chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさる
フォロー
住所
国分寺市
出身
杉並区
ブログ村参加

2008/09/22

arrow_drop_down
  • 2023逗子海岸de海練&SUP その2

    その1からの続きスタンドアップサドル。逗子海岸では2シーズン目・2023年シーズン6月・2022年シーズン7月、8月いつもお世話になっているのは、フェザーファクトリーさん(オフィシャルブログ8/26)。いつも往復自転車で慌ただしいけど、今回は往復電車。ってことで、海を満喫したい。。。〇最高のコンディション前回は中級者以上のレベルのメンバーばっかりで、それはそれで楽しかったけど、今回は、どちらかというと初級者の方が多め。ペースが速くないのが嬉しい。慣れるまで座って、、、浅瀬で小休止。暑かったのでこまめにボトルの水を飲む。。。浅瀬は、水温高め。いざ沖へ沖の水温はちょうど良い感じ。。。まったりできたよ。。。とっても楽しかった。。。また来シーズン。シャワーを浴びて、カメラ女子マネージャーと合流していつもの「まるわ...2023逗子海岸de海練&SUPその2

  • 2023逗子海岸de海練&SUP その1

    8月最後の週末いよいよ繁忙期突入となる、その前に、海で遊びたい。そんな願いに答えてくれた、Pチームサップ部(3回目)に参加~これまでは、往復自転車だったが、今回は暑さに負けて往復電車。。(2023年6月SUP部再始動)なので、最近運動不足でハミ肉がやばいまさるは、SUP開始前にビーチで軽く泳ぐことにした。自宅の出発は、7:00過ぎ。。。。渋谷駅から湘南新宿ラインと横須賀線を乗り継いで、逗子駅には9:00少し前に到着~逗子海岸までは徒歩15分くらいか?真夏のビーチ!!キター!!鏡のようなベタ凪。沖に吹く風で透明度は高い。。。。遊泳可能のエリアの範囲を2往復ほど。。。500mほどか?かなりの魚を見たよ。。。ブイのロープ周辺の藻を食べている大きいやつとか。。。10時前にショップへ移動。今日は部長のえーさくさんと...2023逗子海岸de海練&SUPその1

  • 山の日の鎌倉アルプストレイルラン(その2)

    その1からの続き、、、さて、次のセクションは「鎌倉天園ハイキングコース」。まさるは何度か走ったことはあるが、この瑞泉寺入口からは初めて。。。(これまで、明王院入口がほとんど)(三浦アルプス縦断トレッキング)いきなりの急登で、まさる直ぐに切り離されましたが、なにか?はえーよ~とはいえ、途中から走ったことがあるコースにジョイン。マイペースで走っていく。。。とここで、両ふくらはぎに「もうすぐ攣りそう」の違和感勃発~熱中症の前触れか?ミネラル不足か?慌ててエネルギージェルを飲みながら先を急いだ。。。天園展望台で小休止~ここは、景色が良かったなぁ~海まで見えて、、、少し休憩して、再スタート~ゴルフ場の横のトイレによって、鎌倉市最高峰の大平山~下りで、別トレラングループにPHOTE撮ってもらったよその後も楽しいセクシ...山の日の鎌倉アルプストレイルラン(その2)

  • 山の日の鎌倉アルプストレイルラン

    残暑お見舞い申し上げます。台風7号接近により、南からの湿った風が吹き込み、天気がいまいち不安定な三連休初日の山の日久しぶりにナベさんとコンちゃんに、特区別ゲストの元シクロの女王さえ像さんを加え、鎌倉駅を起点とした周辺のトレランに行くことになった。ナベさんたちとは2月にも鎌倉を走っている。こちら自宅を6:00過ぎに出発して、渋谷駅から湘南新宿ラインと横須賀線を駆使して、7:45前に鎌倉駅に到着~(集合は8:00)小腹が減ったので、冷たいそばを食べておく。。。駅構内のコインロッカー(400yen~)に荷物を預けて、東口方面へまず、すぐ近くのコンビニで補給食等の準備~準備を整えて、8:40過ぎに出発~しばらくは灼熱のロードを逗子方面へ。踏切を渡ってその先トンネルを抜ける。久木ハイランド入口を左折して、上りが始ま...山の日の鎌倉アルプストレイルラン

  • ほんとの空 安達太良山ソロ登山(塩沢登山口)日本百名山 その2

    その1からの続き、、、笹平ではドリンクを少し口に含んで出発。箕輪山とは逆方向の鉄山方面へ。。。〇短パンで藪漕ぎ生足は失敗だったな。。。。笹がやばい。ピンクリボンを目印に、藪漕ぎ。。。しばらくして、大きな岩の下に出た。。。この岩を抜けると、稜線にでたのかな?〇鉄山避難小屋稜線に出ると風が抜けて気持ちが良い。日本とは思えない景色が広がる。。。しばらくして避難小屋を通過。。。(12:10)スタートから2時間35分この先のピークが安達太良山と見当をつけてラストスパート。。。。〇鉄山(標高1700m)ここで久しぶりにハイカーとすれ違った。。。ここまでくると、急な上りもないだろうと気持ちに余裕が生まれる。ようやく安達太良山山頂か?と思って近づいたら、、、、いやいや、鉄山だって、、、、ちょっとがっかり。それにしてもトン...ほんとの空安達太良山ソロ登山(塩沢登山口)日本百名山その2

  • ほんとの空 安達太良山ソロ登山(塩沢登山口)日本百名山 その1

    その昔、古典だか古文だか忘れたが、「高村光太郎の智恵子抄」に出てきた安達太良山「智恵子は東京に空が無いといふ、ほんとの空がみたいといふ。(中略)阿多多羅山の山の上に毎日出てゐる青い空が智恵子のほんとの空だといふ。」いつか上ってみたいと思っていた日本百名山7月最後の土曜日、事前の予定では、夏休みを前後に取得して、13年ぶりとなる相馬野馬追を観た後に、月曜日にでも上りたいなと思っていた。で~も~、、、、残念ながら仕事の予定が調整つかず、平日の夏休み取得はなくなった。それでも、相馬野馬追の観戦を7/30(日)だけとし、前日の7/29(土)に、安達太良山登山に上りに行くことにした。。。。ソロですが何か?〇中級コースの塩沢登山口前日まで仕事がドタバタで、あまり事前のコース確認もできないまま、とりあえず川沿いを歩く中...ほんとの空安達太良山ソロ登山(塩沢登山口)日本百名山その1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさるさん
ブログタイトル
働くエイジグルーパー トライアスリート日記
フォロー
働くエイジグルーパー トライアスリート日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用