chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味への復帰 https://ameblo.jp/syumihukki/

うつから趣味への復帰をめざしていますが、今のところ仕事との両立で精一杯です。

えごぽん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • 無能な怠け者を満喫

    無能な怠け者にとっては、素晴らしい一日でした。 たいして頭は使わないから、その間、他のことを考えることもあるし、無心になって黙々と作業することもできます。勤務…

  • 気分は水曜なのに火曜

    今日は、職場内無職です。聞いて回っても特にこれといった仕事はないらしい。よし、無能な怠け者の力を発揮する時が来ました。 消耗品の引き出しを持ち出して、中を整理…

  • 熱中症?

    暑苦しい書庫の中での仕事です。入るとともに、熱風が吹き出してきます。 ドアを開けっぱなしにしていると、少しは風が入ってきます。そんな中、重い紙の塊を持って、え…

  • 眠剤

    昨夜、寝付けなくて眠ったのは、5時近くでした。 中途半端な眠気で、眠剤を飲まずに寝たのが原因?同じ状況によくなります。 眠剤のまないと眠れない?眠剤のまずに眠…

  • 無能な怠け者

    障害者雇用で働いています。働き始めて約ひと月半が経ちました。単純作業で、発狂しそうです。職場にも慣れてきて、比較的体調も良いからでしょうか。悩みすぎて、休みの…

  • 障害年金審査請求発送

    昨日、障害年金の監査請求書を発送しました。手をつけたのも早く、ほとんど出来上がっていました。それにもかかわらず、年金証書が届いて、2ヶ月かかりました。なぜ、時…

  • I'm a AI

    タイトルの表現は、思いつきとして 障害者雇用に転職して、未知の分野の未知の職場で未知の人たちと仕事をしています。 結構、暇を持て余しているので、あるパートさん…

  • 仕事は辛いよ

    4日連続勤務が終わりました。そのうち後半3日は、30分居残りです。仕事が、辛くて辛くて。何が辛いって、仕事がつまらない。それ以前に、仕事ない?働こうが、働くま…

  • 724円

    先月の給料分の可処分所得を計算してみました。 額面の給与から、健康保険料国民年金保険料厚生年金保険料住民税を、引いたものです。 結果、724円です。 職場で社…

  • 社内失業

    出社しました。 拝むようにしてもらった仕事も終わりました。他の人にも仕事ないか聞いたけど、無いらしいです。 終わった... こうなると、時間の流れが遅いです。…

  • 微妙な人間関係

    人事異動も落ち着きました。私も職場に慣れてきました。 署長と課長と係長が変わりました。一応、私の相談者は、課長です。ここ半月、課長と係長と話したのは、1回?2…

  • 居宅介護の家事援助

    居宅介護の件で、打ち合わせをしました。 主に、家の片付けや掃除をお願いしようと思います。以前面談した時に、料理の話もしていましたが、今のところ仕事で精一杯で、…

  • 用がある

    用がある。なので、外出するのである。 物価高騰にともなってか、近くのお店でつかうことができる商品券の抽選がありました。幸運なことに、3セット当選です。 3,0…

  • 訪問看護断り疲れ

    昨日、午前中に訪問看護の看護師さんが帰ってすぐ、訪問看護の利用をやめると、事業所に電話しました。 事業所との話は、すんなりいきました。 その後も、訪問看護のこ…

  • 訪問看護 やーめたっ!

    久しぶりの訪問看護でした。 なんか、訪問されたときから、イライラしています。 相変わらず、子ども扱いで、「おねつはかりましょ~か~」途中で帰ってもらおうかと思…

  • 職場の机の引き出し

    職場で私が座っている机、正面の広い引き出しは、最初から壊れていました。 動かそうとごそごそしていたら、隣の職員さんが、手を加えて、動くようにしてくださいました…

  • チリリリリリ~ン わたし えごぽん

    午後から、社内失業しました。 折角だから、電話機の使い方の練習です。内線番号が、4桁です。うちの職員、20人くらいしかいません。 電話機の使い方、何でこうも違…

  • 実は力持ち

    5日ぶり?の仕事です。 ひたすらファイルの背表紙を作っています。その制度に関する資料を持って来て、背表紙を作るだけなのに、電卓を叩いています。 今日は、ちょい…

  • 連休行かないで~

    明日から仕事です。 3日前、主治医さんにも話したけど、仕事が、物足りません。これって、仕事なのか?勤務時間の配慮をしてもらえるから、贅沢な悩みなのでしょうか。…

  • スーパーか文房具屋か

    ほんのちょっとだけ、障害年金の審査請求に手を付けました。 以下、やったこと。1、送り状っぽいものを作った2、レターパックの宛先を書いた よくやった。 だらだら…

  • 2日連続でドライブ

    片道1時間超える運転を2日連続やりました。体力的に心配していたけど、無事帰宅しました。 時間の余裕をもって家を出て、くるまやさんの隣の某マックで暇つぶしして、…

  • 穏やか?和やか?隙あらば?

    病院に行ってきました。 12時過ぎてからの診察です。「おはようございます。っていうか、もう、こんにちはですね。」と挨拶したら、「あ~、先に言われた~。」と、主…

  • ワーカーさんと訪問看護のお話

    診察の前に、ワーカーさんと話をしました。ひと月以上、訪問看護は断っていることです。 最後の訪問後、事業所の方針について、電話で尋ねたが、釈然としないため、未だ…

  • 休みの振替

    はー、今週のお仕事終了です。 一昨日2時間半早退した件について、今月中に2時間半、別の日に働くことで、代替することにしました。 16時までの仕事を、16時半ま…

  • 仕事がしたい

    今日も、仕事ではなく作業をやっています。 異動して来られた係長に基本的なことを聞かれたけど、すまぬが、わたしに聞いても無駄です。 とまあ、相変わらず雑用をして…

  • 初任給

    障害者雇用での初めて給料をもらいました。明細もらっただけで、振込確認していない。 この給料、健康保険の任意継続、国民年金、雇用保険、住民税を払ったら手元に残り…

  • 人事異動

    今、人事異動の時期です。課長も係長も上の人もいっぺんに代わります。 係長から、「環境が変わるから、無理しないように。」という言葉を、お菓子と一緒にいただきまし…

  • スープとワイパックス

    昨日、早退したものの、今日は、出勤できました。 熱中症もどきの対策に、オニオンスープを持って行きました。スープポットに入れて、飲んでいました。これは、良い作戦…

  • 熱中症?

    本日のお仕事高温の書庫から分厚い書類を運び出し、ちょこっと作業して、書庫へ戻す。これの繰り返しです。 執務室は、それなりに涼しいです。 そんな気温差の部屋の往…

  • 夜更かし

    昨日は、二つの知事選の投開票日でした。その興奮が納まらなかったのか、2時半過ぎまで眠れませんでした。 始業は、9時45分です。9時20分に出れば、途中で昼食買…

  • 仕事が終わってしまったー

    今日も、単純作業をしています。 ちょこちょこと、雑用を頼まれます。それがない間は、数週間前にもらったこれまた単純作業をやっています。 そして、その数週間やって…

  • 障害年金審査請求

    今、障害年金3級です。先生の診断書だと、2級に該当すると思われていたものの、残念。 そんな結果に納得がいかず、審査請求をしようと思いつつ、なかなか進められずに…

  • 東京都知事選

    東京都知事選の告示日から、選挙運動を楽しく見ています。 関東から遠く離れたところに住んでいます。何か、気になります。街頭演説、楽しそうです。 公開討論会もなか…

  • 障害者雇用過去最多

    『障害者雇用過去最多』という感じのニュースを見ました。お役所が好きそうな言葉ですね。 大雑把に言うと人数だけ見た数字?働く機会は増えたのでしょうね。6月1日現…

  • 職場での存在意義

    ひゃっほー、今日働けば、週末休みです。 と、自分を励ましながら出勤しました。3日出勤していなかったから、少しばかり私に回せる仕事ができたようです。 何してたっ…

  • 帰宅

    久しぶりの自宅です。 3泊外泊して、久しぶり自宅のパソコンです。やはり、キーボードの方が早いです。 幸せな時間を過ごしました。少々ステージ?能舞台?から離れて…

  • 申し訳ありませんでした

    ちとっとしたことがありました。駅前の広場に、テーブルと椅子が並べてあります。近くに休める場所もなかったから、ありがたく座らせてもらおうと思いました。そうしたら…

  • 推し活?

    道を歩く時は、車や自転車に細心の注意を払いました。突然発生するかもしれない地震の対応も常に考えて行動しました。大雨に備えて2日前に現地入りました。体調を調える…

  • 現実逃避継続中

    週3回勤務を2回に減らして、現実逃避しています。昨日の勤務終了後、私鉄、新幹線、特急電車の旅です。今日は、1日、何もしない日です。仕事に来ていく、服を買いに行…

  • 終業後逃亡

    終業後、計画的逃亡を謀っています。昨日、人が少なくて、電話も多かった。それで、電話のマニュアルと、業務内容、内線番号を聞いたら、「電話は、とらなくていい。」と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えごぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えごぽんさん
ブログタイトル
趣味への復帰
フォロー
趣味への復帰

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用