chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味への復帰 https://ameblo.jp/syumihukki/

うつから趣味への復帰をめざしていますが、今のところ仕事との両立で精一杯です。

えごぽん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • 通院のネタ

    今日も良い感じに仕事があります。 一昨日暗いから、明日、病院で話すことを考えています。 今回の目玉は、『耳が聞こえにくくなった』にしようかと思います。 転職し…

  • イライラ落ち込んでいます

    イライラしつつ、落ち込んでいます。 幸い、業務量が多い仕事をもらったので、来週まで使ってその仕事が出来そうです。 でも、イライラします。同時に落ち込んでいます…

  • 落ち込んで...る?

    久しぶりに落ち込んでいる気がします。同時に久しぶりにイライラしそうな気がします。 先日、職場に監査官?みたいな人が来て、職場のチェック?にいらっしゃいました。…

  • パソコン使えますか?

    パソコンを使う仕事を与えられました。データを入力しながら、修正が必要そうな場所をチャックする作業です。 係長さんに、パソコンの得手不得手を聞かれました。 この…

  • 投票できた

    選挙に行ってきました。 行く前に、2時間かけて身を清めていきました。 ここにたどり着くまで、厳しい道のりでした。 今朝、4時頃まで寝付けなくて、8時に起きても…

  • 前職の同僚さん

    昨夜、19時頃に電池が切れました。消灯もせず、眠っていました。 朝もなかなか起きることができませんでした。午後は、母との面会があります。それにともない、父のた…

  • 就寝時間19時

    いつもは、週4日、5.5時間の出勤です。今週は、週5日、6時間勤務です。 簡単な仕事というか作業をしていました。何だか疲れました。何が疲れているのか分かりませ…

  • 疲れた枯れたでも話した

    何だかよく分かりませんが、面談?みたいなものがありました。監察官?よくわからない人がお相手です。 適当に話して終わりました。よくわからない面接でした。 職場で…

  • 久しぶりの訪問看護

    仕事が終わって急いで帰りました。何だか仕事で疲れて、おやすみしようかと思ったけど、当日キャンセルは悪いので、気合いを入れました。 これまでは、看護師さんが、早…

  • 平常運転脳みそ退化中

    何ら特筆すべきこともない日です。 相談員役の課長に対しては、いてもいなくてもどうでもよいと思うようになりました。つまり、以前の状態に戻りました。 今日の非常勤…

  • とても素敵な根性していらっしゃる

    さてさて、私は、イライラ期に突入するのでしょうか? 昨日までは、課長について、『おうおう、いい根性してるじゃないか。』と思って生暖かく見守っていました。 今日…

  • 居残り仕事

    先週の木曜日、3時間早退しました。 本来であれば、3時間分給料が減るところですが、別の日に3時間分プラスして勤務すればよいらしいです。数か月前と同じ取り扱いで…

  • 半年ぶりに同期と再会

    疲れた体を引き釣りながら、シンポジウムに行ってきました。 シンポジウム自体は、楽しい楽しいものでした。 その合間合間に、知り合いとちょいちょい会いました。ほと…

  • シンポジウム第2部と再会

    昨日の1部に引き続き、第2部に行ってきました。 昨日は、お城の構造的なもののお話、今日は、お城を作った人やその背景のお話。 どのお話も興味深いものでした。お話…

  • 飛行機

    ブルーインパルスを見ました。 飛び去ってUターンして戻ってくるけど、いったい、どこまで行って帰ってくるんだろう。 メイン会場からのアナウンスが聞こえてきます。…

  • シンポジウム第1部と再会

    歴史系のシンポジウムに行ってきました。 今日、明日と、2部に分かれて行われます。どちらも豪華な講師陣です。 今日は、ハード面のお話です。お城の作りについてです…

  • カスハラ

    朗読劇の発表会が終わりました。 以前からお茶会の話が出ていました。 講師も参加できるよう、参加者の方々が、会場の撤収を手伝うと言われました。しかし、人数がいて…

  • 朗読劇の発表会

    朗読劇の発表会が終わりました。 19:30開演で、18:30集合です。そんな中、私の出勤は、13:00頃です。武家屋敷の縁側で風に吹かれていたら、家主の方がい…

  • 休憩室万歳

    数か月ぶりに早退しました。 執務室とドアで仕切ってある部屋で、ごそごそしていました。空気が悪いから、ドアを開けっぱなしにしていたら、誰かドアを閉められたのか、…

  • ワッペン

    ポスターを各施設などに配付するため、封筒に宛名ラベル(シール)を貼っていました。 そこで出てきた言葉『ワッペン』、 前職では、宛名ラベルや宛名シールと呼んでい…

  • 相変わらずノリが悪い相談役

    障害者雇用で働かせていただいております、えごぽんと申します。 周りの話にも入れてもらえず、5か月近く悶々とした日々を過ごしています。 署長さんが部屋から出てき…

  • 口出しする?しない?

    相変わらず障害者雇用です。 仕事に対して、口をはさめなお雰囲気です。かなり我慢しています。 業務内容については、もともと関わらせるつもりはないようで、余計なこ…

  • 眠剤飲み忘れてみた

    三連休の最終日です。 昨夜、眠剤を飲むのを忘れてみたら、ちょくちょく目が覚めました。熟睡間はありません。でも、それなりに眠っていた感じです。 先日、飲むタイミ…

  • ドンドンドンドン!

    朗読劇の発表会まで、あと4日です。 はじまりに風鈴の音と、戸を激しく叩く音、戸が開く音の効果音を頼まれています。 このうち、『戸を叩く音』、前回始めてやったの…

  • これ書き終えたら練習

    片付け、朗読劇の練習と、何だか頑張っています。 朗読なんて、30分も読めば限界です。そのほかは、私の担当以外のところを黙読していました。本番5日前です。10割…

  • 面接だるい疲れた

    母との面会の後、父と話していました。(話すと言っても、筆談) 嫌な愚痴ばかりになるから、早々に解放されたいです。折角の休みなのに、うんざりです。 そのまま家に…

  • 移ろい

    朗読劇の舞台セットの練習に早い時間から押しかけていました。 照明と脚本は、前の職場の大先輩、演出と音響は度は、前の職場の先輩、何故か、引きずり込まれて舞台監督…

  • 音のなるおもちゃ

    今日の朗読劇の時に、演出家の先輩から、「えごぽんさんに お願いしたいことがあるんだけど。」と、言われました。改まって何ぞや。「朗読が始まる前に、 風鈴をならし…

  • 朗読劇の舞台セット

    練習の日ではありませんでした。音響と照明のテストの日です。 私の朗読劇への興味は、朗読劇というものが出来上がる過程です。参加者にも広く呼び掛けていらっしゃいま…

  • ババアの知恵袋

    今の職場で働きだして、4か月ちょっと過ぎました。 6月1日に籍を置いたので、私の大きな役割は、一つ終わりました。 仕事ない時は、発狂する寸前です。あとは、出勤…

  • 職場での相談役

    障害者雇用として就職した今の職場、雇用内容を書かれた紙を渡されました。それに、相談者の欄があり、私が所属する課の課長さんでした。 6月に就職して、7月半ばに人…

  • カウンセラー

    課長から話がありました。再来月に、障害者雇用者を対象にカウンセラーと話す機会を持てるらしい。 カウンセラー?何?それ?ダレ?公認心理士?認定心理士?臨床心理士…

  • 言葉が出てこない

    仕事でも私生活でも、ほとんど話す機会がありません。仕事のことを話しても無視されたし。 そんな事もあり、言葉が出てきません。ふさわしい言葉を知っていた気がするの…

  • だるいきついつかれた

    勤務時間中は、ある程度元気でした。でも、勤務終了後、休憩室で1時間休みました。帰りに、元気がでそうな食べ物を買って帰りました。でも、だるいきついつかれた。 仕…

  • 朗読劇当日の会場での練習

    朗読劇の練習、会場となる武家屋敷でありました。 武家屋敷の中で、一般開放されている家がいくつかあります。はて、どの家だろう。適当に行ったら、一件目で当たりまし…

  • 明日の訪問看護はお休み

    ひとつ前の記事で書いたように、おだやかな日です。 そのためか、自分の体調が分かります。なんだかとても疲れています。昨日、1週間が始まったばかりです。 明日は、…

  • おだやかないち日

    おだやかないち日を過ごしました。 ちょっと工作していました。何か良いアイディアはないものか。最初、ごちゃごちゃ考えていましたが、材料は、クリアファイルとメンデ…

  • ストレスチェックの結果

    7月頃にあったストレスチェックの結果がきました。 ストレスの度合いが大きかった人には、面談を希望できる申込書が入っているらしい。もし、それが入っていたら、係長…

  • しゃべらんと窒息する

    今日は、何だか人と会話した気がします。署長さんと数回言葉を交わしただけです。 一昨日、薪能の会場入り口で署長さんと会いました。それを話題に署長さんが話しかけて…

  • 集中が過ぎる

    月曜日のためか、朝の調子の悪さは、なかなかのものです。 でも、今日いただいた仕事をやり始めると、調子が上がってきました。 結構集中してやっていたら、 勤務時間…

  • 自分の声

    朗読劇で私が読むところを録音して聞いてみました。録音を聞くなんて、何年ぶりでしょう。 まあ、予想した通りです。江戸時代の一揆の話なのに、全然緊張感がありません…

  • 数年ぶりの薪能

    昨日、うだうだ書いていた薪能、行ってきました。出入り自由です。席のほとんどは、優待席です。出資者などの席。中は、全て自由席です。端っこに、誰でも座れる席。立ち…

  • 教育格差

    うちの近く(徒歩15分)で薪能があります。たぶん、1時間後くらいが開演です。 行きたい、でも、身体が辛い。自転車で行っても、お城には、停めるのは、難しそうです…

  • 診察後のワーカーさんとのお話

    診察後、ワーカーさんとお話ししました。 体調のことについて、2度も話すのは、ちょっと負担です。 メインは、訪問看護の件です。今の事業所さんは、悪くないと思いま…

  • 仕事以外の刺激

    病院に行ってきました。 仕事が退屈だという話です。そして、それを埋めるために、別のことをやろうとしていて、とりあえず、朗読劇の練習をしていること。「お~、いい…

  • お弁当美味しそう

    1日、何にも仕事がありませんでした。苦しい。それはそうと、元締めみたいなところから、お偉いさん?がいらっしゃっていました。お昼ご飯の話の時、地元で有名なお店の…

  • 働いているけど無職

    1日、何も仕事がありませんでした。混ぜるな危険のクラフトテープと布テープを並べていました。ほか、届きっぱなしの消耗品を片付けました。 あることを忘れて、頼んで…

  • 朗読劇の練習(マイク付き)

    今日の朗読劇の練習は、マイクを使用しての練習でした。セットも本番さながらです。 マイクを通した私自身の声を聞くのは、久しぶりです。 セットは、薄い布上のスクリ…

  • 夜更かし

    入眠困難ではありません。夜更かしです。 昨夜、ロケットが種子島に陸揚げされ、種子島宇宙センターへの大名行列を見守りました。現地に行くことはできませんでしたから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えごぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えごぽんさん
ブログタイトル
趣味への復帰
フォロー
趣味への復帰

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用