひとつは箱めし小の煮上げもうひとつ…
2024.05.16(木)昨夜の雨が嘘のように朝から晴れた最終日主要な目的地はほぼ網羅できているのでスーパーや道の駅めぐりと決め込みました^ ^水田も水が張ら…